14/09/07 10:13:21.00
>>274 つづき
どうもです スレ主です。
>>証明補助ソフトで不可解性を証明するソースを探しましたが、それも発見できませんでした。
>数値解を求める(複素数を含め)ソフトの方が実用的と思う
> 21世紀はべき根に拘る時代じゃないと思うから
ちょっとここに戻る
”証明補助ソフトで不可解性を証明するソース”というキーワード設定が、いまいちのように思う
不可解性=べき根では解けない→可解性=べき根では解ける条件を見つければOK
つまりは、可解性判定だと。そこで、キーワードは、”代数方程式 可解性 判定”
この方が有用な情報がヒットするだろう
いま検索すると、過去ログで下記があった
スレリンク(math板)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む(4)
31 :現代数学の系譜11 ガロア理論を読む:2012/04/28(土) 16:56:56.75
(再録)
>>28
なお、この位数20群は、下記ではB'5 メタ巡回群と書かれている
この元吉文男氏の5次方程式の可解性の高速判定法は面白くて参考になった
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
5次方程式の可解性の高速判定法 元吉文男 著 - 1993
ほぼ同じ内容が下記(こちらの方が年代が後で少し詳しい)
URLリンク(staff.aist.go.jp)
5次方程式の可解性の高速判定法 元吉文男 著 - FM Memo 19961017-01
追伸
”5次方程式の可解性の高速判定法 元吉文男 著”は、本当に面白くて参考になった