14/05/13 12:59:38.19
STAP細胞はあります⇒証明できる証拠が何もない。
実験ノート3冊以上あります⇒実験ノート全部を提示できない。
STAP細胞を作った方がいます⇒名前は明かせない。
博士論文は下書きの物が清書された⇒正式な博士論文を提示できない。
この方が言っていることは世の中の一般常識から非常に外れているようの
感じます。公開された実験ノート小学生が夏休みの自由研究で書いた位の
レベルと内容、W大学で博士号を取られた方の実験ノートがこのレベルとは、
W大学の教育レベルまで遡って疑問を感じます。W大学時代は公費を使って
研究していたとのことですが、公費に見合う研究成果だったのでしょうか?
私立大学のTOPクラスと言われるW大学、研究のTOPクラスの理研、本当に国
内でTOPクラスなのでしょうか?