現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む9 - 暇つぶし2ch142:132人目の素数さん
14/08/31 08:14:37.64
>>134 つづき

下記はNHK公式動画サイト(有料)(ネット検索すると無料もあって、第一回のそれを見た)
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
Nスペ 神の数式
人類の思索の歴史。それは、全宇宙の謎を解く唯一無二の“神の数式”を追い求めた歴史でもあった。
ニュートン、アインシュタイン以来、科学者たちは「あらゆる自然現象は、最終的には一つの数式で説明できるはずだ」と信じてきたのだ。
今、ヒッグス粒子の発見によって、人類は“神の数式”の輪郭をつかもうとしている。
“神の数式”の探求に挑んだ天才たちの、苦悩と創造、ときには狂気さえはらんだ思索のドラマを描いたシリーズ。

URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか~超弦理論“革命”~

出演 : オジェル・ノザキ
語り(語り手) : 小倉久寛

ヒッグス粒子発見によって、人類の「神の数式」の探索は新たな段階に入った。残された最後の難問「宇宙誕生の謎」に迫る物理学者たちの闘いを追う。
素粒子の世界を支配する素粒子の数式と、大宇宙を統べる数一般相対性理論の統合は、アインシュタイン以来の夢だった。
そのカギを握るのがブラックホール。
新たに登場した超弦理論がその唯一の統合理論ではないか、と注目されている。
車いすの天才ホーキングら天才たちの苦闘を追う。
2013年放送


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch