現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9 - 暇つぶし2ch574:132人目の素数さん
14/09/15 19:22:29.97
>>570
シラネw
詳しいことはサル君 本人に聞くしかない。

なお、サル君は工学部卒の模様(>>494)。
いかにも工学部らしく、応用重視というか、

「使えればそれでいい」(理解は後回し・もしくは数学者に任せて放置)

という思想が、サル君のレスのあちこちに散見される。たとえば、>>533

>機械の力を助力をえて、一応できてるからな。
>モチベーションちょい下がってんだよ。

この部分に注目すると、「なにか1つの対象を深く理解すること」に対する執着心が
まるで無いことが見て取れる。およそ数学系の人間とはニオイが違う。
上記の場合、機械によって隠蔽された部分こそが本質であり、そこが気にならずに
「一応できたからモチベが下がってる」というあたりがもう「ダメだコイツ」と言わざるを得ない。
そこでモチベが下がるなんて あ り え な い 。問 題 外 。

おそらく、サル君の最終目標は「理論を理解すること」ではなくて、「使えればそれでいい」
なのだろうが、だったら「理論も時間かけずに理解できる」とか大風呂敷を広げる必要なんて無くて、
「使えればそれでいいです」とだけ言っておけばいいのであり、何がやりたいのか全く意味不明w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch