14/12/23 20:54:00.86
細かい指摘は>>236,>>247-248,>>253がしてくれてるから割愛するけど,>>234,>>249,>>251の解法も良いと思う.色々な解法で改めて解いてみるのが一番良い学習だよ.
266:132人目の素数さん
14/12/23 22:52:14.47
>>200
入試問題を解く作業に戻る
267:132人目の素数さん
14/12/23 23:22:00.87
フラクタルとはなんですか?
268:132人目の素数さん
14/12/23 23:28:40.52
不落樽
269:132人目の素数さん
14/12/23 23:35:20.66
部分と全体が相似である
270:132人目の素数さん
14/12/23 23:41:28.43
テセラクトとはなんですか?
271:132人目の素数さん
14/12/23 23:49:56.30
grks
272:132人目の素数さん
14/12/24 00:35:13.48
自然数nに対して1からnまでのすべての自然数の集合をNとする
NからNへの写像fが次の条件
「i,jがNの要素で、i≦jならば常にf(i)≦f(j)」
を満たすとき,f(k)=kとなるNの要素kが存在することを示せ
さっぱりわかんないです
写像の概念とかから教えてください
273:132人目の素数さん
14/12/24 00:36:41.99
死ね
274:132人目の素数さん
14/12/24 00:41:17.50
>>272
すぐに呼吸を止めてしね
275:132人目の素数さん
14/12/24 00:42:10.78
今日も「解いた側」の圧勝かぁ・・・。
毎日毎日、ラクラク解ける問題ばかりだから常勝なんだよね・・・。
たまには、解けない解けないっと悩んで負けてみたい、それが今の切実な悩み。
276:132人目の素数さん
14/12/24 00:46:50.24
>>211
ありがとうございます。tが存在すつための条件を判別式で考えて
それがそのままzのとりうる値になるのですね。
無事回答を見て理解ができるようになりました。
277:132人目の素数さん
14/12/24 01:49:44.43
zは単に(x^2+kxy+y^2)/(x^2+xy+y^2)を定数と置いてると考えると理解しやすいかも
278:132人目の素数さん
14/12/24 08:02:28.45
>>249
θの定義域は制限されていないから、そこまでしなくても、「k>1なので、sin(2θ)の関数zは増加関数。」って書けば済む。
これなら、文脈上zの定義域は-1≦sin(2θ)≦1と分かって、大きな誤解は生じない。
だが、zが何の関数か明記せずに、zって何の関数だ?っていわれて、「zはsin(2θ)の関数」なんて話通じない。
こういう解釈が通じるなら、「zは2+sin(2θ)の関数」としてもよくなって、解釈が複数存在することになる。
何も書かなかったら、zはθの関数になる。これは標準的解釈をしただけだよ。
>>250
いえいえ、>>224、>>236、>>247-248は、私=誤答ですよ。
誤答の指摘ですよ。
279:132人目の素数さん
14/12/24 13:55:14.64
>>272
グラフを描いてみろ
280:132人目の素数さん
14/12/24 14:11:35.79
質問です
x,yは実数でxy平面に
|x+1|+|y+1|=|x-1|+|y-1|
のグラフを書きたいんですが、
[1]x≧1,y≧1のとき
[2]x≧1,-1≦y≦1のとき
[3]x≧1,y≦-1のとき
・・・
などと9通りの場合分けが必要になる気がするんですが、
もっと簡単な方法はありますか?
281:132人目の素数さん
14/12/24 14:29:32.70
(1) f(x)=|x+1|-|x-1|としてy=f(x)のグラフを描く
(2) f(x)=-f(y)となる条件を考察する。
282:132人目の素数さん
14/12/24 15:05:50.60
>>281
ありがとうございます。
(1)のグラフを早速書いてみたんですが
(2)f(x)=-f(y)となる条件を考察する。をどうやってやればいいかわかりません。
よろしければご回答お願いします。
283:132人目の素数さん
14/12/24 16:21:49.56
マンハッタン距離の問題だな。
例えば距離|x+1|+|y+1|=1になる点の集合や
|x+1|+|y+1|=2になる点の集合がxy平面上でどういうふうに描かれるか考えてみ
284:132人目の素数さん
14/12/24 16:27:48.23
後はまぁ対称性を確認するために
グラフ書くときには(x,y)と(-x,y)と(x,-y)と(-x,-y)をぶち込んでみてどうなるのか確認するクセはつけといた方がいいんじゃないかな?
285:132人目の素数さん
14/12/24 16:29:38.60
ハミング距離の場合どうなりますか?