08/01/23 00:29:01 +GYxJ1ez
>>78
>(技術的にはCGで簡単にできるんだろうが)
これは余計だと思うぞ?
1961年当時、CGが使えた訳じゃないんだから。
80:どこの誰かは知らないけれど
08/01/23 01:07:20 yt/m6cAM
>>79
あんなシーンを「今」作れるかどうか
って書いてあるやん
81:どこの誰かは知らないけれど
08/01/23 06:17:31 8MT+b05P
>音楽が伊福部氏でないのも、ゴジラ、ラドンとちがった世界観を感じさせてくれていいとおもった。
軍歌や阪神タイガースの応援歌(六甲おろし)でも知られる古関有事…もとい裕而サマの音楽は最高だよな
何たって「オールスター家族対抗歌合戦」の審査委員長だもんw
82:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 11:29:53 PguYnDis
トランジスタサイレン
この言葉ってなんかいい響きだなあ
83:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/10 21:04:21 cUfVBHNm
意外なことに
初めて東京タワーを破壊した怪獣は
モスラなんだな。
何週間か前のFLASHに書いてあった。
次に
ガメラ、キングコング、ギャオス、ゴジラと続くらしい。
これは
新たなトリビアだな。
(・∀・)
84:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 21:12:03 P6XujVBq
ガラモンもおるぞー・・・
85:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 21:17:36 K6KoQ2Y0
そりゃ東京タワー完成が昭和33年だし。
86:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 22:01:35 8e1AxPai
>>83
そんなことも今まで知らなかったなんて・・・コテ外せば?w
87:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 22:19:37 HN34EQz9
そのうち、
西海橋を最初に壊したのは初代ラドン
とか言い出しそうだ。
・・・・・もっともあんなもん壊した奴はあいつだけなんだがw
88:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 22:20:55 WfZxAo56
キングコング、こわしたっけ? メカニコングがこけおちて、テレビの基盤の臓物ぶちまけたのはしってるが。
89:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 22:30:21 PguYnDis
身長20mで東京タワー壊すのは無理じゃー
90:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 22:30:51 HN34EQz9
>>87
確かに壊した描写は無いな。
そうでなくても、あの大きさだとせいぜいアンテナか鉄骨数本が関の山にも思えるし。
91:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/10 22:49:43 cUfVBHNm
国立競技場を最初に壊したのは
アボラスとバニラで正解かな?諸君。
(・∀・)
92:どこの誰かは知らないけれど
08/02/10 22:51:06 HN34EQz9
ありゃ、キングコングの件はスルーかw
93:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 00:14:59 C0cpfHpJ
全損でなくても窓枠や天頂部などの破損で被害総額数億円の大損害です。
メカニコングが落ちるときもぶつかってるし。
とは言っても、東京タワーの建造費って、ベン・ハーの制作費の半分なんだって。
J.キャメロンなら実物大で作って壊しちゃうかもな。
94:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/11 00:17:40 CBKU9Fnz
>>92
それはFLASH編集部に言ってくれ。
FLASH編集部の見解ではキングコングが一応、東京タワーの破壊活動したことになってるらしい。
(・∀・)
95:正義の味方
08/02/11 00:40:54 7BXsagRc
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
URLリンク(seiginomikata.xxxxxxxx.jp)
96:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 14:29:27 yrp+endD
>>94
>>92が言ってるのは、国立競技場壊したのはキングコングは先じゃないかって話だよ。
写真での話だけどな。
97:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 16:11:28 oGS4MpSk
ほんっと、前後のレスを読めない奴だな
98:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 18:10:46 3wSgxTMs
おいおい。ガメラの前に1964年キングギドラが東京タワー壊してるぞ。
99:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/11 19:41:26 CBKU9Fnz
どいつもこいつも
いい加減な記憶しかないな。
(・∀・)
100:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/11 19:43:29 CBKU9Fnz
100
101:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 20:21:27 5ykw9aLp
>>99
一番記憶がいい加減な奴がそれを言うか?w
102:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 22:00:51 yrp+endD
>>99
いい加減なのはFLASHとそれを信じてトリビアとか言ってるお前wwwwwww
103:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 22:44:21 CeXQr21d
>>98 あれは横浜マリンタワーでは?
104:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 22:52:32 19V9ThDb
いや、東京タワーだよ。
どいつもこいつも・・・メジャー映画なのにw
105:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 22:53:45 CeXQr21d
そりゃすまんかった。今度見直してみます
106:どこの誰かは知らないけれど
08/02/11 23:00:02 qJaKvqYW
そういやぁ、地球最大の決戦だけ観たこと無いやwww
107:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/11 23:10:52 CBKU9Fnz
>>106
ぉまぃ、三大怪獣観ずして
ゴジラを語っちゃいかんぜYO・・・
BoAちゃんを語るのにVALENTIやメリクリを聴いたことがないと言ってることと同じことだぞ。
(・∀・)
108:どこの誰かは知らないけれど
08/02/13 00:04:35 LtxlSqbt
>>107
見てるくせにFLASHの記事を本気で信じるにわか乙!
109:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/13 20:17:37 ui/xgcZt
>>108
んなこたぁ
講談社に文句言えYO・・・
┐('~`;)┌
110:どこの誰かは知らないけれど
08/02/14 00:05:28 KLU0SL3g
講談社がどんな写真週刊誌を出しているか
もう一度調べてみよう
111:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/02/14 20:28:16 oruseQjf
111
112:どこの誰かは知らないけれど
08/02/14 22:28:34 UpGI9tAJ
こいつ、FLASHさえろくに目を通してないな?
いいかげんなわけだ
113:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 00:30:41 OWfDm71N
幼虫のモスラが吐く液状の糸
あれが何なのか、どなたかご存知でしょうか。
CGや手書き合成ではなく、確かに「何か」を噴出している。
スルドイ1本の線で真っ直ぐにビュ~ンと飛んで→そしてすぐに乾いて→
「フンワリ」と空中を漂う。
あれをオモチャとして売り出せば、なかなか面白いのでは、と思うのですが。
114:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 00:57:21 clAQX9Qa
>>113
モスラが口から吐く糸はゴム糊。
吐いた糸が目標に絡み付いて、白い繭を形成する描写では石油系の糊。
ゴム糊は、誤って衣服につけたらもう洗濯しても着られない。
石油系の糊はガソリンで洗わないと落ちない代物で、洗浄中は火気厳禁。
しかも中々落ちなくて、洗浄は一晩中かかったとか。
以上は有川貞昌の書き残したメモからの抜粋。
オモチャどころじゃない、厄介な代物。
115:どこの誰かは知らないけれど
08/02/21 23:54:19 5DWQAh4u
マルイだったか、ラジコンで動く、糸まで吹く模型出てたじゃん
116:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 16:49:41 vPz6GxT+
あれの初ゴジは4万以上したっけな…
117:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 19:58:44 nLA1/S14
モスラって一応昆虫扱い?なぜ殻付き卵を生むのか
しかも成虫モスラからどうやってあんな巨大な卵生むんだろう
あきらかに成虫よりひと回りでかいんだが
118:どこの誰かは知らないけれど
08/02/29 21:26:28 guN9EAnh
「長い年月をかけて大きくなる」ってモスラ対ゴジラでのセリフがあるじゃん。
119:どこの誰かは知らないけれど
08/03/19 15:58:42 beI3MnfF
長いといっても、初代映画版モスラとモスゴジ版双子の卵までのインターバルは、
長いとゆうほどの、年月でもないような。。。。。。。。
120:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/03/19 19:56:39 yPaxTJbJ
卵自体が大きく成長する生物は
世界広しといえどモスラだけだろうな・・・・
(´~`;)
121:どこの誰かは知らないけれど
08/03/19 23:09:16 c9DOMRpV
あんなデカイ卵産める筈無いしな。
122:どこの誰かは知らないけれど
08/03/20 00:51:21 aKTEfz4L
平成モスラだと産卵シーンやってたな
123:どこの誰かは知らないけれど
08/03/20 10:43:27 VUXslbwL
ゴジラの卵もラドンの卵もでかいよ。
ゴジラもラドンもあんな卵産めないよ。
たぶん怪獣の卵って地中から栄養分を取って大きくなるんだよ。
124:どこの誰かは知らないけれど
08/04/20 17:22:59 d0A2JhRJ
>>98>>103
初代キングギドラは、東京タワーを倒した後、横浜へ飛来してマリンタワーも
壊している。
ご苦労な話だ。
ギドラのタワー倒壊シーンはヒグーチにガメラでパクられた。
125:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/04/20 18:38:20 8eY7Qfn2
キングギドラが三大怪獣で壊してた観覧車は
後楽園か?豊島園か?
(・∀・)
126:どこの誰かは知らないけれど
08/05/09 23:06:02 R15piodS
いえ、科学です。
(・∀・)
127:どこの誰かは知らないけれど
08/05/12 01:45:24 Uv1BT1Tp
モスラの精神史という本はこのスレ見てる人なら当然読んだよな!
128:どこの誰かは知らないけれど
08/05/17 15:01:15 oj0jLLEu
コテ付けて >>83 発言には呆れるを通り越して哀れむ。
薄っぺらい知識しかないんだろう。
>意外なことに
>意外なことに
>意外なことに
>新たなトリビアだな。
>新たなトリビアだな。
>新たなトリビアだな。
129:どこの誰かは知らないけれど
08/05/27 22:37:22 5od9wnl1
キミハソノママダスツモリカネ?
善ちゃん、サック!サック!
あ、うん。
130:どこの誰かは知らないけれど
08/05/31 00:43:35 K/pl9EvT
>>127
あの同人誌みたいな内容の時代錯誤的な本は見たよ。
131:どこの誰かは知らないけれど
08/06/09 12:53:46 6Z8nMfdw
モンスンラー ヤッ モンスンラー
132:どこの誰かは知らないけれど
08/06/11 12:52:02 BnQLPKS2
ドゥンガッ カサクゥヤン
インドゥムゥ~
133:sage
08/06/11 20:13:18 PNufroK+
ルソウィラァ~ド
ハムバハンバァ~ムヤ
134:どこの誰かは知らないけれど
08/06/12 19:37:00 txrfQrpP
出鱈目な歌詞で歌うなよ!
135:どこの誰かは知らないけれど
08/06/13 04:09:20 /w+HkKn4
EPレコードのジャケットに書いてあった通りの歌詞だよ
136:どこの誰かは知らないけれど
08/06/13 15:07:19 IxscilMs
ナンダカゥ~ラダァ~
トンジュカンラァ~
カサックヤァ~ム (以下くりかえし
うろおぼえだが・・・
って、そんなEPレコードなんてあったのけ?
137:どこの誰かは知らないけれど
08/06/14 04:48:35 GzjKvxh3
俺持ってる
なんと作曲は古関ゆうじ←〔漢字忘れた〕
138:どこの誰かは知らないけれど
08/06/14 11:34:43 Li96FUZz
裕而
139:どこの誰かは知らないけれど
08/06/14 21:54:01 T8L5WooD
第三次怪獣ブームの時にいきなりキングレコードから発売>EPレコード
昭和53年か54年の夏
140:どこの誰かは知らないけれど
08/06/16 06:10:51 1BP2rpHo
小美人の2度目の公演シーンで二人が扇子をスイングさせているのは実はモスラの翼を表現していて、これから起こる悲劇を暗喩しているって説をどっかの外人が言ってた。
真偽はともかく面白い見方だなとは思った。
141:どこの誰かは知らないけれど
08/07/04 13:20:13 sSUUCaX9
しかし、いい歌だった!
モスラなら東京タワーを壊しても許せるよ
142:どこの誰かは知らないけれど
08/07/14 22:58:07 0asLfBfN
ゴジラやガメラじゃ許せないの?
143:どこの誰かは知らないけれど
08/07/20 00:44:54 iVevJsAP
ゴロザウルスとかに壊されるのはやだな。
144:どこの誰かは知らないけれど
08/07/30 15:46:04 MOwrYBRW
ラジかるっで解説してたが、あの歌はインドネシア語を元にした平和を望む歌詞で
綴られてるんだって。
145:どこの誰かは知らないけれど
08/08/15 13:15:10 UNbcLHzG
評論家に言わせると、本多猪四郎はこの映画辺りから演出力が冴え始めた。
ということらしい。確かに特撮だけでなく、本編も楽しめるな
146:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/08/15 16:31:52 RC/rAIhf
>>141
もう地デジの時代だから、モスラは壊しても(・∀・)イイ!!YO・・・
(・∀・)
147:どこの誰かは知らないけれど
08/08/15 16:48:28 y6+C1oa5
古関の歌ばかりをやるコンサートがあるらしいが、
そこではモスラはやらないのだろうか
ソフトバンクの馬原はマハラモスラで入場してほしい
148:どこの誰かは知らないけれど
08/08/15 23:21:04 7K3akprY
>>147
♪間腹~ の曲は伊福部先生の方だしょ?
149:どこの誰かは知らないけれど
08/08/16 00:09:47 Ui6/E/H2
二行目と三行目は話としては分かれている
150:どこの誰かは知らないけれど
08/08/18 04:16:56 57aDOGgY
ご存知の方も多いでしょうが
今月29日リリースのDVD「双頭の殺人鬼」('59・米)では
ネルソン役のジェリー伊藤と手下の中村哲が出とりますぞ
キチガイ科学者役の中村がメインだが
どっこい、刑事役のネルソン伊藤もまんま怪しい日本語全開でわらかしてくれる
ちなみに、武智豊子も特殊メイクで唸って怪演
え? 知らない? 「お笑い三人組」の婆さんだよ
知らん? マィティ・ハーキュリーの魔女ウィラミンの声 ダメ?
ザンボット3のばぁちゃん!
とにかく、お薦めします
151:どこの誰かは知らないけれど
08/09/05 11:44:29 GFGZrHbI
モスラが可愛くて仕方ない
152:どこの誰かは知らないけれど
08/09/08 22:49:40 q98SnqNu
ゴジラは別格どころか、下手をするとゴジラよりおもしろい気はするが、
このスレ需要があるのかが気になる。
153:どこの誰かは知らないけれど
08/09/08 23:35:24 a8o91pE6
「モスラ」は名作だよな。
ジブリ映画の原型ともいえる。
154:どこの誰かは知らないけれど
08/09/08 23:39:14 PYc3mEEn
>>153
名作というより異色作って感じだな。当時の視点では。
155:どこの誰かは知らないけれど
08/09/09 00:18:37 o2qs6MiR
今となっちゃ「怪獣映画」としてひとくくりだけど
個人的な印象でいうと、初期の東宝怪獣映画は
ゴジラ=恐怖映画風
ラドン=ドキュメンタリー映画風
モスラ=ファンタジー映画風
キングコング対ゴジラ=お祭り興行映画
っていうふうに、登場怪獣じゃなくて映画ジャンルとして住み分けてた感が強い。
156:(*´Д`) ◆B0AAKe15OM
08/09/09 19:42:34 XJIOWLzE
じゃあとりわけバランは怪奇映画に分類されるのでしょうか・・・
(´~`;)
157:どこの誰かは知らないけれど
08/09/09 23:29:47 UsShSDBy
どこがだ?
158:どこの誰かは知らないけれど
08/09/24 11:28:11 aucST4bm
モスラの足って実は鳥の足なんだってね。
159:どこの誰かは知らないけれど
08/09/30 07:06:22 BfJUcseq
モスラの幼虫のオナホ持ってる
160:どこの誰かは知らないけれど
08/10/02 21:58:05 v1n5MDu8
「獣人雪男」「大怪獣バラン」=秘境冒険映画風
161:どこの誰かは知らないけれど
08/10/04 23:32:04 BuIzYD8/
>>159 使用後はクリームコロネ
162:どこの誰かは知らないけれど
08/10/11 20:59:42 CJsVlZli
モスラ~や モスラ~
↑
昔懐かしい金魚売り風に
163:どこの誰かは知らないけれど
08/10/13 23:43:32 HztxxcHN
夏の風物詩かよ!
164:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 22:59:58 XSHxyBHd
95年に発売されたモスラのサウンドトラックって売ってないんですかね?アマゾンだと高杉Orz
165:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 09:26:45 0N81ubhB
ヤフオクならそこそこの値段で出品されるんじゃない?
166:どこの誰かは知らないけれど
08/11/25 00:37:37 9L3m/fRW
さっきのZEROで宮崎アニメの特集をやっていたが、宮崎さんの好きな作家が
堀田善衛で、彼が原作を書いたモスラも写真で紹介されていた。
で、ナウシカの王蟲の原点はモスラ(幼虫)だと紹介されてたのがちょっとビックリ。
167:どこの誰かは知らないけれど
08/11/26 23:51:19 Wehqoy9n
モスラは自然を守るために文明の破壊に来たとか言ってたな
168:どこの誰かは知らないけれど
08/11/27 01:59:18 wh3J72aM
モスラじゃべんないだろ?
169:どこの誰かは知らないけれど
08/11/27 16:56:07 iOGaIBYg
じゃべるよ
170:どこの誰かは知らないけれど
08/11/27 20:33:14 6BmrmzJj
チュ~~(しゃべり声:小美人通訳を要す)
171:どこの誰かは知らないけれど
08/12/01 19:47:52 B1zerGig
モスラがじゃべる時は、ヂュ~だよ。
172:どこの誰かは知らないけれど
08/12/03 22:59:45 5r7fZep7
大怪獣バラン=冒険風 モスラ=現代風 だ
あれ?空の大怪獣 バラン? ラドンの方が響きが変だな むしろすべてバランで構わないんじゃないか
173:どこの誰かは知らないけれど
08/12/06 10:42:42 moKuD7my
↑アホクサ
174:どこの誰かは知らないけれど
08/12/06 11:46:01 OY9pn0Y5
わーい!「モスラ全4作」もハイビジョン放送決定ダー!
2009年3月放送だって。
175:どこの誰かは知らないけれど
08/12/23 19:16:16 a37gEugG
今日で東京タワーも開業から50周年
昭和36年に一度へし折られましたが見事に復活したもんですねー
176:どこの誰かは知らないけれど
08/12/23 19:24:22 ewhbDKx8
>>175
割と何度も壊されてるぞ?
ガメラとかギャオスとかゴジラとか・・・
177:どこの誰かは知らないけれど
08/12/23 20:43:17 yyEmutLj
ガラモン、テロチルスは折ってなかったかな?
メカニコングは落ちただけか。
178:どこの誰かは知らないけれど
08/12/24 17:04:05 mI8dOAd/
>>174
スカパーe2氏ね^^
179:どこの誰かは知らないけれど
08/12/24 19:02:19 PN/dv9Yv
メカニコングのときもタワーの上のほうが折れてたね。
180:どこの誰かは知らないけれど
08/12/24 22:07:35 IeyVzQAD
>>176>>177>>179
スレタイ100回声に出して嫁
181:どこの誰かは知らないけれど
08/12/24 22:55:30 P74rLKEb
>>180=>>175なら、>>180は顔真っ赤
182:どこの誰かは知らないけれど
08/12/24 23:19:37 2PhTrJy7
トウキョウタワーのロングの夜景セット、息を呑む美しさだよね
183:どこの誰かは知らないけれど
08/12/25 23:45:51 cW1gl9WX
>>175も恥かしいこと言ったことに気がついて必死だな・・・
184:どこの誰かは知らないけれど
08/12/28 12:16:14 cGtjDcf5
>>178 いまだにアナログ視聴なプアー労働者乙w
185:どこの誰かは知らないけれど
09/01/02 12:45:43 yiBakM/U
ラドンって何で落ちぶれたの?
かつてはゴジラ、モスラと並ぶスターだったんだよね?
186:どこの誰かは知らないけれど
09/01/02 12:47:51 z6ktVLqE
モスラファンをも巻き込もうとする嫌ラドン厨、乙w
マルチしてんじゃねーよwww
187:どこの誰かは知らないけれど
09/03/03 22:26:58 jPCiO7km
いよいよハイビジョン放送開始まであと20日を切りました。
予告編集もいよいよ今週末にお目見えしますぞ!
188:どこの誰かは知らないけれど
09/03/03 23:41:26 chQ63UYF
DVDでは補正されていたが、ジェット機との戦闘シーンで音ずれが生じてしまった原因は何なのだろう。
189:48さい女
09/03/04 01:20:38 DuLKmdaC
フランキー堺が、橋の上の赤ん坊を間一髪救うシーン
かっこいい!
190:どこの誰かは知らないけれど
09/03/04 16:55:25 rqjP73u9
>>188 上映初日でも編集してフィルムを入れ替えたから。
191:どこの誰かは知らないけれど
09/03/04 22:55:20 vnpNJejI
>>190
レスに感謝しますが、それが理解できないんですよね。
確か「東宝特撮映画全史」に載っていた話ですよね。
上映初日に特撮リテイク部分のフィルムを劇場まで行って差し替えたと、中野昭慶が語っていたことだったと記憶している。
どうしてフィルムの差し替え位であんなに音ズレが発生してしまうのだろう。詳しい人教えてください。
192:どこの誰かは知らないけれど
09/03/05 07:02:01 5DVw/2HK
音声まで修正してる時間がなかったからじゃないの?知らんけど
193:どこの誰かは知らないけれど
09/03/07 14:36:17 aEzbNgUj
音ズレはその後の再公開での度重なる再編集が原因なのかな?
194:どこの誰かは知らないけれど
09/03/20 14:54:34 zjBZjkxu
今回のHD放送...モノラル版だったよ。傷やゴミが多いし。
しかも肝心なOPタイトルロールが短縮版で編集されたままのカット版だな。
もう直す気ないのなか?ビデオ発売もシネスコの初期タイトルだったんで
そのうち直すと思っていたんだがな。
ネガが無くてもオールナイトでよく上映されていた全長版の退色フィルムから
持ってきて色調変更とかで対応できないのかな?
195:どこの誰かは知らないけれど
09/03/20 16:02:08 2FrRLXRD
>>194
それって本当に「カット版」のタイトルなのか?
全長版とはどう違ってる?
196:どこの誰かは知らないけれど
09/03/20 17:25:05 vq0pKLlt
全長版を見たことのある人が見ればすぐわかる。
「カット版」字幕が一瞬に次の字幕に変わっていく。
「全長版」字幕の切り替わりは翌年の「キンゴジ」のOPと同様に
フェードイン、フェードアウト。
「カット版」はモスラのタイトルと最後の監督&特技監督の部分だけ
「全長版」と同じでフェードイン、フェードアウト。
普通に観れば簡単にわかる違和感のある「タイトルロール」だと思うよ。
昔「モスラ」のビデオ版が発売と同時に買い、音声ズレと同様に
ガッカリした部分。同時はオールナイトや特集上映で古い全長版フィルムを
上映したりしていたから「勘違い」じゃないよ。
LD→2回目LD→DVDと音声は直ったり多元磁気4Chになったりと
修正されていくのに肝心のタイトルロールが直らないなんてな。
197:どこの誰かは知らないけれど
09/03/20 17:30:29 vq0pKLlt
「カット版」(短縮版)は、モスラのタイトルロールの曲が丸まる違うから
(原住民の踊りの歌)そのアップテンポと曲の長さににあわせるために
フェードイン&フェードアウト部分をばっさりカットしたと思うんだけど、
いまだに修正されないなんてなー。
198:どこの誰かは知らないけれど
09/03/20 17:32:46 vq0pKLlt
ちなみに音声はタイトルロール曲はオリジナルなので問題なし、
問題は映像部分で短縮版の使っている。
199:どこの誰かは知らないけれど
09/03/21 10:16:25 kKAyJffv
>全長版の退色フィルムから持ってきて色調変更とかで対応できないのかな?
