高校数学の質問スレPart384 [転載禁止]©2ch.net at MATH高校数学の質問スレPart384 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト66:132人目の素数さん 14/12/20 23:37:18.78 円周率は蓋然性は高いけど、1億桁超えたあたりから値の真偽について意見が 分かれるらしいね、やたらと同じ数字が続いたりしてるとどこか間違ってることが 多い 67:132人目の素数さん 14/12/20 23:38:59.94 >>65 求められません 68:132人目の素数さん 14/12/20 23:40:41.53 任意のnに対してπ^nのどこかから必ず3.14159.........が始まるらしいけど 円周率って奥深いな 69:132人目の素数さん 14/12/20 23:42:39.76 やはり、お恥ずかしいかぎりでした。内積をもう完全に間違って、理解してしまってました。 70:132人目の素数さん 14/12/20 23:43:22.41 級数展開の話は大学の話なのに何故延々と議論し続けるのか 71:132人目の素数さん 14/12/20 23:44:30.38 有界とはなんですか? 72:132人目の素数さん 14/12/20 23:48:30.13 >>71 大学数学の話だからスレ違いなんだが一応すると x<yかつyに最も近づくxが存在する状態の不等式の事 x<1の場合だと 0.999999999999999999999999999と 最も近づくxは無限に追及することができてないことになる x≦3の場合はxを3まで近づけるけど、3と一緒になってるから有界ではない つまり有界とは x<yを満たして、yに最も近づくx'が存在すること そのようなyは特殊な数値であり大学にいってから知ることができる 実数の世界で有界ってのはないよたぶん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch