電磁気at SCI電磁気 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト10:ご冗談でしょう?名無しさん 10/12/10 10:30:08 自分で単品のアクティブ素子を使って回路設計をして組み立ててなにかを作ってみること。 当然に思った通りには動作しない。 そこで、「これでなんで駄目なの?」でメチャクチャ勉強するようになる。 そうしているうちにある日突然「あっ、こーゆーことなんだ。なーんだあ」と全てを理解できる(かもしれない)。 11:ご冗談でしょう?名無しさん 10/12/10 13:24:13 電気科に入る 12:ご冗談でしょう?名無しさん 10/12/12 04:49:24 >>10 これだから工学部は…… 13:ご冗談でしょう?名無しさん 10/12/12 14:56:46 vCuFojQ1 >>9 14:ご冗談でしょう?名無しさん 10/12/12 23:27:30 >>9 まずはMaxwell方程式を自分なりにイメージできるようになること。 そして次に方程式から直ちにいえることをいくつか導き出せるようになること。 最後に内山の相対論入門に出てくる電磁気の復習と言っている程度の事がすぐに出来るようになること。 それだけでとりあえず終わり。 あとは電磁波の透過率の計算などは因子問題解いてみて理解すればおk 気になるなら砂川の電磁気演習見れば書いてある これだけやって宮廷受かりました(大学生♂) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch