14/10/05 23:35:36.25
さすがに笑ったw
69:132人目の素数さん
14/10/05 23:39:45.83
>>62
さすがはお兄様です
70:■ ◇2VB8wsVUoo
14/10/05 23:53:01.03
■
71:132人目の素数さん
14/10/06 01:38:26.09
>>62
もうそういう風にしか見えないw
72:132人目の素数さん
14/10/06 01:41:58.10
>>62
げぇ…
73:132人目の素数さん
14/10/06 02:08:10.78
「量子力学においても最小作用原理が成り立つことを示したことで世界的に知られる」<=そうなの?
他の文献で正準量子化やネーターの定理の章にこの方の名前あったっけ?
74:132人目の素数さん
14/10/06 09:18:18.54
確率過程量子化なんて初心者向けの量子力学の本には出て来ないから
75:132人目の素数さん
14/10/08 20:01:34.32
ベクトル解析の本を読もうかと思って本を物色してたんだけど
なんかめんどくさくなったんで
杉浦Ⅱを買ってベクトル解析の章を読んで済ませたら駄目かいな?薄い?
本を色々見てたら
杉浦のⅠの多変数の微分のあたりのことでページ取られてて
Ⅰを読み込んでる身としては
他書の書き方をチェックしながら二度読みするのもめんどくさい
(読み飛ばすのも著者に失礼だしな)
76:132人目の素数さん
14/10/08 20:03:39.09
>>75
> 杉浦Ⅱを買ってベクトル解析の章を読んで済ませたら駄目かいな?薄い?
全然問題無い。
杉浦解析入門IIのベクトル解析と複素解析はかなり良い。
77:132人目の素数さん
14/10/08 20:09:36.70
岩堀
78:132人目の素数さん
14/10/08 20:21:50.78
ベクトル解析なんて適当でとっとと多様体勉強した方がいい
79:132人目の素数さん
14/10/08 20:31:40.23
そんなくだらねえことより最強の講義の話に戻そうぜ
80:132人目の素数さん
14/10/08 21:14:54.46
予備校にいけよ
81:132人目の素数さん
14/10/08 21:29:10.15
今となっては予備校やばすぎる
82:132人目の素数さん
14/10/08 22:05:20.87
予備校が、大学生向きの補習授業をやるという計画だけはあったらしい
マセマなんて、そんな計画の一環だったろうな
83:132人目の素数さん
14/10/08 22:06:42.16
このスレネトウヨのヘイトスピーチがひどすぎwww
ジャップってマジで低能だな
このスレのレベルも低いし
ほんと中世ジャップランドの知的水準って酷いよね
84:132人目の素数さん
14/10/08 22:07:53.81
予備校は浪人生相手だと商売にならないから
駿台や河合は教員向けの講座をやるようになっている
これからは大学生相手にもやるかなあ
大学生が金は払うとは思えないが
85:132人目の素数さん
14/10/08 22:11:10.80
英語で講義してみろってんだ
86:132人目の素数さん
14/10/08 22:21:11.17
Please repeat after me.
This is a pen.
87:132人目の素数さん
14/10/08 23:38:28.98
高瀬正仁の映像初めて見た
URLリンク(www.youtube.com)
88:132人目の素数さん
14/10/08 23:38:42.61
Hellow everyone.