14/09/17 22:46:20.77
マイナス×マイナスが+になる理由が偏差値60超えてる俺でも
説明できん、誰か教えて><
気になって模試に集中できない!
300:132人目の素数さん
14/09/17 22:54:07.86
実際は解いてない(解けてない?)連中ばっか m(~ω^;)m
301:132人目の素数さん
14/09/17 22:57:29.25
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
302:132人目の素数さん
14/09/17 23:05:56.65
半径1の球面上に4点O,A,B,Cを∠AOB=∠BOC=∠COA=90°
を満たすようにとる。OA=a,OB=b,OC=cとおく
(1)四面体OABCの体積の最大値を求めよ
(2)四面体OABCに内接する球の半径の最大値を求めよ
303:132人目の素数さん
14/09/17 23:08:11.72
実際は解いてない(解けてない?)連中ばっか m(~ω^;)m
304:132人目の素数さん
14/09/17 23:50:17.79
>>299
偏差値60程度だと無理かなあ
65クラスじゃないと
305:132人目の素数さん
14/09/18 02:59:28.74
今日も「解いた側」の圧勝かぁ・・・。
毎日毎日、ラクラク解ける問題ばかりだから常勝なんだよね・・・。
たまには、解けない解けないっと悩んで負けてみたい、それが今の切実な悩み。
306:132人目の素数さん
14/09/18 03:06:46.49
質問者の特徴
・本当になにも解けないボンクラ高校生
・ぐぐればわかる程度の大学数学の内容をよく理解せずに書いてるウンコ脳
・話題についてこれない馬鹿が孤独を紛らわすために同じ質問を繰り返すだけの廃人
解答者の特徴
・イケメンのエリート東大生・東大院生
・数学を生かしてバリバリ働いてるビジネスマン
・高額納税者
307:132人目の素数さん
14/09/18 03:10:47.33
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
実際は解いている(解けてる?)連中ばっか m(~ω^;)m
308:132人目の素数さん
14/09/18 03:16:08.01
なんか潰れる寸前かよ