11/10/05 17:41:46.53
物理学の単位、 ○○ニュートンだとか ○○アンペアだとかは
純粋な数学的論理で定義できるのかどうか、
101:猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY
11/10/05 18:29:35.42
>>97
MKSAとかCGSIとか、或いは「自然単位系」とかがアリマスからね。だか
らソレは人間が恣意的に勝手に決めたのではないでしょうか。従って特
に「数学では決められない」という事だと思いますが。加えて温度の尺
度もcentigradeとfahrenheitの両方がありますんで。
猫
102:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 22:45:28.60 4G4yP/vi
リー群の話だよね・・・
103:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 22:58:46.66
メコスジ道>>>>その他武道
104:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/15 10:22:31.81 x0yM2PbV
数学者は数学は宇宙とは独立した存在だと思い込んでるみたいだけど
別の宇宙に行ったらおそらく公理系の無矛盾性が変わってると思うぞ。
別の
105:言い方をすれば、この宇宙で証明できることが別の宇宙に行くとなぜかまったく同じ証明過程なのに証明できなくなったりする。
106:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/15 16:42:15.46
なるほど、ココ電は短篇集プランクダイヴ読んだんだな。
わかったよ。
107:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/15 17:41:13.66 x0yM2PbV
ええ?読んでないよ
108:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/15 17:48:53.34 x0yM2PbV
この宇宙はおそらくペアノの公理系は微妙に成り立たない。
選択公理は成り立つ。
と想像する。
109:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/15 17:55:38.54
読んでないのか。まあ良くあるアイデアではあるからな。
プランクダイヴの暗黒整数って短編は巨大整数に横たわる証明不能な一群の
問題に公理系が異なる別世界のインタフェース「不備」を見つけてしまい、
それどころかそのインタフェースを通じて相手の世界の公理系を壊して
攻撃を加えることが可能という。で、両世界で駆け引きしあうストーリー。
110:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/15 21:29:52.99 x0yM2PbV
あ、やっぱペアノの公理系ですね。
帰納法の限界説です。
巨大整数は宇宙の誕生からの有限の時間では帰納法ではたどり着けない数がある。
その数は e^ (宇宙の年齢/プランク時間)
かな?
111:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/15 21:34:20.37 x0yM2PbV
誰かと思ったらグレッグ・イーガン
やりますね
112:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/15 21:45:57.97 x0yM2PbV
発注した
113:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/16 09:31:49.40
とりあえず数学者と物理学者の歴史をざっと眺めると
純粋数学者よりも、数理物理学者(天文学者兼数学者)のほうがメコスジペロペロ力は高い。
114:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/17 05:35:50.08
ココ電はグラハム数を知るといい。
115:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/17 14:50:07.60 HO9kuTy2
ペアノの公理系の巨大数だよ
でかけりゃいいってもんじゃない。
116:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/17 14:51:12.17 HO9kuTy2
任意のnについて n+1 が必ず存在する。
これが成り立たないってこと。
117:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/17 22:13:40.21 xdCgDUYt
凡人が自然を理解するために数学が必要なのだ
あるいは天才でも自然を見通し良くするために数学を使うだろう
118:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/18 00:04:47.44
グラハム数はペアノの公理系で証明可能だよ
119:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 03:15:14.04 +3pdw9Gc
そういう意味じゃなく
>>104から読んでみて
120:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 03:15:48.48 +3pdw9Gc
>>101から読み返したほうがいいかも
121:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 03:17:38.68 +3pdw9Gc
宇宙の粒子数が確か10^80乗で この宇宙に収容できる最大の巨大数は 2^10^80 までだとか
122:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/18 05:42:07.64
つまりこういうことか。
ガソリンを1リットル150円とすると、10^1000リットルでは1.5*10^1002円になる。
しかしこの宇宙にガソリンが10^1000リットルも存在するわけないから、
この計算は公理系の矛盾を示している、と。
バカじゃね?
123:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 12:52:26.83 +3pdw9Gc
頭固いのね
超数学は無理ね
124:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 12:56:01.90 +3pdw9Gc
まず、帰納法という方法自体が宇宙に依存している。
帰納法は帰納法という操作を行う物理的存在を仮定している。
他にもあるかもしれないけど、少なくとも帰納法抜きで公理法を定めないと。
125:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 12:57:39.07 +3pdw9Gc
公理系だた
126:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 19:49:12.14 +3pdw9Gc
選択公理に連続体仮説、ゲーデルの不完全性定理
127:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/18 19:51:52.58 +3pdw9Gc
ホワイトライトという数学SF発見
128:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/18 20:41:46.48
>帰納法は帰納法という操作を行う物理的存在を仮定している。
そんなことはないw
それだったらヒドラゲームやグッドシュタイン列のPAとの独立性をどう説明するんだ?
129:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
2011/10/18(�
130:ホ) 21:44:15.07 ID:+3pdw9Gc
131:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/18 21:56:34.52
有限の立場の範囲内だから問題はないと思うが
証明の細部まで見てないので正確なことは言えん
132:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/18 22:48:51.17
>>123
ルディラッカーだな
面白いよ。
133:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/19 16:35:46.83
ココ電は、数学的帰納法が演繹法の一種であり、
その名に反して帰納法ではないのだということを、まずは知るべきだ。
134:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 17:52:06.19 iiY76d4A
暗黒整数がとどいた
わーいわーい
135:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 17:56:00.57 iiY76d4A
じゃ演繹もだめ
帰納法を含んだ公理は暗に帰納法を行う物理的存在を含んでいるので
自然数論および帰納的に記述された公理を含む公理系は別の公理群を一緒に記述しないとおかしな結果を招きます。
その公理群とはチューリングマシンと時間
136:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 17:59:26.28 iiY76d4A
100歩ゆずって帰納的に定義した公理が有効だとします。
たとえば無限大まで自然数の数列が存在することを示す場合
ひとつの帰納手順に無限小の時間が必要だとして、無限大まで数え上げるまでどれくらいの時間が必要になるでしょうか?
無限大/無限大はいくつですか?
137:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 18:00:28.50 iiY76d4A
超数学って素敵 (はあと)
138:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 18:07:55.49 iiY76d4A
ということで 自然数列は有限と無限の間に濃度不定の領域が存在し
その一部が連続体仮説を否定する。
139:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/19 18:10:56.27
ホワイトライトを書いたルディ・ラッカーは数学者で、
青年期にゲーデルにあって話をしたことがあり、
ついでにヘーゲルの曾曾曾曾孫くらいにあたる人だ。
ココ電の嗜好にはぴったりだろうな
140:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/19 18:50:53.85
メコスジ道>>>>その他武道
141:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 19:37:13.15 iiY76d4A
ホワイトライトほしーい
でも98円で買うのに送料がもったいないので他にいくつか1円CDとかも頼まないと
142:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/19 19:39:46.73 iiY76d4A
ああ本物の帰納法は多重ループをつくるのね
ペアノの定義は単ループだし
143:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/22 01:44:43.76
くだらない言葉遊び
144:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/23 01:40:40.93 fB5y6aOp
数学なくして物理なし
145:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/23 01:44:11.68 vWXlpAky
はじめに物理ありき
数学は宇宙の属性として宇宙のあとから誕生した
146:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/23 01:45:14.05 vWXlpAky
というか「暗黒整数」に思ってたこと書かれてた
147:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/23 02:04:51.39 vWXlpAky
波動関数の収縮は選択公理に順ずる現象である。
とすると バナッハ=タルスキーのパラドックス は物理的に可能な現象なのではないか?
148:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/25 21:56:47.03 QDAMW74M
疲労物質を測る体温計があればいい 原理は、疲労物質を光で反射させて、測ればいい。ガイガカウンターで基本機能はできている。近づければ測れる。ほとんどの症状が測れる。
登記
149:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 03:28:19.19 PcOJnl35
ドナルドソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウィッテン
150:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 10:47:26.67 ZqbD3yV7
このスレは近代日本史の悲劇を見るようで面白い。
明治政府はサイエンスetcを大学の工学部(士>農>工>商)として作った。
数学・物理・哲学etcは工学部(第3身分)からの分岐が悲劇のはじまり。
20世紀初頭に軍部(日本の支配階級)は近代戦は兵士の鍛錬(体育会系)
では勝てない事がわかり「科学」振興なる言葉を盛んに使い出したが
第3身分は全面協力しなかった。(平和主義者だった訳ではない)
湯川、朝永、南部etcは新兵器開発に動員されたが何の業績も上げていない。
かたやアメリカの原爆開発には欧米のサイエンティスト達が全面協力した。
アインシュタインも魚雷開発に貢献した。現在彼らが政治的権力を維持で
きるのはそのため。 現在の日本の理系は一般人(女)からもさげすまれ
ている。原発事故隠しでさらに不信感が強くなったのに(結婚できない)
数学系>>物理系、物理系>>>数学系とかやっている。
151:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 10:52:52.32
数学がなければ何も記述できない物理()
これだけでも勝敗は明らかだな
152:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 11:19:43.45
もともと物理と数学は一体だったんだから勝ち負けとかおかしい杉。
表裏一体のもんだよ。ハーディみたいに実用数学を極端に嫌った
数学者もいるが、そういうのは少数派だな。
153:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/30 16:27:38.28 ctz0JMjD
えー 人を比べてたの?
数学と物理を比べてたのかと思った。
154:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 23:13:02.70 ZqbD3yV7
物理とか数学は人が作ったものだよ、自然に存在するわけないだろばか
155:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 23:18:57.72
ヒトは自然が作ったものだよ、自然に存在するわけないだろばか
156:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 23:24:01.24 ZqbD3yV7
そうやって循環してろばか
157:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 23:41:13.74
時速60kmで1時間走ると、進める距離は60km。
これが「自然に存在しない」とは、いったいどういう意味の主張なのだろう?
時間や距離は存在しないとか、速度は存在しないとか、そういうことを言いたいのか。
158:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/01 12:10:15.26 rlwLcIUp
あのぉ、思ったんすけどぉ、数学?とぉ、算数ってぇ、どう違うんすかぁ 同じじゃないすかぁ?
159:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/01 12:59:41.28 hTayYupt
計算するのが算数
計算しないで方程式を解くのが数学
方程式だけ立てて解くのは他人にやらせるのが物理
160:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/01 13:05:06.03
×他人
○コンピュータ
mathematicaとかフリーのMaximaとか強い味方がいるからな
161:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/01 15:53:34.11 hTayYupt
それって計量からテンソル方程式を導けたりするわけ?
162:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/01 18:18:58.95 hTayYupt
真空にはディラックの海があってマイナスエネルギーのフェルミ粒子が詰まってるのです。
これぐらい知らないと今日日アニメさえ見ても判りません、
163:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/18 10:18:29.70 5aNz8uyr
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
164:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/18 11:13:28.72 kESr43w5
ほしゅ
165:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/25 01:36:27.97 IZZeOQYx
数覚なくして実験なし。実験なくして物理なし。物理なくして数学なし。
数学なくとも数覚あり。(例: カラス)
166:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/26 12:06:35.13
つまり1は物理コンプレックスなのね
167:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/23 06:03:53.25 7riYA08J
一般連続体仮説の驚くべき証明を得た。
χ1>χ>χ0 1>無限濃度アレフ>0 はあると言い張ればある。
これは人間が作っていい数なんだ。
168:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/23 06:16:39.59 7riYA08J
純粋数学というのは脳内の数学的ネットワークを呼び出しているに過ぎず、
これは宇宙の構造に左右される。
ビッグバン以前の宇宙の濃度が アレフ1からアレフゼロに連続的に下がっていき、アレフゼロ以下になったとき、ビッグバンがおきた。
その後、 連続体濃度はアレフ1とアレフゼロに結晶化したため、現在の数学からは姿を消しただけだ。
だから 中間濃度は強く念じれば現れるもの。
169:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/23 17:05:07.40
物理の発展には数学が必要
数学者さんには足を向けて寝れんないから、俺はいつも足を天に向けて寝てる
170:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/23 20:25:02.65
物理なくして数学なし
みろよワイルズの合われっぷりをw
171:い
11/12/23 21:31:39.02 9MDoOfPu
>>163
アレフ1の定義を知ってるようには見えないな。
172:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/23 23:06:04.31 7riYA08J
アレフとアレフ1間違えてる
173:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/23 23:13:29.91
>>10
「物理的は当たり前だ」は
174:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/23 23:17:34.85 7riYA08J
無限範囲整数と有限範囲実数を一対一に対応させていくと整数を無限大まで使っても有限実数を表せないので 実数χ>整数χ
175:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/23 23:19:55.51
痛い板違い
176:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/23 23:30:18.83
メコスジ道>>>>その他武道
177:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/24 12:12:26.99 XoqVF6ZU
とりあえず アレフ≠アレフ1になる数列を発見した。
178:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/24 12:14:05.85 XoqVF6ZU
アレフ>アレフ1>アレフ0
になる数ね
179:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/24 12:21:17.70
アレフ=アレフ1だよ
180:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/24 16:18:11.49 XoqVF6ZU
でも発見した
181:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/24 16:21:02.58
脳内だけにとどめておいて
182:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/25 05:00:13.11
スレリンク(mnewsplus板)
183:い
11/12/27 05:23:41.07 CYzg9KAI
>>169
連続体濃度を ℵ と言ったのは昔の話。
正確に表すなら、連続体濃度=2^(ℵ_0)
「ℵ_1=2^(ℵ_0)」が連続体仮説。(ゲーデルが構成可能集合において証明した)
184:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/27 11:50:02.17 h80PL1lj
tesuto
185:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/27 11:50:21.51 h80PL1lj
そうか そうだよね
186:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/12/27 13:18:51.93 h80PL1lj
おおアレフ文字がいつのまにか見えるようになってる
187:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/27 13:20:27.59
>>174
削除
188:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/31 21:34:19.67 acngrPV1
ノーベル数学賞がないのはノーベルが数学嫌いだったからと聞いた。
189:ご冗談でしょう?名無しさん
12/01/04 11:11:11.48
じゃなくて、コワレフスカヤに振られたから
190:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/14 22:11:45.67 qYk7ygpm
物理学者 数学者に殺される
【物理】英オックスフォード大の著名宇宙物理学者スティーブン・ローリングス教授殺害 同僚を逮捕 電波望遠鏡の分野で世界的に知られる
スレリンク(scienceplus板)
191:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
12/01/14 22:12:21.80 qYk7ygpm
アイデア盗用したのかもね
192:ご冗談でしょう?名無しさん
12/01/30 20:28:39.98 lxOSlYTX
さるべーじ
193:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/29 12:01:51.02
決定論なるものはクレイジーな虚妄である。
194:ご冗談でしょう?名無しさん
12/06/21 23:20:38.05 Ger+hMoB
物理を勉強することは、物理で使う数学を勉強することと、ほぼイコールである
195:ご冗談でしょう?名無しさん
12/06/22 00:05:12.97
メコスジ道を修行することは、メコスジ道で使う武芸を習得することと、ほぼイコールである
196:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/25 03:20:11.23 +g1k0jDm
>>165
>物理なくして数学なし
>みろよワイルズの合われっぷりを
あわれっぷりってなんだよ??具体的に言ってみてよ
ワイルズって数論の人でしょ。
知る人ぞ知る加藤先生は
「数がまずこの世界に誕生しそのあまりの美しさにびっくりして
(その次に)宇宙が生まれた」
と言っておられるぞw
197:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/25 04:10:41.06
>>191
さっさと首吊って自殺しろよゴミスイーツ(笑)
お前どーせ、リアルでは素手での殺し合いの喧嘩の一つや二つもできない典型的な口だけヘタレ雑魚カスゴミ糞マンコなんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
所詮雌(嘲笑)だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雌(嘲笑)は雑魚だからそーやってネット上で粋がることしかできねーもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ったく、雌(嘲笑)とかゆー何をやっても男性に勝てない劣等生物はネット上でしか粋がれねえからほんとに情けねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テメーみたいに口だけの雑魚はこの世にいらねぇんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと黙って首吊ってこの世から消え失せろ何をやっても男性に勝てない欠陥動物。
雑魚に用はねえからなw
198:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/25 10:23:20.43
数学⊂物理
199:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/25 10:31:13.74
数学⊂経済
200:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/26 01:31:08.27 GS8ehYU1
>>193
× 数学⊂物理
◯ つまらん微積・ベクトル解析・リー群の初歩⊂物理
201:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/27 09:43:52.94 ITjai+DN
俺、物理学専攻だけど正直物理学よりも数学の方が難しいと思う
202:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/27 10:40:17.54
俺、膣理学専攻だけど正直膣理学よりもメコスジ道の方が絵ろいと思う
203:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/28 17:29:43.46
>>195
支持する
204:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/31 12:14:36.36
,! \
,!\ ! \ こういうスレ、マジでもういいから・・・
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::
205::
206:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/06 20:57:46.98 ylyZUnfk
数学は物理の道具でしかない( ・`ω・´)キリッ
207:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/06 23:01:45.66
ホモロジーって物理で使うの?
208:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/07 06:02:46.72
メコスジ道>>>>その他武道
209:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/07 07:12:49.05
┌(┌^o^)┐ホモォ…
210:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/08 16:03:39.57 Sq+cmGIv
>>200
道具が無ければ何もできない。
いや、むしろ道具の中にこそ真理がある。
211:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/08 19:13:41.46 9LBSmNjy
数学って現実世界での応用があって初めて進歩するんじゃね?
物理・化学と数学は合い携えて進歩してきた気がする。
どっちが上とかじゃなくて協力してる。
ノーベル賞がないのはかわいそうだね。
212:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/08 19:58:52.17
代数幾何も?
213:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/08 20:19:24.57
藤林丈司
214:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/08 20:31:31.40
物理で使われるものが数学の全てだとすれば当然>>205は正しい
215:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/08 22:47:04.17 4wJq2PmN
数学は数学で凄いし面白い
数学と物理学に大小関係なんてないと思うけど
俺が実験よりも理論が好きだからそう思うのかな
216:km
12/09/10 20:25:27.38 oFns0chv
>>208 物理的世界(工学・経済学など現実世界)に応用できる(役に立つ)数学のみではないだろうね数学は。
ただ応用で役に立つとその数学分野は一層進歩すると思う。
今の所応用されていない数学の分野もあるのだろうか?
217:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/19 10:50:39.47 qX5JN89J
トイレでうんこをして、その後ズボンのチャックを閉めない確率
数学科>>物理科>>工学
218:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/19 22:22:51.83
>>206
代数幾何符号、代数曲線暗号
219:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/19 22:29:54.46
>>210
今は数学が物理に応用されて数学が発展するだけでなく
ゲージ理論をトポロジーに応用するみたいに
物理が数学に応用されて数学が発展する事も起きてる
220:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/20 00:15:37.26 ZzG12cdb
数学 理論物理 実験物理
221:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/23 16:44:47.98 sLYNUmrc
実験物理は馬鹿が多い
222:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/24 08:51:03.15
理論物理は自分が利口だと思ってる××が多い
223:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/24 16:43:50.19
伏字にしたのは、はっきりと馬鹿と書くと、実験屋の方が馬鹿だろという当然のツッコミが入るから?
224:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/24 23:21:35.57 bsiq80YN
ノーベル賞の小柴のとっちゃんって実験屋さんじゃないの?
225:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/27 02:22:39.42
実験派だろうが理論派だろうが
数学書を何冊も読まないといけないのは間違いないからな
226:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/29 21:16:53.55
物理に対して数学は道具だだってさ
by teacher
227:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/29 21:27:48.89 9UOKlVIh
数学こそが絶対真理
228:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/29 23:03:08.73
メコスジ道>>>>その他武道
229:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/30 00:11:06.72
数学に対しても数学は道具
230:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/30 14:06:07.77
道具レベルの数学しか使っていない
例:留数計算、特殊関数
231:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/30 17:48:19.66
何に対しても道具になるのが数学の特徴
232:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/30 20:03:19.44
数学好きとしてはスレタイみたいに不等号を連ねるのはどうなんですか?
不等号は全角か半角かどっちが正しいの?
233:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/30 20:25:36.06
アンタそんなどうでもいいことが気になる性質?
234:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/30 21:03:03.46
>>226
1は頭不自由なんだ、気使えよ
235:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/02 00:05:18.20
実験でも理論でも好きな方やれや。
お前ら権威主義者か?だから崩れるんだよ。
236:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/03 12:36:38.64
崩れるって何?
237:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/20 05:26:15.66 H2G7LK/U
ドサクサ紛れで質問。
球の面積も止めてください
公式は
URLリンク(homepage2.nifty.com)
だとはいろいろなとこに書いてあるけど数字で見せてくれ。
Q、直径10cmの球の面積を求めよ
238:231
12/12/20 05:37:14.91
面積じゃなかったw
体積を求めてください
239:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/20 10:53:16.61 z/2uSIKz
フィ-ルズ賞 が すでにあるのに?
240:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/20 12:02:16.13
メコスジ道>>>>その他武道
241:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/20 21:32:28.33 oMSZkA9o
>>231
積分したれ(アドバイス)
242:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/20 23:28:40.00
>>232
何が質問なの?
243:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/21 03:08:17.87
別に
244:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/21 12:32:54.90
そう
245:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/22 13:23:46.21
「止めてください」と言ってるしな
246:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/23 15:14:47.69
数学だけでは役に立たないでしょうが!
247:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/24 09:35:02.42
んなわけないだろ
どれだけ狭い見方してんだ
下らないスレだな
248:ご冗談でしょう?名無しさん
13/01/28 19:41:31.55 tXnM7YF7
数学も使えない物理屋なんて、、
249:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/02 18:50:47.02
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
250:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/02 18:54:03.65
>>785
ちょっと質問なんやけんどナ。その:
>あほか。
>だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
にアル表現でやね、『●●▲▲▲あがり』っちゅうんはどういう意味な
んや。ちゃんと答えて貰いたいんや。返事を待ってるさかいナ。
まだ他にも質問がアルんやけんどナ、取り敢えずはココの部分から始め
る事にさせて貰うワ。時間を掛けてジックリとやるさかい覚悟してや。
狢
>>785
ほんで次の質問や。その:
>東大、京大って言ったって、
>高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
>(しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
>教科で得点に差がついただけ)
にアル表現でやね、『●●くらいで大きい顔をされて』っちゅうんは、
ソレはアンタの文句(つまりソレを現実と認める)か、或いは「そうい
う事は現実ではない」んか、どっちなんや。ちゃんと言うてミロや。
ほんでや、もしソレが現実ではないんやったら気にする事なんてアラヘ
ンしやね、もしそやなくてソレが現実やったら『東大と京大以外は大損
をスル』っちゅう事やわナ。返事を待ってるさかい、ちゃんと答えろや。
問はまだ続くさかいナ。
狢
251:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/02 18:55:23.03
>>785
ほんで追加質問や。ほんなら入試では『数学の成績の差だけを見たらエエ』
のであって、そやから古文、漢文、日本史、世界史などの教科で得点に差
があってもソレは無視したらエエっちゅう意味で言うてるのか、どういう
意味なんや。ちゃんと答えろや。返事が来るまで徹底して追跡スルさかい、
覚悟してや。
質問はコレで終わりではないんや。まだまだ続くさかいナ。
狢
252:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/02 18:56:27.51
>>785
また続きや。その:
>結集する意味なし。
>別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
>天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
に拠ればやね、アンタの主張は:
1.「カリキュラムに沿ってお勉強」は無意味。
2.天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
そういうこっちゃ。コレは正にワシの主張なんや。そやし数学科なんて
学部教育は全くの無意味やろ。そやし全部潰して、ほんで数学を勉強し
たい奴はその全員が自分で勉強したらエエんとちゃうんか。そもそもカ
リキュラムなんてどうでもエエから必要アラヘンしやね、加えて何もせ
えへんでも『天才は何処でも育つ』んやろ。ソレこそ『個人の問題』な
んやからナ。そやから教師の役目なんて最初からナイのや。学生は全員
が自分の責任で自分で勉強したらエエのや。
つまり大学なんて潰してしまえっちゅうんがアンタの主張っちゅう理解
でエエんだよナ。確認したいさかいちゃんと返事をせえや。ワシはこの
スレでアンタの返事を待ってるさかいナ。
返事せえへんかったらコピペして他所へばら撒くさかいナ。
狢
253:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/02 18:57:26.05
>>785
最後にや、アンタの主張である:
>余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
>特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
>問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
>秀才型数学者は黙ってろ、って。
はホンマなんやろうナ。つまり『大学の授業は邪魔や』っちゅう事でやね、つ
まり各人が自分の好きな様に好き勝手に勉強したらソレでエエっちゅう理解で
エエんやナ。つまり『大学の教官は学生を放置して勝手に勉強させる』っちゅ
う事をアンタは言いたいんやナ。
もしこの理解でエエんやったらワシはアンタに同意したるさかい、このアンタ
のカキコを数学板以外にもコピペしてばら撒いたる。
もし文句や訂正がアルんやったら早めに申し出ろや。暫くだけ待ったるワ。
お~きに。
狢
254:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/09 01:37:17.67
頭いい、テストの点がいい、計算力がある。
それだけじゃなくてやっぱり学者ってのは
専門分野の壁をやぶるべきでありまして。
量子群とリー群の違いが分からないヒヨッコは黙っておれ。
255:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/09 10:54:54.75
性犯罪者の撲滅という社会の浄化はオマエの仕事や。そやしシカッリせえやナ。
ケケケ狢
>356 名前:132人目の素数さん :2013/02/02(土) 13:39:44.60
> >>355
> そう性犯罪者が何を言っても無駄。
> 性犯罪者を叩くのは名誉毀損でも誹謗中傷でもないしね。
> 社会を浄化するための行為でしかない。
>
> そもそも名誉毀損や誹謗中傷なんてこの板ではほとんどない。
>
256:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/09 18:20:25.58
>>248
ワシはその『量子群とリー群の違い』っちゅうんが分からへんヒヨッコ
なんや。そやしアンタの解説を読んで勉強させて貰うさかい、アンタが
この馬鹿板でちゃんと丁寧に解説をせえや。ワシはアホやさかい、判り
易くきちんと解説をせえやナ。
ワシはアンタのカキコを待ってるさかい、逃げたらアカンのや。もし逃
げたら徹底追尾して解説をさせるさかいナ。
狢
257:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/12 06:53:08.74
>>250
四色定理を量子論でエレガントにときましょうか??
