14/10/25 23:15:53.94
以下の問いに答えて欲しい
ここで、固定派と自由派で以下の認識が異なっているのだろう
義務教育では「ab「a/b」」は「結果」だと明記されていることが重要
①「/」は分数を表すとして、以下のそれぞれ「計算」について
「これから」と「終わってる」かを回答せよ
「3×5」「15」「a×b」「ab」
「3÷5」「3/5」「a÷b」「a/b」
②「5皿ある。3個ずつ林檎がのっている。」の「答え」として
「3×5[個]」「5×3[個]」「15[個]」で不正解になるものはどれ?
③「a皿ある。b個ずつ林檎がのっている。」の「答え」として
「a×b[個]」「ab[個]」「b×a[個]」「ba[個]」で不正解になるものはどれ?
④「b皿ある。a個ずつ林檎がのっている。」の「答え」として
「a×b[個]」「ab[個]」「b×a[個]」「ba[個]」で不正解になるものはどれ?
ということで、前スレ>>971は回答必須