【ガレオンの組立を】 マグマ大使 7 【ポカポカ殴る】at RSFX
【ガレオンの組立を】 マグマ大使 7 【ポカポカ殴る】 - 暇つぶし2ch2:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 00:59:48.19 as0573hb
■スタッフ

原作:手塚治虫(『少年画報』連載)
企画:東急エージェンシー
製作:ピー・プロダクション、フジテレビ
制作協力:日本特撮株式会社
プロデューサー:黒田達雄(ピープロ)、瀬戸口智昭(東急エージェンシー)、別所孝治(フジテレビ)
制作:上島一男(東急エージェンシー)
監督:加戸敏、土屋啓之助、中尾守、梅樹しげる、船床定男、菊地明
脚本:若林藤吾、高久進、山浦弘靖、梅樹しげる、内山順一朗、石堂淑朗
特撮監修:大橋史典、大沢光秋、小嶋伸介、堺武夫
怪獣デザイン、ミニチュア制作:入江義夫
怪獣造型:大橋史典、開米栄三
音楽:山本直純

■出演者

マグマ大使(魚澄鉄也)声:金内吉男 /モル(應蘭芳)
ガム(二宮秀樹、吉田次昭 17~20話)声:野沢雅子(41~42話)
アース様(清水元)/ゴア(大平透)
村上まもる(江木俊夫)/村上厚(岡田眞澄)/村上友子(八代万智子)
木田記者(黒丸良)/リズ(イーデス・ハンソン)
スクランブル海老名隊長(北島一男) 他

3:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 01:00:22.89 as0573hb
■エピソード一覧(1)

第1話 「わたしがゴアだ」
第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来す」
第3話 「ガム! モグネスを倒せ」
第4話 「危機一髪 東京!」
第5話 「怪獣バドラ誕生す」
第6話 「マグマ大使対バドラ」
第7話 「危うしマグマ大使」
第8話 「バドラの最後」
第9話 「謎の空飛ぶ円盤」
第10話 「音波怪獣フレニックス」
第11話 「人間モドキを倒せ」
第12話 「怪獣フレニックス最後の日」
第13話 「最後の遊星人」
第14話 「ドクロ島」
第15話 「怪獣アロンを撃て」
第16話 「地球最後の日」
第17話 「ガレオン地球を攻撃せよ」
第18話 「生き人形の怪」
第19話 「バランゴ作戦」
第20話 「死闘・二大怪獣!」
第21話 「細菌を追え!!」
第22話 「あの宇宙ロケットを停めろ!!」
第23話 「怒る怪獣ストップゴン」
第24話 「地球人反撃せよ」
第25話 「悪魔からのクリスマス・プレゼント」
第26話 「冷凍作戦完了す」

4:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 01:01:08.89 as0573hb
■エピソード一覧(2)

第27話 「裏切り者サルタンを殺せ」
第28話 「怪獣ダコーダの最期」
第29話 「マグマ大使と自由の女神」
第30話 「怪獣テラバーデン対スクランブル」
第31話 「ゴアの魔手から地球を守れ!!」
第32話 「大涌谷の決闘」
第33話 「恐怖の怪虫ピドラ」
第34話 「迫る魔の手・宇宙植物ネスギラス」
第35話 「危うしマグマ基地」
第36話 「地球を救え」
第37話 「狂人と水爆・毒ガス怪獣サソギラス登場」
第38話 「さらば! 毒ガス怪獣サソギラス 水爆を探せ」
第39話 「怪獣グラニアただ今出現」
第40話 「いそげ! マグマ大使・くたばれ怪獣グラニア」
第41話 「幻怪獣バルザスの猛襲」
第42話 「マグマ大使とバルザスの激闘」
第43話 「マグネット怪獣ジギラ現わる!」
第44話 「マグマの使命」
第45話 「日光に現れた海坊主の謎」
第46話 「怨霊怪獣海坊主対マグマ大使」
第47話 「電磁波怪獣カニックス新宿に出現」
第48話 「東照宮の危機・電磁波怪獣カニックス大暴れ」
第49話 「再生怪獣キンドラ出現」
第50話 「くたばれ! 宇宙カビ怪獣キンドラ」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来す!」
第52話 「宇宙の帝王ゴア対マグマ大使 最後の戦い」

5:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 01:07:26.43 as0573hb
参考資料

●マグマ大使パイロット版

URLリンク(www.youtube.com)

●マグマ大使の少年画報ふろくについての貴重な研究

URLリンク(www.geocities.jp)

6:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 01:14:27.56 as0573hb
アイコンさん聖典集の転載を誰かお願い。

7:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 09:54:09.54 yBCWLlr6
アイコンさんの名文集はこちらをご覧ください

アイコンの恥文を晒すスレ
スレリンク(rsfx板)l50

8:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 09:57:06.99 yBCWLlr6
キーワードは「感動」だ!

9:どこの誰かは知らないけれど
13/09/25 10:31:39.53 VDKKMBVW
1000ならマグマリメイク

10:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 00:59:53.53 rv/8P/D0
知能指数の低いガレヲンの組立を「正義」の名のもとにマグマ大使がポカポカ殴る・・・・
このような付録を組み立てて遊んだ僕ら昭和30年代生まれが、弱いものいぢめに無頓着になっていったのも仕方あるまい

11:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 09:51:06.39 VoimKNVS
アースってイマイチ信用できない気がする。
世間的に考えて、自分で「地球の創造主」とか言ってる爺は普通怪しい。

12:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 12:32:07.77 RZxHI5e7
アース様とダイバ・ダッタは見た目が似ている  親戚かも

13:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 13:28:19.80 vHot99J4
じじいは大体同じに見えるもんだ
風魔十法斎とかファウスト博士とか

14:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 18:48:38.50 HahLyBNd
新スレ
スレリンク(rsfx板)

新スレ勃ったから
このスレはうめとこうか。
さあ、>>1000までみんなで歌うぞ!

♪ア~ヌスぅぅ~が生んだぁぁぁ~♪正義のマングマぁぁぁぁぁぁ♪
♪子宮ぅぅぅの平和をまもる多めぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぃ♪

15:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 19:42:37.54 vHot99J4
君は大きな勘違いをしているようだね

16:どこの誰かは知らないけれど
13/09/26 20:59:36.98 G6ULrrgr
>>14
ちがう、それいうなら
♪ア~スはウンコ、マグマもウンコ~♪だろが
  モ~ルはマンコでガムチンコ~だ

17:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 03:52:31.11 d+ljLsMa
>>10 がレオンは頭いいのでは?

18:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 09:21:07.83 QU5ok1Tv
そうだ
アホの子はドロップスのほうだった
なんせ最近は物忘れがひどくて、バドラーの最期も何回見てもどうやってマグマに殺されたのか記憶が定かではないのだ

19:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 12:53:41.57 /rn+/n8F
そしてモルとのセックス!

20:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 13:20:33.68 2jBnxWEx
略して

21:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 15:42:49.25 mrjGL/hf
そしてモルとの

22:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 17:42:56.20 R/O6byP/
3番の歌詞
「世界の子どもを 守るため」と「世界の子どもと ママのため」
の2種類あるらしいが、 どっちが正しいの?

23:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 18:07:27.62 934i33J5
ビッグXの主題歌は♪ウンちゃんな~んか踏んずけろ~と聴こえてた

24:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 18:07:48.43 xNj1fAi/
自分は「世界の子どもと ママのため」だと覚えていたが…

25:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 20:28:39.56 jQq1NHmd
ぼよーん

26:どこの誰かは知らないけれど
13/09/27 20:34:21.98 MZyclDIG
>>22
以前、話題になった時は「ママの為」で決着がついてたよ

27:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 01:43:25.56 ci7S32gs
>>22
「世界の子どもを守るため三つのしもべに命令だ ヤア! 」

じゃなかったかな?

28:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 02:26:16.49 1/DMxCQ7
「怪鳥バドラ~空を~飛べ~
フレニックスは海をゆけ!
モドキ変身、塩か~け~ろ~」

29:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 05:32:00.64 IgSaXEBu
>>18
「ドロップス」じゃなくて「ドロックス」です!
ドロップスと言えばどうしても「サクマドロップス」の飴菓子しか思い浮かばない自分はもはや青血病患者
ちなみにうちの婆さん出身地の岩手県では「黒血病」という遺伝性の病気がマジであったそうな((((;゚Д゚))))

30:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 09:29:09.80 a6+wtgoC
>>18>>29
どちらが知能指数が低いかな?

31:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 10:09:42.26 Jp6zECMQ
最大の願いはビッグX、ガロン、マグマの共演か。
かなり期待できることが起こることを願う。

32:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 10:59:05.57 a6+wtgoC
ガロンを出すと何故か会社が傾くんだよ

33:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 13:26:50.55 ZYlftOOi
それは1日じゅうずっとガロンのことばかり考えてない
からだとは思わないか?

34:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 13:51:28.97 qAbyb9FG
ガロローンと叫び声あげてマグマと対決する。
でもガロンにちっちゃな宇宙生命の子供
「ピック」を胸の中に納めると優しくなる。
ピック!ピック!ピック!
俺も今日仕事中ガロンのことずっと考えてました。!

学研本はあの頃全国展開してましたね。
結構付録がすごかった。
ビーカーとか試験管、アルコールランプまでついてたのは実験で使ったらスチロール製で
熱に溶けてなんじゃこりゃって思いました(笑)
いろいろありましたよね。
全国添削テストみたいのがあってかなりハードル高かった。
国数社理で俺総合320点ボーダーラインあと一歩で景品、万年筆だったかな。もらい損ねたorz

マグマの話に戻ると今度のDVD最大の付録希望は絶対あのガムロケット笛!
あとマグマ大使着ぐるみショーイベントも封入ハガキ応募でやってほしい!

35:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 14:15:30.04 OkqsLvAO
アイコンさんの聖典見返したんだけど朝風呂とはどこにも書いていないのでは?
1つ疑問を呈しておくと共に私には到底理解できない。
じゃまた。

36:どこの誰かは知らないけれど
13/09/28 14:41:53.30 7Ge5+yzc
アイコンって何時くらいに居た奴なんだ?
ぜひリアルで目撃したいものだ

37:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 00:10:46.68 KpOGivhd
そして友達とのセックス!

38:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 01:21:59.11 MW+2nkNZ
>>35
アイコンさんの香典に見えた

39:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 09:34:18.36 QZI5rlFW
だいぶ前にアイコンさんなどという人物は実在しないってアイコンさんが書いてたよ。

40:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 12:11:40.90 0yojAsd8
ここから絶対なにかものすごい今後の展開が始まる気が思いっきりする。

41:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 12:25:36.70 ALA8ft0S
モルのまんこペロペロ

42:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 12:31:38.59 Y8VF1EuQ
アイコンさんは、
別人のふりをして、
相変わらず馬鹿みたいな書き込み続けてるよね。

43:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 12:43:35.36 0Inxs3yd
アイコンさんは一人ではないんだ! ここに書き込むみんながアイコンさんなんた!
昭和30年代生まれの僕らが、マグマとモル愛を決して忘れない僕らが生き続ける限り、
アイコンさんもアイコンさんの精神もこのスレの中で永遠に生き続ける!
甲乙丙丁!

44:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 14:32:56.48 QZI5rlFW
甲乙丙丁はもっと昔だと思います

45:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 15:24:34.82 4TFNv11W
ヘタすりゃモルのまんこってトリコモナスで臭そうな感じがする
マグマには鼻の穴ないからわからないんだ、家の中は硫黄臭いし

46:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 16:40:01.37 QZI5rlFW
モルにおめこはない。
何故ならアースは童貞で参考資料も手元にないからだ。

47:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 18:18:51.11 goEJhCAa
おめこないって・・じゃあ月のモノはどーすんだ?
まさか鼻からなんて言うなよ、それは鼻・・

48:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 19:13:33.47 tNfX2hB5
>>40の予想通りの素晴らしい展開(*^^*)

49:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 22:11:20.89 0Inxs3yd
夫であるマグマにチンポがついてないのに、おめこの必要性がどこにあるというのか?
じっくり研究しなくても、答えは出ている。

50:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 22:39:01.13 UwWLOr5Z
いつからここは下ネタを連発する下品な輩の集いと化したのか?
おめこ、ちんぽこなどの聞くに耐えない卑語を 連発して喜んでいる不届き者は
もちろん徹底的に糾弾すべきだが、 これらを許容してきたスレッドの緩い空気にも
問題があるのではないだろうか。

51:どこの誰かは知らないけれど
13/09/29 22:47:38.96 EiaOnvVy
マグマになくてもアースやゴアさんやマモルにチンポついてりゃイケるんじゃね?

52:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 19:39:16.93 RB9bcMq9
今日は、少しばかり興醒めなことを書いてしまうが、
熱きマグマ愛をたぎらせ、マグマ大使を語っていたように見えたアイコンさんというのは
>>1を筆頭とする 「アイコン批判派」組織がアイコンという人物像を創作し巧妙に作り上げ
書きこんでいた、完全な自作自演だったのだ。

これは当スレやアイコン恥文スレをじっくり分析した後、推測した結果なので
百万パーセント真実とみていい。
だからアイコンさんという人は存在しないし、あの書き込みやそれに対するしつこい突っ込み、
コピーペストはすべてが「マグマ大使」という日本のドラマ史上永遠に輝く偉大な特撮大作に
対する反感と劣等感を持つある特定の一味によるマグマ大使とその愛好家たちを汚すために
仕組まれた手のこんだ自作自演行為だったのだ。

この厳粛な現実を目の当たりにした我々マグマスレ住人はどう対処すればいいのか?
そう、答えはたったひとつ。スレの正常化したないのだ!

53:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 20:04:19.28 7hBnA3UI
お前一人っ子だろ

54:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 21:26:06.18 PqT4l52p
僕ら昭和30年代生まれはほとんど8人から少なくとも4人兄弟。
一人っ子もいたけど、それはチフスや盲腸で兄弟姉妹が亡くなった者だったと記憶している。
だから、マモルくんが一人っ子の設定だったのには僕らは皆驚きあきれ、
「ありえねー」とか言い合っていたもんだよ。霜柱をサクサク踏みながらね。

55:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 21:49:55.69 RB9bcMq9
マモルくんはまだ一人っ子政策が推し進められていた昭和20年代生まれであることを忘れてはならない

56:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 22:03:08.77 PqT4l52p
>>55
昭和20年代が一人っ子なのは、その前の大東亜戦争で若い男子が本土にいなかった結果によるもの。
大日本帝國たるものが、支那のような真似をするはずがないのだ。

57:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 22:14:27.62 1yGwW3y/
>>54
そうそう、うちは本当は9人兄弟だったんだ。
しかし兄弟のうち二人は一歳になるる前に一人は病気、一人は食いぶち浮かすため
濡れ手ぬぐい顔に被され死んじゃった。
妹のうち3人は14歳で売られていった。
一番したの妹はとくに俺に懐いていたから別れは身を裂かれる思いだった。
俺の憧れ、一番うえのアニキはラバウルで戦死、二番目のアニキは特攻で散ったよ・・
最後のアニキはシベリアで抑留されついに戻ってこなかったし。
残った兄弟4人で力を合わせて養鶏場を立ち上げるも、ひとりは盲腸で倒れ、
ひとりはヤクザの取り立てでリンチで埋められた。
結局生き残った兄弟6人が唯一の身内なんだ。

58:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 22:21:04.30 EBtZho0R
マモルが一人っ子と断定している奴は、マグマ大使を深く理解していない馬鹿でしかない。

59:どこの誰かは知らないけれど
13/09/30 23:59:02.74 ItY/XxNM
かつて「貧乏人の子沢山」という言葉があった。
スラム育ちの君たちは知らないだろうけど、当時一人っ子は上流の証、
兄弟がいないことがぼくら上流子弟のステイタスだったんだ。

没落気味とはいえ、一応上流の下端に引っかかるぐらいの村上家としては、
世間体を考えても二人目を作るわけにはいかなかったのではないだろうか。

しかも原作によるとマモルくんは村上夫妻の実子ではなく、実は夫妻も内縁関係である。
マモルくんの出生の秘密にゴアが深く関わっていることは言うまでもない。

60:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 00:33:12.35 JiyRYiqU
昔は娯楽が少なかったからなぁ。楽しみといえばメシを食うか、友達とのセックスしか無かった。
あとは竹ヤリをかついで仮想米兵の案山子に突進するか、B29の爆撃から逃げるだけの少年時代。
戦後、マグマ大使を見たときは「こいつが戦時中にいてくれたら、アメリカに勝てたのに」だったよな。
それからもゴア副大統領を憎む毎日。
うちも9人兄弟で、長男は赤ン坊のまま死に、2番目は鼻が高かった。3番目だけ女の子だよ。4番目はドイツが好きで
5番目は大男で、6番目はラーメン屋に、7番目は俳優になった。8番目は水泳が得意だったな。
末っ子の僕は少年鑑別所に入ったりもしたけど、今はレーサーさ。足も速いよ。

61:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 00:42:41.77 iqqiKSfz
見てはならない!
ここにはマグマが作られた恐ろしい秘密がある!

URLリンク(bukiningen.com)

決して見てはならない!

62:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 02:24:58.24 jp1OrDik
 ∧___∧
   ( ・ω・)  はい
    (:::O┬O
 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

63:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 16:31:34.95 8f2Yy5xU
おめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこおめこうんこおめこ
おめこちんこおめこおめこおめこわんこおめこおめこ
おめこちんこおめこおめこまんこおめこおめこおめこ
おめこおめこちんこおめこおめこよいめおめこおめこ
おめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこ

64:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 17:49:51.58 enilu2OK
ウエストロードか!

65:どこの誰かは知らないけれど
13/10/01 18:22:12.26 hLe354Ot
シャイニングだよ

66:どこの誰かは知らないけれど
13/10/02 16:00:18.41 cuUwxugL
ガキの頃、流行りのオモチャを持ってたのは近所の一人っ子ばかり、つくづく一人っ子で良かったと思った遠い昔・・・

67:どこの誰かは知らないけれど
13/10/03 12:52:30.86 XXc2gO1z
>>63は一生懸命モルのまんこについて力説していたんだろうが、かなり残念なことになっているね

68:どこの誰かは知らないけれど
13/10/03 22:42:01.48 rJ8jWBnw
おめこちんぽフェラチオなどの話はよそでやってもらえないか?

このスレッドには多くの子供たちも参加しているということを
忘れないでいただきたい

69:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 01:22:44.02 hqshkPYU
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!
おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!おめこちんぽフェラチオ!

70:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 04:14:54.01 no+1XlkD
モルは髪の毛からアンテナ状突起が出ている時と、フードを被った時と二種類有るよね?

71:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 09:16:04.06 wM8fkCmT
でフェラチオしてもらうなら、どちらが良い?

72:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 12:38:54.12 LUsnf5i0
アンテナ持ってぐいぐい出来るからいいな

73:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 12:51:15.93 7lzRVIX7
サントラまだ出んの?
あのカッチョイイ、ガレオンのテーマが聴きたいんだけどぽぺ

74:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 13:19:54.59 XQzmxbyM
>>72
な?良いだろ?
根元までくわえさせてから押さえつけて、咳き込むのを楽しむんだよw

75:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 15:31:34.40 aTE5/SSG
>>74
後ろからするときにも都合いいぞ

76:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 20:20:29.84 fByMJs9c
最近はヤングの方々の書き込みが増えるようになった。
マグマファンの裾野が広がっていっているのが確実に実感でき、これで我々もひと安心。

ぼくら昭和30年生まれが最後にフェラチオ(ぼくら世代は「尺八」と呼んでいたが)をしてもらったのはいつだったか。
遠い過去のやうにも思えるし、つい昨日の事のようでもある。
年を重ねるのに比例して、長時間しゃぶられても暴発しなくなっていったっけ。
そして友達との交尾。

77:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 21:51:18.25 mhJbVGjg
>>75
お!良いねえ♪

78:どこの誰かは知らないけれど
13/10/04 22:21:10.60 dpQqQdxa
♪パンツずらしだ新兵器ぃビンビンビンッ、ビンビンビンッ

79:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 04:34:42.52 mO7Ush+h
マグマ大使のセットは本当によくできていると思います。特に新宿西口は感動ものです。
ところで僕は小田急の関係者ではありませんが、どうしてカニックスは小田急百貨店だけ壊すんですかね。
ハルクだけでなく新館まで。特に新館は営業開始したかどうかのできたて、かわいそう。しかも今の
ユニクロの上のあたりのロッテの看板だけはカニックスが手をつけないという凝りよう。
京王はどうして壊さないんだろう。何かもらったのかな?

80:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 09:16:36.79 Aw4Ok6qe
ストップゴンが東大寺大仏殿を破壊する映像を見て、多くの信者さんたちが本当に壊されたと勘違いし、
問合せが寺に殺到したのは語り草になっているよね。
実は僕の中学も当時、修学旅行で奈良に行く予定だったんだけど、先生が
「怪獣被害で奈良の大仏は拝観できなくなったので、興福寺だけ見ることになりました」
と震えながら言ったのを記憶している。

81:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 10:39:04.76 u0wUn+jb
マジレスするとね、ドラマやCFの撮影で専用列車用意してくれるのって京王線だけなんだ。
業界からは一目置かれてる。

82:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 13:56:48.44 mO7Ush+h
>>81ありがとうございます。そんな裏事情があったんですね。

83:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 15:15:39.17 sa7ipHNe
>>34
うそつくなや!
若い子が本気にするだろが

84:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 15:27:19.55 ztaFy+gH
銀ラメのコスチュームの一部を破り後ろから生チンポを挿入♪
アンテナ掴んでぐいぐい突きまくる!
「う!凄い!こんなの初めてぇ~!」
そんで中出し!

85:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 17:30:40.83 bIaNG0HN
>「う!凄い!こんなの初めてぇ~!」

大嘘

86:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 18:52:46.67 Dpw4Dy4h
たかが飛べるロボットのくせしてロケット人間だなんてふざけるにもほどがあるよね。
まだ注射してデカクなってラリってウンコ踏んずけてるほうがマシだわ

87:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 19:08:55.54 rklXRDTj
ビッグXをディスるのはその辺にしてもらおうか

88:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 21:33:30.68 Ez31oB3T
>>86 ロケット人間と呼ぶために、アース様は人間の構造を模してしまったんだな。
だから、可哀想なことに、モルには「女」としての器官が組み込まれている。
もちろん、人間とは違って、単なる接触ではなく、
特殊な器具による電磁的刺激によって発情するわけだが。

89:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 21:49:35.72 QhdFUIvP
実はモルはアースが若い頃に通販で買ったラブドールらしい。
飽きてきたので1000年間ぐらい仕舞い込んであったのを
ちょっと手直ししてマグマに与えたらしい。

90:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 21:56:46.04 bIaNG0HN
なんだ。モルって犬だったのか。

91:どこの誰かは知らないけれど
13/10/05 22:39:40.25 lnVi7Ygf
なるほど
だから後背位が好きなんだね

92:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 00:26:31.36 SHWsnqaP
マグマ大使って楽勝で旧約聖書超えてるな

93:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 00:28:09.59 Umlqiq2t
このスレを見てると、頭がおかしくなりそうだw

94:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 00:33:53.63 S4XwYjmv
>>93
wwwwwwwwwwww
そりゃ皆サソギラスの毒ガス吸ってるからなw

95:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 01:57:51.61 B1pMKLxq
ところで村上マモルは何故、学校に行かないでブラブラしてるんだ?

96:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 02:06:05.57 SHWsnqaP
パンツはいてないせいだと思います!

97:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 11:25:06.21 Qr7hY/Kk
義務教育が始まったのはドルショックより後だったと思う

98:どこの誰かは知らないけれど
13/10/06 12:51:41.91 UVzruvJ8
狂った書き込みではアイコンの右に出るもの無し

99:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 03:53:52.36 vU+GXK1e
そしてモルとのセックス!

100:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 09:07:24.09 cZItJ3ET
略してモグネス!

101:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 18:13:56.92 lLNoW78R
モグネスって名詞形にするのがセンスいいよね。
モグリーやモグフルじゃ使えないし、日本語まんまのモグラなんて精薄児レベルだものね。

102:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 19:42:45.85 AY0G4GkZ
♪オッカノウエ~ヒンナゲシ~ノ~ハ~ナデ~

103:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 20:29:35.49 cZItJ3ET
そして泥棒とのセックス、略してドロックス。

104:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 20:40:16.49 zLBw+GW3
そしてカニとのセックス!

105:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 21:13:25.53 ji2sF7rR
♪アッタマノナカ~ヒンナゲシ~ノ~ハ~ナデ~

106:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 21:47:42.04 UvGRXHqK
アイコンの唄か

107:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 22:04:25.86 cZItJ3ET
略してアゴン

108:どこの誰かは知らないけれど
13/10/07 22:30:14.45 lLNoW78R
ふぐりのうら筋舐めてアゴン

109:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 01:53:33.82 7M9AR+RM
怒りのライドル ひきぬいて

セックスライダー 今日もゆく

仮面ライダーセックス セックス セックス

110:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 03:42:49.84 K3t6J5AW
うかつに踏めぬ大魔神のウンコ

111:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 07:55:39.75 w3SJo9oi
>>110

お前はもう踏んでいる

112:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 10:01:00.18 4Oc3vOLq
最近またマグマ精神にそぐわないふざけた書き込みが増えているようだが、
特に猥褻な言葉を連呼している諸君に言っておきたいことがある。
このスレッドは君た

113:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 22:24:03.19 TWIW3MFm
猥褻な言葉って?

114:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 23:39:01.84 lLXQi7bv
マグマとかモルとかモルとか

115:どこの誰かは知らないけれど
13/10/08 23:58:59.94 4Oc3vOLq
マグマとモル、略してマモル

賢明な諸君はここでマモルの出生の秘密にお気付きだろう

116:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 00:12:37.00 4UPXSCjz
マジで吹いたw

117:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 00:32:30.37 4do6dmDa
>>116
そんな程度で吹いてるのはまだまだ素人
キチガイっぷりではアイコン最凶!

118:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 08:39:23.01 7EHTZNgc
最近、趣味で俳句を始めたんじゃ

・ガレオンを ボカボカなぐる 付録かな (季語・ガレオン)

・笑いすぎ 涙流して はっとした

・霜柱 さくさく踏むが 快感よ

119:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 21:04:37.84 /npZcqKI
小学生のときクリスマスプレゼントにマグマ大使のカルタをねだったら
英語がびっしりで絵ひとつない古めかしい本渡された。

120:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 21:47:11.07 W1luV99J
クリスマスプレゼント…

猿たん!猿たんかあぁぉっ!

121:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 21:56:42.63 w98j/K37
我霊怨 怒露津楠

122:どこの誰かは知らないけれど
13/10/09 22:41:07.85 7EHTZNgc
・サルタンは たこのお化けに 殺された (季語・タッコング)

123:どこの誰かは知らないけれど
13/10/10 20:00:39.00 N+xSTowa
何がタッコングだよ
スダールだスダール

124:どこの誰かは知らないけれど
13/10/10 22:03:07.87 cL4yK4MB
大海獣といえばダコラー

125:どこの誰かは知らないけれど
13/10/10 22:03:55.01 msk+JS7Y
くれくれ

126:どこの誰かは知らないけれど
13/10/10 23:14:05.16 +fbDl52O
大海獣といえばゼオクロノドンは鯨の先祖でだな

127:どこの誰かは知らないけれど
13/10/11 09:59:07.27 ghth/Fle
キタロー!

128:どこの誰かは知らないけれど
13/10/11 10:23:21.73 zZEju8bs
フハッ

129:ガイロス
13/10/11 14:18:33.83 KQMnc44r
オレって、そんなにマイナーかな?

130:どこの誰かは知らないけれど
13/10/12 10:15:35.29 qcdF2esz
マグマ太子って(当時は)そこそこ人気があった作品だと思うけど、
21世紀の今、ウルトラシリーズと比べ極端に知名度が低いのは何故なんだろう。
再放送するとかDVD出すとかすれば、今の人にもきっと楽しんでもらえると思うんだけど。

131:どこの誰かは知らないけれど
13/10/12 10:42:40.98 5/n0hw0R
マグマ隊士は著作権がからんで一度もソフト化されていないからねぇ。
ぼくたち昭和30年台生まれの心の中にだけひっそりと生き続ける作品なんだよ。
僕はハカイダーって怪獣が好きだったなぁ。白いカラスってバイクに乗ってマグマを追い掛け回すんだ。

132:どこの誰かは知らないけれど
13/10/12 18:21:24.16 gPlkt3ci
>>130
ジャイアントロボもそうだけど
人気的にはウルトラマンやセブンに劣らなかったと思う
ウルトラシリーズはコンスタントに再放送を続けた結果
現在の人気知名度につながった
放送終了から10年以上たった昭和50年代になっても
放送し続けたんだもん
マグマ大使やジャイアントロボの再放送は自分の記憶では
昭和40年代の終わりごろが最後
ただ円谷の怪獣造形やミニチュアの精巧さは目を見張るものがある

133:どこの誰かは知らないけれど
13/10/12 21:38:31.69 UY6isc2z
>>132
>人気的にはウルトラマンやセブンに劣らなかったと思う
昭和30年代生まれじゃないだろ?
当時のマグマ人気は平均程度、
一方ウルトラマン人気は異常なほどだったぞ@所沢南小学校調べ。
超横綱と小結くらいか。

134:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 00:08:29.72 vySVgAj4
>>133
君も正確じゃないな。 1950年代生れの人間の感想だよ。君のは。
昭和30年代だと、マンやセブンもマグマも再放送組が入ってくるんでね。

135:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 00:34:00.23 wdEgpUMD
どっちにしてもマグマの場合、本放送期間だけの人気だったな。
夕方の再放送が途中で打ち切りになったのってマグマぐらいじゃないか?

136:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 01:35:14.93 vySVgAj4
>>136
ウルトラマンだって、ケムラーでうちきりになったこともあります。

137:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 06:44:34.67 s05I1uSC
>>136

138:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 08:11:57.29 xzIesB3C
>>131
映像ソフト化[編集]
2009年3月11日にDVD-BOXがキングレコードより発売された。[1] 
ビデオソフト化、レーザーディスク化も行われている。
(出典:Wikipedia)


DVD出てるじゃん

139:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 09:24:57.64 wdEgpUMD
23話と27話はソフト化されていないのでは?

140:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 09:38:59.21 CwOypR7N
サソギラスが毒ガスで狂鬼人間を作ってキチガイ無罪になる回と、
グラニアが水爆で被爆星人を作る回は封印されちやったね。
マグマ生誕100周年には解禁されるそうだから、それまで待とう。

141:どこの誰かは知らないけれど
13/10/13 11:12:48.23 y8euASLc
水谷豊が出てくる回って封印?
特に怪獣出てこないからどうでもいいけど

142:どこの誰かは知らないけれど
13/10/14 03:13:39.17 pGXQFCt1
>>141
なわけねえだろ。
バンパイアのDVD-BOXだって数年前に出たんだから。

143:どこの誰かは知らないけれど
13/10/14 10:04:09.75 r8M4aB5G
>>142

>>141が言ってるのは相棒のことだよ

144:どこの誰かは知らないけれど
13/10/14 10:54:35.83 eNJwEvVC
「泣くな青春」の話じゃないのか?

145:どこの誰かは知らないけれど
13/10/14 11:55:02.46 Dg+6uHSP
相棒って水谷豊が出てる回、封印なのか!
大変だな。

146:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 02:00:48.11 ECC0qDMx
>>130>>132
マグマ大使、悪魔くん、GR、MJといった作品は、全話ソフト化やCS放送が
行われた事で、美しい思い出が壊れたというか…(演出が冗漫、単純過ぎる脚本)。
逆に怪奇大作戦、スペクトルマン、シルバー仮面、アイアンキングあたりは
80年代半ばの地方局再放送によって面白さが口コミで広まり、LDやDVDの発売が
高い評価を決定づけたと思う。

147:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 09:24:23.91 7SfSShG+
マグマ鯛死の次回予告で「さぁ!来週もみんなで見よう!」と名古屋章が言うのがこころに残っている。
昭和40年代といえば、まだまだテレビは高級品。
テレビのある家庭は一部エリート官僚の自宅に限られていた。
ぼくらは、皆で一人っ娘の金持ち宅におしかけては、「今日のモドキは溶けぐあいが悪いね」とか評し合っていたっけ。

148:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 10:09:28.52 EBBwvN7Z
テレビ買えない人の間でFMラジオでテレビの音声だけ聞くという裏技が流行ったね

149:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 16:26:37.55 y1LEMssd
>>148
マジレスしちゃうが、当時テレビ周波数帯が入る貧乏人用のラジオなんてないぞ

150:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 16:41:08.91 CQ7Erpwi
うちは安いパソコンに自作のチューナー付けてテレビ見てた。
おかげで貧乏なのにカラーでマグマ大使を見ることができた。
でも昔のパソコンは16色だったから色はイマイチだったな。

151:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 21:18:13.22 Mdps18/v
ああ キドカラーね!

152:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 21:38:29.11 Ti+FIdDO
俺の小学校の近所までキドカラーの飛行船飛んできたんだぜ
いいだろー

153:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 21:44:57.56 KoaxMIBO
ゴア 実写板マツケンバージョン
URLリンク(upload.fam.cx)

154:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 21:48:37.25 mj2Wv6OG
黒沢年男にしか見えん

155:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 21:52:44.87 Ti+FIdDO
というか、これが4万もするアレか?
4万つったら家建つじゃん

156:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 22:32:53.15 9R5PsYQK
>>149
ウチにあった普通のトランジスターラジオはFMでフジテレビが受信できたよ
1970年頃の話だからマグマの放送とは時期がずれるけど

157:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 23:43:07.84 KoaxMIBO
>>152
キドカラーの飛行船って全国回ってたんじゃないか?
うちの小学校のすぐ上にも来た

158:どこの誰かは知らないけれど
13/10/15 23:49:12.24 uX3jR1HW
>>156
日立のパディスコっていう色々機能がついたラジカセ持ってたが
あれはテレビ音声も受信できたな。
75年頃の話だ。

159:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 00:38:41.42 jSiXBdUA
キドカラーの飛行船と フジカラーの飛行船と、どっちが凄い?

160:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 12:29:39.41 qRYoH7UK
♪バァ~~アア~ン ピヒョ~ピヒョ~♪ ゴア登場の曲
♪パァ~パパ~パパ~パ パ~パ~パ~パ~パ~♪ マグマ登場の曲
♪パパパパパパッパ パパ~パパ~♪ ガム登場の曲
♪ヒャァ~ラリララ~ (フンガ~フンガ)♪ アース様登場の曲

161:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 19:21:00.19 gHCqNoOg
オイ ポカポカ殴るぞ

162:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 20:47:53.94 onrw2XTj
全世界のマグマファンに朗報!
マグマ大使のリメイク板が極秘製作中らしい。
2014年夏公開予定らしい。

URLリンク(upload.fam.cx)
なんと、松平健が二役でマグマとゴアを演じるそうだ。

村上一家やガム、モル、アース様なども
あっと驚くびっくり豪華キャストらしいので
情報が入り次第順次お知らせしていく

163:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 22:05:49.28 GTsW/d1w
4本指のマグマとは嬉しいね
ぼくら昭和30年代生まれは森永ヒ素ミルクやチクロや水俣で4本指が多いから、親近感があるんだ

164:どこの誰かは知らないけれど
13/10/16 22:26:08.31 YsMg0et9
マグマの中の人(魚住鉄也氏)
素顔の写真とか出演作ってないの?
ジャガーマン、豹マンのパイロット版が
ようつべで見れるけどスーツ姿の人が魚住氏?
パイロット版二作とも顔が違うのだが
もちろんマグマ大使のパイロットww
イメージが違う

165:どこの誰かは知らないけれど
13/10/18 15:25:36.41 wwrnC7qw
ぼくら昭和30年代生まれにハゲが多いのは
かつての原水爆実験の放射能による後遺症なのだ。
もしかして君も子供の頃、天気雨に濡れたことはないかい?

166:どこの誰かは知らないけれど
13/10/18 16:18:09.17 zk5zj2dR
ボクは子供の頃からヒキコモリで滅多にお外に出なかったから

167:どこの誰かは知らないけれど
13/10/18 16:27:11.28 ETc8XQxT
父の仕事の都合で2年間だけ広島にいたんだが・・
庭の土ほんの10cm掘り返すだけで焼けがわらが一面に埋まってて、それ使ってママゴトしてた。
昭和39年のこと。
あれで知能指数も身長も毛髪量も2割減の人生を歩む事となったorz
未だマグマ好きなアスペだし・・・おまえら同胞に会えてよかった

168:どこの誰かは知らないけれど
13/10/18 20:32:03.01 demHYt4H
ピカドンは本当に恐ろしいということを知っているのは、世界でも日本の昭和30年代生まれだけかもしれない。
今でもグラニアに、「水爆ミサイルを撃つな!お前も死ぬぞ!」って叫んでる夢を見てハッとする。

169:どこの誰かは知らないけれど
13/10/22 12:14:11.48 qmDD0ASC
URLリンク(youtu.be)

170:どこの誰かは知らないけれど
13/10/22 12:42:51.77 /Pm8oC0K
シャショギラスの目が理髪店の広告塔を思い出させる
ストップゴンが破壊するお寺、よくできとるなこれ
その時にお坊さんがナンマイダブと唱えるのがなんか笑える

171:どこの誰かは知らないけれど
13/10/22 17:34:04.37 FrmEbcx4
怪奇大作戦でもあったけど
ストップゴンの話も寺ガーとか言って
局に市民から電話が来たらしいからなw

172:どこの誰かは知らないけれど
13/10/22 21:17:10.05 5li5+/Na
怪奇大作戦といえばリメイク版って最低だなあ
よくここまでツマンネーもの作れたとブツブツブツ

173:どこの誰かは知らないけれど
13/10/22 21:37:57.52 B2LSJQF5
ツマンネーのはお前の人生だよ

174:どこの誰かは知らないけれど
13/10/22 21:44:59.34 5li5+/Na
自分の悪趣味指摘されファビョられても困るッス

175:どこの誰かは知らないけれど
13/10/23 06:13:03.84 uW5Aktc5
東映まんがまつりでTVのマグマが上映されたとき、ガレオン&ドロックスが出る話
だと聞き、「青血病患者の顔がカラーで見られる!」 と喜んで劇場へ行ったものの
上映されたのは最終回だけだった・・・

176:どこの誰かは知らないけれど
13/10/23 23:08:41.21 OYbgISfT
マグマ大使また毎週1作づつテレビで見たいなあ

177:どこの誰かは知らないけれど
13/10/23 23:36:08.01 NfNfzt4W
今でも私がやってるマグマごっこ(ひとり遊び)を紹介する

・てんとう虫をつかまえてきて、ピドラだと思い込んで動きを観察する

・道を歩く時、ミクロ人間がいないか、下を見回す(特に12月)

・風呂に入る時ドライアイスを湯船につけて火山島の雰囲気を出し、アース様のセリフを言う


☆みんなも自分だけのマグマごっこがあれば、報告よろしく!

178:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 01:08:12.55 GwhcYc6R
寝るときモルおばさんを思いながら股の間をこするとドピュドピュって
液体ミサイルが飛び出すよ。
きっとモルおばさんの事思うとぼくはマグマになれるんだなって。

179:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 09:40:54.19 PAwNhKyf
>>178
それ僕はガム君を思いながらやったよ。
でも、
マモル君を思いながらやっても液体ミサイルは飛び出したんだ。

180:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 10:32:45.55 qDE2Dwd4
猥褻な言葉を連呼している諸君、
この掲示板はマグマを愛する多くの子供たちも見ているということを
お忘れではないか?
以後、くれぐれも自慰されたし。

181:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 13:00:46.94 yARXEYKH
>>117
・パンツパーマでトゲがある服を着てるにいちゃんに向かって
「ゴア、私が相手だ。かかってこい!」と言って戦いを挑む。
・オレンヂのヌルヌルとがいこつの手のおもちゃをポケットに入れ、
それを出して見せて「うわぁ、手が骨に…!」と叫ぶ
・顔と手を絵の具で青く塗り、道端に倒れている
・円盤を作り、可愛い子を集めてきて住まわす
・マンホールのふたを開け、ダコーダがいないか確認する

182:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 20:37:28.60 hOgANBAB
>>177
最も定番なのは
黒いストッキングを頭にかぶって
頭を左右に振りながら意味不明なことを話す。

これはマグマファンなら基本中の基本技だろ。

183:どこの誰かは知らないけれど
13/10/24 21:10:35.81 PAwNhKyf
>>182
それ僕は銀行にお金を下ろしに行く時にやったよ。
でも、
パトカーに乗せられちゃったんだ。

184:どこの誰かは知らないけれど
13/10/25 09:24:13.55 D5XTCp1C
いいなぁ!パトカーに乗れて!

子供の頃、あれに乗るのが夢だったよね

185:どこの誰かは知らないけれど
13/10/25 09:26:57.83 1fSj5qN0
君にもできる各特撮番組の基本技。
これは覚えておいて損はない。
レパートリーを増やせば宴会の余興はおろかYouTubeに配信して
世界的に有名になれるチャンスもある。

ウルトラQのガラモンのゲロ吐きなんかも基本技だ。

186:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 11:46:35.42 5kBa78yY
朝ゲロかぁ
いいなぁー

187:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 12:25:30.01 vOr1oa/5
>>186
地球上のすべてのガラモンがゲロ吐いてると思っていないか?
ましてや>>185の正体はセミ人間かどうかさえはっきりしないのだ!

188:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 13:21:57.70 es2YXSQV
>>187
地球上どころか宇宙に存在する総てのガラモンがゲロを吐くのは紛れもない事実。
そんなことも知らず昭和特撮板に出入りしているとは、笑止。

>>185がセミ人間かどうかはまた別の話。

189:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 17:35:54.95 eorY7hP2
>>182
俺のマグマの基本技はサソギラスの毒ガスにやられたマモルの真似だ。

190:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 20:08:03.85 79QxwfTC
「ウルトラマン空想特撮シリーズ」のスレに比べて、ここは…。

191:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 22:17:58.88 +7/6eK41
>>189
ああ、あんたが地でやってるヤツね

192:どこの誰かは知らないけれど
13/10/26 23:23:19.52 hulfwqk9
ね、

193:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 10:37:12.64 Hjbq5oMR
ここはマグマを愛するハイセンスな紳士の社交場なのだ

194:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 12:30:37.21 MRjKOgnC
そしてモルとのセックス!

195:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 13:50:04.26 BLcX5b1o
マグマの作品論について真面目に語りたい。
そういうレスを書いてはダメなのか?
と思い悩むナウなヤングがここに居ることだけはわかっていて欲しい。

196:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 14:18:50.26 Ovrd1FFH
書いてみ

197:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 14:55:33.88 p3CLWyUF
そんな瑣末なことより、マグマの金属のボディになぜしわが入るのか不思議でしょうがなかった子供心を分かち合いたいっ!
大人になった今では柔金属という存在を信じるようになって個人的には合点はいっている。

198:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 15:29:03.10 WjdGbzt/
>>195
これは別にマグマ大使に限った事じゃないけど、どんな作品論を書いてもけなす奴がいる。
しかし人は失敗をして成長するし、 がんばったからと言ってその努力に比例して結果が出る保証はない。
わたしの会社でもそうだがいくらがんばろうが結果出さないと認めてもらえない。

指摘された真面目に語りたい内容がどんなものかわからないので何とも言えないが、まずは悩まずレスすればいいだけだし
普通はそういうのはわかる人には支持されるように出来ているものだよ。

まずヤングだからとか、言い訳や逃げる事を考えるのではなくて、 じゃ次はさらにもっとうまくやってやると勉強すると言う風に持って行かないと
これから先も何やっても挫折することになる。

駄目とか言い訳考えてる暇あったらもっと相手につけ込まれないくらいマグマ大使のことを勉強しなさい。

199:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 16:20:27.43 Hjbq5oMR
>>197
そもそも「マグマのボディは金属製」という大前提を妄信してはいないだろうか?
そこからじっくり検証してみる必要があると思う。

200:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 17:31:20.62 UeJ/G3pr
金属以外で「カシーン カシーン」なんて音でないだろ?
樫の木なんて東京ボンタジョークはダメよ

201:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 17:53:51.10 4EIDN13J
ウレタンにゴム塗って金色のスプレー吹いただけ

202:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 18:00:36.37 UeJ/G3pr
申し訳ないが偏差値57以下の大卒の方々はしばらく見学だけにしてもらえないだろうか

203:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 18:23:15.44 cHIgzkir
>>200
あの「カシーン」はアンタが口で言ってんだろ

204:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 18:28:09.57 cHIgzkir
>>201
正解!

205:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 18:42:41.53 UeJ/G3pr
分かりやすい自演で笑いを取るってドツキ漫才以下だぞう

206:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 20:04:27.04 Hjbq5oMR
マグマ大使をアースが作ったというのも怪しいな

207:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 21:06:13.38 cHIgzkir
>>205
すまないがアホの相手してる暇無いんだよ

208:どこの誰かは知らないけれど
13/10/27 23:39:44.47 j0PrfWU1
ゴォ~っとゆうロケットの音が聞こえたら、急いで玄関を開けて外に出る。
その後、カシーン、カシーンとゆう音が聞こえたら「なんでそんなに
僕たちを驚かすんだ!」と叫ぶ。

209:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 04:15:55.46 gXQb/5oe
マグマ論を語るには、こういう素晴らしい情熱を持って熱く語ることが必要だと思う。

久々に1話を見返してみた。
謎のカウボーイ・ブーツの男が村上家に電話をかけた直後、電話ボックスごと木っ端微塵に。
この導入部は、今見てもかなり衝撃的。
そして、間を置かすに太古の密林に放り込まれ、恐竜をそこに見た村上一家の驚愕。
つるべ打ちの衝撃で、僕たちと村上一家の気持ちがシンクロした時、究極の真の衝撃が訪れる。

宇宙の帝王ゴアだっ!

荘厳なまでの威厳と邪気をたたえたゴアの姿に頭をガツン!と殴られたような衝撃が走り、
「単なる子供向けドラマ」が目の前の現実に昇華する瞬間を迎える。

当時少年だった幼い視聴者たちににとって、どれほどの衝撃を与えたことだろうか。
いわんや大人にとっても相当に衝撃的だったはずだ。今見たってドキドキするんだから(笑)。

数十年経った今でも、これ以上インパクトのあるドラマの導入部は見たことがないんだなあ。

210:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 09:00:55.54 7qs2S4/U
>>209
マグマ愛が溢れ過ぎの文章wだがだいたい的を射ていると思う。
いきなり電話かけて木っ端微塵は、たしかに衝撃的だった。
あれは何でなんだろうな?
あのゴアの部下は殺される必要性があったのか?

211:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 11:33:19.60 2tZeMc8P
そんなの適当に考えてたからに決まってんじゃんwwwwww

212:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 21:23:05.20 fOv4A3O5
「ガメラ対バイラス」に一瞬だけどゴアが出てるね

213:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 22:42:51.57 Mjbnxb1T
マグマ大使を研究して60年、もはや知り尽くした感がある。
お答えしよう。
>>210
あの部下は裏切り者なのだ。だからゴアの存在をマモルのパパに知らせようと電話した。
昭和40年代といえばまだ携帯の無かった時代。電話ボックスからかけたとしても不自然ではあるまい。
裏切り者は生かしちゃおかぬ、こっぱみじんこクロカメレオン。

>>212
カメオ出演というやつだな。

214:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 23:01:06.12 7qs2S4/U
>>213
マジレスしてしまうが、
でもあのカウボーイ風の男はゴアのメッセンジャー的な言い方をするんだよな。
そんでもって爆死。
証拠を残さないとかそういうことなのかとも思ったが意味わからんのだよ。
裏切り者かどうかはドラマ見てもまったくわからんし。

215:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 23:03:00.86 Iv3nXZzL
必死になるな

216:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 23:08:16.17 fOv4A3O5
一仕事終えたらとりあえず死ぬ、
ゴアの世界ではこれが普通なのだ。
人間社会の物差しで測っては行けない。

217:どこの誰かは知らないけれど
13/10/28 23:19:00.72 JSKVhcBn
あれは人間モドキの試作品または不良品だった、というのはどうだろう?
地球での活動は初めての人間化けの試作品。
だからメッセージだけ伝えさせて処分した。

218:どこの誰かは知らないけれど
13/10/29 00:17:44.80 nYOR9rYN
>>213
そんなことよりまず、どうやったらマグマ大使を60年も研究出来るのか、ハッキリしてもらおう。
返答如何によっては、明日の朝目覚めたら真っ先に外の様子を確認しなければならない事になる。

219:どこの誰かは知らないけれど
13/10/29 08:39:27.56 HDeNzS2P
人間モドキがちゃんと登場したのは何編から?
それ以前からモドキ軍団は活躍していたのか?

220:どこの誰かは知らないけれど
13/10/29 14:11:38.15 AHxh9YXP
俺はこのスレの住人じゃないから通りすがりだよ。
情報をカキコしただけだからね。
俺は47歳だよ。

221:どこの誰かは知らないけれど
13/10/29 23:38:00.32 98KQ2rbY
がれおんはね、ともだちが欲しいなぁって思っても
トゲトゲがあるせいで、ともだちとはふれあえないんだ
これを がれおんのジレンマって言うんだよ
切ないね がれおん

222:どこの誰かは知らないけれど
13/10/30 02:36:32.03 IjE1oOTd
人間モドキときくたび、日系ドイツ人 の ニーゲム大戸木 さんを思い出す。
今は館長になれたのかしら 

223:どこの誰かは知らないけれど
13/10/30 07:01:01.15 MwzhLgGQ
人間モドキって南朝鮮にいるイキモノのことだろ?

224:どこの誰かは知らないけれど
13/10/30 13:50:15.66 2Qes6xIT
第一話のカウボーイ自爆男が、実はウイグル人という設定だったら、
ものすごい卓見だったな。

225:どこの誰かは知らないけれど
13/10/30 21:35:00.16 kAZGEZST
ウイグル人って覚えたので使いたくなったんだなwww

226:どこの誰かは知らないけれど
13/10/30 22:40:59.51 Lj3B2fMJ
そんなことより2014年リメイク話はその後どうなったんだ

227:どこの誰かは知らないけれど
13/10/31 00:51:30.32 0wKDPNXJ
ペープロダクチョンが制作予定

228:どこの誰かは知らないけれど
13/10/31 06:37:32.69 UdgMM4j5
ピンクのマグマもいいな

229:どこの誰かは知らないけれど
13/10/31 10:19:31.12 VcMET0VP
赤マグマ
青マグマ
黄マグマ
緑マグマ
桃マグマ

230:どこの誰かは知らないけれど
13/10/31 17:01:20.77 cuLf8VhI
北海度にはヒグマ大使っているよ

231:どこの誰かは知らないけれど
13/10/31 17:54:41.25 oAtKH1Ra
北海度

232:どこの誰かは知らないけれど
13/11/01 02:11:22.45 6NC4DsOi
わんわんわんわん!

233:どこの誰かは知らないけれど
13/11/01 23:21:53.79 nzzHrzY8
赤ガム
青ガム
黄ガム
緑ガム
桃ガム

234:どこの誰かは知らないけれど
13/11/01 23:53:03.67 EU8P8DPp
ガムってスポンサー都合のネーミングなのは周知だが、
仮にスポンサーが明治だったならキャラメルって名前だったのだろうか?
森永ならホットケーキなのか?

235:どこの誰かは知らないけれど
13/11/02 00:32:03.10 7brch5gg
うしおそうじが旅先の手塚を訪ねて既に連載中だったマグマの実写化のOKを取ったエピソードはよく知られてるけど、
「ガム」の名前を考えると最初から菓子メーカーのスポンサーを想定してたんじゃないかと思えてくる。
あとTV版マグマの第1回は原作冒頭に忠実なんだけど、
その原作では、ゴアに続いてマグマがまもるの前に現れるシーンに「ここでヒーローが突然現れる」という台本のト書きのような見出しが付けられている。
一種のユーモアなんだけど作者自身やや性急な展開であることを自覚してることがうかがえて、
連載当初からメディアミックスが前提になってる感がある。
そこらへんがどうも腑に落ちないんだが。

236:どこの誰かは知らないけれど
13/11/02 07:54:55.74 QIe0patt
あの頃の手塚は全ての作品をアニメ化するのを前提に描いてたっていう話を何かで読んだな

あと、森永ならココアだろ
明示ならチョコだ
グリコならそのまんまグリコだ

237:どこの誰かは知らないけれど
13/11/02 08:55:38.79 SqEYFiZm
森永はヒ素ミルク

238:どこの誰かは知らないけれど
13/11/02 11:04:48.38 8G/xUs3a
グリコ森永事件の犯人はゴアだったのではあるまいか?
根拠は、ロッテを狙わなかったから

239:どこの誰かは知らないけれど
13/11/02 15:53:11.75 JBLR9Blq
おおスッゲ。ゴアだったのか
どおりで逃げ足早いはずだわ、納得した。

240:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 11:48:30.56 F8MOh/Mc
マグマ議論を阻害する
貴様らみんな人間モドキではないのか?

241:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 14:51:57.86 VZpbqNxX
マグマ大使 Blu-ray-BOX
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!

242:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 19:57:55.89 mq+dE+lG
Blu-rayだとマグマのひび割れも修正されるそうだね
弱っちいイメージが払拭されるね

243:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 20:59:51.38 dYFiCtoS
ツルッとしてピカピカ輝いてるほうが弱わっちい感じしないか?
ヒビってのはアースが精魂込めて・・な証

244:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 23:07:01.20 gPwBlj8t
>>242
>Blu-rayだとマグマのひび割れも修正されるそうだね

それはやってはいけないことだと思うけどなあ・・・
画面全体の劣化した色や傷の修正だけにとどめておくべきじゃないのかと

245:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 23:33:55.14 mq+dE+lG
これは未確認情報なんだけど、ウルトラQの逆転の発想で、Blu-rayだとマグマは白黒になるらしいね

246:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 23:59:00.59 Vbgucw5r
その方がリアルでいいな

247:どこの誰かは知らないけれど
13/11/03 23:59:36.25 gPwBlj8t
Blu-ray-BOX情報、ぐぐっても出ない
>>241-242に思いっきり釣られたかも・・・

248:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 03:24:22.31 uHqE7yZd
・仕事中今日も歌ってしまう ♪ジェット気流だ新兵器♪ ○
・朝風呂に入る  ×
・少年画報の付録を思い出してる  ×
・ゴア円盤の構造が今だに謎  ○
・水たまりよけながら、冬は霜柱さくさく踏むの快感 ○
・笑いすぎて涙流してしまったことがある  ○
・缶コーヒーを買う時「はっ」とする △  時々○   
・仕事が微妙に手につかん  ○
・初恋の女の子は一人っ子だった  ○
・最大の願いはガレオンをボカボカなぐる付録の復刻である  ×
・今日もずっとガロンのことを考えていた ○

こんな僕でもマグマ愛に満ちたこのスレの住人になる資格はあるでしょうか?

249:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 03:30:39.67 ZMi/UZzM
ママは大使

250:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 09:45:45.48 aOkvEgrj
>>248
貴殿の最大の願いが、ガレオンをボカボカなぐる付録の復刻ではないのであれば、
一体何を望まれるのか?
資格うんぬんの件は、その回答次第で判断させていただきたい。

251:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 12:49:40.60 57BA583V
三連休はガロンのことをずっと考えてました。

252:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 13:06:39.53 0U6iyeOu
ひゃっきが改心して等倍PDF画像うpすりゃメデタシなのにね。
ああいう顕示欲だけが子供ママなのは醜いわ。

253:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 17:39:21.33 IzHOLGvH
うるせーバカ
てめえで探して、うpしろや!
まあ、見つかったとしても乞食にゃ買えねえけどなw

254:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 18:10:55.55 DaG1RL19
>>247
今月の映画秘宝に書いてるよ

255:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 18:24:07.40 VQOWSyqo
バカって穴つつくとすぐ飛び出すよねw

256:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 19:21:52.56 p4KGGA7w
穴つつくとか卑猥な表現はやめたまえ
ここは子供たちも見ているのだ

257:どこの誰かは知らないけれど
13/11/04 20:54:33.19 ae+RnjVT
>>255
ちんあなご

258:どこの誰かは知らないけれど
13/11/05 00:15:16.89 +xg0Tlj7
>>253
あなたほんと醜いよ

259:どこの誰かは知らないけれど
13/11/05 10:07:22.15 9mBS0GsM
>>253の外見はこの世の者とは思えないほど醜いが心は美しいと思う

260:どこの誰かは知らないけれど
13/11/05 10:52:44.30 jHSXXXo8
>>253の外見はこの世の者とは思えないほど醜いが心は美しいと思うし知能指数はドロックスなみに低い気がする

261:どこの誰かは知らないけれど
13/11/05 11:51:03.67 311w5l2K
そんな>>253 をBlu-rayの高画質で見てみたいと思うのは
全マグマファンの最大の願いというところか。
じゃまた。

262:どこの誰かは知らないけれど
13/11/05 22:48:30.55 wKnLbCox
うるせーバカ

263:どこの誰かは知らないけれど
13/11/06 00:34:50.46 nVVc0FrQ
初代ウルトラマンスレとのレベルの違いに愕然としました。

264:どこの誰かは知らないけれど
13/11/06 01:29:05.98 IBIpLKQJ
ブルーが出たら、通常ものの中古価格が下がるので、歓迎。
ワシ、いまだにレーザーでみてまっさかい。

265:どこの誰かは知らないけれど
13/11/06 09:30:02.68 HHyDy8I0
僕なんか、いまだにβのビデオで見てるよ
これって今だとマイノリティだよね?
じゃまた

266:どこの誰かは知らないけれど
13/11/06 18:39:41.95 lTctdWxc
何年選手のデッキ使ってんだ?

267:どこの誰かは知らないけれど
13/11/06 22:38:07.78 Dfye+Svi
新刊の「60年代甦れ昭和特撮ヒーロー」という本にマグマ大使が大特集
されているのら
江木さんのインタヴューも数ペーヂ載ってるぞ
原寸大のマグマ大使を公園に持って行って撮影したらしい

268:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 09:21:37.51 8EtaFiyM
まもるくんの頭髪は偽装

269:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 19:12:47.27 ns3f0cxz
Blu-ray決定だけど、値段幾らなの?

270:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 19:27:52.12 KR6j0DN6
>>263
初代ウルトラマンスレはこのスレに比べるとより多くの不特定多数の人々が訪れるから
どうしてもエロい話やスレ違いな昔話に終始してるようだね。
マグマスレはマグマを愛してやまない紳士淑女のみが集う大人の社交場なので
こんなにレベルが高いのです。

271:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 19:38:36.55 8EtaFiyM
遊星少年パピィで途中からキリトビの顔が変わってしまったのが
いまだに納得できない。
同じ思いの人、語り合いましょう!

272:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 20:31:46.28 dXDCf37V
Blu-ray初回特典は、撮影で使われた子ピドラらしいな
かなり経年劣化してるそうだが、まだまだ使用に耐えられるらしい
ただし先着千人まで

273:どこの誰かは知らないけれど
13/11/07 21:21:59.99 uOlnYolh
>>270
>こんなにレベルが高いのです。
除くひゃっきwな

274:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 08:24:40.49 Mr5XajqJ
>>263
偏差値が20違うと話しがかみ合わないとは良く言ったものだが、特撮板ではそれを痛感する時が多々ある。
池沼一歩手前みたいなやつがウルトラマンスレにはリアルにいるからな。
こっちが相手に合わせて話してやるしか方法は無いんだが、それは結構な労力・・・・・
直接言って意味があるケースとそうで無いケースがあることを理解した方が良い。
わかりやすくより具体的に説明してやると

[意味があるケース]
特定の人間のみがその行為をやっているケース
例えばマグマスレでメンバーに嫌がらせをしている等では、
そいつに文句言って辞めさせれば、他の人間はやってないからその問題は完全に解決する

[意味がないケース]
不特定多数の人間がその行為をやっているケース
例えばもうその現場で定着している行為。アイコンさんコピペ等が該当する。
自分の周りに文句言って辞めさせても、その他大勢が継続して続けるから解決しない。
じゃあ全員に直接言って回れば?というのは非現実的なのは言わずもがな。

俺は意味があるケースは直接文句言っている。(自分の前で朝風呂入るやつを邪魔だから辞めさせる等)

ここで下ネタ(モルがらみ)言ってるやつは中高生が言ってると俺は思っている。
下ネタのことが言われないと友達とのセックス出来ないだろうからな。

それ以上の年のやつが言ってるようなら頭悪すぎて議論の余地無し!

275:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 08:55:28.41 jFxwsViS
4年前、アイコンさんはある意味マグマスレを大きく活性化させる存在になった。
誰かも言っていたが、マグマスレ中興の祖といってよい存在。

それくらいインパクトのあるキャラであり、
過剰過ぎるほどのマグマ愛に満ちた彼の珠玉のレスの数々は
特定のファンを獲得するほどのパワーを持っていた。

だからアイコンさんネタがマグマスレのレジェンドであり
スタンダードとして定着したということで
これは今では荒しには当たらないんだよ。

じゃまた。

276:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 12:35:28.17 VtM0sf05
キチガイと嘘吐きしか居ないスレがマトモなスレになるのか?www

277:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 13:01:13.72 YQWIExcU
こないだリアルマスターコレクチョンのマグマ大使を買ったんだが、金色
がイマイチなんでミスターカラーの金色に塗り替えたら、妙に赤っぽくて
違和感ありまくり

仕方ないのれ、ふつうの金でわなく青金という金色を塗ったらようやく
落ち着いた
マグマの金色もけっこう微妙なんだな~

278:どこの誰かは知らないけれど
13/11/08 20:29:54.32 Ffbm0N4+
>>273
うるせーぞキチガイ

279:どこの誰かは知らないけれど
13/11/09 23:19:42.19 0/soPI0y
>>267
江木君
本編の初放送中は1回もこの番組をテレビで見たことがない

いまでもファンが、自分で作った呼び出し笛の模型を送ってくるが
本人は迷惑しているw

280:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 01:10:56.82 c54p0bcm
いまでもファンが、等身大マグマの足を送ってくるが
本人は迷惑しているw

281:名無し
13/11/11 01:19:45.09 h7LY9qqE
吉野・建築設計工房の糞息子ウザいしキモイよね。

282:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 14:14:49.22 0gFkU4Jw
マグマの足はいらないが、金目像の足は欲しいなぁ

理由→金がいっぱい詰まってそうだから

283:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 18:44:24.13 zN1y4JkE
つまらねーぞバカ

284:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 19:41:36.58 1SzZvaof
人を馬鹿にするのもいい加減にしたまえ

285:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 19:53:01.62 nf3KCc/D
良い加減に馬鹿にしているからいいんじゃね?

286:どこの誰かは知らないけれど
13/11/11 21:12:18.23 TKmJJFPg
最近面白くなくなったね
もういいわ、ここから離れます、さよなら~

287:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 12:50:36.03 rgNzNvMI
ガシン、ガシンと迫ってくるマグマの足音がええね~

288:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 13:46:05.88 JCMnlvnk
最大の願いはガロン、偉大なるゼオ、そしてビックXの実写化

289:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 14:29:41.17 ncQM7Ckq
ビックX?

290:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 15:55:01.64 B0gGsOrB
マグマをもっと語りたい。
語らせてクレヨン。

291:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 18:25:18.06 DGpMwNNE
勝手に語れよん!!

292:どこの誰かは知らないけれど
13/11/12 21:14:52.30 H9OyGxmM
上から呼んでもマグマ、下から呼んでもマグマ、
こういうヒーローって今までなかったのでは?
じゃまた

293:どこの誰かは知らないけれど
13/11/13 13:47:23.20 zVC1X6c3
手足を動かす時のカチャッ、カチャッていう音がええね~

294:どこの誰かは知らないけれど
13/11/14 08:36:45.10 DflPU48V
あれマグマの口ぐせだと思っていたが

295:どこの誰かは知らないけれど
13/11/14 13:27:14.08 yC9s4ebS
マグマがしゃべる時、微妙に顔が動いてるよね
あれはマスクの中でも本当にしゃべってるんだと思う

296:どこの誰かは知らないけれど
13/11/14 14:43:42.42 FgSRH6+1
魚澄鉄也さんが?

297:どこの誰かは知らないけれど
13/11/14 17:01:35.76 vmpZRFWC
実際に喋ってなきゃアフレコの秒数が合わないだろ

298:どこの誰かは知らないけれど
13/11/14 22:08:54.16 DflPU48V
マグマはプレスコだと聞いたが

299:どこの誰かは知らないけれど
13/11/15 10:15:51.78 dx+SZdEr
誰に?

300:どこの誰かは知らないけれど
13/11/15 11:18:25.09 o7EI1pvd
>>299
子供の頃行ってた散髪屋のおっちゃんから

301:どこの誰かは知らないけれど
13/11/15 11:30:41.04 zSRcSeBo
それ以上確かな情報源はないな

302:どこの誰かは知らないけれど
13/11/15 11:54:19.27 dx+SZdEr
じゃ、それで確定

303:どこの誰かは知らないけれど
13/11/16 09:09:56.44 1ZYiDFBA
その話って、昭和40年代は全国津々浦々のバーバーで語られていたから

304:どこの誰かは知らないけれど
13/11/16 10:22:59.77 98+VDs9w
そういえば昭和40年代初頭ぐらいのバーバーには
まだ手動バリカン使いがけっこう残ってたね

最大の願いは坊ちゃん刈りの復活

305:どこの誰かは知らないけれど
13/11/16 19:31:02.58 WwPnMe/2
うるせーバーバー

306:どこの誰かは知らないけれど
13/11/17 14:33:36.55 nvxuI0eL
ワシは、40年以上も
パル遊星のリーザさん一筋やぞ。
求情報関連理居座

307:どこの誰かは知らないけれど
13/11/17 22:53:05.82 TzZNISEZ
そういえば昭和40年代初頭ぐらいのバーバーには
「マグマ大使と同じ髪型にしてくれ」
というお客さんがひっきりなしだったって聞いたことがある。

308:どこの誰かは知らないけれど
13/11/17 23:45:24.20 d7uxmlHl
女性にはゴアパーマが大流行

309:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 07:11:00.05 MP78phDk
寺バーバー伝があるぐらいだからな

310:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 08:25:41.64 eyNRw/lu
それはない

311:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 09:14:40.43 rGzLXlhF
2014マグマの最新情報
新モルは真木よう子、新村上友子は井川遥らしい。
あと、松平健がゴアとマグマの二役というのは誤報。
ゴアは松平だが、マグマの方は松山ケンイチが担当する。

312:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 12:43:32.37 dSsKfkbj
新マグマって、アニメれすか? ほれとも実写?

313:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 15:12:36.59 z8m2+O/e
基本実写でマグマがアニメ

314:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 15:52:14.83 TLM7ZyRd
近所のバーバー情報だとマグマが実写で、腹ミサイルがアニメ、他はすべてCG

315:どこの誰かは知らないけれど
13/11/18 19:27:21.17 G7zmPe7P
ゴアは市村正親しかいないだろ
素顔で出来る

316:どこの誰かは知らないけれど
13/11/19 00:39:49.35 RNU8QWJu
リーザさんは、ベッキー。

317:どこの誰かは知らないけれど
13/11/19 21:15:24.46 i3HmkPd+
>>306 スペクトルマンのパル遊星人は半魚人みたいな顔してるけどね。
あれが実体なんじゃないの?

318:どこの誰かは知らないけれど
13/11/20 23:19:26.26 Z15cJ5pN
新マグマにぜしともチクルを出してほしい

319:どこの誰かは知らないけれど
13/11/20 23:26:33.73 4DYancjO
モルのチクビも

320:どこの誰かは知らないけれど
13/11/21 00:00:46.90 67kXlcfG
村上ママのチクビすい体。

321:どこの誰かは知らないけれど
13/11/22 09:30:14.16 LinZ9jpC
村上パパのチンポしゃぶり隊。

322:どこの誰かは知らないけれど
13/11/22 20:01:19.03 Zbch+9Ir
村上ママのアワビ食べ鯛。

323:どこの誰かは知らないけれど
13/11/23 00:31:53.71 L2A2gamK
モルのホタテ貝を海綿体

324:どこの誰かは知らないけれど
13/11/23 01:29:48.11 ZqTmDA3N
アースのアナルに指入れ他意

325:どこの誰かは知らないけれど
13/11/23 19:34:58.79 2mURsaFX
リーザにしゃぶらせ態

326:どこの誰かは知らないけれど
13/11/23 20:05:12.84 cwLI+1Pg
いつからここは下ネタを連発する下品な輩の集いと化したのか?
聞くに耐えない卑語を 連発して喜んでいる不届き者はもちろん
徹底的に糾弾すべきだが、 これらを許容してきたスレッドの緩い空気にも
問題があ

327:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 08:52:12.15 AGrb4Av+
最近はヤングでナウい方々の書き込みが増えるようになった。
マグマファンの裾野が広がっていっているのが確実に実感でき、これで我々もひと安心。

ぼくら昭和30年生まれが最後にク○ニ(ぼくら世代は「ハーモニカ」と呼んでいたが)をしていたのはいつだったか。
遠い過去のやうにも思えるし、つい昨日の事のやうでもある。
年を重ねるのに比例して、長時間なめられても暴発してくれなくなっていったっけ。
そして友達との裏本交換。

328:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 09:35:04.90 NYwTjd1p
わしは昭和33年生まれやけど、昨晩も妻とハーモニカと尺八をしたで
かなり腐ったチーズ味やったけど、「怪獣と戦ってる時のマグマはもっとつらかったんや」と思ってしんぼうしたで。

329:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 09:45:35.25 etdb7bZ7
マグマ大使の大いなる愛はこんな下ネタで汚されてはいけないのだ。

330:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 10:24:51.63 Qiby1eIr
マグマ大使の造形ははちんぽのメタファーだって教授が言ってたよ

331:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 14:07:02.93 Jnmxt3Ku
テラーバデーンとの戦いの最中、ガムが「アース様が呼んでるよ」と
言うと「何?」と言って戦いを中断して去ってゆくマグマ
アース様の命令は快獣退治よりも重要なのら

332:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 21:50:27.03 pq/jfeeu
なぜ、大いなるアイコンなのですか?

333:どこの誰かは知らないけれど
13/11/24 23:44:28.54 XbSR18Iq
君は「偉大なるゼオ」を読んだことがないのか?

334:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 00:41:29.99 nwq7tD4d
>>331
平成生まれの君にはわからないかもしれないが、昭和40年代初頭は携帯電話など無かった。
呼んでる人がいれば、そこまで行って喋らなければ、いくら声が大きい人でも会話不可能だった時代。
糸電話は距離に限界があったし。
だからこの場合のマグマのとった行動は、いたしかたないのである。

335:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 00:48:43.04 8XF5DN4S
>>334
ワタシは昭和生まれでっせ、ルパンくん
言いたいのはそうゆうことでわなくて、快獣退治のまっ最中にそれを
中断してまで、アース様の命令を聞いて戻ってゆくというのがちと
???だということ

336:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 01:33:39.14 ahECyR/o
快獣といわれるとブースカとチャメゴンしか思い浮かばん

337:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 09:24:09.65 Jwsx3B/D
>>335
君だって怪獣ごっこをやっている最中に
お母さんが呼びにきたら一旦家に戻るだろ?

338:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 12:18:10.09 2Gr0cOUn
ばかにマジレス返すなよ

339:どこの誰かは知らないけれど
13/11/25 12:48:20.92 nwq7tD4d
>>335
君だって愛人とセックスをやっているまっ最中に
本妻が呼びにきたらそれを中断してまで、本妻の命令を聞いて一旦家に戻るだろ?
だからこの場合のマグマのとった行動は、いたしかたないのである。

340:どこの誰かは知らないけれど
13/11/26 00:41:13.75 8HyHBHvA
君だって愛人にハーモニカをやっているまっ最中に
本妻が呼びにきたらそれを中断してまで、本妻の命令を聞いて一旦家に戻るだろ?
だから本妻にもハーモニカするという君のとった行動は、いたしかたないのである。

341:どこの誰かは知らないけれど
13/11/26 09:09:43.95 UripdxYd
昭和30年代生まれ男性軍はいつから罪なき純粋な愛人をないがしろにするかのような哀しい風潮になったのだろうか?
私なら、本妻が呼びに来ても、断固として愛人との交尾を続行するッ!
それが男の生きる道ッ!
君たちは、妻に離婚されて慰謝料を支払わされるのがそんなに怖いのだろうか?
昔の特撮ヒーローは皆、上司の命令を無視して怪獣と戦ったものだ。
さして全てが結果オーライだった。
マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に見直されているとすれば
忘れかけていた本妻愛なのかも知れない。
そして愛人とのハーモニカ。

342:どこの誰かは知らないけれど
13/11/26 13:53:33.27 cJe/W2/Q
ウルトラ系の怪獣退治は使命だったり仕事だったりなのだが
マグマの怪獣退治は遊びなのだ

343:どこの誰かは知らないけれど
13/11/27 02:13:48.60 BipQIzJp
マグマをぼくら昭和30年代生まれ世代、テラーバデーンを愛人、アース様を本妻に例えると、

この図式はわかりやすくなるね

344:どこの誰かは知らないけれど
13/11/28 12:38:43.08 H62jRavc
いちばん好きなマグマ怪獣を挙げて下さい

ダコーダ  あの造形センスがすんばらしい 動き、鳴き声、すべていい

345:どこの誰かは知らないけれど
13/11/29 07:54:45.89 O6tuLdyq
>>344 羽田空港でしか戦わない、とかオチョくられてるけどね。
でも、やっぱりいいダコーダ。
巨人人間だの、煙巨人だの、ブラックジャイアントだの呼ばれる分身?もいい。

346:どこの誰かは知らないけれど
13/11/29 08:48:52.88 whjIPlNp
ダコーダは後にチェンジマンの敵としてパクられて・・・もとい、オマージュされて復活するよ

347:どこの誰かは知らないけれど
13/12/04 00:11:21.76 PFAmA7bV
人間モドキ
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

348:どこの誰かは知らないけれど
13/12/05 15:02:32.37 YoLpgD4G
最近このスレッドに活気がなくなりつつあるのが気になる。
あの頃の熱いマグマ愛を再び!

349:どこの誰かは知らないけれど
13/12/05 19:41:13.64 gQrsdJyd
ストッピゴンの音楽が好き

350:ストップゴン
13/12/07 01:44:04.86 c0Iewrpz
>>349 あっしのことですかい?

351:どこの誰かは知らないけれど
13/12/07 09:21:42.54 JVtY5AOo
直訳すると

ゴンを止めろ!

352:どこの誰かは知らないけれど
13/12/07 11:04:05.41 dmzpjB89
自分はやはり灼熱怪獣のアゴンが好きです。
ラストがうやむやなのは続編の予定があったのかな?

353:どこの誰かは知らないけれど
13/12/07 15:09:54.17 XjbY531I
ゴアゴアゴンとなって再登場するつもりだ

354:どこの誰かは知らないけれど
13/12/07 21:09:14.71 c0Iewrpz
灼熱から絶対零度まで

355:どこの誰かは知らないけれど
13/12/08 11:03:57.99 j2jLqhL1
子供の頃、友達と議論してきたことをここで蒸し返したい。

ゼットンとゴアゴンゴン、どっちが強いと思う?
1兆度の熱 対 絶対零度 だぜ。
対決を想像するだけでわくわくしてくるのは昭和30年代生まれの僕らだけかい?

356:どこの誰かは知らないけれど
13/12/08 20:44:15.71 8pL0OZxA
絶対零度ってー273℃だからなぁ。

357:どこの誰かは知らないけれど
13/12/08 21:13:21.30 gVAmfvwa
リアルタイムでみてたけど、あんまり異番組怪獣対決には思いが及ばなかったな。
ストーリーの組み方が違うからかな。
個々の怪獣以上にゴアのキャラが強烈だった。ゴアゴンゴンもラスボスのセオリーに沿った最期で、怪獣単体としてはゼットンほどの衝撃はなかった。
怪獣の強さよりは人間モドキとか宇宙カビとか手口の容赦なさの印象が強い。
ドラマとしての怖さでなら、断然マグマが怖かった。何度か途中でテレビを消したくらい。

358:どこの誰かは知らないけれど
13/12/08 23:16:26.41 CvOW3Z2g
自分もリアルタイマー親父だけど

青血病の描写は子供心にトラウマになったなぁ
原因になった怪獣自体には恐怖感はなかったんだけど

359:どこの誰かは知らないけれど
13/12/09 15:37:04.45 PbvOeBst
1兆度と比べれば絶対零度も真夏の猛暑も低温部での僅差でしかないから
ゼットンの勝ちだろうな。たぶんアゴンが勝つ。何故ならばアゴンは

360:どこの誰かは知らないけれど
13/12/09 19:06:37.47 6WmP93Ck
マグマって始めっから一年の予定だったん?

361:どこの誰かは知らないけれど
13/12/09 19:23:58.73 GBbBIjQO
>>357 ゴア様にはテーマ曲だってあったからなぁ。

362:どこの誰かは知らないけれど
13/12/11 07:18:59.21 dd0/rjW5
いろは坂に初めて行ったけど、怪獣が隠れるようなとこなかったよ

363:どこの誰かは知らないけれど
13/12/11 08:58:34.94 0OIFdsS4
いろは坂 海は無くとも 海坊主

364:どこの誰かは知らないけれど
13/12/12 11:09:47.75 P/BwraJY
アース様の若い頃を見てみたいものだと1966年以来ずっと思い続けている

365:どこの誰かは知らないけれど
13/12/13 12:31:01.92 U6qWaeZL
音楽が何気に豪華  怪獣ごとのテーマ曲が全部違う
個人的に好きなのはバドラのテーマ曲、ガレオンのテーマ曲やね
とくにガレオンのはあんなにええ曲なのに数回しか使われなかったのは
もったいないおばけ~
ゴワ様が登場する時のボ~ア~ンという曲と巨大化する時のマーチ風の
曲(ゴワの歌と同じメロデー)もよろしいでっせ

366:どこの誰かは知らないけれど
13/12/13 22:34:40.62 nm7nlagO
ストッピゴンの音楽が好き

367:どこの誰かは知らないけれど
13/12/13 22:53:45.23 2pRmSB3z
正くはストップゴンだ

368:どこの誰かは知らないけれど
13/12/14 18:52:44.89 jlMEfAIc
直訳すると

ゴンを止めろ!

369:どこの誰かは知らないけれど
13/12/14 19:11:24.90 GzmOQyvE
クレージーゴンが狂う前の名称は「ゴン」
これ、豆な。

370:どこの誰かは知らないけれど
13/12/15 06:46:08.92 aXpG3IsE
タンス内の衣類を虫食いからストップさせる名称は「ゴン」
これ、豆な。

371:どこの誰かは知らないけれど
13/12/15 10:44:33.44 ehzLw5tL
ゴンはティラノサウルスの子供だろ

372:どこの誰かは知らないけれど
13/12/15 15:11:08.70 ewAV8q4W
いや、はじめ人間じゃなかったっけか

373:どこの誰かは知らないけれど
13/12/16 12:40:30.54 HUkB1pxJ
海底原人ら・・・ゴン
そんなことはどうでもええねん アロンはアゴンの改造と言われちょるが
ほんまなのかどうか知りたいねん  個人的には別物に見えるねん

374:どこの誰かは知らないけれど
13/12/16 17:35:48.37 8xgxOVrt
昔の昭和は名前がゴンで終わる怪獣がステータスだった。
ナメゴンしかり、カネゴンしかり。
平成になって、さっぱり見かけなくなった。
女子に「子」で終わるのがなくなったのと同じ原因だろうか?

これはぐったり研究する。

375:どこの誰かは知らないけれど
13/12/20 12:55:01.46 gsUI399s
ゴンのつく有名怪獣
アゴン、イゴン、ウゴン、エゴン… 

376:どこの誰かは知らないけれど
13/12/21 13:59:58.89 CljxosCi
わしは メゴンとスゴンが好きやった

377:どこの誰かは知らないけれど
13/12/21 17:50:29.62 czP1wW/x
>>364
独身時代のモルを見てみたいものだ。

378:どこの誰かは知らないけれど
13/12/23 16:20:27.55 CM3newVr
結局マモルくんの出生の秘密は謎のままで終わってしまったな

379:どこの誰かは知らないけれど
13/12/23 16:24:32.37 zxJJR47g
>>378
あれは映画化への伏線らしい

380:どこの誰かは知らないけれど
13/12/24 11:37:53.11 VvtnkJOW
名前ゴンで終わる怪獣の元祖は
やはりアゴンだろうか?

381:どこの誰かは知らないけれど
13/12/25 00:45:48.08 dfwB7GsN
大元はドラゴンだろうけど、日本の怪獣名ではアゴンかバルゴンあたり?

382:どこの誰かは知らないけれど
13/12/25 01:30:39.63 H7uLH4xI
>>381 大映のバルゴンより東宝のバラゴンの方が早いけど、それよりさらにアゴンの制作の方が早そう。
バラゴンは学名バラナスドラゴンという設定、
アゴンはアトミック・ドラゴンの意味だそう。

383:どこの誰かは知らないけれど
13/12/25 09:58:26.85 oF7r/LhV
アゴンは先駆として、ブームの火付け役はバラゴンだろう。

後発になるガラモンの「モン」はあまり流行らなかったけど、フレニックスの「クス」は
爆発的に流行ったね。今でも「セックス」とかもよく目にするし。

384:どこの誰かは知らないけれど
13/12/25 17:39:23.14 yrTuyfBP
「そして友達とのセックス!」とか叫んじゃうよね

385:どこの誰かは知らないけれど
13/12/25 18:24:53.42 yrTuyfBP
頑張った自分へのクリスマスプレゼントだ!
URLリンク(www.ric-toy.ne.jp)
ひび割れカツコイイ

明日まで

386:どこの誰かは知らないけれど
13/12/25 19:26:50.43 /VMMAEej
マグマは乾燥肌なので冬場はつらそうだよ、、

387:どこの誰かは知らないけれど
13/12/26 12:01:04.94 SPMi8GTd
制作者にとっては不本意な結果であるひび割れやシワをあえて再現することに
一体何の意味があるのだろうか?
もちろんモルの一部分ひび割れは歓迎だが

388:どこの誰かは知らないけれど
13/12/26 14:29:31.63 i3UhPKZG
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

予約受付期間:~12月26日(金)午後6時まで
URLリンク(www.ric-toy.ne.jp)

389:どこの誰かは知らないけれど
13/12/29 21:15:00.46 g2wvFsR3
雑誌 「映画秘宝」 の最新号 (2014年2月号) で 『プレイガール』 の回顧特集

應蘭芳 (モル) と八代万智子 (村上夫人) のインンタビュー記事もあった。
應さんの 『マグマ大使』 出演は、所属劇団の資金稼ぎのためだったとか。

390:どこの誰かは知らないけれど
13/12/30 13:32:48.16 3aOPGjGd
高いな
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

391:どこの誰かは知らないけれど
13/12/31 09:04:03.85 VPjPGd3Q
>>390
マグマ関連資料収集には情熱が必要。
俺はそれに猛烈に入札している。

392:どこの誰かは知らないけれど
13/12/31 16:08:37.54 K+W6x35R
>>389
初耳だね。当時、普通の女優ならあんなコスチュームを着て、子ども番組には出ないもんね

393:どこの誰かは知らないけれど
13/12/31 18:42:26.35 WDoJWMPY


394:どこの誰かは知らないけれど
13/12/31 23:58:49.84 8KE6i08G
まんこ大使

395:どこの誰かは知らないけれど
14/01/01 10:34:00.60 AspVJmfQ
>>390
「魚住鉄也さんメモ」だけで価格の数倍の価値があると思うぞ

ところであけましておめでとう

396:どこの誰かは知らないけれど
14/01/01 21:31:54.19 plU6fl1T
しめましてさようなら

397:どこの誰かは知らないけれど
14/01/02 01:31:47.85 1cPpCHXd
アース様~ お年玉下さい!

コラ! ガム

398:どこの誰かは知らないけれど
14/01/02 11:22:21.18 8Rl6Xsdy
ところでマグマ一家の燃料について言及した文献を見たことがないが
一体どうなっているのだろう?

399:どこの誰かは知らないけれど
14/01/02 19:12:29.22 ruOp9oX+
きっとオリンポスの神さまがID:8Rl6Xsdyが書くように、空けておいてくれたんだよ

400:どこの誰かは知らないけれど
14/01/02 20:14:26.34 lnLw4Y/5
>>398
 エネルギーについての描写はいくつかあった
 モグネスを引っ張って行く時に「エネルギーがなくなる!」と言ってるし
 バドラの時は高圧電線でマグマのエネルギーを吸い取った(物理的には
 よく分からんが)
 エネルギーの元はやはり地中のマグマなのでは?

401:どこの誰かは知らないけれど
14/01/03 02:31:08.68 OzJiVt5D
>>398
 調べたところ「地熱エネルギー」が正解
 まあマグマのエネルギーとも言えようか

402:どこの誰かは知らないけれど
14/01/03 05:27:37.17 FQE6j10x
「ラーメン大使」(主演:フランキー堺)

403:どこの誰かは知らないけれど
14/01/04 01:12:19.24 EVFXXLY/
初期はロケット形態でなく、人間形態で空を飛んでいた

404:どこの誰かは知らないけれど
14/01/08 10:52:26.08 BfEUbmVv
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします

405:どこの誰かは知らないけれど
14/01/08 19:25:07.76 qNX39KDp
とゴアが申しております

406:どこの誰かは知らないけれど
14/01/09 11:02:36.64 PG4hRZbr
ゴア様は昨年は喪中でした

手下のモドキがたくさんガムに溶かされたので

407:どこの誰かは知らないけれど
14/01/12 22:30:39.18 foTgxkDC
いよいよブルーレイ出るのか。

408:どこの誰かは知らないけれど
14/01/16 09:03:17.07 E4ZXmQSm
URLリンク(syokugann.c.blog.so-net.ne.jp)

409:どこの誰かは知らないけれど
14/01/16 10:11:27.50 RgRqagN0
>>408
昆虫?

410:どこの誰かは知らないけれど
14/01/21 22:38:14.28 Br+LtBMc
ストッペゴンの音楽が好き

411:どこの誰かは知らないけれど
14/01/22 10:00:24.78 NfKcIeJ8
×ストッペゴン

○ストップゴン

誤字のある投稿は以後一切認めないのでそのつもりで

412:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 20:18:40.66 kCsQBTx9
>>409 昆虫といえばビドラ

413:どこの誰かは知らないけれど
14/01/23 23:23:54.88 xlouYQcX
ゴワの怪獣ゴワゴンゴン

414:どこの誰かは知らないけれど
14/01/24 09:58:35.34 JrtV0E8Q
>>413
>>411

415:どこの誰かは知らないけれど
14/01/25 00:12:20.54 a3inpTM9
バルザスが好きなんですが

416:どこの誰かは知らないけれど
14/01/25 03:38:20.62 hdfvpCAt
とある祭りで見かけた>>411氏(右から四人目)

URLリンク(www.nippon-matsuri.net)

417:どこの誰かは知らないけれど
14/01/25 04:17:17.60 hFOAMzX/
「クレージーゴン」が狂う前は、「ゴン」。ゴンが怪獣になると、ゴンゴンゴン。

418:ごんたろう
14/01/25 23:51:41.77 jxzppCOy
たんすに
URLリンク(pbs.twimg.com)

419:どこの誰かは知らないけれど
14/01/26 00:47:19.52 MGnaYQFE
ストッパゴンの音楽が好き

420:どこの誰かは知らないけれど
14/01/26 10:48:26.54 n84hjwha
再三の警告にも関わらず、ふざけた書きこみを続ける>>419のような不届き者は
このスレッドに相応しくないだけでなく、人類共通の敵と言っても過言ではない。
こういう不逞の輩は全員一丸となって徹底的に糾弾し排除すべきなのだ。

421:どこの誰かは知らないけれど
14/01/28 01:53:51.11 gAGy5vv9
前 代 未 聞 の 糞 ス レ

422:どこの誰かは知らないけれど
14/01/28 23:12:35.90 uREIUyJZ
マグマゴンの怪獣という正体はマグマ大使です?

423:どこの誰かは知らないけれど
14/01/29 09:17:12.49 8GKqUJEK
>>419さんの間違いに泣けた。
なんか当時の風景、景色がもう目に浮かんできて。
1967年ごろ。
まだまだビデヲもない普通に一回勝負のテレヴィ放映。
兄弟とチャンネル争いしながら。冬はカキ氷さくさく食べながら見るの快感だったよね。
僕も怪獣の名前が一回で覚えられるほど頭が良くなくて。
ブルーリイ買うまで、ドロップスのことドロップだと思い込んでいたよ。
怪獣名の記憶違いはどこの町でも同じ光景だったんだ。笑いすぎて涙流してしまったよ。
ほんとにありがとう。
あと名前欄にはなにも書かなくても書き込めるし。
ストッピゴンの音楽集CD発売まで盛り上がろう!
またいろいろ書き込んでみます。

424:ドロックス
14/01/31 22:28:23.96 8cAo3AfI
>>423
あっしのことですかい?

425:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 02:09:54.55 2lZwJfN2
昭 和 特 撮 板 史 上 、最 低 最 悪 の 糞 ス レ

426:ピドラ
14/02/02 08:13:06.22 rFh4SqYh
>>412 ボクのことだよね?

427:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 08:15:28.86 ZsZ12PQQ
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも、気がつけばもう半年近くもかけて延々と馬鹿にしつづけているだけ。
そのくせ自分の都合の悪いことを指摘されると他人に成り代わって白を通す。
結局悪口を大勢で言い合って寂しい気分を慰めているだけだ。
何ひとつ自分の考えを自分の言葉で表明できないのに何が人を馬鹿にしていいはずがない。
そうやってマグマ大使や素直に感動をできる心をもった投稿者たちを見下し、
ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその評判を傷つけ、
子供たちに指針さえ示せない大人ばかりがここにはいる!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした若者が増えていること自体、
本当に日本の未来が心配な気がする。

いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

428:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 08:37:28.72 DGRLm3d9
>>427
ネタにマジレス格好悪い…
てか、あんた友達いないだろ

429:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 10:14:00.22 OqSyoWNB
書きこみもたいへんだな

430:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 11:03:20.09 KyRkjEIw
昭 和 特 撮 板 史 上 、最 低 最 悪 の 阿 呆 ス レ

431:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 11:39:08.21 DgoFaauJ
>>428
君はまだこのスレッドの成り立ちやマナーを理解できていないようだな。
とにかく一度、こちら↓に目を通していただきたい。
スレリンク(rsfx板)l50

432:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 12:35:21.57 LyHIwMv7
ぐぬぬ

433:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 12:40:08.03 35QVAKFt
そして友達との友情

434:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 22:00:05.68 8lRoNUCY
さらに友達とのセックス

435:どこの誰かは知らないけれど
14/02/03 01:22:23.29 9RSxkHhe
今日は、少しばかり興醒めなことを書いてしまうが、
このスレで熱き友達との友情をたぎらせ、手塚治虫を語っていたように見えたやつらというのは>>430を筆頭とする
「ストッコドン批判派」組織が童貞最悪の阿呆という人物像を創作し巧妙に作り上げ書きこんでいた
完全な自作自演だったのだ。

これは当スレや特撮の理不尽スレをじっくり分析した後、推測した結果なので一兆度パーセント真実とみていい。
だから童貞最悪の阿呆者という人は存在しないし、あの書き込みやストッピゴンに対するしつこい突っ込み、コピーペストは
すべてが「手塚治虫」という日本の漫画家史上永遠に輝く偉大な漫画作家に対する反感と劣等感を持つ
ある特定の一味による手塚治虫とその愛好家たちを汚すために仕組まれた手のこんだ自作自演行為だったのだ。

この厳粛な現実を目の当たりにした我々友達との友情スレ住人はどう対処すればいいのか?
そう、答えはたったひとつ。スレの正常化しちないのだ!

436:どこの誰かは知らないけれど
14/02/03 04:00:12.32 AKZtC766
チャララララララララ!♪

秘密…

ジャン!♪

秘密‥

ジャンジャン!!♪

秘密

チャラララララ、チャ、チャ、チャ~~~~!!!♪



それはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ秘密です!!!!
(桂小金治)

437:どこの誰かは知らないけれど
14/02/03 08:22:50.60 AiwQK6M4
>>436
その番組タイトルなんだっけ?思い出せない。
桂小金治ショウじゃないよね。

438:どこの誰かは知らないけれど
14/02/03 12:35:55.25 amEryYgi
マグマナーは大切だな。
このスレはマグマナーとマグマ愛で成り立っている。

439:どこの誰かは知らないけれど
14/02/03 23:35:47.89 wOx/hczc
そして友達との友情

440:どこの誰かは知らないけれど
14/02/04 02:13:06.95 gahnQ5vq
昭 和 特 撮 板 史 上 、最 低 最 悪 の ネ タ ス レ

441:どこの誰かは知らないけれど
14/02/04 10:35:34.44 FQGq1FME
執拗な>>440の書きこみはもはや単なる迷惑行為の域を超えており
反社会的な凶悪犯罪、全人類共通の敵と言っても過言ではない。
この伝統あるスレッドを未来の子供たちに残していくために、
こういう不届き者は見つけ次第徹底的に糾弾し、排除すべきなのた。

442:どこの誰かは知らないけれど
14/02/04 19:17:20.74 jeTeded5
ストッブゴンの(ry

443:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 09:47:16.42 NQa4MLL3
一番腹立たしいのは、ゴアの正体は怪獣ゴアゴンゴンだった、などとネタバレする奴ら。

以後、ネタバレ厳禁の方向でレスされたし!

444:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 10:06:39.38 6i0dKurz
むしろアースの正体をネタバレして欲しいと切に願う

445:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 11:04:29.47 DuzcxKb+
アースレンジャー最強はアースレッド!!

446:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 19:56:35.39 lzX4Zccv
放送済みの情報をネタバレって?

怪獣百科に、ゴアゴンゴンや狼男やイカデビルは載せるなと言うのと同じだな

447:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 22:19:53.99 GDRqq/iK
>>446
何というワビサビのわからぬ奴。
お前みたいな奴は
フタを開けるときハッとした。

448:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 22:47:31.63 Onxuj8Ev
「少年」は一度やったね。カイジュゴアの。

449:どこの誰かは知らないけれど
14/02/06 00:37:35.09 vwS8pwbu
ネタバレ

アースの正体は清水元

450:どこの誰かは知らないけれど
14/02/06 02:08:59.15 SkmpW2sP
過去ログサーバについて、削除も含めた現状についてお知らせ致します。

サーバ管理会社(NTTec社)にサーバパスを渡すよう再三要請したのですが、まともな返答はなく、
2ちゃんねるでは当該サーバにおいて、削除に限らず作業全面不可能という状態が
長期にわたり続いております。
そして現在も解決の目途は立っていません。
これ以上お待ち頂いても、この現状では時間をいたずらに消費するだけで
早急に対応を望む依頼者さん、関係者さんの障害にしかなりませんので
誠に恐れ入りますが、仮処分や法人、警察関係なども含め
過去ログサーバの削除依頼、照会等はすべてNTTec社へ直接お願い致します。
なお、これまでにされた依頼について該当するものは
削除人より個別に案内させて頂きます。

このような結果になり残念ですし、依頼者さんには大変申し訳なく思っておりますが
上記が理由です。何卒ご容赦くださいませ。

451:どこの誰かは知らないけれど
14/02/06 09:57:39.12 gqeR5AH0
何を突然言い出すんだ君は

452:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 08:37:19.52 vhp7YUON
今日もずっとガロンのことばかり考えてみようと思う

453:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 11:05:05.98 9Uktpqin
昭和30年代生まれなら一度はマグマ対ガロンを夢見たことがあるはずだ

454:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 12:52:07.84 OVEfdOsV
マグマが携帯してるメカはマグマライザー

455:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 13:08:38.77 PIHFjxA2
映画 『妖星ゴラス』 に出てくる巨大アザラシ怪獣の名は 「マグマ」

456:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 15:49:42.44 9Uktpqin
>>455
あれは「真熊」だ

457:どこの誰かは知らないけれど
14/02/07 20:30:56.05 3KiqVo10
テレビ 『秘密戦隊ゴレンジャー』 に出てくる黒十字軍幹部火の山仮面の名は 「マグマ」

458:どこの誰かは知らないけれど
14/02/09 16:47:44.48 wJwQB71J
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

459:どこの誰かは知らないけれど
14/02/09 19:48:14.92 LDKQ+iKP
オークチョンに少年画報のソノシイトというのが出てる
アロンが表紙のヤツ   こんなんあったんやね

460:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 09:10:22.53 zVjEen6V
8割の人が笑う話 ‏

面接官 「入れ墨をした者が銭湯に入ってはいけない理由を答えてください」
就活生a「刺青は反社会的勢力を想起させるものであり、公共の場である銭湯では...」
面接官 「不採用」
就活生b「足を洗ってないから」
面接官 「採用」

461:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 22:55:40.20 vx7YGnTM
ゴア(ゴアゴンゴン)の最期があっけないって言うけど、最後の戦場の前までも結構戦ってるし
ラストバトルもモルとガムが牽制した所をドロップキック→光線やミサイルの集中砲火だからなぁ
他に気を取られてる所を集中攻撃されてやられたラスボスってのは、他の特撮ヒーローでも案外少ない

462:おそ松くん
14/02/12 10:07:43.38 IyiKScsI
いや、あっけないというのは怪獣のまま死んだからだよ。
もしあれが再びゴアの姿に戻って、
「ゴア軍団ばんざーい\(◎o◎)/!」
とひと声叫んでから爆死していてごらん。
きっと、ぼくら昭和30年代に永遠に語り継がれる最終回になったはずだよ。

463:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 14:26:21.96 g9vKotwI
その辺が手塚の限界なんだろうな

464:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 21:58:50.60 H2xNBlLz
最後の戦いの舞台が地球じゃなかったんで、無観客試合みたいなちょっと淋しい感じはあったね。

465:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 23:06:13.04 OrKs3a3m
いやゴアの断末魔のセリフを大平さんに言わせなかったのが
物足りなさを感じさせるいちばんの原因。

怪獣態であっても、
おのれマグマ!最後の最後までわしの邪魔をしおって!
ぐっぐわあああっ!
ってなセリフがあれば印象はだいぶ違う。

466:どこの誰かは知らないけれど
14/02/13 08:50:36.33 BqUorIY9
今度の新作「帰ってきたマグマ大使」ではその辺を修正してくれるといいね

467:どこの誰かは知らないけれど
14/02/13 16:04:22.21 Krp7pM44
>>456
もし俺の苗字がそれだったら
息子の名は泰司にしよう

468:どこの誰かは知らないけれど
14/02/14 07:50:56.58 RvO7INy+
他人事ながら同情と憤りを禁じ得ない。

469:ゴア
14/02/14 20:39:35.44 +jEjyJu4
>>462 何とか大使の真似なぞするものか!
私は大使とつく奴が大嫌いだ!!

470:どこの誰かは知らないけれど
14/02/15 01:55:06.91 N80PeFaJ
>>469
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

471:ゴア
14/02/17 00:00:59.83 Vd/xT2P7
>>470 も、もちろん大嫌いだ。アロンを派遣してことごとく焼き尽くしてやるぞ…

472:どこの誰かは知らないけれど
14/02/18 09:38:39.14 mAL6I+Wf
>>471
URLリンク(www.fuchukagu.com)

473:どこの誰かは知らないけれど
14/02/18 11:35:14.74 IK66cJ+u
それにしても何故マグマ大使はワンシーズンだけでシリーズ化しなかったのだろう?
人気の点では当時決してウルトラシリーズに負けていなかったはずだ。
その辺の詳しい事情を教えろ人間共。

474:どこの誰かは知らないけれど
14/02/18 12:24:13.94 AZH5N7Gd
応ランファンらによると
うしお先生はクリエイターとしては非凡だが
会社経営はどんぶり勘定だったらしい。
ランファン曰く、ピープロに比べれば
あの円谷でもカッチリしているように見えたとのこと。
東大寺や新宿西口の豪華ミニチュアセット。
岡田真澄など当時でも有名な俳優の起用など見るとかなり製作費はかかってただろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch