15/01/13 22:00:23.30 67Fmr+5c
>>84は ほとんどそのままで問題として成立しており、
f_n と f の定義域を「有界閉区間」とするだけでよい。
「 f_n'(x) → f'(x)となる 」の部分は各点収束と解釈してもいいし、
一様収束と解釈してもいい。その他の変更は必要ない。
バカなのは>>105だよ。
f_n は文面どおりの「2回微分可能」でよく、C^2級でなくてよい。
f '_n 及び f ' '_n の収束性は仮定しなくてよい。
f の微分可能性も必要ない。
それでもなお、f は自動的に微分可能となり、f '_n は自動的に f ' に収束する(しかも一様収束)。
それが>>84の主張だ。
おそらく>>105は、>>84そのままの条件では解けないと見て「条件が足りない」と
文句をつけたのだろうが、ボロが出たのは>>105の方だったわけだ。