分からない問題はここに書いてね395at MATH
分からない問題はここに書いてね395 - 暇つぶし2ch37:132人目の素数さん
14/10/07 15:34:00.24
ストークスの定理に関する問題です。大学院試験の勉強をしているのですが,どうしても理解できません。計算過程を詳細に解答していただきたいです。
問題文
ストークスの定理をベクトルA=(cy, -cx, 0), 面Sは半径aの円でz<0側'(ベクトルn=-1)の面として検証せよ。

解答
Aφ=Ax cosφ - Ay sinφ = c a (cosφ)^2 + c a (sinφ)^2 = ca
∫c A(ベクトル)・ds(ベクトル) =∫(0→2π)Aφ a dφ = 2πca^2
∫s rotA(ベクトル)・n(ベクトル) dS =∫2c dS = 2πca^2

不明点
1,
Ax cosφ - Ay sinφ = c a (cosφ)^2 + c a (sinφ)^2
この等式の左辺から右辺への変形がわかりません。

2,
∫s rotA(ベクトル)・n(ベクトル) dS =∫2c dS
この等式の左辺から右辺への変形がわかりません。

宜しくお願い致します。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch