11/02/23 03:36:28.06
南堂はトンデモ、とか言ってる奴、まだいるんだな。
これだけ現代科学に大きな影響を及ぼしているのに。
3:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 03:43:19.47
南堂はトンデモ、とか言ってる奴、まだいるんだな。
これだけ現代科学に大きな影響を及ぼしているのに。
4:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 07:05:51.76
メコスジ道はモンデヨ、とか言ってる奴、まだいるんだな。
これだけ現代武道に大きな影響を及ぼしているのに。
5:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 09:05:06.46
本人、乙
さすがは妄想を仕事とする御仁だwww
6:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 12:33:01.15
>> 1 超球理論は スピンの2価性をどう解釈してるわけ?
もしこれができないのなら、別に改めて 新理論立てる必要ないんじゃない?
7:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 14:35:29.27 ycG4o2C2
やっぱり2チャンネルだな。
そうやって南堂はトンデモだぁ、南堂はとんでもだぁ、て、
一体何を理解して言ってるんだ?
8:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 15:37:58.88
英語で書いてるし、物理学の基本もわかってるから、
タミとかメコ爺のレベルではないな。
だがどうなんだ?有用な理論なのか?
この理論によって現代物理の何がどう変わるんだ?
9:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 16:12:07.10
6 :ご冗談でしょう?名無しさん:2011/02/23(水) 12:33:01.15 ID:???
>> 1 超球理論は スピンの2価性をどう解釈してるわけ?
もしこれができないのなら、別に改めて 新理論立てる必要ないんじゃない?
への答えが
7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2011/02/23(水) 14:35:29.27 ID:ycG4o2C2
やっぱり2チャンネルだな。
そうやって南堂はトンデモだぁ、南堂はとんでもだぁ、て、
一体何を理解して言ってるんだ?
だってさw
南堂は兎も角、>>7がトンデモなのは間違いなさそうだなw
10:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 19:00:51.96
結局こいつはトンデモなの?
ただの見栄っ張りなの?どっちだ?
11:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 19:24:33.37
単独スレ立てんな。こっちでやれ。
【相間・量間】独自理論スレ【科学否定】
スレリンク(sci板)
12:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 20:22:49.22
結局反論なし?
13:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 21:15:21.94
数式が一個もないw
物理じゃないから板違い。
14:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/23 21:26:38.81
モデル理論んんだから必ずしも数式は必要ない。
理解してないだろ。数式が科学の本質だと思ってる。
15:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 00:14:40.72
>>14
>モデル理論んんだから必ずしも数式は必要ない。
んなこたーない。「モデル」と言えば何でもありなわけない。
少なくとも、定量的な評価ができないようなモデルは
信頼できるかどうかの判断すらできないので、物理として何の意味もない。
16:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 00:16:39.66
物理は数字出してナンボ。
言葉だけならどうとでも言えるし、
どうとでも言えるような代物に何の予言能力もない。
17:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 00:17:39.34
続きは>>11のスレでな。
18:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 01:04:39.18
概要
最初に超球理論の基本的な点を並べて示す。
* 超球理論はモデル理論である。
* 超球理論と超ヒモ理論は、異なる原理をもつが、似たような結論をもつ。
* 比喩的に言えば、超ヒモはヒモであるが、超球は球である。
* 超ヒモは、実数の空間にあって複素数で記述されるが、超球はもともと複素数の空間にある。
* 超ヒモは実数の空間で振動するが、超球は複素数の空間で回転する。
* 複素数の空間における超球の回転は、実数の空間における超ヒモの振動に対応する。
* 超球の回転および超ヒモの振動は、モデルでは異なる意味をもつが、現実の世界では同じ意味をもつ。この同じ意味とは、量子の波である
これだけ見ても上>>15>>16の批判が的はずれなのは明確。
19:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 08:08:35.97
それだけ見ても上>>18の批判が的はずれなのは明確。
依然として何も計算できず、モデルの良否を判断できない。
20:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 09:53:49.02
>>18
>これだけ見ても上>>15>>16の批判が的はずれなのは明確。
これだけじゃ駄目だろw
超球を「超カピバラさん」に変えても、文章書くだけなら書ける。
それに、いまさら論文で手品の原理だけを説明されてもな。
概念自体がおおざっぱすぎて、粗雑。
頭の中にはもう少し高度な裏付けがあると信じたいが、
たとえそうであっても全く表現しきれていない。
たとえば、天下り式にスーパーボール理論では10次元になるというが、
その理論的な理由は示されていない。
書いてあるのは、古典的なゴムボールが詰まって押し合いへし合いしている空間のたとえ話だけ。
「数式に固定化されていない」というより、現実の観測との対応がいい加減。
モデル理論と言うよりは、原初的な「思いついたイメージ」の域を出ず、物理理論とは思えない。
現段階で表現されているのは、数多の古代人の宇宙論と同じくらいの具体性しかないのでは?
21:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 11:55:03.88
ちゃんと、論文読んだのか?
英語版でちゃんと詳しくやってるぞ。
それとここも参照。
URLリンク(openblog.meblog.biz)
22:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 12:05:02.88
抜粋
「一方、超球理論は、超球の物理学である。
たとえば、電子は有限の体積をもつ超球として定義される。
この場合、量子のふるまいは、方程式を解くという形で解決が不可能だ。
なぜなら、関数は初等関数で定義不可能であり、かわりに、複雑な関数として、
多項式で近似されるだけだからだ。
このような場合、「方程式を解く」という形ではなく、
「コンピュータでシミュレーションする」という形の計算機科学によってしか、
量子のふるまいを描写できない」
23:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 17:42:25.29
>>22
シミュレーションできるなら、
コンピュータに放り込む数式があるだろ。
その数式を出せよw
QCDのモンテカルロシミュレーションとかは、
ちゃんと作用の式があるぞ。
24:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/24 20:20:15.84
>>21
>英語版でちゃんと詳しくやってるぞ。
やってないじゃん。内容の充実度は五十歩百歩だよ
25:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/25 21:30:06.38
2chはやっぱり駄目だ
ただ批判するだけ、煽りがしみついてんだな
26:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/25 21:31:45.04
逃げてきたw
しかも向こうではageてたのに、こっちはコソコソとsageてるしw
27:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/25 23:16:33.56
>>25
いやあ、流石にあれだけじゃ、
批判されるか無視されるかだと思うぞ。
28:106
11/02/26 23:47:29.53 jJV1CaR2
あげ
29:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/27 01:28:08.05
メコス時代
30:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/27 02:21:52.09 /3SiZ+ng
>超球理論と超ヒモ理論は、異なる原理をもつが、似たような結論をもつ。
おまい超ヒモってトンデモやぞ?おまいアホやからなぁ。ちょっとはな、オツムをな、使たらどうや?
31:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/27 10:17:13.03
超弦理論はあと20年くらいは進展するかどうかを生暖かく見守る必要があるが.....
超球の方は、たとえ話の集積体の段階なのでまだ理論とは呼べないし、
誰も見守っていない。
32:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/01 05:54:04.29
まあ落ち着いて暇でも潰してきなされや、お若いの
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
33:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/07 09:25:14.76
全然わからないけど、大統一理論を否定するところは気に入った。
34:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 03:45:53.16 6QxoIQws
このスレ関係の本。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
35:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/04 23:53:16.14
ブログが面白すぎる
36:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/05 17:09:27.43
天才はいつもそうだよな。
最初はバカ呼ばわりされる。
37:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/06 01:11:12.77 d6gUxqkh
あげ!
38:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/06 01:59:32.92
この人は天才でもないし馬鹿でもないよ。
ただの惜しい人。
39:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/06 18:44:03.67
惜しい人じゃないな
残念な人
40:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 15:34:09.24 S7lCtFXt
計算機科学系の連中が理解出来ないのは分かるが、
物理のプロまで超球モデルに見向きもしない。
いや恐らく存在に気付いてはいるだろうけど、
既存の理論の盲点を見るのがいやでみないふりをしている。
このような状況では物理学の発展は望めないんだがな。
41:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 16:03:55.58
>>40
このスレ見たりしない限りほとんどの人知らないから^^
超紐理論があるなら超球も!とか安易な発想からバカが考えそうなことだね^^
42:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 16:47:04.05 S7lCtFXt
いつになったら超球理論を理解してくれるような天才が現れるのか。
43:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 16:47:57.64
いつになったら南堂は自分がヴァカだと理解できるのか。
44:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 17:02:21.41 S7lCtFXt
具体的に超球理論の何処が行けないの?
はっきり言えるか?
45:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 17:05:04.96
>>44
なにも説明できてない
46:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 17:21:30.28 S7lCtFXt
>>45
じゃあ旧現代物理は超旧理論で説明できることを全て説明できるのかな?
47: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/05/11 17:49:46.03
こういうこといろいろ思いつくのは、
トンデモさんだけじゃなくまともな研究者でもありうる。
ただし、彼らが違うのは思いつきで考えたことが、
多分既に似たような事を考えた人がいてだめだったか、
そもそも思いつき程度だから実験的にも駄目な事が分かったりする、
自分を客観視する能力が備わっている事。
思いつくだけなら結構多くの研究者がなんかしら思いついている。
48:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/11 18:37:37.99
>>46
物理学が説明するのはトンデモ理論ではなく現実の自然界の現象
超球理論はニュートン力学で既に説明されている惑星の運動を説明できるのかな?
そもそも
>超旧理論で説明できること
って何?
49:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/12 01:16:34.93
超球理論が量子論に取って代わったとしても、
量子力学自体は何も変わらない。
ここがポイント。
量子を紐だと考えようが超球だと考えようが何と呼ぼうが、
言葉遊びでしかない。
その部分を自分の思想的な考えで置き換えて、
これが世界の本質だ!
その上に物理学は成り立ってるんだ!
って、そういうセコいところを狙ってるんだけ。
50:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/21 14:30:10.07
南堂さんは何がダメかっていうと論理に弱いのに論理で勝負するところ。
51:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/31 09:48:55.04
ただの形而上学やんけ
52: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 !denji 株価【E】 u
11/06/12 22:07:01.97 4QhFmA/s
結局反論はなし?
53:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/13 14:44:19.35
間違ってさえいない論に反論なし。
54: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !denji 株価【E】 u
11/06/13 21:59:27.25 jCzsHzeF
湯川の中間子論もバカパウリが「間違ってすらいない」とか言ってたよね?
55:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/13 23:01:14.52
束見本って知ってる?
南堂久史の超球理論はまさしくそれ。読もうにも中身がない。
56:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/14 11:16:17.41
今は理解されないだけで、いずれ理解されると思ってるわけか。
だとしたら、現時点では「トンデモ」という結論でいいな。
57:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/14 12:54:16.66
アインシュタインってどんな人?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
彼は、努力家であった。彼は『一般相対性理論』の完成後、研究に
打ち込みすぎて無理をしたせいか、風ぼうが変わるほどの大病を患
っている。
ここまで苦学したから、世に認められる理論が完成したのだろう。
既説を焼き直したような、つぎはぎ劣化コピー理論にはウンザリだ。
58:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/14 13:55:19.34
>>57
で、お前はどういう成果を遺したの?
脳の大病を患ってるのかよ
59:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/14 20:17:09.76 0A1pJysE
バカパウリとかもう救いようがない低レベルな書き込みばかりしてる人って
南堂氏本人かな?だとしたら何か「ああ」って感じで納得してしまうな。
創価の人がこの人を激賞してたんだけど、あるいはそう云う繋がりの人かも。
60:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/06/18 23:41:26.25 VjUFzLCA
突っ込みどころ満載の理論だなだな
まともに信じてるやつは頭悪いんだろ。
・たとえば玉突きは正確に一直線にならんでないとあらぬ方向に移動してしまうがどうすんのこれ?
・電子一個移動させるとビリヤードみたいにいっぱい電子がでてくるわけ?
・「重力は引力を生じない」という結論が出てしまう。
・物質生成について、ディラックの海とどうちがうのか?
・そういえば原子番号137の軌道電子の結合エネルギーの井戸に電子と陽電子がにじみ出てくる現象の説明がまったくできないじゃん
61:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/19 10:35:14.43 M8e2Bc2S
>>36
うむ、そしてバカ呼ばわりされる奴のなかに天才はまずいない。
62:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/19 20:56:51.01
政治に関しては田島陽子と主張が似てる。
63:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/19 23:24:11.04
田島陽子ってどんな粒子だ? っておもったけど、政治か。
64:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/20 02:28:38.67
この人の程度のレベルの詭弁すら見抜けないなら科学なんてやめたほうがいい
その証拠に定性的なモデルの議論しかしてない、おそらく察するに
全く定式化せずに議論しているのは、数式だと一瞬で破綻が明らかになるからだろう
コメント読んでても論理的整合性なんてほとんど皆無、トンデモ以前に科学者ですらないと思うが
65:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/25 19:55:47.94
南堂久史は生物学でもトンデモを披露してるんだな。
どれも素人が好きそうな所に突っ込み入れてる感じ。
66: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 !denji 株価【E】 u
11/06/26 20:53:24.45 j6GamQcy
具体的に指摘してごらんよ。>>65
67:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/26 21:35:47.86
>>66
クラス進化論のどこがトンデモかってことなら、読んでないから指摘はできない。
ググるといろいろ出てくるが、
量子論に手を出し、集合論に手を出し、進化論にも手を出してる。
ネット上での総合的な判断は、どれもトンデモだということ。
現時点ではそれ以上でもそれ以下でもない。
というのが個人的な評価。
68:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 00:31:29.75
経済学や政策の話になるともっとひどいぞ。
69:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 13:57:07.95
笑える。批判に対して、本人が(思いっきし的外れな)返答してるしw
URLリンク(blackshadow.seesaa.net)
70:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 18:39:53.54
この人は天才だよ。
71:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 19:20:44.63
ブーメランの天才
72:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 20:14:24.62
>>69
こりゃ笑えるわ
73:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 23:56:27.66
>>34の引用
>本書の内容を心に刻んでおけば,(中略),大発見をしたとブログと
>自費出版でアピールする人などにはならずに済むでしょう.
74:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 00:01:32.14
>>69
コメント欄の#7とかすげぇ笑った。たしかにある意味天才ではある。
75:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 00:22:08.51
>>69のコメント欄は#12の最後の段落を最初に読むとわかりやすい。
76:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 14:19:38.75
イチローはチームの勝利に繋がらないシングルヒットをたくさん打つだけで天才扱いされるのだから、
知の発展に貢献しないゴミ論文をたくさん書く研究者も天才扱いされて良いのではないでしょうか?
77:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 14:44:18.92
何故シングルヒットをたくさん打つ事だけが評価されていると思ったのか
シングルヒットが何故勝利につながらないと思ったのか
イチローは1番打者であることは認識できているのか
78:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 15:18:13.70
イチローがヒットを打つことで喜ぶ人は大勢居る。
そしてファンはイチローを天才だと認めている。
ゴミ論文で大勢の人を楽しませることができ、
その人たちが天才だと認めるのなら、天才ということになる。
南堂久史に限って言えば、学術論文は一本もない。
ググっても、経歴すらない。
79:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 19:40:01.20
別にジャーナルペーパーである必要はないと思うんだ。
間違いだらけの論文や何十年も前から知られていた内容の論文なんて珍しくないし、
ウェブ上に査読なしで掲載された素晴らしい分析や提案だって存在する。
問題は論文がないことではなくって、発表する内容や知的誠実さの方でしょう。
それにしても、>>69って面白いな。
80:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 20:40:27.50
Openブログの一読者が選んだ、南堂久史の好きな言葉ベスト5
5位、本質
学者や専門家は間抜けで、
自分だけが本質を見抜いていると思い込んでいる。
4位、追記
一回でまとめられず、あとからの書き足しが多い。
コメントの多くは南堂自身。
3位、トンデモ
批判を受けると、自分をトンデモ扱いされた被害者とし、
相手をトンデモマニアと決めつける。
トンデモという言葉を使うのは南堂自身。
2位、比喩
不必要で詭弁的なものが多い。
1位、誤読
批判を受け反論できないと、すべて相手の誤読ということにする。
議論の出来ないタイプ。
81:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 20:50:51.33
次点、論理
逆と裏と対偶は同じ扱い。
82:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 21:14:17.80
在野の天才
83: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 !denji 株価【E】 u
11/06/28 22:10:40.59 gElBrZH6
>>60
本質を逸してるし誤読もいいとこ。
>・たとえば玉突きは正確に一直線にならんでないとあらぬ方向に移動してしまうがどうすんのこれ?
これは初歩的な誤読。マクロとミクロの本質的違いを理解していない。
一直線でないとあらぬ方向に行ってしまうのは古典的粒子だけ。
ぎっしりつめることで、どの方向にも同等に派生するのが「超球」。
>・電子一個移動させるとビリヤードみたいにいっ
>ぱい電子がでてくるわけ?
これにいたっては量子力学自体理解していない。
超級理論に移動という概念はない。玉突きによって瞬時に電子が観測されては観測不能になり、
を繰り返して移動しているように見えるだけ。
古典的粒子では無理だが、それができるのが「超球」。
>・「重力は引力を生じない」という結論が出てしまう。
ここでも古典的粒子とミクロの粒子を混同する初歩的な間違いを犯している。
玉突きもでるでも引力は説明できる。超球自体が吸引すれば問題がない。
>・物質生成について、ディラックの海とどうちがうのか?
まったく違う。後述。
。
>・そういえば原子番号137の軌道電子の結合エネルギーの井戸に電子と陽電子がにじみ出てくる現象の説明がまったくできないじゃん
できる。というか、それができるのが超球。超球ではエネルギーを無視して
(完全に無視するわけではない、一定の基準がある)玉突きを起こせる。
君たちが決定的に誤解しているのが、この理論がモデル理論であるということ。
したがって数式を出せとか、すべてを説明できない、とかいうのはナンセンス。
進化論で、すべてが説明できるわけではないから進化論は間違い、と同レベル。
84: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 81.5 %】
11/06/28 22:16:47.24 gElBrZH6
ディラックの海との違いについて。
ディラックの海は別名「場の量子学」ともよばれて、
何もない真空は「海」で満たされていてそこからエネルギーや
物質が既存の物理法則に都合がいいように沸いて出てくるというもの。
つまり、「海」という何の制限も法則もない不確かで、非現実的な概念を持ち出して、
すべてが説明できた気になっているおろかな理論ということ。
一方、超球理論はモデル理論である。既存の物理現象のほとんどをこれで説明できる。
超球理論との違いは明らかだろう。
85:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 23:23:51.11
>>83-84
スレリンク(occult板)
86:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/06/28 23:24:47.37 3UQLr2Od
>どの方向にも均等に
じゃあ現に一直線に移動する粒子が観測されてるのはどう説明すんの?
87:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 02:38:43.92
南堂先生が作った合成美女がモロ俺好みなんですが。
URLリンク(openblog.meblog.biz)
88:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 10:42:45.72
難銅の脳内では、ディラックの海と場の量子論が同じになるらしい。
モデル云々を言ってこれだから、笑わせてくれる。
「場の量子学」というのは聞いたことも無いが、だから別物とか言い出すのかな、このアフォはw
まあ難銅の脳内物理学について語られても、誰も知らないからなwww
89:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 11:05:17.49
>>83>>84
まさか一行目から>>80の1位と5位が飛び出すとは思わなかったw
超球理論以前にモデル理論の意味が分からん
わざわざ新しい言葉を使いたければ、最低限まず相手にその言葉の定義をちゃんと提示しろ
というわけで「モデル理論」の定義をよろしく
90:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 12:37:51.41
>>84
高温超伝導を超球理論で説明して下さい。
91:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 22:55:32.04 +P70ijmo
>>83 >>84
は相当イタタな関わらんほうがいい人みたいだ。
もう呆れすぎてマトモにレスする価値なし。
もう死ぬまでマスターベーションの自己理論を組み上げていただいたら
ええんとちゃう?
で、俺って天才!的な自己満に浸らせてやったらええやん。
ただ>>83=>>84=南堂?よ、自己満だけで完結してろよ。
未来ある若い世代をだまくらかすようなことはしてくれるなよ。
そしたらあんたの罪は償っても償いきれないものになるからな。
92:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 07:27:27.13
だまくらかすのは無理だろ。
このエセ理論じゃ演習問題さえ作れない。
93: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 87.0 %】
11/06/30 14:42:12.13 U9GJIIqv
>>91
負けを認めると解釈していいの?
94:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 17:25:55.52
>>93
何かで勝負したことあったっけ?
95:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 19:25:04.32
>>93
別にあんたと何も勝負なんかしてないよ?
大体何に負けるの?意味不明。
96:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
11/06/30 19:42:03.44
区体論のやっている事は
「2乗して1になる1でない数」なる数を
導入し、
「これにより代数的5次方程式の代数的一般解法を導く事ができる」
と主張する事と似たり。
勝手都合ばかりの確度無き理念を振り翳し、只唯悪戯に定義を乱造する也。
97:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 21:56:40.54
> 2乗して1になる1でない数
-1 じゃね?
98: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 77.0 %】
11/06/30 22:18:05.00 U9GJIIqv
区体論にもまともに反論した人は誰一人いないし、
超球理論にいたっては各界から評価され始めている。
99:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 22:24:19.48
この「笑える感」…本人だよな
100:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 22:55:54.04
間違いないwww つうか、それすら認識していない頭の悪さwww
101:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 23:18:30.20
>>98
それは目出度いね。
ならばこんな2ちゃんの片隅で必死にならなくてもいいのにw
102:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 23:23:13.47
>>89
>というわけで「モデル理論」の定義をよろしく
超球理論の英語版から強引に推測するに、「幼稚な思いつき」ってあたりだと思える。
103:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/01 03:21:35.42 AIwS89p0
だめだこいつ
中学生以下だ
104:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 23:13:37.22
×各界から評価され始めている。
△角界から評価され始めている。
105:90
11/07/04 22:31:46.96
高温超伝導の説明はまだでしょうか?
「超球理論はモデル理論である。既存の物理現象のほとんどをこれで説明できる。
」ということなので、高温超伝導も超球理論で説明できると思ったのですが・・・。
106:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 01:25:09.02
肩こりで休みだって。
107: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 85.3 %】
11/07/05 16:37:53.62 Vo5eZ8S6
高温超電導とやらが、常温核融合と同レベルの議論であることは言うまでもないこと。
よって90の主張はあほ・
108:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 17:03:20.91
室温超伝導ではなく、高温超伝導だよ?
今時、学部の学生でも学生実験で作るは。
俺も作ったし。
109:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 18:34:50.53
超球理論て古典物理(力学、電磁気学)に関しては既存の物理学と同じ考え方なの?
量子力学は?
110: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 81.4 %】
11/07/05 18:59:38.38 Vo5eZ8S6
高温超電導が説明できないことの説明もトム
111:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 20:10:43.34
超球理論は紀元前16世紀の最新の科学なのです。
南堂先生は時代の最先端をいっておられるのです。
112:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 22:29:15.94
なんだ、高温超伝導の意味さえ知らなかったのか。これじゃ話にならんわ。
113:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 22:59:57.14
高温超伝導にせよなんにせよ、南堂先生が直接説明したりはしない。
それは各自が自分で考えることで、南堂先生はその考える方法を提供している。
それが「超球理論はモデル理論」ということなのだ
…とかいうことなんだろうな…センセーの脳内では。
114:粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
11/07/06 11:02:48.97
>>97を受けて>>96を訂正
区体論のやっている事は「2乗して1になる±1でない数」なる数を導入し、
「これにより代数的5次方程式の代数的一般解法を導く事ができる」と主張する事と似たり。
勝手都合ばかりの確度無き理念を振り翳し、只唯悪戯に定義を乱造する也。
115:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/18 12:55:04.66
南堂氏がこのあたりにどう反論するのかに興味があります。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
116:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/22 21:52:01.19 5g7AoYVq
どちらにお勤めの方なのでしょうか?
大学の先生なのかな?
117:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/22 22:42:27.96
この人頭いいよね。
原発の話読んでるとそう感じる。
118:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/22 23:02:03.50
孫正義、池田信夫、橋本府知事
いずれにも相手にされずカワイソ(T_T)
119:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/25 10:43:47.58
どちらにもお勤めでない、頭の残念な人
120:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/21 16:11:17.50
URLリンク(openblog.meblog.biz)
おもろいわ~
121:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/28 23:56:21.80
素人なのですが、OPENブログの超球理論は二重スリット問題をよく解説していて分かりやすいなと感じました
あれでもトンデモなんですか?
超球理論の何が間違いなのかを詳しく反証してあるサイトが読みたいです
教えてエロい人
122:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/29 00:01:29.89
>>121
良く知られていてある程度認められた理論でない限りわざわざ反論なんかする人いないだろ。
123:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/29 03:38:54.64
>>121
> 超球理論の何が間違いなのか
間違い以前に内容が何もない。
超球というのが具体的にはどういうものなのかは全く示されない(本人も把握していない)。
「とにかくそれさえあれば何もかもうまく行く魔法」でしかない。
そしてその超球を使ってどうやって定量的な結果を出すのかも全く示されていない。
「コンピューターシミュレーションで計算する」の一点張り。何をどうシミュレートするのかも示されない。
仮に、奇特な人がその「示されていないもの」を全て自分で考えて何か意味のある結果を出したとしよう。
それは全面的にその人の理論、功績であって南堂先生は何も寄与していない。
124: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.3 %】
11/08/29 19:57:46.47 XWxCd9iv
南堂の二重スリットの説明は正しいよ。
既存の説明は、ほとんど間違ってるから間に受けないほうが良い。
125:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/29 20:26:05.55
正しいと云うなら、何をもって正しいと思うのか、根拠を示してくれませんか?
126: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.2 %】
11/08/29 22:36:13.53 XWxCd9iv
間違っているというならそれこそ骨鋸を示して欲しいが。
彼の記述に基本的誤りは見当たらない。
127:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 00:03:49.86
ここでも読んだのかな?
最初にこう書いてある。
>>二重スリット実験の核心は何か? 量子が粒子だと仮定すると、矛盾が起こる
これはその通り。だから量子論ではそんな過程はしていない。
にもかかわらず、そういう仮定をしてると勝手に南堂は思い込んで、架空の理論を否定してるだけ。
128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.6 %】
11/08/30 02:12:11.16 IHISH4I0
つまりストローマン論法だと言いたいのだろ?
それって南堂さんに対してよく言われる批判だけど、
結論が間違ってる事にはならない。
南堂さんがなにを最終的に提唱するかが問題。
129:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 02:28:26.39
>>つまりストローマン論法だと言いたいのだろ?
違う。
>>結論が間違ってる事にはならない。
結論は「超球理論なら説明できる」だろ。
じゃあ実際のところどうかというと、
南堂の言ってることを波動関数で記述できたとして、
結果は既存の数式と同じになるだろう。
もし違う数式で記述できたらすごいことだ。
南堂が数式を出さない理由は、
・数式がない
・数式を出したら言葉で逃げられず一発で否定される
・数式自体は既存のものと同じ
だからだろう。
南堂が言葉だけで何を語ろうと、数式と実験結果は変わらない。
言葉巧みに素人を騙す質の悪いトンデモ。
130: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 53.7 %】
11/08/30 03:03:43.69 IHISH4I0
だからモデル理論なんだから、数式とかそういうのの一歩上の次元の話だろうが。
数式、数式って理系バカはそれしかできない。
数式を超越したもの、つまり、数式をどう解釈するかという話なのに、数式が動向というのは本質を逸している。
「地球は太陽の周りを回っています。」
「数式がない!南堂はトンデモだ!」
お前らのやってるのはそういうこと。
131:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 05:12:56.90
>「地球は太陽の周りを回っています。」
>「数式がない!南堂はトンデモだ!」
その例え話は、お前が意図したような例え話になってない。
なぜなら、その例え話では、何の根拠も提示せずに
「地球は太陽の周りを回っている」
とだけ主張しているからだ。数式はもちろん提示されてないが、
"数式ではない別の何か" さえ、何1つとして提示されてない。
そのような、何1つとして根拠の無い主張は、
トンデモ扱いされても文句は言えない。
お前が意図したような例え話を作るには、
・数式以外の何かを根拠にしつつ「地球は太陽の周りを回っています。」と主張する。
・そこで「数式がない!南堂はトンデモだ!」と言われる。
この2条件を満たすようにしなければならない。
お前は「お話」を作り直さなければならないのだ。
数式以外の根拠を先に書いてから
「以上の根拠により、地球は太陽の周りを回っています。」
「数式がない!南堂はトンデモだ!」
とお話を繋げるのが正しい例え話だ。
さあ、やってみたまえ。
132:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 05:45:17.28
>だからモデル理論なんだから、数式とかそういうのの一歩上の次元の話だろうが。
お前は よほど『解釈』で勝負したいようだが、
その『解釈』でさえボロボロになっているのが
超球理論なのだが。
URLリンク(www.youtube.com)
この動画によれば、
(1) 電子銃を使って電子を一斉に撃ち出すと、干渉縞ができる。
(2) 電子を1個ずつ撃ち出しても、干渉縞ができる。
ということになっている。まあ、よくある二重スリットの実験だ。超球理論では、
(1),(2)について超球を使って説明しているわけだ。ここまではいいだろう。
だが、この動画ではさらに
(2)’スリットの近くに観測装置を置く。電子を1個ずつ撃ち出し、
「その電子がどちらのスリットを通ったか観測する」と、今度は干渉縞ができない
ということも言っている。この(2)’の実験は、(2)に"電子の観測"という行為を
追加しただけの実験である。なのに、今度は干渉縞ができなくなってしまうのだ。
さて、この(2)’の現象を、超球理論ではどう説明するのだね?
133:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 09:06:55.72
>>132
その理屈韓国人そのものだから。
134: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.1 %】
11/08/30 14:08:46.98 IHISH4I0
観測すれば超球が干渉しなくなるというだけのことだが。
135:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 15:43:46.31
既存の理論では、観測すれば電子(量子)が干渉しなくなるというだけのことだが。
超球理論と何が違うのかね?
136:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 15:48:55.56
>>128
ストローマン論法だと自ら認めるわけだね。
この時点で話は終わるわけだが…まぁいいとして。
それでも結論は間違ってないと。
ではその結論とは何か?
二重スリット実験において、量子力学による結論と、超球理論による結論の両方を
書いてみてくれるかな。
137:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/30 18:14:45.66
>>134
いやいや、「観測すると超球が干渉しなくなる」という現象を
超球を使って説明しろよw
なんで観測するだけで干渉しなくなるんだよ。
その "タネ明かし" を超球を使ってやってみろよ。あれか、
「超球とは、観測すると干渉しなくなるという性質を持つのである」
などと、最初から超球の定義に組み込んでしまうのか?
そんなわけないよな?
ちゃんと超球使ってタネ明かしをしてくれるんだよな?
「そんなこと言ったら、既存の物理学だってタネ明かしできてない!」
とか言って逃げるなよ?
お前は解釈に力を入れてるんだから、既存の物理学が
タネ明かしできていようがいまいが、関係ないよな?
むしろ、既存の物理学がタネ明かしできてないなら、
超球理論にとっては大きなチャンスだよな?
じゃあ、タネ明かしを よろしく。
138:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/31 01:59:27.94
言葉では説明出来ても数式で説明できないなら意味がないな
超球理論とやらは今後も誰にも相手にされることはないだろう
むなしくならないの?そんな良く分からん妄想して
139:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/31 21:18:20.06
結局>121が読みたがってる反証サイトはないということ?
140:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/31 21:45:47.40
それだけの価値はないし、基本的に相手にされてないからね。
141:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/31 21:53:25.69
当人は
> 各界から評価され始めている。
と言ってるけどなw 各界てなんだろう。
142:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/01 00:23:10.42
創価学会じゃない?
と学会かなあ?
143:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/02 22:42:46.05 yiH/Yx7V
P.K.ファイヤアーベントの結構長い言葉の抜粋。
出展は忘れたが数人の哲学者(科学者も入っていたかも)が記事を寄稿した本。
翻訳はオレ。昔読んだ原文をぼんやりと思い出しながら。
思想家と偏執狂を分けるのは、
・「専門家の常識と同じ主張をするかどうか」ではない。専門家の常識が何かを知っているかだ。
・「もっともらしいこと」を言うのが思想家で「突飛なこと」を言うのが偏執狂なのではない。
違いは、自らの主張を厳しいテストにかけるかや、常識や自らの主張の弱点を熟知しているかにある。
この基準では南堂氏は思想家じゃありませんな。
姉妹スレのこれなんかが普通の感覚じゃないかな。
スレリンク(math板:12番)
144:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/03 16:31:28.79
本当のことの中に尤もらしい嘘を混ぜるペテン師。
145:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/03 18:42:53.52
アンチ南堂が感情的に批判するほど南堂の株が上がる気がする
146:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/03 19:00:35.74
せっかく良いことを言ってても人格的に問題のある発言が多いし、
間抜けなことも言ってるから、結局は信用を得られず人は寄ってこない。
ブログや、はてなブクマ数を見れば一目瞭然。
147:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/03 19:09:16.88
量子力学関連で検索すると南堂のサイトが出てきて迷惑だというのがどこかに書かれていたな。
株が上がると言うよりは、トンデモとしてさらに有名になるだけだろう。
148:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/04 20:53:31.58
>146
確かに人格には問題あるけど、それはそれ、これはこれ
と割り切れないですか?
専門バカには多いですよ、ああいう上から目線の人格未熟者は
ノーベル賞取ったら公の場で「ばんじゃーい」とか調子に乗る爺もいる
しかしそのことと学問上の功績とは別
149:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/04 21:06:10.02 3sLRzSiy
では学問上の功績とは?
150:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/04 21:06:54.24 3sLRzSiy
専門馬鹿というけど、この人は何も本格的に研究したことはないし、ましてや勉強したことすらない。
専門馬鹿ですらない。
151:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/04 21:08:40.91 wkwbfBuL
>>148
益川さんの真意も何にも解ってないのに、したり顔で調子こいてるバカ発見。
お前にバカと言われた位で益川さんの業績は1ナノも揺らがないがな。
マジレスするのもアホ臭いが、
益川さんは「ばんざ~い」とはしゃいだのではなくて、
「(歓喜して)『ばんざ~い』なんてことはしませんよ。」と言ったのだ。
知ったかでモノ書くと恥かくからな。覚えとけよ?
152:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/04 22:15:48.26
>>148
ブログで釣りやってるのは知ってるよね?
そういうことやってるから信用のない人物なわけ。
そこにどんな素晴らしいことが書かれていても読んでもらえなくなったらそれまで。
153:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/05 13:56:26.31
URLリンク(openblog.meblog.biz)
>>「超球理論の数式はシュレーディンガー方程式である」
ずいぶん長いこと黙ってたのが、ここに来てこのオチである。
なんという後付。
さすが付記・追記の好きな南堂さん。
154:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/05 17:16:32.98
【相間・量間】独自理論スレ【科学否定】
スレリンク(sci板:101番)
> 101 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2011/02/24(木) 01:18:10.89 ID:???
> 概要
>
> 最初に超球理論の基本的な点を並べて示す。
>
> * 超球理論はモデル理論である。
> * 超球理論と超ヒモ理論は、異なる原理をもつが、似たような結論をもつ。
> * 比喩的に言えば、超ヒモはヒモであるが、超球は球である。
> * 超ヒモは、実数の空間にあって複素数で記述されるが、超球はもともと複素数の空間にある。
> * 超ヒモは実数の空間で振動するが、超球は複素数の空間で回転する。
> * 複素数の空間における超球の回転は、実数の空間における超ヒモの振動に対応する。
> * 超球の回転および超ヒモの振動は、モデルでは異なる意味をもつが、現実の世界では同じ意味をもつ。この同じ意味とは、量子の波である
>
> これだけ見ても上>>99の批判が的はずれなのは明確。
別のスレでこんなこと言ってたからてっきり今まで超ひもと対応してるのかと思ってたらまさかのシュレディンガーかよ…
シュレディンガーでどうやって重力統合するんだよ…
てか
URLリンク(openblog.meblog.biz)
ここで言ってることとまるっきり反してるじゃねえかよ…
数式はシミュレーションの結果出てくるんじゃなかったのかよ…
155:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/05 18:38:23.97
既存の理論の言い換えで、新規性はない。
出来損ないで、まともに動かないエミュって感じだな。
156:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/05 19:04:00.50
苦し紛れにシュレディンガー方程式とか言い出したんだろうけど内容が無いことには変わりがない。
もっともらしい説明は全部人が書いたものをテキトウに写してるだけだし。
しかしシュレディンガー方程式が出されてから80年以上経っている。今頃何言ってるんだという感じ。
157:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/06 01:57:25.89
例によって付記がされてるな。
>>超球理論を使うと、何か新しいことがわかるか?
>>新たな数学空間が導入されることはない。
>>新たな物理学的な結論が得られることもない。
>>「超球理論は物理理論ではない」とすら言える。
>>超球理論の狙いとは、こうだ。
>>「量子とは何かという根源を突き詰める」
>>超球理論の目的は、「量子力学を科学にすること」である。
哲学漫才でもやってろ。
158:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/06 17:30:53.92
自分で何々理論などと名前を付ける人はいないよね。
ふつうは提唱された考え方が認められると、ほかの人がそれを引用するときに命名するもんだ。
159:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/07 16:07:11.72
誰も天才とは言ってくれないから、自分で自分を天才と称する。
誰も何々理論とは呼んでくれないから、自分で呼称する。
タミと一緒だなw
160:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/07 21:23:59.34
> 「(歓喜して)『ばんざ~い』なんてことはしませんよ。」と言ったのだ。
本当は「ばんじゃーい」で終わらせたかったんですよ
でもそれだと大人げないから、「なんてことはしませんよ」と嘯いた
この程度の心理は表情や普段の人柄から読み取りましょう
161:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 00:23:39.87 gl2VYX71
ダメだこの人…。←>>160
会話、と云うか議論が成立しない人間の典型的な例だわこれ…。
所謂、相間とかと同じような人種。
誰が何をアドバイスしたり、提案、教えても絶対に耳を貸さないタイプ。
ただ妄想患者のように自説のみに閉じこもっているタイプ。
間違っても研究者ではありえないって云うか、病気?
以降の皆さんは相手にしないほうが…。時間の無駄だから。
162:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 07:20:07.05
敢えて言おう、ばんじゃ~いと!!
163:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 10:30:52.22
>>161
もうそんな言い方でしか相信は相間批判ができないのか?
22世紀まで相対論のバカは続くと思っていたんだが、
案外に早いのかもな、
相対論崩壊のカタストロフィは。w
164:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 13:04:18.34
その記述はどこをどう読んでも、相間を批判するために書いてないように見えるな。
「相間」がアフォなのは既に共通認識であるとして、南堂を同列のものとして批判してる
だけじゃん。
相間ってのがいかに日本語すら理解できないヴァカなのかよく判る記述でよろしいがw >>163
165:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 15:04:05.56 SQxYiCeE
蹴球と自分で呼称する。
166:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 20:27:06.62
>>163
平日の午前中からお疲れ様。仕事してないの?
167:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 21:33:21.22
人は具体的に反論できなくなると、抽象的に批判するようになる。人格攻撃は情緒不安の証。
168:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/08 23:35:54.11
曲解は低能及び自閉的気質の証。
もう醜態晒すのやめなよ南堂さん?痛々しいよ?
169:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/09 03:54:27.02 G2FjHqy0
南堂さんの文章読むとさ、論理って大切だなって思うよ。マジで。
論理というのは文章や知識の間違いを検出するときにすっごく役に立つ。
その力が決定的に欠けていると、ああいうことになる。
論理の破綻なんて政治や経済の話じゃ珍しくないけどさ、
数学や物理をネタにして論理の破綻を日本語で不特定多数の公衆の面前に晒している人って南堂氏を含めて数人しかいないんじゃね?
170:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/09 16:00:14.28
ブログ愛読者だけど、まったく同感だね。
だからこそ読んでて面白い。
他にこんな面白い思考を披露するブログはないんじゃないかな。
ホントは全部分かってて、わざとやってるんじゃないかって思うことさえある。
171:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/12 22:37:19.36
人は具体的に反論できなくなるとそれを誤魔化す為に抽象的に批判するようになる。論点摩り替えや人格攻撃は情緒不安の証。
172:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/12 23:23:23.77 QKH+vL0M
>>171
だから何が言いたいのが全然判らないよ。
大体、「証」ってのには論理的な根拠が要るもんだよ。
まあ、まともな科学者には常識中の常識ですが。
あと、解りやすい文章技術も能力のうちですよ?南堂大先生。
173:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/13 00:52:42.71
>>171
>>具体的に反論できなくなるとそれを誤魔化す為に抽象的に批判するようになる。
それって、
「超球理論の数式が何か言わなかったのは初歩的なことだから」
「超球理論の数式が何か分からないのは初心者だから」
っていう言い訳のことだね。
174:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/13 22:51:54.45 qPhafb6B
南堂さんにマジアドバイスをするとしたら。
とりあえず専門誌に論文を投稿して、投稿ログと査読者とのやりとり公開してみりゃいいんじゃね?
Hisashi Nandoというペンネームでも投稿できるから(実際に勝手にミドルネームつけてる日本人とかいるし)。
現在公開している超球理論だと、理由も書かずに2 5人からreject喰らうとか、
2chやブログよりもずっと辛辣で簡潔な反論と共にreject喰らうとか、そんなのが目に見えてるが。
problematicとかconfusingとかnot foundとかwell knownとかnot explainedとかtrivialとかtoo wrongとかincludes many significant problemsとか。
大抵の専門誌は投稿の段階では金はかからないしね。
もっとも、査読なんて手抜きする人が珍しくないんで、掲載される可能性もちっとはあるでしょう。
175:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/14 10:19:27.39
つうか、具体的な指摘は既に十分になされているが、都合が悪くなるとそんなの
無かったことにしてる南堂大センセーはなんなんでしょうねwww
176:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/14 15:20:44.58
南堂の頭は何十年遅れているだろうか。
とりあえず論文は書き直さないとダメだな。
177:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/15 03:51:38.16
>>176
書き直してもダメだろ
178:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/21 00:53:49.67
>>169-170
そうだね。南堂氏のネタとしての魅力はそういうところにあるんだろうな。
179:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/24 10:33:07.83 l0WtIoKX
南堂さんは公理的集合論よりも
合理的に数学を再構築できることを
主張(区体論)し、その応用として、
超球理論(モデル理論...数式なし)を
提案している。超球理論は、現代物理の
問題点を解決できる可能性のあるものだが、
これを公表して広く知ってもらい、
議論してもらうことを南堂氏は
希望しているようだが、論文の発表を許可して
くれる場がないことが非常に問題だ。
180:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/24 10:36:17.33 QxneA5gT
つうか、具体的な会話は既に学校で黒板の文字を点滅させるその類人猿と十分になされているが、
都合が悪くなるとその・・・カンペは無かったことにしてる南堂大センセーはなんなんでしょうねwww
181:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/24 15:37:14.07
>>179
ブログと2chで発表してるじゃん。
これ以上に何を望むと言うのだ。
182:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/24 16:32:54.03
それに各界で評価されはじめてるしな
183:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/24 17:00:13.64
ウォッチャー達の評価は高い
184:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/24 19:00:15.20
その辺で満足しておけ
185:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/29 22:12:45.05
在野の天才
186:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/08 13:17:38.78 dwpOw1/4
はじめて知ったがすばらしい! 論文は何でも図解
英語も平易でわかりやすい!! 図もきれいだ
世界はあのスーパーボールからできているとは知らなかった。
187:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/08 14:39:55.69
読むと、すごく面白い。私は、読み直すたびに、感動してしまった。
188:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/08 15:00:50.77
何でその言葉が南堂のサイトに書いてあるのかわからん
189:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/08 16:31:00.07
三連休にすることが無くて暇なんだろ。
190:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 10:22:56.05 6WgzbAO6
お願いします
この理論でまだ発見できてないことを予想してください
191:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 12:56:47.31
南堂氏を批判しているのは
数式がなく、根拠がないトンデモだという主張と
人格攻撃している輩ばかりなきがする
超球理論が、理論とは呼べない代物だとしても
量子論は、たしかに根本的なことをなにも解決していないし
説明してない 観測結果を数式にあてはめただけというのは
同意する
192:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 13:04:03.88
>>191
観測結果を数式に当てはめるのが物理でしょ。
その数式を使って量子化学とか固体物理で沢山成果を上げて今日のハイテクがあるんだけど。
根本的なことって何?あんたは何を説明しろと言ってるの。
193:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 16:57:26.65 u/GzNSfh
>>191
だからおたくらは何の宗教よ?創価学会?
実証科学の定義から勉強し直してきてよ。
194:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 17:17:18.65
>>193
ふ~ たまらんな
自分の考えと違う意見にたいしては
揚げ足とりをし、なんの根拠もない攻撃
2chラ~の特質がそのまんまだな
そんな奴らと議論する気も起こらない
195:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 17:46:59.94
議論せずに逃げてるのは南堂だからな。
196:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/10 18:40:23.79
南堂は自分のサイトで支持者に囲まれて平和にやってればいいんだよ。
外に出れば風当たりが強いのはあたりまえ。
197:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/12 00:43:55.46
支持者のうち何割ぐらいが南堂さんですか?
198:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/12 03:14:26.09
>>191
>量子論は、たしかに根本的なことをなにも解決していないし
>説明してない 観測結果を数式にあてはめただけというのは
ならば、超球理論はその問題を解決しているのか?
超球理論は、根本的なことを解決しているのか?
いや、解決してない。なぜなら、未だに南堂は >>137 に答えてないから。
199:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/12 21:45:27.06
>>22と>>153の内容が矛盾しすぎてて笑える。
間違いどうこうのレベルじゃないな。
200:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/12 22:24:33.16
そりゃロクに知識もなくはったりだけで話をしているんだからあちこちボロも出るさ。
それにあなたの論文には感心しましたという読者の感想まで作ってるしな。
201:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/12 22:31:21.78
論理が苦手な人に矛盾って言葉は通じませんよ。
202:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/21 19:32:34.27
数学板の南堂スレ見てきたが、あっちの方が容赦ないな
203:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/30 14:35:00.39
どうした
204:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/04 21:38:16.93
wikipediaとかEMANへのリンクを並べはじめたところで終ったな。
モデル理論とか数式なしとかいうのが面白かったのに。これじゃあ叩きがいがない。
205:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/10 12:20:36.77
URLリンク(openblog.meblog.biz)
痛いところを突いたコメント例。
URLリンク(openblog.meblog.biz)
コメントの翌日から認証制になってるんだな
なぜこんなに怒っているのか日付を遡って同じ人のコメントを見つけた。
URLリンク(openblog.meblog.biz)
最初のコメントには返事をしているが、その後は無視している。
もし認証制だったら、この人のコメントが掲載されることはなかったんだろうな。
206:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/15 11:43:16.66
もう南堂は物理は手に負えないのであきらめたのかな。
207:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/17 22:00:18.99 m1/bBiOf
今はTPPで忙しくしてる。
Nandoブログのコメント欄も中々香ばしい
URLリンク(nando.seesaa.net)
208:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/17 22:15:45.66
メコスージュの伝言
209:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/17 23:35:05.42 Ri7D5Fw1
このスレだけ荒らされてない
南堂って判りやすい人ね
210:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/18 02:08:07.37
一日一回は池田信夫の名前入力してそうだな。
211:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/18 03:22:37.00 kESr43w5
上げだ上げ
212:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/18 11:11:21.75 kESr43w5
ほしゅ
213:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/19 09:05:56.96
痛いところをつく質問やコメント => 掲載拒否
痛い質問やコメント => 即座に公開&議論開始
214:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/19 15:14:45.82
>>210
池田信夫はアルファブロガーだから、
その名前を書くことで自分のサイトが検索で出やすいようにやってんだろうな。
取り扱ってる内容や更新頻度の高い割に、南堂って人気ないから。
215:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/19 20:01:40.06
確かに。
内容の割には知名度が高く、
更新頻度や分量の割には知名度が低い。
216:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 17:36:26.19
TPP の誤解と正解 1の《 前口上 》を、
量子力学のことに置き換えて読むと面白い。
要するに南堂は量子力学を「検索」するだけで、
「教科書」で勉強したことはないということだな。
そっくりそのまま自分に返ってくるのは、さすがブーメラン南堂。
217:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 18:11:25.58
大天才南堂はもっと世間から注目され評価されるべき。
そのためには、顔つきのプロフィールを目立つところに載せないとダメ。
それにしても働いてる様子が全くないし、南堂久史も本名じゃなさそうだな。
218:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/26 16:26:04.11
出る杭は叩かれる。
南堂さんは天才やからね。
219:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/27 07:57:39.17
『天才』という言葉はいろんな意味で使われるということがよくわかる良スレ
220:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/27 10:36:22.13
むしろ天然
221:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/03 00:27:34.68
専門家が考えてもわからないことは、素人にもわかるはずがありません。
わからないことを「わかっている」つもりになるのが危険であり、
「わからない」と理解しておけば危険はありません。
222:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/03 01:09:29.66
後半はその通りだけど前半は微妙だぞ。
223:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/03 12:18:06.14
滅多にないが、素人が発見した例も無いわけではない。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(kuromacyo.livedoor.biz)
224:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/03 18:35:37.49
結果的に釣りみたいになってしまったが、>>221は南堂自身が言ってることのコピペ。
だから面白い。
225:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/03 20:09:31.34
ならば>>221の後半ってブーメランの概念の中核ってことだな
226:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/03 20:18:20.23
南堂は素人でも専門家でもない。
自分を棚の上に上げるどころか、
もはや雲の上の人。ということだね。
227:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/04 10:12:38.33
裸の王様
228:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/07 22:11:42.06
URLリンク(openblog.meblog.biz)
ネットの世界だけで生きてると、こうも頭がおかしく慣れるんだな。
229:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/08 09:55:27.45 PPakChjo
ワロタ
230:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/09 21:08:34.02
俺もワロタ
231:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/15 21:10:51.26 TWOOksSs
>南堂さんは困っているようだが、実はこの承認システムはすりぬける方法が
>ある。今回の私の投稿がそうだったので披露しておこう。…
>南堂さんは困っているようだが、実はこの承認システムはすりぬける方法が
>ある。今回の私の投稿がそうだったので披露しておこう。…
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
誰か教えてやれよw
232:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/15 21:23:02.36
>>「まずは承認の不要な分野で投稿してみたら? 内容さえよければ、中の人が適当な分野に振り分けてくれるよ」
これは面白い。
233:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/16 02:12:19.60
球じゃだめだから弦や膜で考えているのに
234:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/16 17:56:00.24 S16U0lw+
>>231
物理→医者か。
経歴もなかなか面白い。
235:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/24 23:00:32.15
承認云々以前に学会に入ればいいだけの話じゃないの?
会費払えないとか?
236:南堂
11/12/24 23:49:31.45
>>235
入会したいので、推薦人になってください。
237:ご冗談でしょう?名無しさん
11/12/24 23:53:10.57
>>232
内容が悪かったら削除されるよ。
そういう意味でもarXivの中の人は仕事してる。
査読がないといっても、完全にfreedomなわけじゃない。
238:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/02 20:27:41.20
Twitterでやらかしちゃってるな。
頭隠して尻隠さず。
239:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/02 22:16:14.63
どこ?
240:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/02 22:45:37.34
URLリンク(togetter.com)
e8oが南堂
241:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/04 17:54:29.37
e8oが痛いのはわかったし、南堂大先生と同じ癖も見える。
同類だというのはわかる。
でも、同一人物だというのがわからない。
242:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/04 21:14:07.18
わからないというのは、確かめようがないと言うことなのか、
別人じゃないのってことなのか、どっち?
243:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/09 09:13:49.32
ブログでは池田信夫を馬鹿呼ばわり。
Twitterでは何食わぬ顔でアドバイス。
244:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/12 23:24:15.18 o72wKHfH
数式のない物理は「文学」あるいは「絵本」にすぎない。
245:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/13 00:56:34.57 OqI7sZgf
だからモデル理論だといってるだろ?
246:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/13 01:11:06.63
じゃあ、「モデル理論」は「文学」あるいは「絵本」にすぎない。
247: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/02/13 04:58:15.26
絵空事だな。
248:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/13 22:34:39.17
モデル理論とはこんなものだが・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
249:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/15 03:29:45.85
>>248
じゃあ、南堂のはモデル理論とは別物だな。
250:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/15 23:56:53.35
モデル理論とは別というか、理論じゃないよな。
251:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/10 11:27:19.53 HJZOu5rq
このスレだけ名無しを「ご冗談でしょう?南堂さん」にできないものか
252:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/10 20:39:02.89
>>251
それいいなw
253:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/11 17:01:33.46
>>1
> 区体論で現代数学に多大なる永久を及ぼした
日本語ではない…が、在日の片言日本語にも見えん。真性バカか。
254:ご冗談でしょう?南堂さん
12/03/24 08:27:57.84
自分で入力しようw
255:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/31 01:49:12.01
在野の天才
256:ご冗談でしょう?名無しさん
12/04/16 08:56:51.34
在野の基地外
257:ご冗談でしょう?名無しさん
12/04/18 06:06:13.89
>>253
たぶん「影響」を「永久」とタイプミスしただけだろ。
それほど致命的なミスとは思えないが。
258:ご冗談でしょう?名無しさん
12/04/18 20:27:01.93
レスじゃなくてスレ立てなら一度確認するだろ普通は
259:ご冗談でしょう?名無しさん
12/05/24 16:34:24.09
Twitterやめたのかと思ったら前のアカウントに戻ってキチガイやってた。
そしてとうとうNA****からブロックされて、かわいそうに(>_<)
260:ご冗談でしょう?名無しさん
12/05/25 19:52:18.48 F3/hMxdZ
名前が超球「解釈」だったら、まだ理解の余地があるかもね
261:ご冗談でしょう?名無しさん
12/05/28 00:13:30.12
それでも無理があるが、「理路」っていうよりはずっとましか
262:ご冗談でしょう?名無しさん
12/05/28 00:14:11.81
タイプミスでした
263:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/16 17:23:48.91
韮澤潤一郎と同じタイプの人間
264:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/16 19:15:08.77
韮澤はネタとか金儲けの手段とかって風に割り切っているとオレは思ってるんだが、実際のところどうなのだ?
265:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/16 23:12:08.85
ちょっとした質問スレから誘導されたのでナンドウさんの書いてることに続ツッコムけど、
猫を何百匹殺す、何千匹殺すってのは標本じゃなくて「試行回数」
>確率論で言うと、誤差 Δ を含んで、(たとえば)こうなる。
> 5000 ±100
> 50 ± 15
> 5 ± 3
> 0.5 ±0.4
ナンドウさんの示す誤差がなんか、わかんねーけど試行回数を繰り返せば、1/2の確率に限りなく(100%にはならない)収束するということ
0.5回って試行回数はありませんから
>ここで述べたことは、「大数の法則」と言われる。標本数が大きくなると、「大数の法則」が成立する。標本数が小さくなると、「大数の法則」が成立しない。後者の場合が、シュレーディンガーの猫だ。
俺様法則?違うよ。大数の法則が成立しなくなるのは期待値が存在しない場合だよ。
266:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/16 23:55:57.52
猫殺し装置を多く用意するほど、10%…20%…30%(ryと正比例で猫が死ぬ確率が増えると書いてるな
猫殺し装置を多く用意するほど実験的確率が数学的確率に近づくってことが理解できてない
ナンドウの猫は独立試行の実験なのに
267:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/17 00:40:22.32
南堂って人70近いじいさんなんでしょ?
認知症なんかな?
268:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/17 00:47:13.79
>>264
韮澤さんはビジネスももちろんあるけどまじだと思う
ヤラセであれだけ真剣にはできない
もしやれるなら、コメディアンのセンス抜群だと思う
269:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/17 12:21:16.62
理論語る前に小学校の算数すらできないのが
韮澤と同じ似非科学分野だな
270:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/17 18:38:48.85
暇だったのでblog読んだけど、物理学者や数学者への叩きが凄いね。
あと、「ウィキペディアの内容は間違いだ」とか、物理解説サイトへの個人叩きとか、
理由があって叩いてるのならいいけど、「自分が気に入らないから」ってのが殆ど。
なんか自然科学に怨みがあるのかな?小さい頃のトラウマかなんかで
blogの内容読む限りでは、この人って科学者というより宗教家だよなあ。それもカルト方面の。
271:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/17 22:50:57.42
自分は頭が良いと思い込んでる典型だよ
272:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 00:51:38.00
>頭が良いと思い込んでる
統○失○症によくある症状っすね・・・
273:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 00:54:04.31
科学者というより擬似科学者ってもんじゃないかな
韮澤と同じ
274:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 01:34:19.35
真面目なサイトを検索したら、炎上させるのが目的で悪質極まりないこの手の似非サイトが上位に来るのが問題
そして真面目なサイトは下位に埋もれる
275:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 01:52:41.06
俺は天才だ!
アミバのことですね
276:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 02:32:11.90
ブログの大半は釣りで、かなりの目立ちたがり屋。
自己顕示欲が強いのだろう。
3.11以来、何度か大地震を予言するブログを書いてるが大ハズレ。
当たろうがハズレようが何言い出すか容易に想像できるが、とにかく恐ろしい思考の持ち主だ。
いじめ問題にも便乗してブログを書いてるが酷いもんだ。
277:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 03:22:21.97
ゲハのはちまみたいな炎上ブログって訳ね
予言までやってるのかw
278:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 09:39:05.44
いじめ対策を読んだが、書いてる内容、犯罪幇助じゃないのか?
いろいろ、個人攻撃、誹謗中傷が酷い。通報すべき。
警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
279:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/18 12:05:15.41
記事読んだけどあまりに幼稚な内容
ギャグのつもりで書いてるのなら、センス無いしつまらない
真面目に書いてるのなら、病院に行け
家族の人も大変やね
280:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/19 01:57:45.32
文字コードの偉い人とか自認してるらしいけど、実のところ何をやったの?
281:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/19 08:48:06.89
ブログを書きました
282:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/19 13:04:53.20
と学会にも相手にされていません
283:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/19 21:00:20.54
と学会の言うトンデモは他人を楽しませなきゃダメだもんな
284:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 00:07:07.29
と学会に注目されるには「超球理論と区体論で地震予知ができる」という本を出して
ベストセラーにならないと駄目だな
そして、年末恒例の番組に出ないとね
韮澤「地震は予知できます。超球理論よってできるんです。」
大槻「だからその超球理論について説明してみなさいよ。」
韮澤「南堂久史さんっていう大変権威のあるお方が言ってるんですよ。信用しなさいっ」
大槻「権威とか関係ない。私は超球理論について聞いてるんですよ。」
韮澤「だから、地球人にはわからない高度な理論なんです」
大槻「地球人にはわからないって、その人地球人じゃないの?」
韮澤「はい、金星人です」
285:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 00:13:02.86
>>284
その番組見たい
286:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 02:22:07.51
韮澤VS大槻
URLリンク(www.youtube.com)
南堂も韮澤並のギャグのセンスでもあれば、お笑い芸人で生活できるのに
287:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 06:18:41.08
俺的には,超球理論と区体論で植物と会話する.のほうがいいなあ
288:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 14:29:38.31
今年は冷夏だろう、と予想していたが、その可能性はいよいよ高まったようだ。
289:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 14:30:25.44
「今年は冷夏だろう」と 7月09日 に書いたが、どうも一転して猛暑になりそうだ。
290:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/20 19:52:12.15
宇宙連合艦隊糞ワロタ
南堂と韮澤に共通するのは拡大解釈と曲解、そして苦し紛れの大嘘、偽装工作等
291:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/23 21:23:16.30
>>276
チラシの裏では「僕ちゃんの考えた最強の理論」を披露できんからだろう
「俺すげー」みたいなw
292:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/24 00:17:00.06
「俺の『超球』とかをちゃんとした数学モデルにして具体的な計算を行う方法はお前らが考えろ」だもんな。
仮にそれを成し遂げてちゃんと意味のある理論を作った奴がいたとしたら、その功績は100%そいつのものだよな。
南堂は何も寄与してない。
293:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/25 13:50:45.26
ただの空想家だもんなw
夢想家かw
夢想転生を極めた漢、南堂
294:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/26 05:28:23.46
南堂は世間知らず
295:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/26 14:00:27.12
予測とか数撃ってるから当たりも外れもするが、当たれば自慢外れればスルーなんだよな
296:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/28 02:06:52.48
カルトな予言者にありがちな傾向だな
297:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/04 15:42:37.95
てす
298:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/12 22:08:23.56
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 算数苦手でしょ?
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 南堂さん
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
299:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/13 15:50:39.70
国語も苦手
300:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/13 18:03:16.27 88KyHgi9
円は、1次元の線で描け、球は、2次元の曲面で囲まれています。
これを延長して4次元の超球は3次元の球(歪でも良い)でどのような形で表に
現れるのでしょうか?
創造もできませんが、教えてください
301:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/13 18:10:06.60
メコスジスの鏡
302:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/13 19:20:57.92
南堂大先生はお忙しいのですよ。
303:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/15 22:59:39.26
「トンデモ」サイトに認定されてる
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
304:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/16 19:40:27.63
いつものパターン
URLリンク(openblog.meblog.biz)
305:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/17 19:00:07.17
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 学歴詐称してるでしょ?
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 南堂さん
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
306:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/17 19:11:36.22
>>304
「名探偵」糞ワロタw
「探偵」ならわかるけど「名探偵」w
突っ込まれて気に入らなければ、書き込み禁止かw
この人に何を言っても無駄だと思うよ
曲解を正当化するからね
で指摘されると屁理屈で逃げる
あと「である」って断定しといて数行目には「ではない」とか否定してどっちなんだよ?ってパターンもある
支離滅裂というかね。心の病気なんでしょうけど
生暖かく見捨てましょうw
307:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/17 19:32:50.72
名探偵うさみちゃん
308:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/17 20:28:32.73
暇人がネットで拾い集めた情報つなぎ合わせところで、たかがしれたこと。
309:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/17 22:07:47.56
真面目に相手をすると馬鹿馬鹿しいので
玩具として遊ぶのがいいかと
310:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/29 20:34:46.66
>>304
「私が得意なのは推理力」っていう部分が気になるな。
なぜそこを強調するのか。たとえ話まで使って。
南堂の記事は、己の "推理力" とやらを誇示するための道具にすぎないのか?
「どうだ。オレすごいだろ?」と言いたいだけなのか?
記事の真偽は二の次なのか?
普通、記事の真偽の方が大切なのではないか?
なぜ、たとえ話まで使って "推理力" の方を強調するのか?
南堂の推理力の方が、南堂の記事の真偽より大事だと思っている人間が、
この世界のどこに居るというのか?お前の推理力なんぞ、誰も興味ねーんだが。
南堂は誰のために記事を書いているのか?
311:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/29 22:11:12.83
自分は専門家じゃないけど専門家より分かるんだぞ、どうだ頭が良いだろうったことでしょ。
>>情報集めは、私の得意技ではない。(だいたい、そんなことをやっている時間はない。やっていたら、ものすごく時間を食いすぎる。)
とか言いながら必死でネットの情報を漁ってる。
暇人の趣味。
312:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/29 22:32:10.55
ネット上で必死になってるのって悲しいな
313:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/30 14:36:30.62
ネットの情報を元に推理することが南堂の科学ってことだな。
314:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/04 22:46:09.74
「zakzak みたいなイエロー・ジャーナリズム」と言ってる反面,
「zakzak」で記事検索するとzakzakから引用してる箇所がわんさかでてくるあたり,
節操がない
315:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/07 05:11:55.03
>>292
この人計算苦手だからね。
計算すれば「ああ、なるほど」と理解できるんだけど、計算しないから理解しきってない。
「数式を出せ」と言っても、計算しないから出しようが無いw
>>311
NOW(死語)な話題をネットで断片的に集めて結合して自分なりの解釈(嘘)を語ってるだけ。
最近、数学や物理についてはまったく語ってないでしょ。飽きやすいんですよ。
本当に頭のいい人は飽きにくい。ただひとつのことを「まだまだ」と拘る人ですよ。
いろんな分野の知識をひけらかしてるのは阿呆。まぁ南堂はアホというより統失だけど。
316:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/10 20:53:34.36
南堂氏の頭のレベルを国立大学教授の中でランキングしたらどのくらいなんだろう?
317:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/10 22:28:01.24
韮澤よりちょっと上かなって程度
318:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/11 21:26:03.73
上位95%には入ると思う
319:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/11 23:27:22.55
阿呆の上位95%ですか
320:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/14 07:34:46.25
下位5%に入るほどの池沼ではないってだけのことだな
321:ご冗談でしょう?名無しさん
12/09/15 03:43:39.02
誰か319を慰めてあげてください
322:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/09 19:47:46.49
iPS細胞がトンデモ扱いされてたってブログに書くだろうと思ってたら、やっぱり書きやがった。
323:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/13 00:07:34.54
南堂と国立大学教授を同一にするのは失礼
こいつは教育関係者でもなんでもないし
しかし、南堂の文体、気持ち悪いな
「ということであるのである」とか悦に入ってるというか自己陶酔というか
>>319
おー、よしよし
>>322
旬な話題にはすぐ飛びつくなw
てか、「ひさし」って名前なのろくなのいねぇw
324:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/13 02:06:21.71
工学博士で「ひでお」はトンデモが多いとかいう話と同じくらい失礼だな。まともなひさしもひでおも世の中にはいっぱいいる、思う
325:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/13 20:20:11.58
>>322
トンデモがトンデモ批判ですか・・・
>>324
「ひでお」というとオウム文部科学省の
村井秀夫を思い出す
326:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/13 20:30:33.00
ひさしというと、関谷ひさし、江口寿史と漫画家が多い
327:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/13 20:38:32.86
「iPS細胞 嘘事件を推理する」
名探偵南堂さんのご登場です
328:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/14 23:49:09.10 0jVjLKYm
彼のblogから名言
天網恢々疎にして漏らさず
南堂さんの経歴詐称もばれなければいいということですね
329:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/20 09:54:49.46
blog読ましてもらったが、とにかく酷い
事実を否定し捻じ曲げて、すごいひねくれ者であるのがよくわかる
330:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/21 22:02:18.53
言い切れれば支離滅裂でもなんでもいいみたいだな
331:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/22 18:57:51.36 gWLpW/DP
「西から昇った太陽が東に沈む」と言い切る人だからな
332:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/24 14:14:22.74 jg8KOdND
>事実を否定し捻じ曲げて、 ☓
事実を捻じ曲げ否定し ○
333:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/24 16:28:13.64
[ツルメコ?]目子筋舐太郎の超メコスジ理論について
334:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/30 15:37:22.94
自分じゃ使ったこともないWindows8の評価してる。
さすがネットで情報集めるだけの名探偵。
335:ご冗談でしょう?名無しさん
12/10/30 22:46:28.87
全痴喘膿のようだな
336:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/01 17:50:38.90 dvfodc17
おお、予想通りwin8評価してきたか。
337:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/02 07:16:23.88
南堂さんは多彩すぎる。
平成の南方熊楠だな。
338:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/02 12:35:48.36
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これに対して南堂がどう反論するか楽しみだ。
339:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/02 22:33:20.29
URLリンク(openblog.meblog.biz)
さっそく反論してるけど、負け犬の遠吠えだね。
340:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/02 22:57:26.35 0yaGScXP
ほんと「誤解、誤読」が好きだな。
もともと、
>「自分で卵子と精子」はクローンでなくて何か?
が日本語じゃないから誤解を招いたのに、この者の言いよう。
NATROMの予想も殆ど当たってる。
>この私の記事に対する南堂氏による反論も概ね予想できる。おそらくは内容についてはまともな反論はできず
>「トンデモマニアが誤読で的外れな批判をしている」というものであろう。
341:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/02 23:15:52.32
このひと何のために生きてるんだろうね。
自然科学が好きなわけでもなさそうだし。
342:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/03 09:38:00.70
Fall In Love♪ メコ~スジの神様 願いをかなえて♪
343:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/03 16:45:17.28
相当お冠のようですね。ブログの文面から狂気を感じます。
344:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/03 23:29:28.92
NATROM氏、南道先生みたいのには容赦ないからなw
345:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/04 21:53:27.09
>>341
他にすがるもんがないんじゃねぇー(棒
とにかくひどい,の一言だわ
346:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/05 10:34:09.60 40yyrLA2
この人何で食ってる人なの?
ブログを見る限り、何か一つの分野のプロって感じでもない。
単純労働?にしては毎日ブログを書く余裕がありすぎる。
投資?ブログの文面からはそうは取れない。
投資家なら、もっと株とかについてブログで書くだろう。
駐車場?これ?
347:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/05 16:35:57.14
ヒモ
348:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/05 23:25:09.04 40yyrLA2
URLリンク(openblog.meblog.biz)
結局NATROMにはまともに反論できずまたストローマン。
349:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/05 23:32:00.27 40yyrLA2
>数学分野でも、区体論が無矛盾な体系であることは、
>すでに多くの専門家から認定済みである。
>なのに、これを「間違っている」と主張する NATROM氏は、
>専門家が「無矛盾な体系である」と認定した理論を
>「間違っている」と主張しているわけだ。
>ここでも、自分自身がトンデモであることを実証している。
NATROMは区体論については何も言っていないはず。
またストローマン。
350:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/06 00:33:19.09
URLリンク(openblog.meblog.biz)
キモいコメントは置いといて…。
>>新たな優者は、古い環境の優者のなかから現れるのではない。
>>新たな優者は、古い環境の劣者のなかから現れるのだ。
>>いわば、トンデモのなかから現れるのだ。……それが進化論的な事実だ。
もう自分で自分をトンデモだと認めちゃってるね。
いろいろと御託を並べてるけど全部どうでもいい話で、
結局、南堂はトンデモ以上でも以下でもないと言うこと。
351:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/06 00:52:07.46
何かにつけて誤読誤読いってるけど
そもそもそんなに誤読を招く文章しかかけないのかなぜ気づけない
352: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8)
12/11/06 05:08:56.17
寧ろ言葉遊びの文章ですよ!?♪。
353:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/06 10:08:05.44
URLリンク(openblog.meblog.biz)
>ついでだが、数学分野でも、区体論が無矛盾な体系であることは、すでに多くの専門家から認定済みである。
この人とうとう間違いではなく、ウソを付くようになったな。
354:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/06 10:33:47.58
この人、いつまで自分を批判する者はすべて、
「専門家の主流派の主張と異なるからトンデモだ」と言っていると、
誤読したふりをしてるの?
ストローマン論法に陥ったっふりをして逃げまわるのはやめたら?
実際には、「専門家の主張を誤解している」
「主流学説を覆すだけの説得力がない」
と言っているだけ。
355:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/06 10:49:34.01
メコスジの神様
356:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/07 16:38:11.49
悪口言わないと言いながら悪口言ってるんだから、ものすごい神経してるよな。
357:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/07 21:11:56.11
>>346
投資なら角山さんが南堂さんのポジションだと思う
358:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/11 00:10:15.35
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
痛すぎる
359:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/11 03:33:41.08
トンデモマニアマニア
360:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/12 08:58:39.21
これはかなりイタいな。
もはや人格障害の域に達してるわ。
>2012年11月11日
>◆ ストーカー対策
>これに似ているのは、トンデモマニアだ。やはりネットで情報を探して、つきまとって、相手をひどく攻撃する。
> → 「ストーカー殺人と個人情報」 - タラコ の おうち
URLリンク(openblog.meblog.biz)
そして、リンク先には
>ともあれ、この二点に共通するのは、「個人情報の漏洩」だ。この問題を、きちんと理解することが大切だ。
>人は安易な発想で個人情報を暴露してしまうものだが、それは殺人にさえ結びつくことがあるのだ。特に、
>悪意や犯罪が絡むと、ろくなことはない。
>─
>さて。これと同様のことをやっているのが、NATROM氏だ。
> → NATROMの日記
>
>彼はここで、次のことをやっている。
>「個人の はてなブックマークについて、そのアカウントの持主の別のブログを推測して、同一人物であると推定して
>から、両者を攻撃する」
しかしまあ、似たようなトンデモ主張をみれば同一人物だと思うのが普通だろうに。
似たような主張なら一度に批判することもあるだろうし、どちらもネットで公開しているのに何が問題なんだろう?
これは情報漏洩とは違うはずだが、何より「南堂氏はこんなことをして、いったい何をしたいのか?」が疑問。
361:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/12 09:00:07.94
痴態を曝したいだけです★
362:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/12 09:09:34.20
ストーカーがストーカー被害を訴えるサスペンスドラマあったな
363:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/12 19:01:56.78
しかし、あの性格でまともに近所付き合いできるんだろうか?
ネットで憂さ晴らししてなければ犯罪やらかしていたかもしれないぞ。
364:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/12 19:34:21.31
前々からTwitterでつきまとってたのは南堂のほうだからな(笑)
365:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/12 20:53:19.63
そうだったのか。
何が「これに似ているのは、トンデモマニア」だよw
自分自身がストーカーそのものじゃんか。
366:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/15 18:54:59.76
氏のコペンハーゲン解釈への批判で、質問です。
氏のサイトに以下のような記述があります。
----------------------------------------------------------------
12時に二重スリットの実験を行なって、その結果の観測を16時にした。
すると、16時に観測したことで12時に行った実験の結果が決定することになる。
これは時間が逆行したことになり、相対性理論に反する。だからコペンハーゲン解釈は間違っている。
----------------------------------------------------------------
自分はまだ勉強中の身で、氏の上記の考えは間違ってると思うのですが自信がありません。
私の解釈は以下です。これで合ってますか?
①:そもそも12時、16時のどちらの時点で結果が決定したか(波動関数が収縮したか)どうか、判断する方法がない。
②:仮に16時に決定したとしても、それは16時の段階までは、以下の2つの状態が重なり合っている。
・スリットAを通過したという事実から4時間が経過した状態
・スリットBを通過したという事実から4時間が経過した状態
このふたつの重ねあわせ状態が、16時の観測によってどちらかに決定しただけであって、時間の逆行が起こった
わけではない。だから相対性理論にも矛盾しない。
367:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/15 23:56:57.98
>>366
12時にルーレットを回して、まだ回転が止まらないうちにフタをかぶせる。
16時に蓋を取ってルーレットの出目を確認した。
すると、12時に回したルーレットの出目が16時に決定することになる。
これは時間が逆行したことになり…(ry
368:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/16 01:03:26.00
>>366
そのサイトどこ?
369:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/16 03:03:26.47
>>368
URLリンク(hp.vector.co.jp)
↑ここの「相対論のパラドックス」というところだったと思います。
他にも似たような記述があったので、ちょっと不確かですが。
370:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/16 18:31:27.36
>>16時に観測したことで12時に行った実験の結果が決定することになる。
>>これは時間が逆行したことになり
どこに書いてあるか見つけられなかったけど、さすがに南堂でもここまでアホなことは言わないだろ。
「逆行したことにはならない」で終わり。
371:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/16 19:25:28.41
アホなことしか言わないジャン
372:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/16 21:50:45.25
数学や物理ができないのに偉そうに語るなよ糞南堂
373:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/17 12:13:42.38
算数ができない。ゆえに数式も出せない
モデル理論(笑) 妄想だろw
南堂の言ってることを信用しちゃいけませんぜw
南堂のトンデモやアラを探して、生暖かくヨチするスレですよ
374:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/17 12:27:28.39
言ってることがコロコロ変わって理解できないもん
何か指摘すれば誤読だしw
375:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/17 12:52:43.93
南堂は無敵
376:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/18 18:13:39.34
ちょっと判った気がする。
とりあえず自分のイメージを文章にして反論がくれば
自分が理解できれば「誤読です。わかってました。」といい
最終的に自分が最初に言ったと言いたいんだろうな。
まったく相手にされないけど。
377:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/18 18:48:17.46
>>374
南堂は統○失○症
378:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/18 22:34:26.01
病気だけど取り合ってくれる医者がいないのでしょうか
379:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/20 02:25:27.47
このスレの初期の頃を見ると南堂を肯定的、もしくはトンデモかどうか判断できない、というやつが
けっこういて驚く。
380:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/20 16:49:13.96 vhwAl2X+
本人なんだろ
381:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/20 18:04:36.42
本人でなくとも基地外じゃないかな
南道とは議論にならないのだから本来は南道など考察対象にならない
382:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/21 01:19:39.78
議論にならないとは、今までの経緯がわかっている人だから言えることだよ。
全く予備知識がない人だったら「話せばわかる」とか考えると思うよ。
383:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/21 20:10:10.08
それはご尤もだな…
384:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/23 19:48:14.04
URLリンク(openblog.meblog.biz)
1本書いてから言えアホ
385:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/23 21:31:40.50
ウン○の垂れ流しがいい加減ひどすぎるな
386:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/23 22:59:35.55
全痴全膿とはこのこと
387:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/23 23:08:51.02
論文投稿の費用って・・・
投稿料タダの雑誌なんていくらでもあるだろw
388:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/24 00:15:49.79
論文レベルの記事書いてから言えと
389:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/24 12:11:40.80
はてな匿名ダイアリーを根拠としているところが情けなさ過ぎて笑える。
390:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/24 21:26:11.12
よくまぁここまで痴態を曝せるもんだwww
そもそも論文という論文を読んだことないだろこいつ
391:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/25 01:25:24.80
現在主流の学術理論を根底から覆すような画期的大発見をたった5万円のためだけに未発表のまま埋もれさせることになるとは。人類にとって多大なる損失です!学会は直ちに南堂先生の発見を検証すべきです!(^^)
392:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/25 14:11:02.50
そういえば、過去にarXivに投稿しようとして承認システムの壁に阻まれたことがあったっけw
URLリンク(openblog.meblog.biz)
393:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/25 14:13:47.62
まぁ、本当に論文を投稿してreject食らって、それを不服として裁判起こすとかしないだけマシかなw
世の中にはこんなやつもいる。裁判資料集のあたりを参照。
URLリンク(www.bstmcn.com)
394:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/25 19:42:45.78
arXivは特段何かが必要なわけじゃないぞw
特に承認って運営以外誰もそんな権限もってないしw
まぁトンデモを予め排除する仕組みがあるから()
会員登録わかってないだけじゃないのかなぁ
395:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/26 01:33:32.22
これのことだろ。
URLリンク(arxiv.org)
導入以前からのユーザーだと意識しないかもしれないけど。
396:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/26 08:20:44.06
そんなのあるんだ。
どちらにせよ誰もがトンデモだと見做したということか?
397:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/26 10:14:53.89
はやく閉鎖されないかな…
398:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/26 17:25:34.69
>>396
トンデモじゃない保証を誰かにもらってこいというシステムじゃないの?
399:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/27 02:42:06.43
本当は投稿できるけどリジェクトされたり、間違いを指摘されるのが怖いからしてないだけでしょう。
400:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/27 09:54:04.54
あんな論旨不明の文章に間違い指摘しようとする暇人いるのか?
401:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/27 11:32:31.88
>>399
>>392のリンク先にあるarXivのリンク踏んでみれ。アカウント持ってないと意味ないけど。
402:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/27 19:12:39.73
>>400
トンデモはトンデモを呼ぶからなw
403:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/30 07:13:29.30
>>399
たしかに、専門家からもトンデモ認定されたらダメージでかいだろうな。
今までのブログにつけられた批判や指摘は自分と同レベルの相手として好き勝手やってこれたけど。
404:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/30 19:08:24.84
トンデモの専門家ってのはいないから(いや、と学会とかがそうなのか?)、問題ないんじゃね?
むしろ普通の学会にも と な人はけっこういるみたいだし。
405:ご冗談でしょう?名無しさん
12/11/30 21:23:36.87
物○学会にもw
406:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/01 19:26:18.56
南堂はトンデモ、とか言ってる奴、まだいるんだな。
これだけ現代科学に大きな影響を及ぼしているのに。
407:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/02 01:57:31.15
ご本人でも釣りでもなくて本気で言ってるとしたら正気じゃない
408:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/02 02:17:32.32
yahoo知恵袋でopenblogで検索するとこのブログを参考にしてる質問や解答が結構あって泣きそうになった
こんな間違いだらけのブログを参考リンクで貼ってんじゃねえよ…
409:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/02 02:21:07.79
そう思うんなら具体的な指摘すればいいのに。
1箇所でもいいから。
410:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/02 04:21:23.80
>>400
オレ、どっかの教授が書いたトンデモ系の論文を査読したことがある。
一回きりなら結構面白いと思うぞ。
411:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/02 08:51:53.04
>>408
本当かよw
まあ、2chの惨状を見ればそういう奴は一定の割合でいるとは思うけど。
というか、南堂氏本人がyahoo知恵袋で書き込んでたりしてw
彼だったらそれぐらいやりかねないし。
412:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/02 23:44:46.50
yahooの掲示板の物理カテとか本当に惨憺たる状況だしな
413:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/03 21:57:33.00
Yahoo掲示板の物理カテ、数学カテは、トンデモさんの跳梁跋扈によって滅びました。
今残ってるのは残骸だけです…
414:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/04 07:42:42.36
生物学や進化論のカテがあるのか知らんけど、もしそれらあるのなら現状がどうなのか知りたいな。
南堂理論絡みの回答や質問ばかりなら、ほぼ確実に本人が書き込んでるんだろう。
415:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/04 19:06:13.48
学会は権威主義だからみとめられないんだろうね。南堂氏は。
あれだけの業績があるわけだから物理学部の教授になってもおかしくないよ。
416:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/04 22:14:53.53 hANj3yBk
なんか捻りを入れないとな
417:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/04 22:25:10.73
>>415
南堂に物理の講義なんかできるわけないだろ。高校生未満の知識しかないくせに。
418:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/04 22:47:01.97
南堂は口だけで表には出ないし出られない。
経歴がないのがその証拠。
419:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/04 22:52:30.53
勝手に考えた自分理論の講義をされた挙句,自分ではやらないけど,学生に対しては
その証明を求める.そんな授業.万が一空気読んで冗談で証明してきた学生については,
レポートを取り上げて,自分のブログに「私の理論はこのようにして証明する手もあります」
としてさも自分の手柄のように取り上げ,箔をつける.
おいしいな.
420:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 00:10:13.18
ねえ、数式書けないひとが物理学部の教授になれる大学ってあるの?
421:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 00:19:52.30
今日はトンデモに造詣の深い南堂さんを客員教授に迎え…
422:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 00:33:20.24
超ヒモは実数の空間で振動するが、超球は複素数の空間で回転する。
なにこれ
423:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 00:38:02.69
「超球理論は数式では示せない」というふうに批判している人は、「超球理論の数式はシュレーディンガー方程式である」ということを理解できていないわけだ。
おれにはさっぱり理解できない。
424:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 01:20:04.78
超弦理論でよく出てくるカラビヤウ多様体は複素多様体なんだけどな。
425:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 01:20:30.34
>>420
そもそも物理学”部”なんて無い。
426:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 17:26:44.36
100歩譲って超球理論が間違っていたとしても、南堂理論の科学的価値は揺るがない。
米国でも天才Namdoの名前は広がっている。
427:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 18:07:45.53
>>426
そうやってみんなを楽しませる手腕はなかなかのものだw
428:ご冗談でしょう?名無しさん
12/12/05 23:56:34.51
>>418
一応自分の著書にはT大卒って書いてるけど嘘だろうなw