キンゴジのビデオほど酷くなくても全体から浮く気はする。
綺麗にしたら、他と違和感が出そうだし。
まあ、チャプターで映像を選択可にするだけで、いい気もするけど。
200:どこの誰かは知らないけれど
09/03/26 23:22:39 ZBaNSXHS
OPだけなら、多少劣化してても問題ないでしょ?本編映像ないんだし。
インファント島の岩のUPだけだから。
201:どこの誰かは知らないけれど
09/03/27 02:21:09 l6qUH8gQ
CDに収録されている「序曲」(M1A)、
当時の洋画の大作みたいに黒バックに曲のみ流れるOverture部分は公開当時存在したのでしょうか?
さすがにリアルで観たという方はこのスレにいらっしゃらないかな・・・
202:どこの誰かは知らないけれど
09/04/13 14:31:04 Tp08V/uy
「2150現在、モスラは東京タワーに取り付きました。XXに最終変化の兆候が認められます。」
XXの部分が解らないんだけど、何?
203:どこの誰かは知らないけれど
09/04/13 23:32:43 qjfKMngS
繭じゃないの?
204:どこの誰かは知らないけれど
09/04/15 22:22:11 xuNULBfJ
>>201
世界大戦争にもあるよね序曲
あんな感じで存在したんじゃないかな
205:どこの誰かは知らないけれど
09/04/16 07:12:38 qFhAC3PQ
序曲部分がかつてはあったとすると、今我々が見られるのはカット版にすぎないのか?
206:どこの誰かは知らないけれど
09/04/16 22:32:35 wVJusmtO
だってOPタイトル曲の映像部分だって短縮版のやつだもん。
207:どこの誰かは知らないけれど
09/04/16 22:37:09 wVJusmtO
「世界大戦争」も「妖星ゴラス」も多元磁気立体音響版を80年代に
浅草東宝と文芸座(文芸座地下では再現不可)のオールナイトで観た事あるが
さすがに当時のドルビーステレオを軽く越える音響でビックリした。
モスラも赤茶けたフィルムで全長版を観た事はあるが、これにも
多元磁気立体音響版があるということはビクターで一部音源が
初ステレオCD化で収録された時に初めて知ったよ。
208:どこの誰かは知らないけれど
09/04/16 23:24:56 KD8jS43v
>>207
そのときの「モスラ」には序曲部分はあったの?
209:どこの誰かは知らないけれど
09/04/17 21:02:45 ic9xa0TI
>>207
そりゃモスラだけでも音響制作に100万フィートのシネテープ消費してるし。
ちなみに70ミリ大作「釈迦」でも30万フィートで、LD-BOXの解説書によると
「いきなり6チャンネルステレオを作ったので、色々と課題が残った」そうな。
210:どこの誰かは知らないけれど
09/04/17 22:13:08 ufdO7hlk
>>203
>>202は繭を作る前だろ?
211:どこの誰かは知らないけれど
09/04/17 22:17:43 JM1VYj4a
多元磁気立体音響版の「モスラ」プリントにのみ、Overtureが存在したってことじゃないか。
212:どこの誰かは知らないけれど
09/04/18 19:18:52 YpUyCS+U
>>209
100万フィートって時間換算するとどの位になるの?
213:どこの誰かは知らないけれど
09/04/18 22:00:34 DiGfBw8K
>>202
「巨体」に聞こえた
214:どこの誰かは知らないけれど
09/04/18 22:42:01 YpUyCS+U
公開からことしで48年、いくらなんでも多元磁気立体音響版のプリントはもう残っていまいね。
215:202
09/04/19 04:12:57 2HmB76rK
>>213
散々リピートしても「るたい」としか聞こえなかったんだけど、やっぱり「巨体」でしょうね。ありがとう。
216:202
09/04/19 04:46:32 2HmB76rK
>>212
35ミリ映画フィルムの場合、100フィートを2分46秒として換算すると460時間以上ですね。
おそらく35ミリシネテープを使ったと思われるので、単純に比較は出来ないんですが…。
217:どこの誰かは知らないけれど
09/04/21 22:42:41 TVZJvmJ4
当時のANはタイトルだけ羅列されただけなので...
チャンピオンまつり版のバージョンがあったりする作品は
上映ラインナップをアングル、シティロード、ぴあなど確認してから
約1ヶ月~2週間の間、どのバージョンのプリントなのか想像して
上映順にLPレコードのサントラからカセットに録音して聞きながら
ワクワクしながら上映まで待っていた。劇場内で録音したりもしたなw
でも、いきなり多元磁気立体音響版だったときの驚きったら、もうっ!ww
今まで散々オールナイトで観ていた作品がまったく違った印象になって興奮した!
自分は「世界大戦争」と「妖星ゴラス」の立体音響版は、それぞれ1回しか遭遇していない。
218:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 23:56:23 49CHVuMO
∧_∧
O、( ´∀`)O 僕のモスラを見て~
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
219:どこの誰かは知らないけれど
09/05/06 22:19:44 YbVRLhM3
まぁ、可愛い。
220:どこの誰かは知らないけれど
09/05/08 19:29:39 2lurNzC3
>多元磁気立体音響版
フィルムまで現存していたのに、当時の東宝特撮映画がステレオ音声か
どうかも解らない状態が一部で80年代いっぱいまであったらしいのが、
良くわからん、ロストテクノロジーにでもなってたんだろうか。
221:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 00:23:10 enbLtauh
>>220 ロストテクノロジー その通りだと思うよ。
光学トラックとは別に、磨耗が激しいマルチチャンネルの磁気テープ部分を
再生できる映写機なんてそんなにないから。
今でこそ、音響はドルビーが標準になったけど当時の洋画の大作では
6Ch立体音響(マルチ磁気トラック)とか、けっこうあっても
再生できる映画館は限られていたからねー。
222:どこの誰かは知らないけれど
09/08/17 03:03:48 UPTtr0SE
太平洋戦争があったからできた映画だな!
223:どこの誰かは知らないけれど
09/08/17 09:18:51 RdhHlAy1
そうだっけ?
「南洋の神秘」なんてネタは戦前から有ったはずだが。
224:どこの誰かは知らないけれど
09/08/27 23:05:32 MNnvCB9y
BD発売記念age!
225:どこの誰かは知らないけれど
09/09/17 22:37:56 5mXtkqOs
BD発売記念age!
226:どこの誰かは知らないけれど
09/09/17 23:05:10 Dw7SpFTQ
BD発売記念sage!
227:どこの誰かは知らないけれど
09/09/17 23:31:27 +jbOojxy
買うべきか 買わざるべきか 画質は良いんだろうな……
228:どこの誰かは知らないけれど
09/09/19 12:41:21 8wGw6s2l
画質は良くありませんよ。放送版のほうがましなぐらいです。
229:どこの誰かは知らないけれど
09/09/19 22:28:09 u4I8vJHJ
つか、これに限らず古い映画のBD版に期待し過ぎなんじゃね?
230:どこの誰かは知らないけれど
09/09/20 01:25:20 WUJdq8Bl
772:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2009/09/19(土) 02:14:59 ID: BhxhqEvR0 (1)
>>761
まだ、「モスラ」しか部分視聴していないけど予告編、本編ともに
コントラストの良好、粒子の少なさから日専HDのほうが観やすく高画質だろ。
細部でもフルHDのBDと比べてもどっこいどっこいだ。
こんなに粒子でモヤがかっているのはどうしてなのかな?
BD版は全体的にボケボケした感じ。
モスラってVC,LD時代はクッキリハッキリ画質だったのにな。
HDブローアップ版とも本編はあまり大差ないぞw
昭和、平成ガメラ、大魔神もBDは放送版より粒子が多くて
一見観づらいが比較すると全体の解像感は高くボケていないから、
いちおう満足するが...さすがに、これは駄目だろ?擁護できない。
モスラ ダメか…
231:どこの誰かは知らないけれど
09/09/20 11:47:49 vHJwb7Mm
期待していたのに……買うのは止める。
232:どこの誰かは知らないけれど
09/09/20 22:37:08 1S9IgGG2
パッケージでも、ホームページでも、4chステレオは[ドルビーTrueHD]になっている。
しかし、実際はリニアPCMで収録されている。
どうしてなんだよぉ。
詐欺だよ。
これじゃ、ウチでは再生できないじゃん。
大体、リニアPCMの方が音がいいってのは理屈の上だし、
ドルビーTrueHDだってDTS-HDだって高音質。
アメリカのブルーレイはほとんどドルビーかDTS。
頼むから、アンプまで買い換えさせるようなことはさせないで。
互換性ある規格でだして頂戴。
233:どこの誰かは知らないけれど
09/09/21 00:08:01 1TnWE1Dc
アンプが対応してなければ再生出来ないのはドルビーTrueHDの方で
リニアPCMならHDMI接続していれば
多くのアンプで再生できるはずだが?
234:どこの誰かは知らないけれど
09/09/21 17:40:02 /4uNO5rG
>>233
ドルビーTrueHDはプレイヤー、レコーダー側でビットストリーム出力にしておくと
ドルビーデジタル対応アンプなら、従来のデジタル(光、同軸)入力のままで
ドルビーデジタルとしてマルチチャンネルのまま再生できるよ。
HDMI入力のあるアンプのほとんどがHD音声対応機だろうから、
この場合は従来機のことを言っているんだろう。
デジタル入力(光、同軸)のままだとリニアPCMでの2Ch以上は再生できない。
プレイヤー、デコーダー側がマルチ出力有でアンプ側もマルチ入力有なら
従来機でも出来るし、自分も対応可能なんだけどわざわざケーブル5本を
直結しなければならない事を想定していなかったし、面倒だからやらないw
235:どこの誰かは知らないけれど
09/09/21 17:41:36 /4uNO5rG
>>233 ちなみにオイラは>>232とは別人なので念のため。
236:どこの誰かは知らないけれど
09/09/25 04:03:25 A9q0BGem
結局、映画秘宝の東宝特撮ブルーレイ特集は、金とサンプルを貰って書いた
提灯記事でしかないな。
237:どこの誰かは知らないけれど
09/09/25 20:30:09 T++f7xo+
>>236 そうだね。実際のモスラBDの音声が違っているのに平気で
嘘書いているからね。HiVi誌とかと違ってまともにチェックなんかしていないだろう。
ま、HiVi誌も提灯記事ばかりなんだけど、
ことスペックに関しては購買層には重要なことなんで間違えないからな。
238:どこの誰かは知らないけれど
09/09/26 07:20:14 PDK8rifi
ホームページはいつのまにか「リニアPCM」になってた。
239:どこの誰かは知らないけれど
09/09/26 11:09:59 vUpHvvhy
ほんとうだ!連休明けにこっそり直してやがる!
お詫びがあるかと思ってニュース頁ばかりチェックしていたのだが..
このまま、シラを通す気なのかな?
アクシデント対処は相変わらずだなぁ、東宝のぬるま湯体質は!!
URLリンク(www.toho-a-park.com)
240:どこの誰かは知らないけれど
09/11/17 04:25:55 ds3ki/Xa
軍司令部で海上のモスラの位置から東京まで、地図上にまっすぐ赤鉛筆で線を引くシーン
「目的に向かって一直線に進む本能だけの怪獣」のひたむきなキャラクター性を見事に演出している
後年エコロジー教の神様と化したモスラはどうも好きになれん
241:どこの誰かは知らないけれど
09/11/26 12:40:36 hbP0uMib
手に持った人形を地上に置くと、ザ・ピーナッツに変身する。ネルソンの技に驚嘆した。
242:どこの誰かは知らないけれど
09/11/26 15:53:01 hbP0uMib
小泉博の弟役の子役・田山雅充の歌う「春うらら」だ。
URLリンク(www.youtube.com)
243:通り縋りの島民
09/11/26 19:21:25 84xofOnc
>202
デアゴスティーニのdvd(モノラル音声のみ)では
チャプター22、00:1:09の場面。
「"巨体"に最終変化の兆候がみられます」
244:どこの誰かは知らないけれど
09/11/26 20:58:15 /4RA2OIo
役者ならネルソンみたいな悪役を演じてみたくなるんじゃないかな。
ラストで、ロリシカの群衆に取り囲まれ、インファント原住民の幻影を見るシーンは、
「因果応報」という、上手い脚本だし、最期の警官に射殺される場面も、
ただ、殺されるのではなく、直前に、老夫婦に危害を加えようとする
細かい演出がなされていて、演じるジェリー伊藤も満足だったろう。
黒澤明監督が本多監督の人柄を褒めて言った言葉『あれは猪さんの良心なんだよ』
(1999年、新潮社「クロサワさーん!/土屋嘉男著』から引用)
という言葉が実感出来、ほっこりと、暖かい心持ちになれました。
245:どこの誰かは知らないけれど
09/11/27 07:36:43 pma6A7f9
デゴステーニのモスラ映像が綺麗だった
246:どこの誰かは知らないけれど
09/11/27 21:52:55 tMHTYElo
別に今のモスラだって>>240のことなんか好きじゃない。
247:どこの誰かは知らないけれど
09/11/27 22:15:46 zn6bYMNw
今のモスラさん、こんなとこで何やってんですか?
248:どこの誰かは知らないけれど
09/11/28 10:03:43 +KjpKnoC
駆け抜けろ道玄坂はこの映画が原点なんですかね
249:どこの誰かは知らないけれど
09/11/28 14:39:43 qfUi1lGK
モスラさん、ゴジラ映画末期では小美人もエコも関係ない
ただの虫になってたからな~
250:どこの誰かは知らないけれど
09/11/28 14:59:51 3tBASTRV
小美人とペア(トリオというべきか)じゃないとモスラにならんのだよな。
251:どこの誰かは知らないけれど
09/11/28 16:38:23 cNZVixvW
>>249
総進撃の時の影の薄さは今年の冬のディケイドのモモタロスといい勝負かも。
252:どこの誰かは知らないけれど
09/11/29 22:19:43 zFaXUj4L
モスラも含み、総進撃では出演怪獣みんなチョイ役じゃないか
目立っていたのはアンギラスくらいじゃね?
253:どこの誰かは知らないけれど
09/11/29 23:46:40 JREGaz5C
無駄に元気なゴロザウルスなめんな
254:どこの誰かは知らないけれど
09/12/01 01:37:48 2r9lAO5R
あいつはゴロザウルスの姿をしたバラゴンです
255:どこの誰かは知らないけれど
09/12/01 21:31:00 tDtqxnKJ
>>240
そもそもこの作品では「善悪の判断ができません」とはっきり言われちゃってるのになぁ。
後のモスゴジでも、最初は日本のことなんてシラネ、という感じだったのに。
なんか最初から正義の味方のイメージあるね。
256:どこの誰かは知らないけれど
09/12/25 19:00:46 CPv1reV7
モスラ
オモラス
257:どこの誰かは知らないけれど
09/12/26 07:52:02 UlOz2bHp
OPは後年のダイジェスト版OPの無国籍ダンス音楽のほうが似合ってるような
258:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 12:53:15 QESR8MlB
かなり以前から何時か見よう何時か見ようと考えていたけど
何だかんだで見る機会が無かったからDVDコレクション買って見てみたけどこれが中々面白いな。
思った以上にコメディックな内容で吹いたわ。主人公自らギャグキャラだし。
普段は何処にもいないのに小美人捕まえたら速攻出て来る原住民とか
逃亡中のネルソンがあっさり見付かって小美人返せとか一般市民に詰め寄られるシーンとか吹くシーンが一杯あった。
主人公が調査隊の船に密航しても臨時の警備員として使う程度で済んでるし。
ただ、インファント島が核実験場だったのにそこに流れ着いた人が被爆して無かったのは何故か?
とかそう言う方向性の説明が欲しかったな~。せめてあの島で飲まれてる赤い汁が
放射能を無害化するとかそういう感じだけでもやってれば…。
(ゴジラ関係本にはモスラは全身から放射能を無害化する気体を出すとか書いてたけど)
あとインファント島の近くまで行ってたヘリのパイロットとか小型船の船員とかも身体検査したんかな~とか。
259:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 19:53:00 Om5mpJhV
>>258
>思った以上にコメディックな内容
なんだよ、「コメディック」って?
新年早々、新しい言葉を生み出してんじゃねーよ、ゆとりww
お前みたいなチンカスがモスゴジ語ってんじゃねーよ。
260:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 21:17:10 X7RioD82
「モスラ」よりも>>258の方がツッコミ処満載じゃないかwww
261:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 22:43:57 oGULR9gj
原子熱線砲の出番が一回しかなくてつまらん
あのポスターでこれじゃ詐欺みたいなもんだ
サンダ対ガイラのメーサー砲みたいに何回も登場させろ
メカ1番、セット2番、怪獣3番で観てる奴もいるんだぞ
262:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 23:06:39 X7RioD82
微笑ましいな
263:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 23:30:09 vO3C+oDc
>>258
お前はテレビで戦隊シリーズでも見とけ。
264:どこの誰かは知らないけれど
10/01/01 23:48:40 oC8Iw43O
>>258
え?説明?
山本廉が核センターで上原謙に
「そうだ、赤いジュースのせいかもしれません(うろ覚え)」って言ってんじゃん。
265:どこの誰かは知らないけれど
10/01/02 19:15:18 KdfZpXss
「そうだ、バャリースのせいかもしれません」
266:どこの誰かは知らないけれど
10/01/03 11:01:07 RvzbtO2d
原住民って君、過疎モスラスレは無人・・・
267:どこの誰かは知らないけれど
10/01/09 21:42:00 t9HOpmiM
>>242
あのデブの少年は、やっぱり「春うらら」を
ヒットさせた田山雅充だったのか。
昔から気になってしょうがなかった。
268:どこの誰かは知らないけれど
10/01/11 00:21:00 XIKQh5zz
>>267
オレもだ。
映画オープニングの出演者表示を見て以来ずっと気にしてた。
仮に同姓同名だったとしても漢字のつづりが全く同じだったし。
♪あ~う~ あ~う~ 春う~らら~
きっと今でもデブなんだろうなあw
269:どこの誰かは知らないけれど
10/01/11 21:40:54 5pyGGsmh
おかあさんといっしょの
「トッチキくんが行く」もあの少年が作ったんだな。
♪おちゃめなブイブイ~って、知らない?
他には「おおきなくちあけて」「ムギュ~だいすき」とか。
270:どこの誰かは知らないけれど
10/01/12 00:24:57 c4ayUXQO
昭和30~40年代の健康優良児ってあんな体型の奴が多かったよな
271:どこの誰かは知らないけれど
10/01/12 20:56:58 kaQWyDnZ
食う物無くてガリガリに痩せてた子が多かったからな。
俺もひもじくて青大将や野鼠捕まえて食べてたし。
272:どこの誰かは知らないけれど
10/01/14 12:05:06 D6hbnmQy
「モスラ」ってミュージカル映画の"変種"とも言えるね
デアゴのやつで見直してるが
やっぱり聞き惚れてしまうよ>ザ・ピーナッツ
273:どこの誰かは知らないけれど
10/01/15 21:28:30 LQN5yCvf
島の原住民その他大勢の踊りもハンパじゃない。
なんといっても、東宝には日劇あたりの舞台で活躍した
立派なダンシングチームがいたからなぁ。
274:どこの誰かは知らないけれど
10/01/17 00:31:07 TNtlEuOQ
「モスラのうた」の作曲者である小関裕而先生の名曲「イヨマンテの夜」は
曲調がインファント島原住民のテーマにそっくりw
275:どこの誰かは知らないけれど
10/01/17 00:32:37 GurBpbX0
どんだけ空耳だよ?w
276:どこの誰かは知らないけれど
10/01/17 01:03:18 TNtlEuOQ
>>275
主旋律じゃなくてバックの異様なコーラスや演奏の部分
277:どこの誰かは知らないけれど
10/01/24 22:19:04 LsE3vy0J
昭和40年代の前半、消防時代に練馬の公民館での上映会で観たなあ。
映写機が1台しかなかったので、途中でフィルムの交換タイムがw
278:どこの誰かは知らないけれど
10/02/08 17:25:32 BlDrWu/y
>>277
あったな、そういうの。俺は、高倉健と二谷英明の「花と竜」でフィルムの交換タイムがあった。
279:どこの誰かは知らないけれど
10/02/08 19:58:12 R8HrfoX/
東宝が威信をかけて制作した久々の怪獣映画だったがお粗末そのもの。
普通の人とピーナッツとの二重撮りがハッキリと分かるし、幼虫と成虫の作り物が幼稚な出来。
最後のほうでアメリカに飛んで暴れるシーンなどのチャチなセット、
ゴジラ、ラドン、バランにも劣る駄作。
280:どこの誰かは知らないけれど
10/02/08 20:01:05 BlDrWu/y
渋谷のシーンや東京タワーで成虫になるシーンは、けっこう良い出来だと思うよ。
281:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 07:02:20 EHXs7V1t
90年代のモスゴジ見たけど、酷い
282:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 07:02:25 Ra08yyXH
特撮に関して言えば、幼虫が街中を破壊しながら進むシーンも興奮の出来。
283:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 12:26:38 7zgfKFbl
海を泳ぐモスラの幼虫のシーンも(・∀・)イイ!!
見た感じ巨大怪獣のスケール感があるよな。
284:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:53:50 lbiOlrOI
海を泳ぐモスラが夜発光している点ってだれも指摘しないな。
まあ、よくわからない演出だが・・・。
285:どこの誰かは知らないけれど
10/02/10 01:07:17 HorzGq0S
>>284
おまえが何言いたいのかも良くわからない
286:どこの誰かは知らないけれど
10/02/10 17:11:08 Bp2xw61b
原作は「発光妖精とモスラ」というタイトルらしいが、原作では小美人が発光するのかね?
映画でもそれらしき演出があったような気もするが、控え目だったのでよくわからん。
287:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 11:01:56 fjr43e6Y
原作では、小美人もモスラも、自ずから発光する場面がある。
それと小美人はアイレナという名で、4人いることになってる。
映画で2人に減らしたのは、ピーナッツに合わせたからだろう。
288:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 13:20:13 tRt/pcVP
原作だと小美人は大人の腰くらいの背の高さなんでしょ
289:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 18:29:35 fjr43e6Y
身長60cmぐらいとあるから、映画の設定より大きいかもね
290:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 01:30:16 yZV1uwRB
>>279
合成の撮影技術が未熟なのは
しょうがないでしょ。
291:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 04:40:41 VGEAdZZK
身長60cmなら俺の粗珍なら出来そうだな
292:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 13:20:28 axLQneZB
>>279
これは釣りだろうw
モスラの幼虫と成虫は、他作品と比べると格段で出来がいい。
合成もさほど気にならなかった。人形を拾い上げるシーンは気になったが。
キンゴジとモスゴジの合成された部分はやけに色が薄いよな。
劇場で観たときは、あまり気にならなかったのだが、DVDで小さな画面で
見ているとすごく気になる。
293:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 23:58:19 pFWSi2Jd
本来は劇場で観て素晴らしければそれでいい。
でも今はテレビ画面を基準にした画質がうるさく言われるからなあ。
294:どこの誰かは知らないけれど
10/02/13 16:59:43 7L2a6hxW
>>287
4人とも同じ名前かい?
295:どこの誰かは知らないけれど
10/02/14 15:13:02 1/yWbl30
今、リメイクするなら48人にしよう
296:どこの誰かは知らないけれど
10/02/14 16:01:39 oTlKJJF2
安っぽいアイドルなら却下
297:どこの誰かは知らないけれど
10/02/14 16:43:04 GLkEcIwz
昨夜見た。この作品の合成部分は色が薄くなっていない。キンゴジは夜のシーンでの
合成が多いため、合成部分を暗くしすぎたためなんだろうか、すごく色が薄い。
298:どこの誰かは知らないけれど
10/02/15 12:51:13 0WfbgAx0
この映画からだな。演出のテンポが良くなって、退屈させないようになるのは。
299:どこの誰かは知らないけれど
10/02/15 23:03:33 9Xtm0m19
「モスラ」は長くて退屈だけどなぁ
300:どこの誰かは知らないけれど
10/02/15 23:27:25 IdJ5falW
レンタルビデオを借りて、今はなきVHSの“100分テープ”に
ダビングしてた・・・。
301:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 15:09:01 TAqrfLHU
ニューカーク市の場面で、小泉博が、教会の鐘の音がインファント島のモスラ賛歌の
メロディに似ていると言った。どの曲と似ているのか、よくわからなかった。
302:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 23:04:47 /wuYrEf0
>>301
モスラヤモスラ~♪の部分だと思うが、かなり判り難いよな
303:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 23:05:50 /wuYrEf0
>>299
ハリウッド映画に毒され過ぎ
304:どこの誰かは知らないけれど
10/02/17 19:26:16 lgMXec4X
>>299
でも冗長なところは少ないよ。小泉博の博士が登場するに至るまでの場面の切り替え
などは非常にスピーディ。
305:どこの誰かは知らないけれど
10/02/17 22:57:49 Acxzzfb0
文句言わずに劇場で観るべき。シネスコ画面いっぱいのモスラと防衛軍の攻防は
テレビ画面では絶対味わえない大迫力と色彩だわ。
っていっても最近は劇場でかけてくれないからなあ。
306:どこの誰かは知らないけれど
10/02/18 12:51:24 aUCJmOqf
怪獣映画ぐらい劇場で観る価値が高い映画はないよね。
大スクリーンに怪獣の顔のド・アップが写されると、体長50mの怪獣が等身大
で写されたのと同じぐらいの大きさになる。
307:どこの誰かは知らないけれど
10/02/18 23:02:16 BJYdbY2P
ミニチュアの細かい演技も見逃せないよ。原子熱線砲陸送では白バイまで並走してるしな。
ニューカーク市のミニチュアが荒いとか、大画面だと圧倒されてどうでもよくなる。
モスラの海上爆撃シーンで偶然かかる虹も、スクリーンだとすごい美しさだよ。
308:どこの誰かは知らないけれど
10/02/18 23:55:24 iewWn7KY
>>268
「春うらら」の田山雅充
ようつべに比較的最近のものらしいステージ映像があった。
別に太ってはいなかったヨw
309:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 17:13:20 yC3xDBGZ
モスラの頃の面影あるよね。
URLリンク(www.youtube.com)
310:どこの誰かは知らないけれど
10/02/21 18:16:21 kMjllfM0
「春うらら」って、亡くなられた大平元首相に捧げられた歌だよな。
311:どこの誰かは知らないけれど
10/02/21 19:21:26 kQjAeBob
アーウー アーウー
春うーらーらー
www
312:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 01:13:29 NcKjAb5K
確かに劇場で観たほうが楽しいんだが、
例の音ズレがそのままだし、音もモノラル音源だろうし。
幻のオーバーチュアのある4ch版(音ズレなし)なら、ぜひとも久々に劇場で観てみたい。
313:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 15:23:44 2hivH/fN
原住民シーンがいまいちなんだよね。この点は、後のキングコング対ゴジラやモスラ対ゴジラ
で大幅に改善されるけど。その原動力になったのは、この作品でインファント島にたどりついた
小杉義夫による改革の成功だろうね。
314:どこの誰かは知らないけれど
10/02/23 14:08:03 h/gtDBua
二瓶正也・・・「ダムの警官」役で登場しているらしい。
ダムの警官役では宇野晃司が目立つが、その後方にいたのだろうか。
URLリンク(topface.s3.amazonaws.com)
315:どこの誰かは知らないけれど
10/02/24 17:35:54 rDaKUqX3
>>314
その場面で橋の上をリヤカー引いて逃げてくる夫婦が、夏木順平と三田照子だな。
ダム職員の広瀬正一に大福餅をやった夫婦かもしれない。
ちなみに、三田照子のここまでの戦歴は、
松坂屋前で無理心中しようとする母親(ゴジラ)
北海道の料亭の女将(逆襲)
316:どこの誰かは知らないけれど
10/02/25 18:58:24 qO0bOK1h
>>282
縫いぐるみ怪獣が大きいと、ミニチュア・セットの縮尺も大きくなって、セットの見栄えがいいやね。
317:どこの誰かは知らないけれど
10/02/26 15:37:14 nq7+d5B/
_,,,,,,,,,,,, __
,,..-‐'''"´ ''"´ )
( ● / ミ チロ
゛、 ミ
\,_ ミ
/""ヽ,ゞ`` ミ
^ヽ、 `゛ ミ
ヽ、 ミ
ヽ ミ
i ミ
/ ミ
( ミ
ゝ ミ
∠,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ;、,,
318:どこの誰かは知らないけれど
10/02/26 23:24:09 gyHThyf8
モスラは丁度いいが、バランは長くて退屈だ。
サンダ対ガイラはもうちょっと自衛隊の出番が短くてもいいのにとか思う。
長い自衛隊のシーンと同じぐらい本編ドラマが長ければまた感想も変わる
だろうが。
319:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 12:42:54 e9Lhn4ge
本篇と予告篇とで、ヘリコプターに搭乗している佐原健二の台詞が異なる。
本篇ではインファント島に漂着した船員を発見するのだが、予告篇ではモスラを発見している。
320:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 17:14:15 e9Lhn4ge
その佐原健二に発見され「船では5回飯を食っていた」と言った第二玄洋丸船員村田役が加藤春哉
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
地球防衛軍・・・仙造:自転車の村人
ドゴラ・・・サブ
キンゴジ・・・パシフィック製薬宣伝部員
三大怪獣・・・小牧記者
フラバラ・・・テレビ・ディレクター
321:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 02:02:20 SSglPzRq
>>315
その3人同じ人か!知らなかった。
322:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 02:03:09 SSglPzRq
>>320
溝口健二の『雪夫人絵図』で、加藤春哉が結構大きな役で出てきてめっさ驚いた。
特撮関係ないけど、一応見てみて欲しい。
323:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 07:57:04 GFZv//lc
加藤春哉 はいかにも頼りなさそうな役がピッタリはまっていた。
当時の東宝の貴重な脇役だった。
324:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 12:43:02 PfpY8crQ
登場場面は少なくても印象に残る俳優さんというのはいて、加藤春哉はその一人かな。
小学生なんで名前までは知らなかったんだけど、加藤春哉の顔はよく覚えていたわ。
325:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 19:01:12 5UecTvj7
カ ス 人 間(本日のID:PfpY8crQ) の 書 き 込 み は 、
今 後 一 切 ご 遠 慮 く だ さ い 。
326:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 17:01:38 xl2QxXRs
国立核総合センター病院にいた第二玄洋丸の生存者は次の4人
山本 廉 URLリンク(www14.big.or.jp)
加藤春哉 URLリンク(www14.big.or.jp)
岩本弘司 URLリンク(www14.big.or.jp)
中山 豊 URLリンク(www.mightyjack.info)
327:どこの誰かは知らないけれど
10/03/10 16:06:42 hz5YIp8x
>>292
あの人形は、何とかならなかったのだろうか?一目で人形とわかってしまう。
328:どこの誰かは知らないけれど
10/03/13 14:49:37 Bs6EDGRe
小泉“クイズグランプリ”博
映画版の東宝「サザエさん(主演:江利チエミ)」では
マスオさんの役だったんだな。
329:どこの誰かは知らないけれど
10/03/13 15:04:19 E4Lprl4L
クイズグランプリの問題は簡単すぎたよな。小学生でもほとんど答えられた。
芸能・音楽の50。
330:どこの誰かは知らないけれど
10/03/15 11:57:56 U/cT0NfF
土(金だったか?)曜日のチャンピオン大会は歯応えがあったよ。
331:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 14:57:59 aSlEEj60
クイズグランプリって、なんですか?もーすらない。
332:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 15:10:39 3LT2jPeo
クイズシランプリ出場者さん、乙
333:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 21:50:22 CY0j3Dio
今思えば、あの頃は小泉さんも俳優の仕事が
なくなってた時期なのかなあ…。
334:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 22:12:14 4BsqLxpD
誤答や時間切れのとき、エラソーに「正解は○○です」じゃなくて
度々「正解は○○なんだそうですよ」(自分も知らなかった、という態)と云っていた小泉氏。
なんて感じの良い司会者なの、て、一昨年死んだお袋がやたら感激してたのを思い出しました。
335:どこの誰かは知らないけれど
10/03/17 00:02:34 X4biTUe6
すごく落ち着いた進行をする人で、なんというか安心して見られる司会者だったな。
でも、興奮したり、あわてふためいたり、激こうする博たんも見たかった。
336:どこの誰かは知らないけれど
10/03/17 01:33:09 4PZ4Ud6E
レインボーマンはたしか7時半開始だったから、
タケシの父登場の回はダブルブッキングだったのかも。
337:どこの誰かは知らないけれど
10/03/17 01:46:26 U04biBQF
何といっても小泉博さんは元NHKのアナウンサーだもん
むしろ司会の仕事の方が自然な感じ。
338:どこの誰かは知らないけれど
10/03/19 15:07:36 rrELdlxw
小泉博さんは、三大怪獣までのモスラ作品には、全部、学者役で登場しているんだよな。
言語学者、生物学者、ギドラの隕石探査の役は何の学者なんだろう?鉱物学者?
339:どこの誰かは知らないけれど
10/03/29 16:02:49 2kLtC0KW
天体物理学
340:どこの誰かは知らないけれど
10/07/03 20:13:30 0kxOEHWi
トップ下はモスラだな。テレパシーが使えるから、ブルゼラの騒音の中でも
ベンチの指示が伝わる。おっと言いわすれていたが、監督は小美人な。
これでブルゼラ対策はバッチリな。
341:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 23:31:38 INIrFXPR
今月末のサントラ楽しみ~
342:どこの誰かは知らないけれど
10/08/03 00:06:33 IxwrAgFt
sss
343:どこの誰かは知らないけれど
10/08/20 14:18:31 S8mHt0JF
チロ チロ チロ チロ
344:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 08:48:45 1jK2BN5o
東宝ミュージックのサントラCDのネタがないね…
今までVictorの混載版ステレオ音源CDだけで、SLC版を持っていなかったから満足したよ。
黒澤BOXの時、ステレオシネテープが劣化してボロボロみたいな事を言っていたから不安だったけど、モスラは大丈夫だったんだ?何か時系列で考えると腑に落ちないんだけどね…
345:どこの誰かは知らないけれど
10/10/19 19:48:42 OvyIkP3f
URLリンク(www3.famille.ne.jp)
346:どこの誰かは知らないけれど
10/12/06 20:54:50 D33cUR1q
明日映画館でモスラ上映するんで見てくるわ
347:どこの誰かは知らないけれど
10/12/07 06:52:43 wVSAJfQv
きょう初めて劇場で見る
ワクワクしすぎてこんな時間に目が覚めちゃった
348:どこの誰かは知らないけれど
10/12/07 08:57:53 8He/bdoR
海上迎撃で虹がかかるシーンとか、銀幕で観るとなおさら色彩が美しいよ!
349:どこの誰かは知らないけれど
10/12/07 21:21:33 MoLbUcdw
退色したプリントだったりして。
350:どこの誰かは知らないけれど
10/12/07 23:16:53 W6u1rMI9
>>349
そういう注意書きがちゃんとありましたwww@新文芸坐
351:どこの誰かは知らないけれど
10/12/08 20:22:34 usyGHCzf
URLリンク(takenami1967.blog64.fc2.com)
「モスラ」をリメイクして欲しいな
もちろん、東京タワーではなく、東京スカイツリーで繭を作る
352:どこの誰かは知らないけれど
10/12/08 21:24:44 syQnC+Rn
オリジナルよりしょぼくなるのは確実だけどな
353:どこの誰かは知らないけれど
10/12/09 12:44:19 PuGirYZx
スカイツリーだと幼虫の大きさはその半分の300m(新宿湘南ライン15両編成と同じ長さ)
はないと釣り合わないね。
354:k
10/12/23 17:56:40 2g62ob0X
私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
マンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
私はぁッ…ダメ…って言うと彼氏は笑い出しました。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやった事ゎありません。
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。
マンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり、すったり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私のマンコの穴。胸。お尻の穴。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして彼は私をベッドに寝かし、彼はうえにのぼって彼のチンコを私のマンコを中に入れるようにしながら写メをとりました。
私のお尻の穴に彼のォチンチンをいれ、彼はすばやく腰を動かし…
私は凄く痛かったのですが、だんだんなれ、いく~~~~~と叫ぶと、彼は激しくなり、もう誰かもここはどこかもわからないくらい、犯されました。
私はぁ…ん…イヤ…イク……ぁッ…ギシギシ…ヂュバジュバ…イヤン…ぁぁぁ…ん
ってなりました。
少し初体験としてはよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[h☆URLリンク(jbbs.livedoor.jp)←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください!
私のオナニーみたければよって来い!
355:どこの誰かは知らないけれど
11/02/15 02:50:02 kLF+16Va
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です
URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです
URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます
356:どこの誰かは知らないけれど
11/02/17 20:12:13 o0vmfMpK
初代モスラの話をしようよ…
357:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 10:30:32 FipCkaSc
>>356
そう思う当人がまずネタ振りしなくてどーすんだよ?
358:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 22:41:25.75 uj7QJNJp
寝たフリ
359:どこの誰かは知らないけれど
11/02/20 21:30:19.81 n/SV8Qts
BGMだと、序曲(M1AT2+M1B)やメインタイトル(M1T2)も好きだけど、モスラの進撃(M30とM31)が一番好き。
360:どこの誰かは知らないけれど
11/03/21 20:58:40.35 T/1sDPcq
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です
URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです
URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます
361:どこの誰かは知らないけれど
11/03/24 01:37:28.39 /HjbUGf9
モスラの歌はほとんどのカラオケに入っているが、インファントの娘は
入っていない 名曲なのにやっぱり需要がないのかな
モスラ以外になるが、カラオケに入れてほしいのは聖なる祈り、幸せを呼ぼう
マハラモスラ、やっつけろガイガン、ヘドラをやっつけろ など
362:どこの誰かは知らないけれど
11/03/24 07:52:28.44 nyeSa8uG
幸せを呼ぼうは名曲
363:どこの誰かは知らないけれど
11/03/24 17:06:02.34 IO4aQqkO
M27ってPS144のカラオケだったんじゃないかな?
364:どこの誰かは知らないけれど
11/03/26 04:08:41.36 +GybYcXf
初代の話じゃなくて申し訳ないんだが、情報求む。
92年ゴジラ対モスラの公開時。
チャンネルも覚えていないが、ゴジラの特番をやっていた。
ゴジラ対モスラの見所はもちろん、ゴジラの歴史を振り返ったり
していた(確か)。司会者や進行役も全く覚えていない。
ゴジラの中の人とかがゲストでいた気がする。
コスモスが終盤にゲストで出てきて、トークで「イベント等で小さい子供に
『何で小さくないの?』と聞かれると、『皆から見えないから今日は大きく
変身してきたの』と答える事にしているんです。」というようなことを
話していた。
番組の最後の最後でコスモスが生歌披露。映画では見れない振り付きで
モスラの歌を歌った。それがめちゃくちゃ可愛くて、子供ながらに
ときめきを覚えた。
その番組の映像、どこかで見れないかな。誰か見てた奴いる?
365:どこの誰かは知らないけれど
11/03/26 22:36:33.90 G+GtPShT
>>363
M27とPS144を合成するとメロディーのタイミングが合うので、
M27は間違いなくPS144の場面用の音楽だと思う。
カラオケというより、アカペラのバックグラウンドに合成するつもりで、
PS144を再生しながら演奏したんじゃないだろうか。気づいたあなたは凄い。
366:どこの誰かは知らないけれど
11/03/27 12:13:24.51 fkdzedOn
>>363
>>365
東宝ミュージック版のライナーには何も書いてないけど、確か2曲聴くとそんな感じですね。良く気がついたなあ…
367:どこの誰かは知らないけれど
11/03/28 17:06:21.58 igX74gI9
検証賛同ありがとう。今後定説になると良いんだけど...。
368:どこの誰かは知らないけれど
11/03/28 22:40:15.97 d/awEOV5
モスラファンの皆さんにお尋ねします。
モスラの寿命に関しての公式な設定や劇中描写って有ったでしょうか?
①「卵」②「幼虫」③「蛹」④「成虫」 それぞれでお願いします。
369:どこの誰かは知らないけれど
11/03/28 23:21:16.27 EBF0kMaG
飛翔する怪獣をモスラと呼称する。
水陸両用のモスラの幼虫をモスヨーと呼称する。
モスラの卵を「返して下さい」と呼称する。2人で同時発声することを要す。
なお、モスバはモスラバーガーの略称ではない。
補足すると、モスラも大阪へ行けば「モスラや」で済まされるので注意を要す。
370:どこの誰かは知らないけれど
11/03/31 17:09:48.76 Zet2DkdG
50周年の本が出るみたいだけど歴代モスラ全部扱うんだろうか。
第一作とSOSを関連付けられるの嫌なんだよなー。もしゅらも嫌いだし。
371:どこの誰かは知らないけれど
11/03/31 21:57:10.03 Lr5v2xI2
ああ、生誕50周年なんだね
本だけでなく、小美人のリアルフィギュアも出してほしいな
372:どこの誰かは知らないけれど
11/04/02 01:53:09.59 tKXpT5rv
>>371
ピーナッツファンとかにも売り込めそうなのに何で未だ出ないんだろうな
373:どこの誰かは知らないけれど
11/04/02 13:21:19.28 4J9DG19r
東宝ミュージックの次のCDは平成モスラBOXか?
いらないんだけど…
374:どこの誰かは知らないけれど
11/04/03 11:10:12.78 v4ZLvQ43
平成モスラは最後だろ、たぶん
375:どこの誰かは知らないけれど
11/04/03 16:08:02.86 Jc61OAAx
サントラレポートに書いてあった、次は三枚組を予定って、なんなんだろうね?(モスラネタでなくてゴメン)
376:どこの誰かは知らないけれど
11/04/03 23:17:42.72 v4ZLvQ43
何だろうね
伊福部作品を差し置いて平成モスラだったりしたらアンチが逆上しそう
377:どこの誰かは知らないけれど
11/04/10 21:42:34.59 /vV0KTb7
原子熱線砲、彩色済み完成品で発売決定
378:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 21:30:11.19 PYbwechD
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります
URLリンク(www.youtube.com)
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は 正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです
URLリンク(www.youtube.com)
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます
URLリンク(www.youtube.com)
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います
URLリンク(www.youtube.com)
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な
超が付く低予算作品
もあります
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り
犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ
なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません
URLリンク(www.youtube.com)
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました
URLリンク(www.youtube.com)
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが
URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
379:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 23:36:42.69 /pZWGdQK
オリオン丸とモスラ幼虫のセットが発売されるらしい
380:どこの誰かは知らないけれど
11/04/17 13:57:03.25 MhczqFny
苦悩する船長のミニフィギュアも付いてるといいなあ
381:どこの誰かは知らないけれど
11/04/19 03:02:23.05 xDwRiJVQ
阿蘇で撮影されたと言われる、ネルソンがモスラの風圧で崖から落ちて絶命
するラストも見たかったが、モスラらしくないといえばそう言える
382:どこの誰かは知らないけれど
11/04/20 00:09:17.32 syak4dJ0
まあモスゴジの虎畑や三大怪獣の殺し屋と同じパターンだし、
あのラストになって結果的にはよかったと思う
383:どこの誰かは知らないけれど
11/04/21 17:09:05.52 YBnLMFlU
阿蘇じゃなくて霧島・高千穂ロケ。
米コロムビア社の抗議が無かったらニューカークの方が幻になってた。
むしろ霧島への変更が無ければ本編特撮共にもっと作り込めたんだろうなー。
384:どこの誰かは知らないけれど
11/04/21 20:00:48.62 kmYXMof4
ニューカークの特撮の出来の悪さがなければ恐らく世界一の怪獣映画と言っても過言では無かったろう。
385:どこの誰かは知らないけれど
11/04/22 02:20:19.06 HZU+oMO2
やっぱり初代モスラがいちばん美しい
モスゴジになると、ちょっとくたびれた感じになってるね
386:どこの誰かは知らないけれど
11/04/23 20:36:18.93 PgEsfYJw
成虫自体の出来はモスゴジの方が良いよ。
初代の脚なんて動かないし。
387:どこの誰かは知らないけれど
11/04/23 20:53:03.23 N7/t/rkJ
小美人は人間界ずれしたのか「モスゴジ」では衣装が豪華になった。
「三大怪獣」ではまた元に戻ったけど。
388:どこの誰かは知らないけれど
11/04/23 21:31:48.19 PzI3Ybdj
新作モスラの小美人はマナカナが演じるとか
なんか関西風の小美人になりそう
389:どこの誰かは知らないけれど
11/04/24 19:05:33.52 V/88I4Cx
しかしあのインファント島の赤い汁、本当にあったら今の日本は大助かりなのにな。
390:どこの誰かは知らないけれど
11/04/24 23:05:04.76 qsrYX5dW
すみません、赤いジュースですが原発事故の影響から品薄状態で供給の見込みが立ちません
代わりにと言っては何ですが、赤イ竹特製の「黄色い汁」でも宜しいでしょうか?
気休めにはなると思うのですが
391:どこの誰かは知らないけれど
11/04/25 08:27:20.30 u2lyj5It
幸福の黄色い汁
392:どこの誰かは知らないけれど
11/04/27 02:59:59.41 uZaETTQJ
エビラを食べるモスラ
393:どこの誰かは知らないけれど
11/04/27 17:52:54.44 4AD5xdIq
♪エビラ焼肉のタレ!
394:どこの誰かは知らないけれど
11/05/01 00:08:25.71 gSPz3GlR
モスラ焼き ゴジラ焼き エビラ焼き
395:どこの誰かは知らないけれど
11/05/01 00:28:21.93 tIF1gN37
うちの近所の居酒屋で、例会の打上やってた特オタサークルが、
そこで出してた鬼殻焼きに、「エビラ焼き」とか言う名前を付けてたという話を聞いたけど、
もしかしたら記憶違いかも。
396:どこの誰かは知らないけれど
11/05/01 21:02:33.42 gSPz3GlR
怪獣料理屋というのがあってもいいな
ゴジラ唐揚げ モスラジュース キングギドラ鍋 ミニラドーナツ
ラドンスパゲティ エビラ焼き バランピザ マンダ串焼き
397:どこの誰かは知らないけれど
11/05/02 11:06:58.56 UGCOwKKh
焼くのが大変そうだなあ…原子熱線焼き、放射能白熱光焼き…
398:どこの誰かは知らないけれど
11/05/04 09:59:18.53 nqYBiWlf
いやでも焼いて本当に美味しいのはミニラだけだろ?
399:どこの誰かは知らないけれど
11/05/04 20:14:25.46 7PLZv818
実際にあったお菓子:モスラチョコパン
400:どこの誰かは知らないけれど
11/05/04 20:55:58.97 +sYCtAjM
イッテQで大島がモスラ食べてたよ
401:どこの誰かは知らないけれど
11/05/06 21:00:56.26 kuP6IHLn
モスラ幼虫って美味しいの? 成虫はさすがに鱗粉だらけで食べられない
402:どこの誰かは知らないけれど
11/05/07 11:37:00.23 wsHxU6Ep
卵の状態で被曝してないのかな?
403:どこの誰かは知らないけれど
11/05/08 00:35:06.78 blNiSc7I
モスラの卵って美味しいの?
404:どこの誰かは知らないけれど
11/05/08 01:59:06.80 nvC6GlhR
>>403
ちょっと泥臭いヨ
405:どこの誰かは知らないけれど
11/05/08 02:53:55.03 +bg0ZGuE
ア~ 俺のモスラがカユイ!
406:どこの誰かは知らないけれど
11/05/08 05:26:41.68 QC+IiOtp
モスラの幼虫型のチ○ポだったら
女は狂喜するだろうねw
407:どこの誰かは知らないけれど
11/05/08 13:03:13.68 6nHbMFJ+
>>406
しっぽ側が先端だったら、どうかな~?
408:どこの誰かは知らないけれど
11/05/11 00:29:05.30 BFAPwZfL
ゴジラが卵にこだわったのは、食べたかったんだろうか
409:どこの誰かは知らないけれど
11/05/13 17:39:47.87 ehqtyeTl
卵かけご飯の場合、あの指では箸が上手く使えるのだろうかという問題と
ゆで卵の場合は何処で茹でるかが難しい問題なのと、食塩が無いのが気になる
410:どこの誰かは知らないけれど
11/05/17 07:13:42.56 BH8WZrdN
熱海城をバックに仲良くモスラの卵かけご飯を食べるキングコングとゴジラ
411:どこの誰かは知らないけれど
11/05/17 23:10:18.88 XoFdTRC9
小美人「卵を食べないで下さい」
412:エイジ・バンドー
11/05/18 01:45:19.61 En+RBa35
>>411
やかましいわ!
413:どこの誰かは知らないけれど
11/05/25 22:01:09.21 71VCGsgA
「いやぁ~ん、H!」
414:どこの誰かは知らないけれど
11/05/30 22:03:04.13 /XJU5US6
モ:「ラドンちゃん、ゴヂラとコングがいぢめるよぉ~!」
415:どこの誰かは知らないけれど
11/06/01 09:59:45.54 ursTu5Ox
>>399
それただのチョコ・コルネ
416:どこの誰かは知らないけれど
11/06/04 20:19:40.54 v7v7ta24
モスラ本って、どんな内容になるんだろう?
417:どこの誰かは知らないけれど
11/06/13 21:17:59.97 GmigLq7a
エクスプラスはなぜモスラを出さないのか?
418:どこの誰かは知らないけれど
11/06/25 18:40:27.49 RFLKG8wf
>>416
ネルソン「さあ、私の為に奉仕しなさい!」
幼虫モスラ「辞めてください、あああっ!」
こういう本。
419:どこの誰かは知らないけれど
11/06/26 12:56:59.27 viRtb3WG
>>418
きみが気の毒だよ
420:どこの誰かは知らないけれど
11/06/26 17:45:58.52 WRe58tX9
寧ろ羨ましい。
421:どこの誰かは知らないけれど
11/07/15 03:05:19.28 pucA9696
モスラに出てた俳優さんはもうほとんど亡くなったのかな
あ、小泉さんはご存命だったね
422:どこの誰かは知らないけれど
11/07/15 06:18:29.08 awn2OEtG
infant島の双子は生きてるだろ
423:どこの誰かは知らないけれど
11/07/15 06:27:51.16 AXwdaspF
そうか、公開されてから50年経つのか…
424:どこの誰かは知らないけれど
11/07/15 13:06:48.82 OH58gPYa
香川京子さんも生きてるぞ
425:どこの誰かは知らないけれど
11/07/15 13:10:40.11 4BnXct6m
カットされた鹿児島ロケ、もし使われていたら
「九州が舞台になった特撮」に追加できるのに
426:どこの誰かは知らないけれど
11/07/15 15:02:43.16 CVcQvWop
みんな、モスラ映画大全は買いましたか?
427:どこの誰かは知らないけれど
11/07/16 00:06:31.49 8RoqxoPl
東宝メカコレクション・原子熱線砲も買おう
428:どこの誰かは知らないけれど
11/07/16 09:38:38.77 jlsl/9qA
>>426
立ち読みで済ませたよ
こづかいに余裕があって、古い特撮映画の回顧を心底楽しんでいた
2~30年前だったら絶対に買ってただろうなあ
429:どこの誰かは知らないけれど
11/07/16 15:38:28.70 oL2QnJxy
モスラ映画大全は昭和モスラ記事が中心なのに2ちゃん見てると
平成モスラ3部作スレや平成ゴジラシリーズの方でのがむしろ話題に
なっているんだよな。
これから特撮系のムックを出す場合は平成中心にした方が売れるの
かもしれないね。
430:どこの誰かは知らないけれど
11/07/16 17:35:56.29 5Xct+17T
昭和モスラは意外に成虫の出番がない
幼虫だけでは華やかさに欠けるしね
モスラ、対ゴジラだけ?
南海にも少しだけ出てたかも
たぶん技術的に大変だったんだろうね
431:どこの誰かは知らないけれど
11/07/16 17:43:00.55 qKB0tEn4
土人の男が落ちたヅラを拾うところは何度見ても笑える
432:どこの誰かは知らないけれど
11/07/16 17:46:09.53 yLVFxwA/
俺はモスラと同い年だったんだ。
いっちゃん好きなのはガメラだが。
433:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 13:36:28.97 iWFPFUs5
この映画
なぜか予告編では、重要な役である
ジェリー伊藤の顔を出していない
434:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 13:50:17.53 iWFPFUs5
ようつべに、ジェリー伊藤がタモリの「今夜は最高」に
出演したときの映像があるけど、既出?
連打ち御免
435:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 16:25:46.54 ldLLdgtz
昭和モスラが意外に人気がないのは小美人のせいだと思う。
長澤まさみに勝てるわけない。
436:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 16:42:38.58 GUbsoA0r
>>429
何かわかるかも。
437:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 16:44:50.39 GUbsoA0r
>>429
何かわかるかも。
昭和東宝特撮ファンは資料も文献も一通り揃ったし新しいムックが出ても
もう積極的に買いたいって思えなかったりする。
若いファンと比べると情報や物への飢えも少なくなっていると感じるわ。
438:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 19:23:35.81 xKdTesBM
>>435
あと30年経ってもザ・ピーナッツは残ってるが
長澤某なんて誰も覚えてないと思うよ。
439:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 20:11:59.34 CFLvDHhL
>>438
コスモスとかペアバンビならともかく、それは長澤まさみを過小評し過ぎ。
440:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 20:46:36.23 k5qLSjTZ
大塚ちひろは無視ですかああそうですか
441:どこの誰かは知らないけれど
11/07/17 20:51:20.92 CFLvDHhL
個人的には大塚ちひろの方がむしろ好きなんだけどあくまでも知名度、30年先でも
知られている可能性があるのは、長澤まさみの方だけですよね・・・。
442:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 13:18:39.66 JJYt7Sd/
平成モスラとか平成ゴジラみたいなカスが売れるわけねえだろw
ホントに平成生まれはバカ揃いだなwww
443:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 13:23:31.24 KDI6KAyu
>>442
懐古、乙
444:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 13:33:52.72 Sfadq9hA
>>435
「昭和モスラが意外に人気ない」なら、「昭和キングギドラも意外に人気ない」
ってことになっちゃうぞ。
445:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 13:36:28.23 KDI6KAyu
>>444
何で?
446:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 14:07:52.90 ny41LqW3
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
447:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 14:57:32.81 UCk+xiJm
VIPでコテハンやってると何でこのスレを潰せるんだい?
448:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 22:57:30.44 okhrL1AB
>>447
キチに触るなよwwwただでさえ暑いのに
SOS版のモスラの歌が全く思い出せない。そもそもあったっけ?
449:どこの誰かは知らないけれど
11/07/18 23:14:28.14 0XbKPjhS
無くてもいいような使われ方だったけど一応あった
450:どこの誰かは知らないけれど
11/07/20 02:02:35.95 WSdP9BO9
>言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
>VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
>くだらないことで刺激して後悔しないようにね
コピペ乙
451:どこの誰かは知らないけれど
11/07/20 16:07:23.94 cgoKGdYV
>>434
ジェリー伊藤の歌声っていいよな。
大昔、FMで「今宵ジェリーと」という
番組をやってた。
毎週、ゲストを呼んで粋なお喋り。
バックにはバーの店内の効果音。
452:どこの誰かは知らないけれど
11/07/23 01:20:47.68 DxOFUMmK
>>430
成虫だけでも3回出てくるんだから、大したもんだよ。
453:どこの誰かは知らないけれど
11/07/23 23:54:47.88 yk2gpzMe
原子熱線砲、早く出ないかな~
454:どこの誰かは知らないけれど
11/07/24 00:37:37.04 5EhIua+5
モスラの幼虫モデルのパン
そういうキャラクター商品は
過去にはなかったのかな?
455:どこの誰かは知らないけれど
11/07/29 16:24:00.33 ojkOnCif
>>344,>>359,>>365-366
完全版サントラ発売から一年でこれだけ・・・
456:どこの誰かは知らないけれど
11/07/30 19:28:17.84 LeJZlxNN
歴代の妖精の中ではモルとロラが一番いい
457:どこの誰かは知らないけれど
11/07/30 22:45:02.06 d9JkjAjn
今日の天声人語はモスラの話だったよ(驚)。
458:どこの誰かは知らないけれど
11/07/31 01:20:43.83 i3BaUo42
モスラ大全 もう絶版?
459:どこの誰かは知らないけれど
11/07/31 01:37:12.69 1QxLPicr
まだ発売したばっかなのに絶版はないでしょ
460:どこの誰かは知らないけれど
11/07/31 10:59:08.01 +gfTnJSq
ムックだからよほど売れないと増刷はないんじゃない?
461:どこの誰かは知らないけれど
11/07/31 20:18:54.43 SzzXeUWM
俺の地元の本屋では、未だに積み上げ売り状態のまま。
ゴジラの資料本に比べたら、イマイチそそらんのかな?
462:どこの誰かは知らないけれど
11/07/31 21:18:50.17 YHoll2l9
しょせん昆虫だからなw
463:どこの誰かは知らないけれど
11/08/03 20:17:16.52 1nhpz0LF
>>456
そりゃ、エリアスは別格でしょ。
何しろ主役なんだから。
出番の長さも台詞の多さも他とは比較にならん。
464:どこの誰かは知らないけれど
11/08/06 23:08:32.30 q/JfbsEC
モスラ大全 やっと買ったデッス
かなり専門的な本だね
最初はモスラ成虫は口から火を吹くことになってたんだ
「大怪獣モスラ」という題名はやはり似合ってない
465:どこの誰かは知らないけれど
11/08/09 01:04:59.59 guuD55ee
そうだよね 獣じゃないもん、大昆虫モスラだよね
466:どこの誰かは知らないけれど
11/08/09 08:45:30.35 6LdtNlpP
そう云う問題か?
467:どこの誰かは知らないけれど
11/08/10 15:19:52.19 s8AGPYr0
>>464
小美人を巡る物語だし、モスラは守護神だしね。
468:どこの誰かは知らないけれど
11/08/10 19:15:42.31 Spfa//hl
俺が良いタイトルを考えてやる。
うん、そうだ。「発光妖精とモスラ」なんてどうだろう?
469:どこの誰かは知らないけれど
11/08/10 23:50:32.77 TnP0kuzc
妖精役は原田知世と石田ゆりでいいかな?
470:どこの誰かは知らないけれど
11/08/11 00:03:26.20 39N9iUEp
共に十代なら可。
471:どこの誰かは知らないけれど
11/08/12 08:45:46.75 iHrxl4AR
長澤まさみともう一人が一番良かった
472:どこの誰かは知らないけれど
11/08/13 06:00:29.37 Lma2IUuV
いいね!
URLリンク(i.imgur.com)
473:どこの誰かは知らないけれど
11/08/13 07:17:10.63 9NMZv3G1
おおっ、こ?ぉれそうな乳!
三池崇でハレンチ学園の映画化してくれんかな。
474:どこの誰かは知らないけれど
11/08/13 08:48:04.19 lyioFUPI
>>472
これ、コラだろwww
475:どこの誰かは知らないけれど
11/08/13 14:20:03.52 4VGQ4JBK
長澤も10代の頃は綺麗だったのに・・・・・
476:どこの誰かは知らないけれど
11/08/13 18:48:07.39 9FRPyf4M
>>471
大塚ちひろ?
477:どこの誰かは知らないけれど
11/08/13 19:19:13.77 HOAZR5vY
>>469
石田姉妹でいいんでないの
478:どこの誰かは知らないけれど
11/08/14 00:21:38.59 J+/05qsV
小美人はぜひマナカナちゃんに
大阪弁の小美人も新鮮だと思う 歌も歌えるし
「あんなあモスラ、ゴジラ倒してくれへん?」
「うちらの町がピンチなんや、なあ、岩の上で寝とらんと
さっさと戦いに行ってえな」
479:どこの誰かは知らないけれど
11/08/14 01:33:30.30 HFbBu9xI
口がでかいからやだ。
大阪弁下品だからやだ。
480:どこの誰かは知らないけれど
11/08/14 11:12:06.71 xXunoNmF
>>478
そもそも美人じゃない
481:どこの誰かは知らないけれど
11/08/15 10:29:35.32 FtSJu6rs
10年前なら辻加護というネタも可能だったろうが
482:どこの誰かは知らないけれど
11/08/15 13:42:42.23 Nh5x9QjJ
今なら前田大島
483:どこの誰かは知らないけれど
11/08/16 01:35:30.00 QErp09y1
>>482
それだけは絶対に嫌!!
484:どこの誰かは知らないけれど
11/08/16 04:58:55.09 XVWeBqrQ
あさこ、すみこ なら見たい
485:どこの誰かは知らないけれど
11/08/16 12:05:30.57 gWNgeQMK
奇をてらって、ザ・たっちなんかどう?
男の双子だっていいじゃんw
486:どこの誰かは知らないけれど
11/08/16 22:03:46.71 FTcl2hLR
最近オネエ二人組が出て来たからそれでいいよ。
いま時代の流れはオネエだからな。
487:どこの誰かは知らないけれど
11/08/17 00:19:11.85 eNRUUHUH
はるな愛と佐藤かよ
488:どこの誰かは知らないけれど
11/08/19 16:27:32.57 jPliqWIE
もし復活したら小美人は双子か原作の四人がいい。
あとモスラは幼虫180m・成虫250mに戻してほしい。
489:どこの誰かは知らないけれど
11/08/20 03:28:40.44 l0fRoCFb
小美人ねえ・・・
歌える双子といえば やっぱりマナカナかいな
姉妹なら 大塚ちひろ・山下リオ
少女なら 大橋のぞみと芦田愛菜
490:どこの誰かは知らないけれど
11/08/20 05:56:40.19 /5ao8c/s
マナカナはインファント島の土人でいい
491:どこの誰かは知らないけれど
11/08/20 05:57:22.48 /5ao8c/s
リリーズがいた!
492:どこの誰かは知らないけれど
11/08/20 11:34:48.78 7YR4yxuW
リンリン・ランラン
493:どこの誰かは知らないけれど
11/08/20 12:12:59.26 WyZLhEy7
>>488
マネーの問題で無理なんじゃないでしょうか
494:どこの誰かは知らないけれど
11/08/20 13:18:39.82 7MzBPy/b
ゴジラvsモスラの時は、winkがやるものだと信じてました。
495:どこの誰かは知らないけれど
11/08/21 02:01:51.15 vTAel06Z
世間ではそうゆう噂が広がってたね
496:どこの誰かは知らないけれど
11/08/21 04:28:43.20 jp2Pa6mx
幻のモスラvsバガンでは本当にそのつもりだったらしいね
ゴジモスでWinkが実現してたらその後も全然違ってたかもね
497:どこの誰かは知らないけれど
11/09/02 14:03:28.55 BpWLnzca
世紀超合金の原子熱線砲まだ~?
498:櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE
11/09/03 06:49:26.41 mVSZ3Ttg
モスラの羽ばたきはあまりにも大きいため、大型船のディーゼルエンジンくらいのサイクルとなるでしょう。
スズメガ、ハチドリなどは、毎秒400回転というサイクルで羽ばたいています。
モスラの場合は、毎秒20回転のサイクルでも飛び上がれると思われますし、ホバリング時は毎秒40回転で済むのも
1回の羽ばたきで、台風並みのすごい風を起こせるとか言っていたな。
それなりに身体が大きいからである。ただ、飛行時にはあまりにも身体が大きいため、大きな羽をがっちりとやって、
通常の航空機のように揚力を得ながら飛行すると思われます。
499:櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE
11/09/03 06:55:31.96 mVSZ3Ttg
モスラが離陸するときには、猛烈な風が吹きますので、辺り一面がすぐに荒野となってしまいますね。
街中で離陸したら、一発で街がめちゃくちゃです。
最大のモスラでさえ、体重は1万5000トンもあるのですから、離陸時には、芭蕉扇の500倍の
風でないと上手く離陸できません。地球上での話です。現実的に想像してみれば、
モスラの離陸時の風ってすごい風でしょう。
なお、火星なら、地球の1/3程度の重力なので、離陸は容易でしょう。
500:どこの誰かは知らないけれど
11/09/03 08:27:53.49 4plbVGBB
>>498
大型船のディーゼル・エンジンって、毎秒1回転くらいだよ。
501:どこの誰かは知らないけれど
11/09/08 11:54:21.90 Ad1kYXjU
「食べ物を求めて何でも壊してしまいます・・・」
モスラって何食べてるの?
502:どこの誰かは知らないけれど
11/09/08 13:52:52.99 oH48r8cY
ダムやビル
503:どこの誰かは知らないけれど
11/09/08 19:31:36.33 R6JtINI6
>>502
インファント島にはそんなもんないだろ
葉っぱ食べてるはずだかインファント島の植物食べ尽くしたろうな
504:どこの誰かは知らないけれど
11/09/08 20:18:05.56 BGjlsI6C
いいところに気付いたな。
初代は孵化してすぐに呑まず喰わずで日本まで泳いで来れた。
つまり、インファイト島の植物は最初から当てにしてないと思われる。
505:どこの誰かは知らないけれど
11/09/09 03:33:21.39 hambpLm/
海水中のプランクトン、ミネラルを吸収。
506:どこの誰かは知らないけれど
11/09/09 07:09:16.80 TzuyrYCr
>>501
大福餅
507:どこの誰かは知らないけれど
11/09/11 00:32:16.90 qzvVdr2o
そうか、あの作業服姿のおっさんがモスラの正体だったのか
508:どこの誰かは知らないけれど
11/09/11 01:21:03.76 KvO2/ivo
この作品では、むしろ幼虫の方が怪獣としての迫力があったな。
特にダムに登場するシーンは最高の名場面だよ。
ジワジワと街を破壊していくところなんかもいい。
509:どこの誰かは知らないけれど
11/09/11 03:37:11.20 bwCOpYXS
新世紀合金の原子熱線砲まだ~?
510:どこの誰かは知らないけれど
11/09/12 02:54:35.97 fEpKI6FH
>>508
アップ撮影用(?)のモスラ幼虫の頭部は
恐ろしく大きかったから迫力あったよね
511:どこの誰かは知らないけれど
11/09/15 01:34:46.75 apUZ8sqH
メガヌロンもかなり大きいんだよね
モスラ対メガヌロンという対決も見てみたい気が
512:どこの誰かは知らないけれど
11/09/15 06:18:04.77 6dn7vT12
ガンダムの富野は東宝特撮を劇場で見てたけど、モスラで切ったって言ってたな。
大人の子供騙しが見え透いて耐えられなかった、らしい。
513:どこの誰かは知らないけれど
11/09/16 00:00:19.53 HgqPztwU
富野って、ダメな大人の見本だな。
514:どこの誰かは知らないけれど
11/09/16 13:39:35.44 4wOYoazD
富野悠由季と押井守。大森一樹と金子修介。
なぜ富野と大森が失速し、押井と金子が評価を上げていったか
エッセイを読めばすぐに分かる。
515:どこの誰かは知らないけれど
11/09/16 17:11:55.30 q9Y+04ho
>>511
モスラの幼虫vs巨大化したメガヌロン!
まさに地を這うローアングルの戦いだな。
こりゃ監督は小津安二郎でないとw
516:どこの誰かは知らないけれど
11/09/16 20:53:58.54 cNyaVxV8
Tゲージのジオラマでラジコン・モスラとラジコン・メガヌロンの戦いw