現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9 - 暇つぶし2ch287:132人目の素数さん
14/09/07 11:51:35.32
>>286 つづき
どうもです スレ主です。

>2012-06-23 ■[Asir]方程式のGalois群を計算するアルゴリズム

実は、これの検索は”代数方程式 係数 ガロア群 決定” google 約 8,650 件 (0.21 秒)の8番目にヒット
”代数方程式 可解性 判定”ではうまくヒットしなかったので
(余談だが、予備知識がゼロで検索一発ヒットは難しい場合が多い。「こんなことがあったよな~」と、ヒットしそうなキーワードを選ぶんだ)

因みに、Risa/Asir
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Risa/Asir(りさ・あじーる)は、竹島卓・横山和弘・野呂正行らにより富士通研究所で開発されたオープンソースの計算機代数システム・数式処理エンジン Risa (Research Instrument for Symbolic Algebra; 記号代数のための研究道具)と
インターフェイス実装 Asir からなる(Asir = Risa の逆さ綴り)である。
2000年以降、オリジナルを安定版(STABLE)とし、開発版(HEAD)は野呂正行の転出先である神戸大学へ中心を移し、OpenXM contrib2 として OpenXM コミッターによって開発されている(神戸版)[2]。
Risa/Asir は Windows・Macintosh及び各種UNIX上で動作し、開発は主にFreeBSD上で行われている。

Asir が得意とする計算

有限体・代数体上の代数計算
グレブナー基底計算


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch