11/11/18 13:08:48.55
すり替えられた「冷温停止」、年内宣言も消えぬ不安 (フクシマノート)
「(原子炉内が)100度以下になったからといっても冷温停止ではない」
「注水しているだけで汚染水は増えており、安定した冷却にはほど遠い」―。
公の場でこれほど専門家の批判が相次ぐケースは珍しい。
保安院の担当者は厳しい指摘に対し、こう回答した。
「ご指摘のように『冷温停止』ではなく『冷温停止状態』です」
■冷温停止の定義
冷温停止…原子炉の水温がセ氏100度未満で安定した状態。
制御棒が挿入され、核反応が連続して起こる臨界が止まっている
冷温停止状態…圧力容器底部の温度がセ氏100度以下で
格納容器からの放射性物質放出を管理し、
追加放出による公衆被曝(ひばく)線量が大幅に減る
実態を伴わない言葉が踊る宣言を県民はどんな思いで聞くのだろうか。
地元の願いは科学的な見地からも認められる本当の事故収束宣言。
決して政治的なパフォーマンスなどではない。
URLリンク(www.nikkei.com.co-jp.in)