【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】9at MATH【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト279:132人目の素数さん 14/10/18 18:27:30.11 線形代数などこだわる必要が無い。 手近にある使えるマトモなテキスト読んでお終い。 280:132人目の素数さん 14/10/18 18:29:15.91 >>275 行列式が最終章かー。珍しいね。 281:132人目の素数さん 14/10/18 18:32:21.88 語学書などに良くある「四週間で分かる」みたいな意味だろうな>Done Right 本当にDone Rightならいいが、そんな神みたいな本なんてあるわけねえじゃんw 282:132人目の素数さん 14/10/18 18:34:28.11 >>281 猿用だなそれ 日本の誇るマセマシリーズを世界に輸出しようぞ 283:132人目の素数さん 14/10/18 18:42:08.78 マセマがグローバル・スタンダードになる時代か!! 日本人の書いた数学書でも、小林野水とか松村とか吉田耕作とか スタンダードになったものがないではないが、微積、線型などでも スーパーグローバルの時代がくるとは胸熱だなw 284:132人目の素数さん 14/10/18 18:51:08.69 >>275 そんなことをここで質問してる暇があったら tocやprefaceを読めよ。 そらすらできない奴にはどうせ読めやしないんだから気にするだけ無駄。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch