14/09/13 18:36:51.53
>>412
どうもスレ主です
>何言いたかったのかサッパリだな
サルマネくん(>>36,>>204)だと思うんだけど
まあ、2ちゃんねるというのは、そういうとこなのよ。質問しても返ってこない。それもあり
だれかが書いていたが、大人だと思っていたら小学生だったと
サル以下もいる。人だと思っていたら、サル以下だったと。いろんなことがある
で、スレ主がかわりに回答するよ
Q1:相手が数学の勉強する効率が非常に悪くて、信じられないくらい時間を掛けている、
と思ってるようだけど、これはどこからそう思ったの?
A1:これは、疑似フェルミ推計という手法だね。一見、フェルミ推計風に見えて、実は単なるカン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フェルミ推定(フェルミすいてい、Fermi estimate)とは、実際に調査するのが難しいようなとらえどころのない量を、いくつかの手掛かりを元に論理的に推論し、短時間で概算することを指す。オーダーエスティメーションともいわれる。
その際の問いかけのほうをフェルミ問題(フェルミもんだい、Fermi problem/Fermi question)と呼ぶことがある。名前は物理学者のエンリコ・フェルミに由来する。フェルミはこの手の概算を得意としていた。
フェルミ推定はコンサルティング会社や外資系企業などの面接試験で用いられることがあるほか、欧米では学校教育で科学的な思考力を養成するために用いられることもある[1]。
(引用おわり)