まったくもって最近の若いヤング達はバレンタインだとかなんとか
マッカーサー元帥にマインドコントロールされおってからに、
戦後と違って今は甘ったるい果物がたくさんあろうに・・・
258:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/12 06:54:55.51
日本人なら小豆の和菓子を食べていればよいのです。
小豆洗おヵ ショキショキショキショキショキ
259:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/13 16:53:30.01
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な~んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
260:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/13 17:14:19.78
メコスジ道>>>>その他武道
261:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/14 15:45:05.50
コレは一体どういう意味なんですかね?
★★★『阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ』★★★
何だか蔑みの様にも、また見下しの様にも見えませんかね。日本の学歴
階層構造というのか、或いは理学部が他所を見下してるのか、極めて不
思議な価値観を醸し出してますわナ。コレをもし:
★★★『日本人如き(のサル)でも数学者になれたんだろ』★★★
な~んてどっかの国の誰かが言ったら怒るんですかね、ソレとも褒め言
葉なんで嬉しがるべきなんですかね?
ケケケ狢
>785 :132人目の素数さん:2013/02/02(土) 16:27:31.55
> >>782
> 極端な平等主義?
>
> あほか。
> だから阪大基礎工あがりの人でも数学者になれたんだろ。
>
> 東大、京大って言ったって、
> 高校数学の学力試験を勝ち抜いたくらいで大きい顔をされてもね。
> (しかも、数学では差がつかずに、他の古文、漢文、日本史、世界史などの
> 教科で得点に差がついただけ)
>
> 結集する意味なし。
> 別にカリキュラムに沿ってお勉強してるんじゃあるまいし。
> 天才はどこでも育つ。個人の問題だから。
>
> 余裕のあるところで、自分で好き勝手なことをやってればいい。
> 特にこれからの時代、既存の難問を解いてるだけの数学者よりも
> 問題を見つけ出す数学者が必要とされる。
> 秀才型数学者は黙ってろ、って。
>
262:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/15 23:59:36.68
ルジャンドルの球面を用いた多面体定理の証明、
そ�
263:黷ゥらリー群 平面グラフを、閉路の回転方向に関して三次元空間で統一的な基準を持つことができる。 2月15日。大聖釈世尊入滅の日を思い 老眼を拭い筆を書き終わりぬ、
264:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/16 00:15:17.34
メコスジに別れを告げて
265:福山雅治並@ガリレオ
13/02/16 00:25:28.14
単位円、単位球というのは面白いものでありまして、
球面幾何では、平面幾何のような相似なし。
ユークリッド平面図形と、球面上の大円で作った
ユークリッド図形のサルまねをした図形では。
図形の内角の和 θ(単位球)-θ(平面)=面積
アレですよ、球は曲率一定で、曲率正でありますから
曲率の占有量?? 平面幾何との比較でのあまり角の占有と
面積が比例関係にありまして。
266:福山雅治並@ガリレオ
13/02/16 00:34:04.04
エネルギーの使い方におきましてはフンコロガシがすばらしい
あれほどの球面のあつかいに長けた生物はなかなか・・
上泉新陰流の使い手でもフンコロガシに勝てる方がいるでしょうか??
強いか弱いかではなくて、エネルギーの使い方というものですョ。
267:福山雅治並@ガリレオ
13/02/16 00:46:51.64
量子論は、アレですナ。
原子ってのは日常の何に一番似ているのかと考えますると
猫の縄張りですョ
チラッと猫の行動を見ただけじゃ正確なナワバリはわからん
しかしながらあんまりにも真剣に猫を凝視すると猫が逃げる
猫の縄張りの範囲が歪むってもんです。
268:馬鹿な
13/02/17 08:26:17.23 IPR4b3Ei
アインシュタインの相対性理論によると、物質が光速度で運動するとその時
空の時間が 止まるという。すると、物質は時間が止まれば運動も停止する。
光も光子という物質であるなら、時間が止まれば運動を停止する。しかし、光
は宇宙の空間を光速度で伝搬するではないか。光子が光速度で運動する時、ど
の範囲の時空の時間が止まるのか。
物質が光速度で運動すると、その物質の振動が停止するだけで運動自体は止ま
らない。それなら、時間が止まったことにはならない。アインシュタインは有
り得ない0を定義している誤った数学から相対性理論を導き出している。だか
ら、相対性理論は間違いである。
数学で、1個のりんごと1個のみかんを足すと2個の何になるのか。物が違
えば足算は成り立たない。長さに重さを足しても意味がない。1たす1が2に
なるのは形の変わらない同じ物を足した場合である。里芋の葉の上に降った雨
の1粒を二つ足すと1粒の水滴になる。それが蒸発して水蒸気になれば無数の
気体になる。0は物ではなく、数をかぞえられないから数ではない。
269:福山雅治並@ガリレオ
13/02/17 22:47:07.24
りんご、みかんという概念は人間世界特有のものでありまして。
化学的に見ますと、あるいは栄養学的になのか??
リンゴ(ブドウ糖、果糖~% 食物繊維~% 水分~% その他etc)
ミカンも同じく(ブドウ糖 あるいは果糖何%・・・)
270:福山雅治並@ガリレオ
13/02/17 22:53:11.53
おかしな例えでは、自分自身がアリになって
糖分だけをほしがれば、あまーい果物たべたくなれば
りんごとみかんの区別は概念ではなく、糖分の比率だけになるはずです。
まぁアリの香りの好みは知りませんがね。
271:福山雅治並@ガリレオ
13/02/23 17:52:59.22
>>256 すいません間違えました、球面幾何の回転演算の
積算の非可換性を勘違いしていました。
だけどアレですよ、四色定理の証明で
電荷の正数値を、使うのはどうにも物足りない。
272:福山雅治並@ガリレオ
13/02/23 17:56:48.21
離散的な整数値を使うでなくて、連続的な実数か、
三角関数を表現するところの複素数を使おうかと思うのですけれども。
273:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/28 18:45:25.57 8h3o668t
どうでもいいけど数学も形而下学で科学だよな。
脳の神経細胞の連絡におけるある種の共通のパターンに過ぎない。
だから人それぞれ微妙に異なる(でなければみんなアインシュタインになれる)。
レンガ建築のように積み上げられた学問体系の一つだが。
274:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/28 20:26:07.16
誰が頃したメコス人
275:ご冗談でしょう?名無しさん
13/03/03 03:57:51.28 DdGrP62M
現在日本の大学で真面目に形而上学をまなんでいる人はほとんど皆無ですョ
276:ご冗談でしょう?名無しさん
13/03/19 02:41:00.74
形而上学が存在してる事すら疑わしい
277:ご冗談でしょう?名無しさん
13/04/16 10:24:33.42
スレリンク(philo板)
278:ご冗談でしょう?名無しさん
13/04/22 22:14:42.05
スレリンク(philo板:323番)
323 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/15(月) 23:43:34.30 0
規則は便利になるように作って良いものだ!
もしかしたらそんなに便利じゃない規則も作っておとぎ話を語っても良い!
こういう感覚が数学への道
わかるヤツは、「世界の謎とやらを数学で解明することなど原理的に不可能だ」
と中1で知る
279:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/17 13:48:29.14 QHMEjibK
これは、面白いので貼っておく
URLリンク(slashdot.jp)
物理と数学は元々、ひとつの学問だった
学問を分けていったのは、理解しにくい分野を別物扱いの結末に過ぎない
数学には共通の言語として代数があるので、これだけは必修科目である
代数が分からないものは、数学の厳密性が理解できない
280:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/17 15:28:11.21
メコスジ道>>>>その他武道
281:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/17 20:22:31.77
数学は物理学などに利用されてはじめて社会の役に立つ。
そうでなければただの脳内オナニーでしかない。
282:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/17 23:23:07.85
くだらん物理至上主義か
283:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/18 11:10:15.87
「物理学だけに利用されてはじめて」などとは一言も書いていない。
物理至上主義は的外れな批判だな。
284:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/18 12:54:22.76
物理学だけしか書いてないくせに
285:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/18 18:27:35.66
数学は物理学、化学、工学、経済学....などに利用されてはじめて社会の役に立つ。
そうでなければただの脳内オナニーにすぎない。
286:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/19 20:38:49.26
日常生活に直接役立つのは数学だけだが
287:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/19 23:24:42.83
日常生活に直接役立つのは加減乗除くらいのもん
あとはすべて無用
288:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 09:26:22.52
それは算術と言って、数学ではない。
289:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 09:28:23.09
>>275
そういうが、自然界の基本法則を実証しようとしている物理学を無視した学問が
現実の役に立つとは思えんがね。あくまでフィクションの範囲で役に立つだけだろ。
物理学から離れた数学は完全に芸術の一分野。要するに文科系だよ。
290:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 14:04:02.30
統計学は目に入りませんか
291:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 16:47:35.12
統計学は応用数学であって、それこそ経済学や社会学や物理学などに応用されているから
社会の役に立っているんだろ。
292:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 16:59:40.95
情報、金融、渋滞調査、生態系調査、、、
293:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 20:29:15.39
>>285
それ、みんな自然科学や社会科学や工学への応用だよね。それがあってはじめて数学は役に立つ。
294:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 21:44:35.47
そこまで言ったら物理学だって工学に応用されずに役立ってる物なんて少なくないか
それと科学から完全に離れた数学ってそんなに多くない気がする
整数論ですら暗号に応用されてるし
295:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 21:48:26.33
しかし物理学は自然についての実証科学だから脳内オナニー=芸術ではないよな。
296:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 21:54:15.24
数学がそれ自体で映画や小説や音楽などの利用価値同様に役立つことがあることまで
否定しているのではない。
しかし暗号は情報科学への応用だな。
297:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/20 22:25:15.11
物理学などの自然科学では理論と実験技術が経糸と緯糸の関係にある
数学は実証と技術が一体化している学問だ
実証の技術そのものを究めるのが数学だよ
298:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/21 08:28:09.13
それはない。数学が独りよがりだからこそ物理数学が生まれた。
299:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/21 19:59:44.25
数学が実用から離れてはいけない、などと不安になる必要がそもそもない
自然科学的な用語から離れて抽象化されればされるほど数学の視野は広がり応用可能性は高まるものだから
300:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/29 02:43:30.63
そうやな
301:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/30 23:35:21.13
物理数学というコトバは実に恥ずかしい。
物理学なのか、その道具として利用できる数学なのか。
全くといっていいほど視点の異なる二つをくっつけやがって。
影響関係の歴史はともかくとしてだ。
302:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/30 23:36:38.66
まぁ、物理数学を専攻しています、なんてヒトはいないだろうからいいけど。
303:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/08 02:09:38.76
wikipediaを見ると「物理学でよく用いられるいくつかの数学の分野を総称した呼び方」
と書いてあるから数学なんだろ
そこにある一覧を見ると一応全部知ってるから、オレも物理数学を知ってることになるのかな?
304:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/08 22:34:33.09
>>294
それが恥ずかしいとする感性は理解しがたい
305:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/09 23:56:00.06
物理学に広がる数学病。
数学病に冒された物理学は、スーパーストリング理論みたいなカルトに染まってしまった。
306:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/10 08:00:51.74
物理学はセックス、数学はオナニー
307:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/21 07:54:51.80 GAjy/VO5
大国に囲まれ2年に1回は異民族に蹂躙され続けたほぼ無勝、千敗の超~賎な民は
バイクじゃなくて馬に乗ったヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀は(決して
描かれないが当然)核酸を注入され続けたためにその末裔が生まれもってのゴー
韓魔(及び買瞬婦?)となってしまったのは無慈悲な地政学的宿名。世紀始覇者ジン
ギスカンのYを継ぐ者が現在世界で1千6百万人程もいるが大貢献。歴史捏造癖や
恨の文化は惨めな歴史故だがおかげで体格はよくなりましたとさ。あ~きむい、きむい。
308:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/21 15:10:39.01
物理学の難しさは数学とはちょっと違う。
物理学は新しい概念の抽出とアナロジーが難し過ぎる。
一度分かるとあとは数学になってしまうが、
「数学にするまでの過程」が本当の理論物理学といえる。
309:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/22 08:19:01.81
物理学⇔測定+近似
数学⇔物差し
物理学⇔大工
数学⇔大工道具
310: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(5+0:8)
13/06/22 21:46:14.78
勿論物理学は楽しいよ
311:ご冗談でしょう?名無しさん
13/06/24 02:00:18.12 61W8Peuy
スレリンク(life板)
狢さんこのスレに降臨してください。
312:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)
313:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/20 22:20:52.95
物理が数学より難しい理由は、
数学は論理展開の前提を好き勝手に設定できる自由がある中で論理を好き勝手に自由に展開していけるけど
物理は前提を好き勝手に選ぶ自由はなくて、物理実験から得られる観測結果を適切に吟味して
それらから得られる純粋な論理的帰結を「物理的な要請」として無条件に受け入れるしかない点にある。
でも、そこから出発できるからこそ、物理学者は数学者には到達し得ない境地に容易にアクセスできて、
新しい数学を発見ないし構築することもできる。
314:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/01 02:38:20.44
>>299 そいつはちょっと違うな
物理学はスカートめくりで反応を楽しむ。
数学は・・仏教修行。
315:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/01 02:39:59.61
スカートめくり→メコスジちゃん 物理
仏教修行で頭がぐるぐる→異次元 数学かな??
316:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 04:56:23.73 LWpumEbs
現実はこうだろ
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__ 朴と契約して慰◯少女になってよ
317:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/01 22:23:55.62
スレチだが、たけしのコマ大数学科ってほとんど高校レベルで解けるの?
318:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/10 01:25:08.99
頭が良ければな