現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9 - 暇つぶし2ch448:132人目の素数さん
14/09/14 06:54:11.14
>>447 補足つづき
どうもスレ主です

>(組成列と、体の拡大とが、ガロア対応を成す)

ここら(下記)が参考になるだろう
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ガロア理論によれば、"ガロア拡大" と呼ばれる体の代数拡大について、 拡大の自己同型群の閉部分群と、拡大の中間体との対応関係を記述することができる。
体の拡大において、ある体上で既約な多項式の分解体となるという性質を正規性といい、 中間体の正規性はガロア群の部分群が正規部分群に対応している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch