雑談はここに書け!【51】at MATH
雑談はここに書け!【51】 - 暇つぶし2ch11:132人目の素数さん
14/10/20 18:11:41.03
>>前スレ924
> 濃度・個数関数countと書くべきところを、absと書いたから勘違いさせてしまったみたいですが、まあどうでもいいです。
> 1+w^1+w^2...=0 は負の指数w^-1つまりwの逆数についての議論が無く、数理的にはconj[w]で同一とみなしてるので、このあたりとつながるかなってことで、abs[w^1]==abs[1/w]が前提ですよねって書きたかったんですが、
> こういうところもかなり端折ったので文章自体が意味不明になってましたね。
> 上にもヒントを書きましたがこの話題の算術的特性について、演算(関数作用)系からの切り口から入るなら微分係数の新しい解釈などにつながるんですが、
> wikipediaにある程度の議論や実数がどうとかなら(もう理解してるんで)興味ないし発展も無く得るものはないのでどうでもいいです。

1/ω=ε
ハッケンブッシュゲームの上での話なので
此処での無限序数は超実数の方ではなく超現実数の方を指すのだが
困った事に『1=0.999... -Wikipedia』にある同項目内の文中の
『超現実数』(surreal number)のリンク先は『超準解析 - wikipedia』で
この誘導は明らかに『超実数』(hyperreal number)との混同ミスな上に
『超現実数』ja.wikipediaの頁も存在しない

Surreal number - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

余談だが「『実数』という和訳が与えられている以上
『超現実数』という和訳は誤りで『超実数』が正しい」と勘違いする人が
何年か前の数学板にいたが昔は自分もそう勘違いしていたし
現にja.wikipediaを作成した人も混同し誤誘導してしまっている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch