高校数学の質問スレPART382 [転載禁止]©2ch.net at MATH
高校数学の質問スレPART382 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch164:132人目の素数さん
14/11/14 00:30:22.49
>>39
>2つの文字A, B を使って作られる長さ15 の順列のうち次の条件を満たすものは何個あるか
>条件: 「連続する2文字の(順序) 対としてAA が5 回, AB, BA, BB が各3 回現れる」

ABとBAの文字列が各3回に注目する

文字列がA→BになるポイントとB→Aになるポイントが各3箇所ずつ
最も短くこれを満たす文字列はABABABAもしくはBABABABの2パターンであるがどちらも7文字この文字列を基本文字列と呼ぶ。
例えばABABABAのABA(B)ABAの()の部分にBを一文字挿入するとBBは一つ、二文字挿入するとBBは二つ、三文字挿入するとBBは三つと、挿入する文字数と文字列BBの数は同じになる。
Aについても同様に言えるので
AA が5 回, BBが3回現れるにはAを5文字Bを3文字入れれば良い。
基本文字列が7文字であるので合計の文字数が15で条件を満たす。
(1)ABABABAの場合
4箇所あるAの入る場所に5文字いれる場合と、3箇所あるBの入る場所に3文字いれる場合を考えればいい。
H[4,5]×H[3,3]=56×10=560
(2)BABABABの場合
H[3,5]×H[4,3]=21×20=420

以上より980通り


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch