【東宝】キングコング対ゴジラ【1962】at RSFX
【東宝】キングコング対ゴジラ【1962】 - 暇つぶし2ch971:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 07:10:25.27 UbWbOKvs
ドラマ篇LPの針が飛んだんだよ

972:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 10:13:51.22 4g1yMR6d
世界驚異シリーズの伝える北極海の異変とは、もちろん前年再開したソ連の核実験が原因。
核実験全面停止を訴える国連派遣の米原子力委員長シーボーグを足蹴にして、チェレンコフ光に輝く灰色の巨大な冷血爬虫類。
決定高では、東部方面司令官が、国連からの対ゴジラ100メガトン水爆攻撃の要請を語る。
100メガトンと言えば、史上最大の兵器 ツァリー・ボンバの設計上の核出力。
ツァリー(皇帝)ゴジラに対抗するため、国連、つまり米原子力委員会が同等の水爆攻撃を申請したことになる。

973:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 11:55:39.07 EEBGjQ25
BDの画質の詳細まだわからんか?
誰か関係者がリークしてくんねーかな

974:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 13:47:25.68 4g1yMR6d
最終核戦争の危機の風刺画のようなこの世界で、登場人物たちは、たとえ今日怪獣によって世界が壊滅しようとも、
それを利用して明日の生活費を稼ごうと悪戦苦闘する。
「キングコングもそろそろ正気づいてもらわんと」by多胡部長
無責任で愚かであるにしても、したたかでたくましくもある。
これが当時の日本人の心境そのままであったのかもしれないし、どこか明日への期待感に溢れている。
明日はこの時代だからこそ、余計に輝いてみえたのだろうか。

975:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 16:16:59.26 qOW4GOsA
画質が本当に良くなって、誰も文句が
つけようがない商品仕様になってると
したら、とっくにリークされてるだろ
その方が売れるから

そうなっていない、という事は
推して知るべし

976:どこの誰かは知らないけれど
14/06/28 16:18:13.78 EEBGjQ25
>>975
どんな状態でもどうせ文句つけるんじゃんおまえら

977:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 07:25:50.25 SKuaoWUV
宣伝下手なだけじゃないかねえ
再販DVDにはわざわざこれまでと同じとクレジット入れてるから、ブルーレイも特典以外は前と同じマスターかも、と思っちゃうよな。

978:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 12:17:47.87 HdxlBUpa
海外版を使うなら、カットされた特撮場面は高画質でほぼ網羅できる。
ドラマ部分で無理なのは、「皆さんもご存じでしょう」とか
「そばのびてます」とかタミエがふみこを驚かすところとか
合わせてもほんのわずかではないの。
とするとかってない高画質でほぼ完全な作品を拝めることになるはず。

979:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 14:53:34.68 nHFvqPHv
んー確かにプロレスだな
怪獣プロレス

コング側から見てるとまさにそんな感じ
コングがやったこともアイアンクローにジャイアントスイングにとプロレス意識しているものがいくつかあったし
空手チョップはなかったかなw あと電線がじがじ噛んでるシーンとかは、歯を鑢で磨くギミックでならした
ブラッシーを彷彿とさせたり・・・
一方ゴジラもゴジラで尻尾つかって脳天チョップにキックもありと結構プロレスです。
だからあのかっぽんかっぽんもその点を意識しているのか、って思ったりします

昭和37年のプロレスって知らないけど、技出し損ねて自爆、っていうのちによく見る展開
(岩投げ損ねてからの失神とか)もありの、最後は両者リングアウトという流れも
プロレス的ですなあ

980:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 16:08:34.85 PwmzbbH8
んー確かにプロレスだな
怪獣プロレス

コング側から見てるとまさにそんな感じ
コングがやったこともアイアンクローにジャイアントスイングにとプロレス意識しているものがいくつかあったし
空手チョップはなかったかなw あと電線がじがじ噛んでるシーンとかは、歯を鑢で磨くギミックでならした
ブラッシーを彷彿とさせたり・・・
一方ゴジラもゴジラで尻尾つかって脳天チョップにキックもありと結構プロレスです。
だからあのかっぽんかっぽんもその点を意識しているのか、って思ったりします

昭和37年のプロレスって知らないけど、技出し損ねて自爆、っていうのちによく見る展開
(岩投げ損ねてからの失神とか)もありの、最後は両者リングアウトという流れも
プロレス的ですなあ

981:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 17:44:49.24 kKxx3zc8
関係者?が某所で今までのパッケージソフトで一番綺麗と言ってたので
アプコンも少なめらしいし今回は期待してる。
キンゴジ楽しみだ。

982:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 20:24:11.11 cOU2Wh6B
某所ってどこさw

983:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 20:32:02.85 6oxCU4Hc
>>982
卑語さ 庇護どこさ

984:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 20:44:23.68 HdxlBUpa
BDなんだからオリジナルネガとかマスターポジ?なんかがあるとこは
当然今までで一番鮮明で当然だろ。
しかし、足らん部分よ。海外版を使うなんてことができるのかな?
ユニバーサルに借りるとか。

985:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 21:45:20.61 RqLzzQgw
ハリウド版ゴジラの続編がVSキングコングになるという情報が

986:どこの誰かは知らないけれど
14/06/29 22:10:25.43 HwRPiOn0
>>985
大きさが全然違わない?

987:どこの誰かは知らないけれど
14/06/30 13:01:40.31 EqV13YoK
>>986
 そんなもん、コングも放射能浴びて巨大化したことにすればいいぢゃん
決戦場所はやはりニューヨークね

988:どこの誰かは知らないけれど
14/06/30 18:07:13.74 adfz8+Rb
ゴジラが急行つがるを襲うシーンだけど、ゴジラが現れるかもしれない時に急行列車が走るなんておかしくないか?

989:どこの誰かは知らないけれど
14/06/30 18:38:34.19 eP+ZmGPZ
急行が走ってるのはおかしくないが
ゴジラのきてるほうへと走ってるのはすごい

990:どこの誰かは知らないけれど
14/06/30 19:51:26.38 HuVhvaal
あの動物園の親子がすごい早耳なんだな
おそらく政府関係者の家族だろう。自分の家族だけ先に逃がそうというやつ。
一般に伝わるのはずっと後。
津波だってでかいの来るのが伝わらなかった。
あんとき列車は地震で止まって放置状態だった。

991:どこの誰かは知らないけれど
14/06/30 19:54:50.33 /4JWsECq
あの時代はまだ今のように、何かあるとすぐに全面運休するという
発想がなかったんじゃないか。
教えて鉄オタの古老様。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch