09/04/25 16:51:28 51nRI6TE
フィルムを有形文化財として指定するか、内容を無形文化財として指定するかで違ってくる。
本当に価値があるのはどっちだろう、ということだな。
有形だと、>>447の「ゴミつけて」もさることながらデジタルウルトラ方式のデジタルリマスターしたソフトには価値がない、という考えも成り立つが
その辺はどうなんだろう。
無形であれば、重文であっても何ら問題はない。無形民俗文化財に使う用具の修繕にも指定者(文化庁、都道府県、市町村など)の
補助金が経費の50%以下で負担してもらえる。