【仏教】悟りを開いた人のスレ168【天空寺】at PSY
【仏教】悟りを開いた人のスレ168【天空寺】 - 暇つぶし2ch413:ろん
14/06/08 00:09:09.62 TtEi0hO7
>>411
>銀椀に雪を盛り 明月に鷺を蔵す 混ずる時んば処を識る
>これはどういう意味になるのでしょう?

一句抜けていました、すみません。。
「混ずる時んば・・・」の前に「類して等しからず」と言う句が入ります。。

だから、平等に見えて平等でない、個別性、差異がある、現出するということだと思います。

「如是の法・・」に続く部分ですから、現実のありよう、自他のありようを言っているのだと思います。
全部空だ、平等だ、で終わらない、差別も大事ですし、因果もおろそかにできない、ということかなと思います。

自他があっても・・あることが当然だと思いますが、平等を理解して、基本同じ人間だと思ってれば、
そんなに問題には感じないはずだと思います、いろんな人がいますが。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch