14/12/23 02:01:24.66
補足.
>>211の「zの不等式に直そう」って所は,zの二次不等式を解けって意味だよ.分かりづらかったから,一応言っておく.
あと,>>204の通りなんだけど,
「あくまで俺は,普通の二次関数の問題と同じように,zを左辺に残したまま右辺だけの変形で答えを出したい」
っていう頑固者の為に,微分っていう力技がある.まあ数Ⅲをやるような理系学生が>>211の考え方を理解できないって事は稀だけどね.
最後にt=x/yの置換の話だけど,このおかげで文字が1個減ってるよね.
分母・分子が同次式であるような2文字の分数式は,比をとって他の文字で置換すれば,上手くその文字1つだけになる場合が多いから,覚えておく価値はあるよ.
結構大事な事項が入ってて,価値は高い問題なんじゃないかな.