10/09/11 17:04:19
▲▲▲▲▲ 宇宙の二元 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
この世は【有】と【無】から成ります。
有とは物体、実像などを言い、雄と雌があります。
無とは有ではないもので、実体がありません。
空間、魂、感情、意識、熱気、磁気、重力などが無にあたります。
これら無には陰陽の二極性を持ち、相互通行の流れのようなものがあります
(例外、時間、生命は過去から未来の一方通行)
例えば、破壊と建設。これは実像的な現象であり、有。となり、破壊が雄とすると
建設は、雌。となります。破壊と建設には、必要意識(陰)と不要意識(陽)が関わります。
この意識というものは実体がなく、無。となります。
必要意識が高まると↑(流れ)建設が始まり、不要意識が高まると↑破壊が始まります。
【有は無より生ずる】ということです。
尚、陰陽を示したいときや、流れを示したい時などに気分で無を【気】と表すこともあります。
3:十二使鳥
10/09/11 17:05:02 WEYtmbic
有と無。特に無。この無には無の働きがありまが、「無なのに働きがあるのはおかしい。
何かあるのでは?」と思う人もいるかもしれません。しかし、魂にしても、感情にしても、
熱気、磁気、重力といったもは誰一人その実体を認識できません。誰一人認識できない
以上、「何かあるのでは?」から「きっとこうなっているのでは?」といった論理の展開は
破綻を来たします。認識できない以上、認識できないものとして、つまり無としてありの
ままを受け入れることが必要となります。深く考えると無というのはおかしなものですが、
何でもない当たり前のことです。
尚、二元論というと一般には主だって、主流の善悪二元論(相対的)とデカルトの心身二元論が、
ありますが、心身二元論の方がまだマシといえるでしょう。心(無)身(有)。
つまりこの世は【有】と【無】の【二元】より成る。
ということです。二元というのは、両極のことではありません。善悪二元論はおよそ二元と
いえるものではなく間違いです。そして物(物理)だけでは宇宙の摂理は解き明かせません。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
4:十二使鳥
10/09/11 17:12:35 WEYtmbic
いやぁ、驚いた。
物理板、この間来た時とうって変わって
ホントきれいさっぱりだな。
ま、気持ちはわかるが、俺のスレは消しちゃあダメ。
無駄には無駄だろうが、これでも一番まとも、かつ、深刻なスレなんだからな。
5:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/11 17:23:40
ポエムはポエム板で
削除依頼出して置けよ
6:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/11 17:50:11
お帰りなさい、と言っていいですか。
7:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/11 18:44:16
新スレ立てずにここでやれ
スレリンク(sci板)l50
8:十二使鳥
10/09/11 23:13:52 WEYtmbic
>>5
俺もそう思う。ポエムはポエム版でやったほうがいいだろうな。
>>6
もちろん俺を知っていたのなら言っていいよ。
しかし、知らなかったのであれば言っちゃダメ。
なぜならば知らない人が来たのに、おかえりなさいと
言うのは変だからである。
>>7
ちょっと趣旨が違うのでここでやるわ。確かに物理の否定もあるが、なん
ていうか俺の場合、破壊と創生。どちらもやってるからな。
ま、気が向いたらそっちのスレに散歩に行ってもいいぞ。
9:十二使鳥
10/09/12 12:18:48
俺、実は、中卒ニートなんだ・・・。
10:十二使鳥
10/09/13 01:05:31
▲▲▲▲▲ ∞=0 数学の原理。量 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人間が数学を発明する前から自然界には【量】が存在していた。
犬や猫でも大きい、小さいを認識できる。
数学はその量を記号化することで、大きい、小さいという曖昧でもある量を
具体的に表すのである。
量は空間(無)に二つの有、つまり基準点(雄)と決定点(雌)をもって量は成立する。
例えば地球だけでは重さという量はなく、地球とリンゴという二つ有により
重さという量は生じるのである。
もちろん基準は左側を基準とし、→右側を決定点としてもいいし、
その逆、左側←右側としても成り立つものである。
ちなみに、無限大というものがあるが、これは基準点のみで決定点がなく、
量としては成立しなので、量を扱う数学としては無効である。。。
が、現在、数学や物理では無限大が使われいる。「言っていることと違う!」
と思うだろうが、物理や数学をやっている連中はバカだからしょうがない。
とでも理解しとくべきだろう。
11:十二使鳥
10/09/13 01:06:30
よく、点と線と言うが、この世に線は存在しない。
画用紙に鉛筆で線を引いて※電子顕微鏡で覗けばわかることである。
土星の輪(線)をイメージするのもいいだろう。
この世は点と空間である。つまり有と無、である。
点と空間で量を表すと
・ ・=3
・ ・=2
・・=1
・=0
そして無限も
・
で、基準点のみ、となる。つまり、【∞=・=0】 である。
12:十二使鳥
10/09/13 01:07:50 OSZT70oo
さて、数字の0ゼロ。ゼロは無であり、言い換えれば量として成り立たない。
が、数学でゼロを使うのは有効である。
∞=0 でありながら、なぜ∞無限大が無効で0ゼロは有効なのだろうか?
つまり無限大は量として成り立たないにもかかわらず量があるかのように
扱われているためペケ。
ゼロは量として成り立たないことを量が無しとして使われているからマル。
ということである。数学が量を扱う学問といえど、量が無しとしているゼロは
有効なのである。
ついでに、よく量子力学という言葉を聞くが、それでは量子とは何であろうか?
実は量子とは基準点と決定点。この二つの雌雄(有)のことなのである。
※顕微鏡=それまで認識できなかった物(有)が認識できる。と同時に
それまで認識できなかった空間がそこには広がっている。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
13:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/13 13:37:09
久しぶりだな、阿呆鳥
14:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/13 21:53:14
>量子とは何であろうか?
正直に言うとあんたには理解ムリ!
そのまえに
無限大は概念、0は単位があれば具体的数値。
15:十二使鳥
10/09/15 00:03:50 OxnjCBMR
>>14
あ!?
>0は単位があれば具体的数値。
これはその通りかもしれない。
俺、ゼロは無とかいてあるが、量を示すのは、無し。ということだけど
ゼロは一点であらわしていて有と無の概念では、有であり・・・
このコピペ直す必要があるな。。。。
・・・・でも面倒臭いな。
ま、とりあえず、気がつかなかったわ。サンクス
16:十二使鳥
10/09/15 00:13:56
▲▲▲▲▲ 力 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【力】とは何なのでしょうか。講談社日本語大辞典で〔力〕を調べると
1:自分や他を動かす、動物の筋肉のはたらきや作用。~が強い。~を出す。
2:物理学で運動を起こし、変え、止める作用。
3:感じたり考えたりする働き・能力。
4:根気。気力。精力。生きる~を失う。
5:ききめ。効力。薬の~を借りて治す。
6:おかげ。助け。頼り。神の~にすがる。
7:権力。暴力。軍隊の~でおさえつける。
となっています。
ようするに、力とは【(相互間に働く)気の変動】のことです。
[力]という物体を見たという人はいません。実体無き【気】、つまり空間概念
でありこの【変動】を意味します。
17:十二使鳥
10/09/15 00:15:10 OxnjCBMR
1:気の変動→自分を動かし他を動かし、
2:気の変動→運動を起こし、変え、止め、
3:気の変動→が感じたり考えたりする働きを与え、
4:気の変動→時に、生きる~を失い、
5:気の変動→ききめ、効力をもたらし、
7:気の変動→権力や暴力を発生させ、
6:その気の変動という実体無き力に人々はすがるのです。
★←空間→★ ★ → 空 → ← 間 ← ★
世の中には力という物体は存在せず、物体の移動は空間変動であり
物体そのものは変わりません。手足の動きも同様です。細胞から
粒子になるまで拡大して考えることです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
18:十二使鳥
10/09/15 00:20:41
>>13
お久。まだこの板にいるとは相変わらずバカのようだな。
19:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/15 01:17:48
アホウ鳥って以前タミと戦ってたと思うけど
スレリンク(sci板)
今度はエナ爺と戦ってくれw
20:十二使鳥
10/09/15 01:58:17
>>19
確か、タミとはレスのやりとりはあったにはあったが、
戦ったかどうかは覚えてないなぁ。
もしかしたら質問に答えただけかも・・・覚えてないわ。
エナ爺ってだれだ?そのURL見たけどわからんぞ。
ま、戦うつもりはないけど。
21:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/15 07:28:18
>>16
力とは
運動の状態を変える働き、式で表すと△p/△t
pは運動量。分かった?
もうひとつ0、ここで力が0とは運動の状態を変えないこと。
△p/△t =0すなわち、p=一定、分かった?
22:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/15 12:47:57
>>20
エナ爺じゃなくメコ爺だったOTL
そのスレ主
23:十二使鳥
10/09/16 12:40:38
▲▲▲▲▲ エネルギー 言語の基 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
エネルギーとは何でしょうか? エネルギーとは【力】のことです。
(>>16-17参:力) つまり【気の変動】となり、空間概念のことです。
熱力学に熱エネルギー、このことからも同じであるといえます。
★空★間★空★間★⇒⇒⇒★ 空 ★ 間 ★ 空 ★ 間 ★
エネルギーも力もほとんど変わらないといってもいいものですが、しいて
いえば傾向として、エネルギーという言葉は【個体が多数系、もしくは
個体認識の困難なもの】に使われます。
たとえば相撲の場合は「力と力のぶつかりあい」といったように[力]が使
われますが、多人数の祭の場合、力よりもどちらかといえばエネルギー
を使ったほうがなじみます。
また、エンジンという個体がはっきりしたものは馬【力】を使い、今度は
そのエンジンの燃焼室の方に視点を向けると、個体は霧状のガソリンで
あり、個体としての認識が困難になり、熱【エネルギー】が使われます。
24:十二使鳥
10/09/16 12:41:28
ちなみに【エネルギー保存の法則】というのがありますが、エネルギーは
変動そのものなので保存というのは変動ではなく、エネルギーではない
ので、ちとマズイ。物理屋さんは知っていそうで実はだれも知らないという
ことをいいことに、この[エネルギー]という単語使いながら訳の解らぬ論理
をするのです。
ついでに「時間と空間」という言葉もやっておきますか。
略して時空。音の響きもよく、よく使われる言葉ですが、これは頭痛が痛い、
一人オニャニー、ゲリの糞を脱糞して漏らした。に近いものがあります。
時間も空間もどちらも無の概念で、言葉としては「時間と運動」[空間と物
体」とする方が望ましいのですが・・・ま、[時間【と】空間]を[時空間]という
一つの単語とした場合は問題なしともいえますが・・・
新しい言葉が次から次へと生まれてきますが、枝分かれした言葉も元を
たどっていけばだいたい同じような所にたどり着くものなのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
25:十二使鳥
10/09/16 12:51:58 KAUjIvTe
>>21
>運動の状態を変える働き
は、【変動】であり、その通りだけど、
あとはわからん。
尚、運動の状態を変える働き、が力だとするといかにも物理的で
3:感じたり考えたりする働き・能力。
4:根気。気力。精力。生きる~を失う。
5:ききめ。効力。薬の~を借りて治す。
6:おかげ。助け。頼り。神の~にすがる。
などの力に対してははアレだな。
26:三流理系
10/09/16 13:09:01
物理では極めて限定的に定義している。でないと他の人と共通認識が
とれない。
エネルギーもそう。気のエネルギーなんか物理の範囲では扱わない。
「エネルギーの総量は保存する」それから出発するのが物理。
つまりなにを取っても限定的であなたには面白くないと思う。
27:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/16 19:30:39
統計力学まで考えたらエネルギーって大局的に保存したっけ?
28:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/16 19:31:49
熱浴・粒子浴なんかも含めた全体を考えたら保存するわな
29:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/16 21:47:29
■■■ 目子筋 69 ■■■
30:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/16 23:07:36
スレリンク(sci板)l50
新スレ立てずにここでやれ
31:十二使鳥
10/09/16 23:38:34 KAUjIvTe
>>30
そっちのスレよりこっちのスレの方が
約27分早く立ててるぞ。
32:三流理系
10/09/17 06:45:42
>>31
あなたは力とかエネルギーを物理における用語とは違った意味で使って
いるので疑似科学でもない。あなたがここで騒いでいる意味はなんなの?
33:十二使鳥
10/09/19 10:42:48
▲▲▲▲▲ 真理(統一理論、根本原理) ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
小物のボーア君も東洋哲学をしてたそうで・・・・・老子を引用します。
★老子 第40章 (中国の古典2 麦谷邦夫訳 学習研究社)
根源に立ち返るのが道の動きで:、柔弱なのが道の働きだ。
この世界の万物は有から生じるが、その【有は無から生じる】のだ。
よく問題にされる[有は無から生じる]を解りやすく現しているのが交流発
電機で、磁石【SN、NS】をくるくる回すだけでコイルに電子が発生します。
磁気というものには実体といえるものはありません。その実体のない磁気
【無】が実像的な電子【有】を生み出します。ビックバン説などのように何も
ないところから物体が生まれるというのとは違います・・・の訳がない。
重力にしても熱気にしても同様でこの実体のないものの働きにより実像的
な現象を生み出すのです。
軽軽熱熱S S (波動の正体)
↑↓↑↓↑↓
重重冷冷N N
34:十二使鳥
10/09/19 10:43:58
★老子 第42章
道が一気【↑】を生じ、一気が陰陽二気【↑↓】を生じ、
陰陽二気が交わって陰陽冲和の三気【=】が万物を生み出す。
万物は陰気を背負い陽気を抱き、冲和の気によって調和を保っているのだ。
一気というのは【一つの方向性、時間(生命)】のことでですが時間には実
体はありません。その実体のない時間が実像的な【運動】を起こします。
一気を宿したものはやがて陰陽二気、つまり実体のない二つのベクトルを
生み出します。つまり物理的には【陰気を有した雌】と【陽気を有した雄】
との間で【融合と分裂】という【変化】を起こします。変化は全体に対する個
というものを決定づけるものであり、それは全体の時間(ひとつの時間)に
対して固有の時間というものを決定付けるものでもあります。
重くなれば(↓)大地に融合され、軽くなれば(↑)大地から分裂し、冷たくな
れば(気体→液体→固体)融合され、熱くなれば(固体→液体→気体)分裂。
35:十二使鳥
10/09/19 10
36::45:03 ID:???
37:十二使鳥
10/09/19 11:04:34 ekqMK075
>>32
おまえは俺を知らないみたいだな。
ま、久々でもあるし、有名人でもないからしょうがないが、、、、
>あなたがここで騒いでいる意味はなんなの?
俺には、さほど意味はない。
しかし、お前には(他の者には)俺を知ることに意味がある。
なんせ、俺はこの分野においては人類史上最強だからな。
(おまえ(等)が俺が人類史上最強であることを認識できる頭を
持ち合わせているかは知らないが)
38:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/19 12:25:01
>>36
>俺が人類史上最強である
少なくとも俺には劣る、もう少し自分の無力さを知るべきだ。
結果を出せない実効力は、デムパでしかない。
その力が絶大なものを秘めていたとして、永遠に隠れている
ならゴミ同然ってことさ。
39:十二使鳥
10/09/19 14:40:02 ekqMK075
>>37
>その力が絶大なものを秘めていたとして、永遠に隠れている
>ならゴミ同然ってことさ。
俺は>>1で、
真理とは宇宙の摂理であり、知っていようが、いまいが我々は
イヤでもその摂理の中でしか生きられません。
ゆえに、真理を知ったところで幸せになれるというものでもなく、
ほとんど役立たず。といってもいいものです。
このように言っている。
あんた勘違いしていないか?
40:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/20 21:15:34
十二使鳥様
少なくとも物理では「真理」という用語は使わない。
ここは物理板ですよ。
なんども言いますがここは「物理@2ch掲示板」です。
書いている内容はそれとは程遠いです。
41:三流理系
10/09/21 06:51:26
十二使鳥さん
あなたはいろんな用語使っているけど
「陰陽」は東洋哲学用語
「二つのベクトル」は物理では数学的にキチンと使い方が決められている。
数学はいいけど、分野が大きく違う用語はだれでも共通認識されるよう
定義する必要がある。ここではそれがルール。
数学や物理用語は違う意味で使うことはよくない。
あなたも分別あるおとな ならそのように期待する。
42:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/21 09:28:50
実社会に応用出来ないならポエム。
ポエマーさんよ、これで何か作れるの?先を予測出来るの?
43:十二使鳥
10/09/21 22:04:03
★★★ 補足 ★★★
>>34-35で
【一気は時間は運動】を起こす。としているが、イメージとしては、全体的な
視点の【ブラウン運動】もしくは、一点視点の細胞分裂をする前の【変形】
がいいだろう。運動というより【活動】と言ってもいいものである。
尚、【相対的な運動】は一気の視点とは異なるもので
44:、二気。となるので注意。
45:十二使鳥
10/09/21 22:05:07
▲▲▲▲▲ 重力(プラスとマイナス) ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
時(運動)は流れて変化(分裂、融合)を生じます。
質量。つまり重力ですが、これも電磁、光熱などと同様に【宇宙の変化
の一環】に他なりません。宇宙ではこの重力という実体の無いものの働
きにより分裂と融合が行なわれます。
【重力といのは対天体に働く二つのベクトル↓↑です】
現在物理学では重力には引力しかなく、反重力はないとされていますが
これは誤りです。
A水蒸気 B熱気球 Cロケット
a地球
一般にはABCの動きを反重力とはいいません。例えばBとCではまるで
別物の力の働きだとしてみてしまいますが・・・確かにその通りです。
しかし別物と認識するにはB対C、C対Bであり、対aつまり対地球的な視
点ではないのです。重力の考え方は対地球的でなければなりません。
46:十二使鳥
10/09/21 22:07:17
人はロケットをロケットとして認識しますが、そのような認識を必要とす
るのは人位なものです。宇宙の原理を知るにはそのような認識は必要
ではありません。対地球的な視点に立てばロケットも単なる物体(個体・
有)でしかないのです。そしてその物体と地球の関係は二つのベクトルに
よって成り立つのです。
引力が発生するには必ずその反発力(反重力)が存在します。雨が降る
には水蒸気となって上がった過程があります。リンゴが落ちるのはリンゴ
の木が引力に逆らい成長し、地中の水分を吸い上げた結果なのです。
熱気球だから、ロケットだからといって地球との関係に特別な数式は必要
ないのです。現在の物理はこれらの考え方を無視していますが果たして
無視していいことなのでしょうか。物理では電磁と重力はまったく別物でま
るで統一できないというようなことを聞いたことがありますが・・・どちらもこ
の宇宙の変化の一環なのです。数値にしてもプラスとマイナス。マイナス
は【プラスの反】なのです。ニュートンは重力以前に力を理解していない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
47:十二使鳥
10/09/21 22:17:23 aTbO4C2q
>>41
>これで何か作れるの?先を予測出来るの?
真理は役立たずだからそのようなことは出来ない。
出来ることは現在の理論物理の間違いの指摘である。
48:十二使鳥
10/09/24 16:19:41
▲▲▲▲▲ デジアナ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
近年やれアナログだ、やれデジタルだと言われるようになりましたが、ア
ナログ録音にしても何らかのデジタルの要素があり、同様にデジタル録音に
も何らかのアナログの要素が存在します。
例えばデジタルの場合、0と1をONとOFFとし、ファラデーの電磁誘導を考え
れば簡単にアナログ(↑↓)の存在が認識できます。アナログの場合はこの逆
で二つのベクトル(↑↓)が雄と雌をつくりだすのです。
デジタル(0、1)=有=♂♀
アナログ(流れ)=無=↑↓
49:十二使鳥
10/09/24 16:20:29 odl2ZwHo
デジタルにアナログ。これは【基準】のとりかたの違いであり、その基準
�
50:フ違いにより【質】は変わります。しかしその【用】は同じなのです。 ※例として、よく10は3で割れないといいますが、この場合は10進法での話し です。この10進法を、3進法にかえれば10も3で割り切れます。つまり、基準 を変えることにより計算の質も変わります。 文字、音楽、映像にしても原点をたどれば0と1(有)。そしてそこには二つの 流れ↑↓(無)を有し、現在の多目的なメディアは成り立っているのです。 この世は有と無より成るのです。 ※10を3進法にしたら101。3を3進法にしたら10 。 101÷10=10.1で割り切れる。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
51:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/24 19:03:46
>>45
物理用語を我流に定義して間違いの指摘もへったくりもない。
52:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/24 20:09:02
>>46
十二使鳥さん
ファラデーの電磁誘導を説明してください。
53:十二使鳥
10/09/26 11:19:17
▲▲▲▲▲ 整数と分数 相対性理論崩壊1 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
速度というのは時間や長さ重さといったものと比べると人的要素の強い
量といえます。計算をしなければ値がでなかったり、ものさしとスピードガン
とを比べても分かると思います。
さて、光速(熱速)ですが。【実は光速には速度はありません】
光速=無
音波=振動
水波=上下動
上記を見れば分かると思いますが波(光も波とされている)には速度の
値に相当する空間位置の移動というものが無いのです。例えば音速が
秒速350mとすると、何が秒速350mもの速さで移動するのか考えてみれ
ばわかると思います。音を伝えるのは空気ですが、空気が秒速350mで
移動してるのではないのです。ましてや光となると、媒体するものすら無
いのですから速度の概念がまったく当てはまらないのです。
54:十二使鳥
10/09/26 11:23:00
次に【光速というものには相対性がありません】光速=約30万㎞/sという
値ですが、これは分数のプロセスを持った部分的な値なのです。値という
ものは一点(個体)基準の整数と、全体(気)基準の分数があるのですが、
光速の場合は全体基準の値より成り立っているのです。
光(熱)は水面にできる波紋と似たようなものです。波紋というものは全
体に広がります。一昔前、地球の裏側のチリで起きた津波が日本にきた
こともあります。TVで糸電話はどこまできこえるのか?という疑問に答え
るべく実験をやったのを見ましたが、それに対し専門家は「せいぜい2、30
m位だろう」と答えましたが確か7/800までいって糸が切れこれが記録と
なりました。気の遠くなるような何万光年という所からでも光は届くのです
が、もともと伝達というものは全体に広がるものなのです。光の速さを測
る実験ではよくもこんな方法を考えたものだと関心しましたが、この実験
ではレーザーが使われています。一見、レーザーは集中的なもので全体
とは無縁に感じますが、垂直方向からも線状に見えます。しかしその見え
ること自体が垂直方向への広がりをも示しているのです。
55:十二使鳥
10/09/26 11:24:39 J4TpP/wQ
変化(光)ははるか遠くの物にも変化(光)をもたらします。さて光速=約30万
㎞/sという値ですが、これは全体に広がる伝達時間(分母の数値は不確
定)を1秒で区切ったというもので、簡単にいってしまえば先程も述べまし
たが全体基準の分数です。速度も分数の数式で表せますが、その値は一
点(0)基準の整数になります。時間は時間で等分できても、距離は時間で
は等分できないのです。一個のリンゴは5秒という単位で区切ることはでき
ません。
速度(整数)でしたら確かに相対性はありますが分数には相対性はありま
せん。しいていえば分数の性質は一定(等分)です。ものさしの目盛りが一
定でなかったら困ります。
相対性理論というのは光速を速度だとし、一定の値を示す光速に対し、
速度は相対的であるはずだとして理論を展開していったものなのです。
つまり観測結果(一定)を捻じ曲げ、空間を捻じ曲げ、帳尻を合わせたもの
といえます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
56:十二使鳥
10/09/26 12:07:14
>>48
例えば、だ。
熱気だとか、磁気だとか、重力、意識、魂、といったものの実体は認識
できない。その認識できないものの総称を俺は【無】としてるのだが、
この認識できないものの総称が物理にはあるのかね?
ないだろ?ないのなら俺が我流に定義するしかなかろう。
俺は認識できないものを、認識できないものとしてありのままを処理する
のに対し、物理では空間にはひもがあって・・・とかと、認識できないであ
ろう空間にまで物体での仮設をたてたりする。文字通り、物。理。だな。
この世は物だけで成り立つものではない。
57:十二使鳥
10/09/26 12:11:18
>>49
乾電池に導線を繋げたり、絶ったりする際、計器がピョーーーン。
と、跳ね上がるアレだ。
俺は物理のことはあまり知らない。たぶんお前の方が知ってると
思うぞ。
ちなみに相対性理論も殆んど知らない。相対性理論に入る前の
光速というものに???と、興味を持っちゃったもんな。
58:十二使鳥
10/09/26 12:14:37 J4TpP/wQ
老子 第47章
戸口から一歩も出なくても世の中のことはわかり、
窓から外をのぞかなくても天体の運行はわかる
注:[遠くへ出かければ出かけるほど真の知識は増々すくなくなる。]
だから[道の体得者たる]聖人は、出歩かなくても真実を知り、
何を見なくても名前がつけられ、
ことさらなしわざをしなくても万事を成し遂げるのだ。
注
末梢的な現象を追求し、知識を拡大すればするほど、
本質的なものー[道]ーの理解から遠ざかる結果を招くとの意。
59:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/26 19:27:50
>>54
それは電流計や電圧計。
コイルに磁石近づけたらコイルはその磁石を阻止するように働く電圧が
生じる。
60:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/26 19:29:02
十二使鳥さん
あなたの学歴を披露していただけませんか。
61:十二使鳥
10/09/26 20:47:34 J4TpP/wQ
>>56
>>54では計器って書いたけど、方位磁石だったっけ、
ま、どっちでもいいや。
感覚的には問題ないな。俺的には。
ON、OFFとすることで陰、陽の流れが生じるわけだ。
>>57
高卒。しかも、かなりのバカでも入れたわ。その高校。
ちなみに入試試験ではアルファベットを書けってのがあったけど、
俺、全部は書けなかった。筆記体で、との指示もあって、俺、普段
筆記体は書いていなかったから当然かな。
ところで俺の学歴を聞いてどうするんだ?
お前は物理屋か?
だとしたら、みじめになるだけだぜ。
おまえが高学歴であればあるほどな。
62:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/26 21:20:31
57です。
>俺の学歴を聞いてどうするんだ?
十二使鳥さん、いろんな詩を書いているけど、物理用語が出てきますね。
学歴聞いたのは、理科の知識知りたかっただけです。まともな理科の教育
受けているのか知りたかっただけです。
ここは物理板なので高校の理系進学志望や大学の理系のひとも大勢きてい
ます。その中で、物理用語を違う意味で使ったり、正確な知識なく使うのは
見ていて気持ち良くないのです。
あなたが自己満足で詩を書くのはかまいませんが、この板のように
他の人が見れる状態で誤った書き方は見ている人に不快な念いだかせます。
あなたがまじめな気持で書いてる様なので申し上げている次第です。
自分は高学歴ではない、ここではむしろ低学歴です。というのは
ここでいう高学歴というのは東京大学、京都大学、東京工業大学など日本で
はトップクラスの大学で日本全国から秀才達が集まるところです。
自分はそれよりずっと下の日本大学~龍谷大学クラスの理系でここでは
低学歴と呼ばれています。あなたを相手にしているのは自分のようなレベル
のあまり高くない大学の人だろうと思います。
63:十二使鳥
10/09/26 21:51:01 J4TpP/wQ
>>59
学歴は高卒には高卒だが、高校の授業は寝ていたから
俺の理科の知識は中学生程度、、、、
いや、中学の理科も、今となっては大分忘れたか、、、
ま、俺の理科の知識はその程度だ。
その程度の人間にまともな物理用語が使えるわけがない。
それが嫌なら他のスレにでも行くことだな。
この掲示板は、見たいスレを自由に見れる掲示板だ。
しっかりした物理用語を使ってる人もいるだろう。
64:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/26 22:06:30
>見たいスレを自由に見れる掲示板だ
だったらこの板で書く意味ない、そんな無意味な詩だれも相手にしない。
よそでやった方がいい。
65:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/27 02:09:44 uyAtbkkr
もっと書いてください!
66:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/27 06:46:41
62は61に対してだな
60に対して書くけど、あんたの年齢50くらい?
URLリンク(toki.2ch.net)
ならいいかも。
67:ご冗談でしょう?名無しさん
10/09/28 06:52:41
>感覚的には問題ないな。俺的には。
あんたには問題ないけど、ここの住人には迷惑なんだよ。
68:十二使鳥
10/10/06 21:59:32
▲▲▲▲▲ 足し算 相対性理論崩壊2 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
人体を小宇宙と表現している人を見たことがありますが、宇宙も人体も変
わりありません。一つの時間(全体、人体)は個々の時間(個、細胞)からな
り、個々の時間(個、細胞)は一つの時間(全体、人体)を成り立たせます。
Y
光丨 /
の丨 /
伝丨 /
達丨 /
時丨 /
間丨/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
距離 X
X軸をみればわかると思いますが何万光年離れていても0時間、
つまり現在というもので宇宙も繋がれています。
同時性を示すのはこのグラフだけで十分ですが・・・・・
69:十二使鳥
10/10/06 22:00:15 BFOo/dBy
時速100㎞(V)のボールを時速50㎞(υ)で走ってる車から進行方向に向か
いボールを投げるとV+υで時速150㎞となります。しかしその時速50㎞で
走っている車のヘッドライトの光(c)の速さは【+υ】とはならず【c】となりま
す。なぜ+υにならないのでしょうか?このことを言い換えれば【自然はυ
を受け付けない】といえます。
υ、つまり速度とは[ある物体について、その質点の単位時間内に移動する
距離と、向きとを同時に示す物理量]ですがネックは単位時間にあります。
宇宙時間には現在しか存在しませんが、人間の考える時計時間というの
は存在しない過去や未来もいれて【量化】していることです。この人間が
作り出す【存在しない時間量】を自然は受け付けないのです。
グラフで示すとおり光速とは、物体の空間位置関係(距離)を現在という宇
宙時間で結び(X軸)その上に反応時間(伝達時間)が乗っかただけのもの
なのです。つまり【瞬間瞬間の現在における距離に相応する反応時間が
加わったもの】である為、時計時間を有する速度υは加算されないのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
70:ご冗談でしょう?名無しさん
10/10/07 17:05:27
十二指腸はやめて、盲腸にしろよ。
71:ご冗談でしょう?名無しさん
10/10/23 10:47:54 TU5GdWao
不死鳥
72:ご冗談でしょう?名無しさん
10/12/12 20:54:42 qtRecag5
上げだよ~ん。
>>68
その通り。俺の基本的な考え方は少なくとも2千年以上
生き続けている。
URLリンク(ameblo.jp)
73:ご冗談でしょう?名無しさん
10/12/12 22:15:02
Mekosjeamer
74:ご冗談でしょう?名無しさん
11/01/08 13:40:56 UaGYxl6+
自分だけが真理を知ってると思えば落ちこぼれた劣等感を感じずに済む。
それもまた解決策。
75:ご冗談でしょう?名無しさん
11/01/24 11:12:10
>>71
それこそ宗教
独自の真実をただひたすら叫び続けるひとり教祖様がいっぱいいる
76:ご冗談でしょう?名無しさん
11/02/13 09:52:17
盲腸が理解しているのは、現代科学の、しかも自分の能力を媒介にしたそれでしかない。
どこが正しいのかは今のところはわからないのだが、少なくとも盲腸の相対性理論理解はおかしいということだけは断言できる。
77:十二使鳥
11/02/27 18:23:15.19 yylIp/lQ
上げだ~ん。
78:十二使鳥
11/03/20 18:19:25.20 oZw6g2uT
お久~~~!物理屋のバカ共元気だったか~?
ま、元気じゃないほうがいいけど。
バカが元気だと困る。
でぇ~、超天才の俺様が放射能についてブログに書いといたわ。
もちろん俺は放射能のことなど知らん。だけど書けちゃう。
なんせ俺様は超天才だからな。
放射能からの避難地域を考える。
URLリンク(ameblo.jp)
ま、これはあんまり参考にならんだろうがな。
ちなみ元となる光と熱に関しては★★★ 真理 ★★★
URLリンク(ameblo.jp)
のどこかにあるよ。
79:だとしたら俺何?
11/03/22 02:59:28.51 b5Xm3E/J
十二使鳥さん助けて!
というか正体何?
俺うまく利用されてない
このド外道め
80:あの卵は俺の妄想の産物なのか?
11/03/22 03:02:45.71 b5Xm3E/J
自分の部屋から一歩も出れないで
滑稽な返答ばかり繰り返す俺を見て
おもしろかったか?
81:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 03:04:04.71 b5Xm3E/J
さすがにここまで普通なら見当がつく
82:世界はどうなっているんだ?
11/03/22 03:14:59.74 MuR2kobV
妄想を否定されたのなら
俺の妄想を現実に呼び起こされるかもしれない
ネットに丸々隔離されていたのだろう?
正直ただの日常にこれ以上振り回されるつもりはない
三次なんてクソ喰らえだ
83:本当にイギリスはこの手のネタが好きだな
11/03/22 03:54:23.10 DHWGmTOx
俺は真龍を諦めた時点で
サタなんとかじゃない
ネットでカタカタやってる
自分中心の物語なんて
全然おもしろくともなんともない
流石にあの演出にも問題ありすぎる
単調な上げかたしかない つまらなすぎる
これからのネットの反応だって読めてきたよ
あのくらいなら確かに溜まったプロットを処理しようと思うよ
その辺には感謝してる こちらの妄想に付き合ってくれてありがとう
自分がオカルトに巻き込まれるのはシャレにならない
84:寝るわ
11/03/22 04:08:52.98 E78cwa6g
やっぱりそこで活躍するのは魅力的なキャラクターでないと思うくらいには
自分ってものが嫌いで結局俺は自分が嫌いなんだ。許せないんだ、こいつだけは!ってな感じでさ
非日常ってのが魅力的でないんだったら俺は結局そこでも逃げ出す
最後にオカルトは畏れられるものではなくて、愛されるべきものだと思うよ
そこで躓いたときにもう非日常なんてのはどうでもいい日常と同じになる
そのくらいには俺は悪い存在なのだから他人のことなんてどうでもよくなる
結局非日常でも日常でもちょっとした理想との違いを認められない狭量な人間なんだよ
だからリアルと非リアルにすぐ区別がついた
リセットできないんだよリアルって奴は
調子に乗ってプルトニウム浴びにいくなんてバカすぎる
ただの自殺志願者だ
それでも俺は青い鉱石なんて知らないよ まったくの無駄な話さ
それじゃあな
85:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 04:18:02.20 C7nlQ7Gb
最後に3号機はどうなったんだ?
人々は預言なんてものに縋って終わったのか?
だとしたら俺はその時点で死んだも同じだったのさ
変な超能力とか出なくてすまなかったな
俺は最後まで正義のヒーローにはなれなかったよ
でもそれでいいのさ
俺はおれが嫌いだから俺を殺したかっただけなのだから・・・
86:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 04:31:56.65 E7zOu6E1
なかなか面白いな
夢なのか現実なのか
本当にわからなくなる
87:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 04:46:31.55 E7zOu6E1
もうすでに寝てたのか?
88:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 04:49:08.80 E7zOu6E1
これが俺の望んでた世界?
89:本当にすみません師匠
11/03/22 11:36:24.63 KWH0PTiG
天使名はサリエル
勉強不足で本当にすみません
90:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 11:57:33.04
大抵の悪巧みってやっぱ自分に返ってくるようになってるんですね
91:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 12:41:36.05 lOst5EB2
でも天使化どうしよう・・・
自力じゃできない・・・
92:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 12:52:55.32 lOst5EB2
三本の線って何です?
93:十二使鳥
11/03/22 13:10:30.51 oXzeuEqh
糞レスがいっぱいだなwwww
>>89<
94:/a> 三本の線って一気と二気のことかな? 一気は時間。二気は陰陽の気で二本。 合わせて三本。 俺的には更に一本増やして4本にしたいところだな。
95:サリエル
11/03/22 13:15:23.73
またまた組み合わせ増えたら
4本で済むはずないじゃないですか
ガチヘタレなんで死んでしまいますよ?
96:サリエル
11/03/22 13:17:36.55
力ってそういうものなんですね
勉強になります
あ、絵文字とかあったほうがいいです?
そういうのも全然興味なかったんですけど
97:サリエル
11/03/22 13:19:18.98
言わせてもらいますが
覚醒なんか全然してないですよ
ガチ適当に言ってるだけです
98:サリエル
11/03/22 13:27:19.41
そういえば師匠ってバカになれたんです?
99:サリエル
11/03/22 13:29:30.46
なんかwikiじゃすごい頭良さそうに書かれてましたけど
100:サリエル
11/03/22 13:34:09.35
ぶっちゃけ天使って人間より上の存在だと
まだ勘違いしてるんだすか?
101:サリエル
11/03/22 13:35:49.91
あれは分類で分けるなら
同じですよ
ややこしいですけど
102:適当でここまで書けるるのがその証拠です
11/03/22 13:38:52.55
うわぁ
自分で何書いてるんだろうって思うわ
103:とりあえず散歩でもしますかね
11/03/22 13:43:24.05
俺ってマジキチじゃね?
104:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 13:44:44.52
はっきり言います
ネットを通しての世界はヒマすぎます
105:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 13:47:51.13
ヘタレとはつまりそういうことです
106:付き合ってる身にもなって下さいよ
11/03/22 13:51:57.43
もう飽きてきました
中二設定以下の小三設定じゃないですか
107:付き合ってる身にもなって下さいよ
11/03/22 13:59:34.72
オカルトは恐怖の対象になった時点でもうあれです
gdgdです
そんのに付き合うなら二度寝しますかね
108:付き合ってる身にもなって下さいよ
11/03/22 14:00:35.01
でも師匠のポエムは好きですよ
いろいろ考えされられます
それでは
109:魔法のことば~は
11/03/22 14:35:26.48 TytdKAuG
ちちんぷいぷいのぷい♪
110:真理の声
11/03/22 14:41:55.69 TytdKAuG
Lv7どころか
Lv21なんて小学生でも今時そうはいませんよ
覚醒しないのは覚醒なんてする必要なんてないほど
ぬるすぎで陳腐すぎます
非日常は非日常だから楽しめるんです
それが現実に現れたからって
痛い目見るだけですよ
圧倒的なレベルの差を痛感して下さい
111:ご冗談でしょう?名無しさん
11/03/22 17:59:17.53
ああなんかいろいろわかってきました
失礼なこといってすみません
112:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/01 21:09:33.88
ge
113:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/06 14:04:59.21 53Eq4tXw
>>107 い、いいんですよ。
114:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/07 17:14:50.01 zO6mD1YK
東日本大震災は人工地震 URLリンク(m.youtube.com)
115: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/08/08 14:06:31.43 z+6FV13P
tesut
116:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/10 16:44:38.40 z9ft0kFY
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(pa.dip.jp)
117:十二使鳥
11/10/01 03:07:03.44 SU/ay3b/
age
118:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/18 10:43:52.80 5aNz8uyr
↓
読んで解読お願いします
119:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/18 10:45:36.65 5aNz8uyr
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
120: 【15.9m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/02/26 17:50:16.48 BE:496625377-PLT(12078)
01と02は?
121:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/26 07:40:10.08 2fT9TxAF
ん
122:ご冗談でしょう?名無しさん
12/03/26 09:23:08.94
鋼のメコスジ道師
123:ご冗談でしょう?名無しさん
12/04/07 14:11:47.78
無知な奴ほど「真理を知った!」と思いたがるのが真理。
124:栗ご飯とかめはめ波
12/08/01 22:57:36.54 jqnfEdTz
最近 暑いですね
なんでですか?
125:栗ご飯とかめはめ波
12/08/01 23:00:31.65 jqnfEdTz
それは地球の異常気象だよ
126:ご冗談でしょう?名無しさん
12/08/03 17:18:13.59
>>120->>121
シュタゲか…
127:栗ご飯とかめはめ波
12/08/04 00:48:14.73 2ozX6CFl
シュタゲって○○毛の仲間
128:ご冗談でしょう?名無しさん
13/03/24 22:50:41.99
スレリンク(philo板)
129:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)
130:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN
スレリンク(sci板)
131:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN
>>119
うまい!
タイトル見て、オレも近い事思ったが君の勝ち
(去年のコメに反応してるのはアク禁のせい)
132:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/03 16:29:30.04
たまに既存の理論が通用しない領域が発見されるが
それまでの理論は凡そそれまで扱ってきた範囲では有効である
とある有効な理論をそれか絶対に正しいという意味合いで真理とは呼べても
それが真理とは言えなくなることもある
①真理と真理でないものは両方存在する
②真理は存在し真理でないものは存在しない
③真理は存在せず真理でないものは存在する
④真理も真理でないものも存在しない
1.上記4パターン全てが存在する
2.上記4パターンの一部だけ存在する
3,上記4パターンは全て存在しない
4.上位4パターン以外の可能性もある
一、上記4パターン全てが、、、、、、、、、
ループ
133:十二使鳥
13/10/31 02:35:01.23 Q1CsTHQq
おっ!俺のたてたスレまだあったか。
この間この板を覗きにきたとき探しもしなかったわ。
134: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(3+0:8)
13/11/02 04:08:40.87
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
135:ご冗談でしょう?名無しさん
13/11/02 05:13:26.18
3年経ってもバカはバカ
136:ご冗談でしょう?名無しさん
14/07/12 08:58:44.30
【このスレ限定】肯定者の特徴
●正常な精神と思考を持ち合わせていない非健常者である
●すぐに、煽り・罵倒・見下し・強がり等の攻撃反応と保身反応を示し
常に感情優先である
●反論できないので、何かにつけて「体験しろ」「見てから言え」の思考停止を示す
●否定派に対しては常に煽りや罵倒を繰り返すが、それを棚に上げて否定派にそれを指摘する
●主張は常に、支離滅裂・荒唐無稽・無茶苦茶・矛盾・破綻しているが
自分の主観が絶対で全てなので押し付けることしかしない
●結果として、否定派を論破することに命を掛けたテンションになっているが
非健常者なので自覚をしていないばかりか、否定派がそうだと思い込んでいる
●感情のキャパがあまりに小さいため、すぐに発狂し攻撃をはじめる
●その否定派に対する攻撃時の主な特徴は、殆どが自分のやっていることを言っている
●否定派が呆れ果てて相手をする価値すらないと判断しスルーすると
執拗なまでの粘着ぶりを見せつけ相手されることに必死になる
●自分のレスで終わらないと気が済まないため、IDを変えてでも食いつき
自分のレスで終わると都合が悪くなって逃げたと思い込む
●いかなる話題でも、自分が否定論と受け取れるものは脊髄反応で攻撃
●根本的に教養が全くないため、理解できないものは否定論と思い込む被害妄想がある
●人間として原始的な知能と精神しか持ち合わせていないため、コミュ能力すらない
●否定派にはどこまでも攻撃をするが、自分がされると発狂する
●その発狂時ですら自分は冷静だと思い込んでいる
☆新しい住人の方、健常者の方はこの特徴を踏まえて書き込みましょう
137:ご冗談でしょう?名無しさん
14/08/10 11:14:48.63 9pitVr/q
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
138:元、十二使鳥
14/11/09 00:06:51.25 fcfa3hV3
十二使鳥改め、ど真ん中太郎 として動画デビューしますた。
ど真ん中太郎で検索すればユーチューブ、ニコニコ動画でみれるよ。
139:ご冗談でしょう?名無しさん
14/11/09 00:15:27.20
キモッ
140:ご冗談でしょう?名無しさん
14/11/10 17:04:46.38
ひないちご