【果てしない】仮面ライダーBLACK RX【バトル】at RSFX
【果てしない】仮面ライダーBLACK RX【バトル】 - 暇つぶし2ch600:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 15:23:02.50 JBMas8G+
>>595
ディケイドって書いてあるやんけ

601:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 15:31:24.98 bhosv/lY
>>596
平成の方がボタン押したりカードスラッシュしたり隙多い気がするけどな

てかそういう話じゃないっぽいし

602:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 20:58:24.92 1IHQJ/lS
龍騎とかブレイドとか、カード風に飛ばされたら大変だろうなあ

603:どこの誰かは知らないけれど
14/05/20 22:23:42.74 wRnx7Ar2
クライシス帝国が3Dプリンターの存在を知ったとしたら
ダスマダーは速攻でRXのコピーを作りそうだな
ボスガンは怪魔稲妻剣を量産しまくりで

604:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 00:16:21.72 PXFpVhmV
>>599
オールライダー対大ショッカーの時にはそんなシーンなかたよな
それ以外のディケイド映画にもRX出演してる?

それか本編未使用のそういうシーンがあってそれについて
てつをがコメントしたとか?

605:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 00:58:26.04 ICFuGc7k
>>604
説明面倒いからこれ読んで

URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

606:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 12:23:20.14 PXFpVhmV
ディケイド本編とオールライダーか‥
んなシーンなかたから
やっぱ例え話って事だろな

607:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 12:41:45.03 Ct9SLvdJ
アスペかな?
っも打てないし全角半角バラバラだし障害者か。

608:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 13:08:48.26 9LO5bqtp
>>605
これ読んだけどどうやったら例え話っていう結論になるんだよ

609:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 14:49:34.14 PXFpVhmV
いやいやディケイド本編etcで、リボルケイン!って抜く時に
攻撃受けましたなんてシーンあった?
あったんなら俺の記憶違いって事になるけど

じゃあ>>608はどういう解釈したんか教えてくれ

610:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 15:01:21.25 PXFpVhmV
冗談っぽくじゃなくて本当に冗談なんかい
んじゃ最初からんなシーン無いわって言ってくれりゃいいのに

期待してしまったじゃないか

611:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 16:14:11.28 ctN5sAeD
マジもんのアスペやないか
そもそも>>605の記事を読んで「リボルケイン出す時に攻撃受けた」って解釈がおかしい

「RXとして客演したけど大会では結局ディケイドにすぐやられちゃったんです」ってことだろ
んで星矢が「あれはどうなんですかね?(あの内容に満足してますか的な意味)」って聞いてるだろ

612:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 16:27:49.30 PXFpVhmV
応援ありがとうございます

613:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 23:09:54.93 SW+w/OfM
へぇ~倉田さんって2008年ぐらいまではライダー出演は基本黒歴史扱いしてたんだな・・・意外

614:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 23:44:50.60 V6qhx5RT
>>614
2003年のゲーム正義の系譜に南光太郎役で出てるし、ディケイドより前のBLACK・RXのDVDインタビュー(2005年)で「仮面ライダーBLACKは宝物」と答えてるし
黒歴史ってほどでもないでしょ。

615:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 23:45:28.31 mGdjmyvF
ぷにっさん来たか

616:どこの誰かは知らないけれど
14/05/21 23:52:55.84 SW+w/OfM
>>614
そりゃ仕事が来たら可能な範囲で受けるけど自分からはなるべく公表しないスタンスだったんじゃないかな?

617:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 00:01:37.87 JEAzBSjK
そういうスタンスとってる例を挙げてくれよ

618:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 00:03:52.08 uSq1VceL
倉田てつをがライダー黒歴史にしてたなんて聞いたことないぞ
また変なのが沸いてるのか?

619:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 00:47:40.75 M42gm3r3
魂ウェブ 魂の骨格 第6回 俳優 倉田てつを
URLリンク(archive.tamashii.jp)

仮面ライダーの2年間が終了後、俳優として色々な役をしてきました。
だけど周りからは30代前半まで「南光太郎」と言われてばかりいました。南光太郎のイメージが強く定着してしまった事は、自分自身良くは思えませんでした。
僕のデビュー作で演技も満足していなかった所もあり、忘れたいと思っていました。なので、この時期は番組を全く見直さなかったです

620:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 02:29:03.28 iXDr5bl0
一個人の思い出としては最高、でも役者のキャリアとしては最悪みたいな感覚なのかな
というかクウガ・アギトの頃まで昔の役名で呼ばれてたとか・・・名誉だろうけど物凄い足枷だったろうね

ライダー俳優であり続ける事が重圧との戦いだって事をまざまざと思い知らされる

621:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 09:00:36.42 zw6qFp7Z
当たり役を持った役者でその壁にぶち当たる人は多いよ。
時代劇スターでもね。
別に悪いことでもない。
黒歴史って言葉が悪い印象を与えてるけどな。
(なんで、ガノタ用語が一般化したんだろう)
本人だってわかってるんだよ。

622:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 12:24:37.63 iXDr5bl0
声優もあまりに声質が独特過ぎると「何の役をやらせても同じ」と評されるし
アクが強い事が必ずしも武器になるとは限らないという事だろうか
でもファンや実子のために忌避していた過去を肯定する道を選んだ倉田氏はやっぱり偉大だな
流石はみんなの光太郎兄ちゃんだと言いたい

623:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 13:56:17.76 ivUsq0Qy
ああ 平成版ヤッターマンでドロンジョ様の声がどうしてものび太に聞こえるようなものか

624:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 15:27:37.01 syQaQpEn
大山のぶ代は未だに出て来たらドラえもん言われ続けてるしな

625:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 17:37:43.46 A9uMaB8+
ダンガンロンパの時は違和感があった

626:どこの誰かは知らないけれど
14/05/22 17:58:53.45 dIUpA2kV
イメージが強すぎるんだよな
しかしドラえもん声変わって10年経ったとか嘘やろ…

627:どこの誰かは知らないけれど
14/05/23 18:34:01.03 nDQDMcUW
てつをの場合二年連続でやったから余計にっていうのもあるんだろうね

628:どこの誰かは知らないけれど
14/05/24 08:50:24.32 MjlYWbeT
スーパーで食玩のRXのおもちゃ見つけて驚いたんだけど
今やってる仮面ライダーでRX出てくるの?
ディケイドみたいな感じ?で

629:どこの誰かは知らないけれど
14/05/24 10:42:42.79 W9ZR1zaY
TV本編には出てこない、春に恒例の集合映画でガワだけ出てる。

630:どこの誰かは知らないけれど
14/05/24 12:13:10.68 TJ6/zmuM
最近の食玩は別に最新のライダーしか展開しないわけじゃないぞ

631:どこの誰かは知らないけれど
14/05/24 13:05:27.59 h9c1csfb
かつては何をやっても南光太郎と言われることに苦悩していたが
近年はむしろ何をやってもてつをと言われることに苦悩してそうだな

632:どこの誰かは知らないけれど
14/05/24 14:05:15.27 cEtLKdUG
>>630
って言っても全員が出てるわけじゃないから
ある程度世代とか人気ないと出ない

633:どこの誰かは知らないけれど
14/05/24 20:32:57.80 toIznJyf
>>631
ニコニコで
上手い・下手・音痴などとは全く別の次元にある歌の上手さを表す言葉「てつを」
って書かれているのには噴いた。

634:どこの誰かは知らないけれど
14/05/25 18:22:46.78 9n6p3yy/
てつをって言われる歌声はてつを1人しかいないんでしょ

所ジョージが歌ってもてつをとは言わないんでしょ

635:どこの誰かは知らないけれど
14/05/25 19:20:28.41 T8O2Wwc0
ニュースでクライシスマッピングという災害情報確認をやってるんだが
どうしても別の方向に反応してしまう

636:どこの誰かは知らないけれど
14/05/25 20:21:32.58 IdIypFBW
俺もさっきそのニュース見て反応したわw
RX脳になってんな~

637:どこの誰かは知らないけれど
14/05/28 10:19:28.23 ZXBTTkqe
Good-Bye Crisis

638:どこの誰かは知らないけれど
14/06/02 23:44:26.29 /rOfrNq7
バイオ予約出来た?

639:どこの誰かは知らないけれど
14/06/03 03:47:54.51 GflrZqfh
シワとか忠実に再現するくらいなら
もっとマスク似せて欲しい

640:どこの誰かは知らないけれど
14/06/03 13:27:13.94 0KkRdL6G
リボル的なケイン

641:どこの誰かは知らないけれど
14/06/03 14:38:22.40 DDPWqQtC
昔RXのブラックチョコがあったが知ってる人いるかな?
おまけで単色のフィギュア付いてたやつ

642:どこの誰かは知らないけれど
14/06/05 21:59:52.48 rs5TK/P5
そういうのって色々あったからどれのことだか

643:どこの誰かは知らないけれど
14/06/06 09:56:18.07 Hs4rba28
3つを揃えて、遊ぼうのやつか?

644:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 19:26:21.71 d78Htvvl
明日からYouTubeで「仮面ライダーBLACK RX」が配信されるよ

645:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 19:31:36.29 Mdap4LoU
310 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/15(日) 19:25:19.54 ID:d78Htvvl
明日からの配信は当然「仮面ライダーBLACK RX」だよ

646:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 20:05:08.63 d78Htvvl
>>645
キチガイ乙w
あんたスレにずっと張りついているわけw
明日は東映ようつべの感想を書くから今日中に荒らさないといけないよねw
あんたの書き込みを知っているけど、だから何?って思うのも多い
可哀想だからあんたのレスにたまに返信してやっているよw
たまには面白い書き込みをしてくれよw

647:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 21:24:36.61 UaY6u17U
コピペキチと感想キチが同じだという証拠を出せよ

648:どこの誰かは知らないけれど
14/06/15 22:50:34.36 Tu9sfv+8
RXスレはキチガイ歓迎やで
今までのナッパとかぷにっさんとか超えるのは無理だろうけど

649:どこの誰かは知らないけれど
14/06/16 22:17:30.19 k2SQdlDE
悪の基地外、迫る粘着
リボルケインも~



歯が立たぬ!!

650:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 20:22:34.10 k6N+ctFj
RX「これを見ろ!」シュッ

ボスガン「なにっ!?」

RX「股間からリボルケインだ!許さん!!」

651:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 20:23:42.71 k6N+ctFj
RX「これを見ろ!」シュッ

ボスガン「なにっ!?」

RX「股間からリボルケインだ!許さん!!」

652:どこの誰かは知らないけれど
14/06/20 20:00:44.40 qd9Mf46C
RXで初回にブラックに変身するシーンがあったなと思ってようつべの公式で見返したがそんなシーンがなかった。
人の記憶はアテになりませんな。

653:どこの誰かは知らないけれど
14/06/20 20:03:39.26 nMKL+CFy
>>647
そいつは特撮板と昭和特撮板を荒らしているキチガイでネタ厨と呼ばれている
月曜日になると東映ようつべを見て感想を書く
それで火曜日になってIDが変わるとコピペをするのさ
触ると逆恨みをするのでスルー推奨

そんなことよりRXの配信が始まったので語ろうよ

654:どこの誰かは知らないけれど
14/06/20 20:33:30.08 W5QMoGXu
変身しようとはしたんだけどね
機能停止ビーム食らっておわった

655:どこの誰かは知らないけれど
14/06/20 20:42:06.98 mHNC8hXG
仮に変身できてもボコボコにされてた
まぁそんなBLACK見たくないから停止ビーム食らってよかった

656:どこの誰かは知らないけれど
14/06/21 09:11:21.20 V2GoYbht
俺は逆にボコボコにされて欲しかった。
Blackの終盤はボコボコにされてたから違和感ないし、
マジンガーみたいに別人が助けに来るわけでもないから。
パワーアップ話は盛り上がる。

657:どこの誰かは知らないけれど
14/06/21 16:23:01.99 5bPHMHDh
みんな3D映画忘れてないか?

658:どこの誰かは知らないけれど
14/06/21 23:39:23.24 41Hv/aWU
>>657
再生怪人っていうことを忘れてないか?
本来ならブラックは良くてもスカル魔レベル

RXキック食らっても戦闘続行可能な怪魔戦士を倒すのは無理

659:どこの誰かは知らないけれど
14/06/22 20:12:15.52 BovMKG0P
シャドームーンが信彦の姿にかわったときに、顔隠してたけど、別人が演じてる
からなんだよなぁ。子供心に情けなくなった思い出がある。

660:どこの誰かは知らないけれど
14/06/22 21:33:43.71 PrRZ7nhN
ラストで光太郎が信彦(の吹き替え)を抱き抱えて歩くシーン、吹き替えが顔が見えないよう
後ろに向けているからか、身体の向きまで何か変なんだよなw

あんな事するくらいなら堀内さんをゲストで呼ぶくらいの気配りでもすればいいものを…

661:どこの誰かは知らないけれど
14/06/22 21:49:57.90 3ZymXEjd
スタッフの中から適当に選んだ人って感じがしてしまうわw

662:どこの誰かは知らないけれど
14/06/22 22:08:49.89 yjzZ43r/
抱えてるのって、人形だとずっとおもってた。
男は重いよw

そもそも、Blackの後半の「ライダー死す」で呼ぶのに苦労したのに…。
なんか、こいつが二号になるような錯覚するほどだったのになあ。
一緒に記者会見するし、その後って回想シーンくらいしか出てこないし、
そら愛想つかすよ。

663:どこの誰かは知らないけれど
14/06/23 09:43:40.47 Zmy6VM//
初めて配信で見てるけど彼女はダイアナだったんだな
ずいぶんと光太郎もキャラも変わってるようだし
あまり続編ってのを意識しないで見たほうがいいのかな

664:どこの誰かは知らないけれど
14/06/23 10:53:19.65 zr0pF/r7
キャラ変わってるって言ってる奴はブラックの2話を見ろ
平和なら光太郎はあんなもん
ましてや敵も親友だったし

665:どこの誰かは知らないけれど
14/06/23 21:29:25.56 fHNvKOlh
光太郎は元来ネアカだよな
ブラックですら結構明るいと思うんだが

666:どこの誰かは知らないけれど
14/06/24 19:45:09.23 ZeiYsJtt
それにしてもBLACKとRXの関係って子供悟空と大人悟空みたいなもんだよな

667:どこの誰かは知らないけれど
14/06/24 20:01:08.84 TdhM20Cp
いや同一人物だからな。
スーパーサイヤ人になって戻れなくなったというか…。

668:どこの誰かは知らないけれど
14/06/25 00:56:08.41 lnpxt0rf
まあそもそもBLACK内ですら脚本家によってキャラ変わってたからな

669:どこの誰かは知らないけれど
14/06/26 11:00:07.92 Oxr9/KAq
>>666>>667
BLACKシリーズ3作品目が作られる
→もうRXが強すぎるということで敵も弱めるためにBLACK(しかし着ぐるみは劣化)に戻される
→しかし形態が戻されただけでロボライダー、バイオライダーにはなれる
→さらに路線変更で敵の強さはクライシス以上に設定
→そしてBLACKの姿からクウガやガイアやメビウスみたい最強形態にフォームチェンジできるようになる


・・・やっぱり「ドラゴンボールGT」ってマジでゴミクズだと思った

670:どこの誰かは知らないけれど
14/06/27 23:36:45.83 J9G/HlRH
1号~スーパー1とクウガ以降に挟まれてはいるけど、
「誰かが君を愛してる」って密かにライダEDでも屈指の名曲だよね?

671:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 08:13:44.34 +3Y3FOZB
うん、ライダEDというより、特撮ソングの中でも屈指の名曲だと思うよ。
OPもいいよ。
こういう作品って、OPやEDはものすごく重要。
中身は結構面白いのに、OPやEDで損してる作品も多い。
その逆もあるけどな。

672:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 17:08:42.30 /VYneOAq
RXは挿入歌でも外れがないのが凄い
どれも処刑用BGMになるし

673:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 18:32:05.17 /YtclePd
RXのOPは滑走路らしきところをひたすらバイクを疾走するというシンプルさがいい

674:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 20:30:53.46 dHEj2YbE
>ヘリコプターのパイロット不足が深刻 免許取得費用が高すぎて若手育たず
URLリンク(gahalog.2chblog.jp)

1300万て・・ 光太郎はんめっちゃ金払っててんな

675:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 20:32:02.97 dHEj2YbE


676:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 20:42:14.42 +N7XaSOv
半年後に一流パイロットって凄いな
改造人間は素のスペックも高すぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch