【瞬転を】超人機メタルダー Part6【狙え】at RSFX
【瞬転を】超人機メタルダー Part6【狙え】 - 暇つぶし2ch400:どこの誰かは知らないけれど
14/01/18 18:19:29.24 9SIfiDUf
メタルダー「断る!!」

401:どこの誰かは知らないけれど
14/01/18 20:35:52.42 BPzXAoo+
桐原剛造「私がやる!!」

402:どこの誰かは知らないけれど
14/01/18 20:36:37.14 BPzXAoo+
桐原剛造「私がやる!!」

403:どこの誰かは知らないけれど
14/01/19 01:49:56.72 NJ23Vs2J
そして(彼にとっては)唐突に「メタルダー出てこおぉ~い!!」と呼びつけられて対戦、と。

404:どこの誰かは知らないけれど
14/01/25 22:52:45.79 1Z2MgTEl
<メタルダー重要用語句の説明>
『夜の闇に包む』
・桐原剛造がゴッドネロスになること。
・メタルダーの「瞬転」に対して、「包装」ともいう。
・秘書に命令して夜の闇に包むことが多いが、
 第38話から判断すると、1人でも夜の闇に包めることが分かる。
『朝の太陽に照らす』
・ゴッドネロスが桐原剛造になること。
・朝の太陽に照らしている担当者は不明。
 ただし、秘書不在後にも桐原剛造になれていることから、
 1人でも朝の太陽に照らせることが分かる。

405:どこの誰かは知らないけれど
14/01/31 01:19:24.45 +Xs3zT6I
キカイダーリブート

406:どこの誰かは知らないけれど
14/01/31 21:30:29.88 8SEe4uYb
>>405
桐原剛造、ゴッドネロスにも登場してもらいたい。

407:どこの誰かは知らないけれど
14/01/31 21:38:05.81 dk4TH8CB
メタルダーの方がデザインはカッコいいんだけどな。

408:どこの誰かは知らないけれど
14/02/01 08:34:45.97 R5pDqR6h
時代が下れば造形センスもそれを立体化する技術や素材も洗練するものだから
それはしゃーない。

409:どこの誰かは知らないけれど
14/02/01 23:59:52.38 LLosLLR3
本家(?)のキン肉マンみたく、主要な敵キャラクターやトップガンダーみたいなキャラクターにも
専用キャラクターソング用意してあげれば、玩具売り上げや子供ウケももうちょっと好評になってたり
したんだろうか?

410:どこの誰かは知らないけれど
14/02/02 03:18:43.45 qnS4MKLF
こうすれば子供に受けてたかもって話心底どうでもいいよ

411:どこの誰かは知らないけれど
14/02/03 20:56:50.52 RRUnVS/2
クールギンが桐原剛造の素顔を晒してしまったシーンは、
「夜の闇に包む」とは何か改めて考えさせられた。

412:どこの誰かは知らないけれど
14/02/04 00:23:07.50 B9nmviQq
ある春の早朝、某練馬のアジトから
軍団が全車両隊列組んで戦場に向かい、
戦い済んで、夕方帰ってきたのを忘れはしない!!

413:どこの誰かは知らないけれど
14/02/05 20:52:35.18 DubgIVjR
桐原剛造が夜の闇に包む時って、
皮肉にも途中で山城拓也の髪型になるね。

414:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 00:51:19.90 H2oO4De0
今月の東映つべのけんいちくんとひろしくんのおすすめコーナー
1話とプリンステンコーだと

415:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 19:22:59.36 aF1vDRup
↑あまり見ないのでよく分からんが、メタルダーの紹介としてそれらのエピソードが選ばれたってことかな?ともあれ今はかけらでもメタルダーが見たいよう~(T_T)

416:どこの誰かは知らないけれど
14/02/08 20:15:03.25 mxLL+V/9
>>415
URLリンク(www.youtube.com)

417:どこの誰かは知らないけれど
14/02/09 11:33:43.56 EgZsoDr4
>>416
415です。ありがとう!一話フルなんですね。今ちとPCない生活なんですが、なんとか期間中に見ようと思います!この配信で、また少しでも新たなメタルダーファンが生まれるといいなあ~(^∇^)

418:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 18:26:00.10 z9qVn51x
桐原剛造の
「私を夜の闇に包め!」
英訳すると、
Wrap me in night darkness!

419:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 18:30:39.06 inMbS2PF
美人秘書Sは美人である

420:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 18:41:35.55 9AbPZD8W
ブスだったら美人秘書と呼べんだろ

421:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 18:58:20.98 inMbS2PF
さては美人秘書Sに惚れたな

422:どこの誰かは知らないけれど
14/02/11 20:04:14.49 Ugwb8R2n
引田天功さんに教わったんだ!(ドヤ顔)
※BGM:「君の青春は輝いているか」メロオケ

423:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 10:07:54.64 WGLG+BQe
挿入歌って大事だよなーと改めてメタルダーを見て思った
何の回か忘れたけど流星が本気で怒って瞬転→瞬転夢の戦士のイントロは俺の魂が震えた

424:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 10:21:27.78 X1AvsBGL
少女のロボットが木っ端微塵にぶっ壊された回あったよね?
八荒が泣き崩れるシーンが印象的だったやつ
あの時の怒るが俺の中のベスト・オブ・ザ・怒るだね

425:どこの誰かは知らないけれど
14/02/12 19:51:08.54 Fs1uL6d/
桐原剛造とゴッドネロスのレンジャーキーが欲しい。

426:どこの誰かは知らないけれど
14/02/15 11:22:36.81 n02GP2Pv
ジャンパーソン⇔メタルダー
三枝かおる⇔仰木舞
小森好次郎⇔北八荒
ガンギブソン⇔トップガンダー
アールジーコ⇔スプリンガー

帯刀龍三郎⇔桐原剛造(ビルゴルディ⇔ゴッドネロス)
マヤ⇔クールギン
シンディ⇔ドランガー
ジョージ真壁⇔バルスキー
綾小路麗子⇔ゲルドリング
セーラ⇔美人秘書K&美人秘書S

427:どこの誰かは知らないけれど
14/02/16 11:20:45.10 Gagz5rff
八荒はてこ入れとして投入されたわりには
作品に溶け込む事に成功した稀有なキャラだな

428:どこの誰かは知らないけれど
14/02/16 13:21:40.05 S9q+jTOz
企画段階からいるんだが

429:どこの誰かは知らないけれど
14/02/17 20:08:49.22 jV6iuoSB
(定期試験問題)「夜の闇に包む」とは何か、200字以内で論じなさい。<配点:100点>

430:どこの誰かは知らないけれど
14/02/20 00:19:36.40 VpRliZWv
>>425
そんなのあったら子供泣くなw

431:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 00:22:59.61 r8cyMF7r
メタルダー今頃見始めた
リアルタイムで見てなかったし、その後も見てないはずなのに
エンディングと予告のこいつは凄いぜ!だけは何故か記憶にあったわ

432:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 00:47:48.25 cAbhibEX
序盤の展開のままずっと続けば
特撮史に残るさぞや重厚な作品になっただろうに
残念だ

433:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 04:56:52.23 gQ/W39Xw
>>432
まだこんなこと言ってるやついたんだ

434:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 07:35:11.36 B0ewaIlf
序盤はムキムキとモンゴリアンみたいのが場違い

435:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 09:00:03.00 ZBmCJW+1
ムキムキマンとフーフーチュウかな。
フーさんは知らないがムキムキマンはそのまんまその昔
「森永エンゼル体操」をやってたキャラの筈なんだが
メタルダーとなんの因果関係がと当時不思議だったっけ。

436:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 09:03:32.76 gQ/W39Xw
いろんな人気キャラとも戦わせようって企みだったらしい

437:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 14:32:17.20 2NtNpy1p
ムキムキマン役って吹き替えてるよね?あの体型でなぜあんな甲高い声にしたんだろw

438:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 17:47:43.61 uCQqCbPx
ムキムキマンとフーフーチュウは、バイオマンのモンスター&ジュウオウコンビのようにはいかなかったね。

439:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 21:22:33.08 B0ewaIlf
ムキムキマンがまんまだったからなあ
ストロングみたいな衣装にすりゃよかったのに

440:どこの誰かは知らないけれど
14/02/22 22:11:47.58 e7Ndytsl
皮肉にも、桐原剛造がスピルバンの小山大五郎のようになってしまった。
出番が・・・・・・。

441:どこの誰かは知らないけれど
14/02/23 00:27:00.30 C/TMoUBK
序盤の秘書に暗闇にさせるのが好きだったのに

442:どこの誰かは知らないけれど
14/02/23 04:20:06.32 Gx/6jAW9
小山って誰だっけ? コメディリリーフっぽい発明家みたいな人?

443:どこの誰かは知らないけれど
14/02/23 07:31:17.45 Res9OqWF
何十回見返しても頭に残らないOP
頭の中を駆け巡るのはアニキソング

444:どこの誰かは知らないけれど
14/02/23 09:03:42.29 Qk8VWzMz
えっ?
OP頭に残りすぎるんだが・・・

445:どこの誰かは知らないけれど
14/02/23 09:23:42.23 MZh8q+AW
>>443
最終回をみたら、れーきしーを~のところから印象に残るな

446:どこの誰かは知らないけれど
14/02/23 14:15:20.12 OY5GPENC
フーフーチュウ役の花嵐ってこの後に覆面レスラーとしてデビューする元十両の花嵐だよな?
痩せててとてもそうには見えんけど

447:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 00:25:59.97 Gg7ML7Dl
>>443
なんとなく分かる。
歌詞というより説教くさい文章。
タイトルコールもなけりゃ、フレーズのリフレインもない。
メロディとフレーズがビシッと決まる心地よさが全くない。

448:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 01:07:50.58 z0GyGttT
君の青春はサイドファントム
本当の自分をメタルチャージャー
君の人生は満たされて瞬転
ちっぽけな幸せにレーザーアーム
宇宙全体よりもシルバーカークス
それは1人のアイアンクロー
愛が欲しければ誤解をGキック
ありのままの自分を超人機メタルダー

449:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 01:15:10.14 uUwXG7eW
>>447
それでいて単なるタイアップのJ-POPとは違って番組に合わせた歌詞だという事で当時は斬新だったんだけどな。
当時はいわゆるアニソンは低級と見られていたし、だからと言ってタイアップのJ-POPは番組無いようにそぐわなくて
面白くないと思う者も少なからず居た。

450:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 09:35:27.37 W7n4sTz5
あの年は、ジェームス三木が「独眼竜政宗」でノリノリの時期だった
「走る独眼竜トップガンダー」なんていう便乗ネタもあった
特撮の主題歌とは思えない歌詞だと、評判もよかった

そころがその後、ジェームス三木は、女優さんとやりまくって、それを「春の歩み」という日記につけ、
ABCとかランク付けしていたことを奥さんにバラされてしまう
ありのままの自分を太陽に晒してしまったのだ

451:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 14:46:37.13 tkyqZsHQ
>>450
大御所の素人臭い歌詞を有難がる評価が当時から気持ち悪いと思ってた。

>>447
>メロディとフレーズがビシッと決まる心地よさが全くない。
これに同意。

452:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 21:29:03.48 AqpBbuEm
>>448
>宇宙全体よりもシルバーカークス
が異常にツボったw

OPは曲もいいが、ささきさんの歌唱力に平伏した

453:どこの誰かは知らないけれど
14/02/24 23:58:41.73 eVIcG9/d
トップガンダー助ける回の吊り橋に爆薬仕掛けまくるとか今出来ないねえ

454:どこの誰かは知らないけれど
14/02/25 20:37:16.60 wnJZTICB
>>426
>ジャンパーソン⇔メタルダー
>ガンギブソン⇔トップガンダー
>帯刀龍三郎⇔桐原剛造(ビルゴルディ⇔ゴッドネロス)
>マヤ⇔クールギン

まんまだな。
桐原コンツェルンは正にメタルヒーローシリーズの悪のおんぼろ企業の原点だな。

455:どこの誰かは知らないけれど
14/02/28 20:33:25.79 DNonqTCz
>>440
途中、桐原剛造がぱったり登場しなくなって、
ゴッドネロスが桐原剛造が夜の闇に包んだ姿ということを
すっかり忘れてしまっていた俺・・・・・・。

456:どこの誰かは知らないけれど
14/03/02 14:47:12.76 tmYdKIFq
>>453
こういうのって法とかで の規制が厳しくなったの?それとも暴力描写みたく時代の流れ的に控え目になったの?新参のファンとしてはOPから火薬量の半端なさに焦ったwメタルダーやられてね?と思う位w

457:どこの誰かは知らないけれど
14/03/02 16:00:58.72 Yr8S8SkQ
OPの敵軍団の真ん前や真後ろで爆炎が凄まじいが、あれもリアルでやってんだよなあ

458:どこの誰かは知らないけれど
14/03/02 22:37:35.73 96WA/IWS
見た目は派手に煙とか炎とか上がるが火薬の量としては言うほど多くない

459:どこの誰かは知らないけれど
14/03/02 22:48:31.75 1UM2V8ZL
>>456
両方だと思う。スピルバンのアークインパルスも初めは敵に背を向けたままで背後で爆発していたのが
途中から振り向いて爆発を確認する形になった。当時はかっこ良くないと思っていたけど、危ないから
変えたと後に聞いた。

460:名無しはすごいぜ!!
14/03/05 22:38:50.35 mncc6361
とりあえずはヨロイ軍団一同のネロス参入の経緯が詳しく知りたいですね。

劇中で説明されてた人は除くとして、ヒドーマンはじめチューボとかガラドーとか
あとはロビンケンやジャムネあたりが何となく気になる今日この頃であります。彼らはなぜ、
人生の裏家業を進んで歩むようになったのだろうか……

461:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 04:08:03.20 Bmv+rHFF
ヒドーマンは凶悪犯でネロス帝国に逃げ込んできたとかそんなのが考えられるな。

462:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 08:42:38.65 p6oGT/66
最初に見たときモンスター軍団員と間違えた>ヒドーマン

463:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 19:55:20.33 7HjPdXGC
>>460
激しく同意。
特に桐原剛造と同じ顔をしたクールギンの生い立ち、ネロス加入の経緯を知りたい。

464:どこの誰かは知らないけれど
14/03/06 21:49:54.34 Bmv+rHFF
村木国夫が整形手術の末に今の桐原剛造の顔になったんだから
クールギンも同じ顔に整形されたと考えるのが自然。
クールギンの素顔をモデルに村木国夫が顔を変えたという可能性も
あるけど不自然だろう。

465:460
14/03/06 22:05:51.98 My/HjlPR
>>461-464
あとはヨロイ軍団の面々は各々のネーミングについて内心どう感じてるのか? ってのも
何故か気になってしまいますね。やっぱり日本語名がいいとか思ってるんだろうか

466:どこの誰かは知らないけれど
14/03/09 15:46:03.11 wT29Qb3r
>>460>>463
クールギンは、打ち切りがなければもっと描写があったろうし。…pix○vにストーリーがあったな。今は同人誌でもなんでも見たいな~

467:どこの誰かは知らないけれど
14/03/26 16:42:27.69 dNmrQI3z
記録用ビデオディスクとか時代先取りじゃん

468:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 18:41:59.26 uPcyei9E
>>442

ズームイン朝のレポーターやってた伊藤克信さんが演じたキャラだっけ。

469:どこの誰かは知らないけれど
14/04/03 21:11:05.93 JS+yh7N6
>>468
スピルバンにも出てたな

470:どこの誰かは知らないけれど
14/04/04 15:34:31.40 IOSES87x
タイムリミットは近い

471:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 00:36:12.36 fimD9O0b
渡邉美樹が桐原剛造に見えて困る

472:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 07:34:43.65 J3IRIT6R
変身後のか

473:どこの誰かは知らないけれど
14/04/05 10:15:43.49 vKph91P1
変身後は蟹江K三に似てる

474:どこの誰かは知らないけれど
14/04/20 11:33:02.51 58Utg25w
ディーゼルオーの胸の部分ってメタルダーの使いまわしか?

475:どこの誰かは知らないけれど
14/04/27 19:07:38.33 DZ7sz4KK
URLリンク(animeanime.jp)
仮面ライダーにメタルダー?

476:どこの誰かは知らないけれど
14/04/27 20:57:03.89 oAnXPGNo
どう見てもキカイダーだろ。映画か何か新作する関係かな?

477:どこの誰かは知らないけれど
14/04/27 21:16:29.43 Vl7fZOJr
>>475

知ってて春菜ツマンネえよカス

478:どこの誰かは知らないけれど
14/05/01 18:32:40.84 5n3gJhUQ
メタルダーとかどっかリメイクしてくれないかな

479:どこの誰かは知らないけれど
14/05/02 07:27:58.63 /StICuNx
キカイダーリメイクでも見てろ

480:どこの誰かは知らないけれど
14/05/05 22:18:04.85 0CPuDYvE
ヘタレでもいい。
外道でもいい。
クロスランダーが、カッコ良すぎるぜ。
あ~、フィギュア欲しい!!!

481:どこの誰かは知らないけれど
14/05/09 23:47:03.14 wkzJGVFN
あいつトップガンダーにやられたのに少し後の話で映ってたような

482:どこの誰かは知らないけれど
14/05/18 19:56:16.10 eOty9YKX
ヘッドの飾りは着脱可能、あと鎖に繋がれたトップガンダーが付属

483:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 02:56:26.52 UHuy5PlX
で、鎧武に登場したキカイダーのジローがほとんど剣流星に見えた罠w
しかもヒロインの名前が舞
手足を動かすとウィィィーンって音がする演出もメタルダーと同じやわ



>>463-464
桐原コンツェルンは村木国夫が全部一代で作ったんじゃなくて
戦後の財閥解体で没落した桐原財閥ってのを裏から乗っ取った物で
その本来の正当な御曹司がクールギンだったという解釈を当時考えてた

484:どこの誰かは知らないけれど
14/05/19 19:56:06.35 HOSS2BJU
Gジャンは流行らないのかなと思ったけど鎧武の人がGジャンだった。
キカイダーの頭の段差が判りにくい。
ギターはどこから現れたんだ?

485:どこの誰かは知らないけれど
14/05/26 22:00:50.69 E+GFzBx8
ネロス帝国四軍団の歌カッコいいな
特にヨロイ軍団の「己を捨ててこそ浮かぶ世あるのさ」、戦闘ロボット軍団の「鋼の我らこそ最強そのもの」ってフレーズがしびれる

486:どこの誰かは知らないけれど
14/05/27 02:20:58.95 9J+5T5RA
あの曲聞くと運動会を思い出してしまう

487:どこの誰かは知らないけれど
14/06/02 21:30:35.44 z2uYlZ6Z
>>486
運動会と言えば定番のコレ
メタルダーの横山さんがアレンジしてるんだな

クシコス・ポスト(クシコスの郵便馬車)
URLリンク(www.youtube.com)

488:どこの誰かは知らないけれど
14/06/03 01:34:17.14 N52w1zcL
>>487
すげー! こんな人が関わってたのか!

489:どこの誰かは知らないけれど
14/06/04 07:15:02.31 i3TuMa97
絶好調の当時と違って今のジェームス三木なら本編の脚本も書いてくれそうw

490:どこの誰かは知らないけれど
14/06/07 22:59:11.88 oL6HKfiC
>>488
これコロムビアの音源か>横山クシコス
メタルダーのもコロムビアから出てたな

491:どこの誰かは知らないけれど
14/06/09 01:48:16.05 ztAgpCsp
>>485
いや、戦闘R軍団はともかく、機甲軍団のそのフレーズは悲哀を感じるとこだろwちなみに「浮かぶ瀬」な

492:どこの誰かは知らないけれど
14/06/09 09:46:36.90 BdgLqOdA
回せ回せ股間を回せ

493:どこの誰かは知らないけれど
14/06/09 12:51:45.71 XNua5s7w
へんちんポコイダーか

494:どこの誰かは知らないけれど
14/06/10 17:15:04.19 EkfvlO1n
タマイダーはキカイダーに対するメタルダーみたいなもんなんだろうか?

495:どこの誰かは知らないけれど
14/06/13 23:50:04.79 CxV1aLiN
敵組織が大企業ってのも斬新だ

496:どこの誰かは知らないけれど
14/06/16 06:11:49.91 ZLLf2PMu
メタルダーREBOOTやってくれ
松坂桃李主演で

497:どこの誰かは知らないけれど
14/06/17 11:27:06.65 uMFUNP1B
イラネ

498:どこの誰かは知らないけれど
14/06/18 10:40:28.19 F1ok1HBO
>>496
ああ、あいつも大根だからか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch