高校数学の質問スレPART377at MATH
高校数学の質問スレPART377 - 暇つぶし2ch981:132人目の素数さん
14/08/23 20:16:29.80
シラギにきまっとろう
しんらの三郎やないで
シルラ?なんやとぉ?そんなのシルかい

982:132人目の素数さん
14/08/23 20:16:45.03
>>980
20歳のゆとりですが、しらぎとしるらで習いましたよ

983:132人目の素数さん
14/08/23 20:41:04.59
あったなそんなの

群論をわかりやすく教えてください!

984:132人目の素数さん
14/08/23 20:47:13.61
実際は解いてない(解けてない?)連中ばっか  m(~ω^;)m

985:132人目の素数さん
14/08/23 20:47:47.31
群論?
古代三韓といえば弁韓、 辰韓、馬韓や
どや?勉強なったか?

986:132人目の素数さん
14/08/23 20:51:41.98
高句麗

987:132人目の素数さん
14/08/23 21:36:00.69
高校数学の質問スレPART378
スレリンク(math板)
次スレ立てました

988:132人目の素数さん
14/08/23 23:14:23.79
>>949
>>950
遅くなりましたが
有難うございました。、

989:132人目の素数さん
14/08/24 02:01:29.23
解けない漸化式の極限の問題で極限値αを予想しはさみうちするとき
|(a_n+1) - α|<r |(a_n) - α| (0≦r<1)
の形に持っていきますが、この時 -1<r<1 では駄目なのでしょうか?

990:132人目の素数さん
14/08/24 02:04:56.50
r=-1/2にしてみたらどうなる?

991:132人目の素数さん
14/08/24 02:10:42.02
>>990
0には収束するけどはさみうちの原理は使えないということですかね

992:132人目の素数さん
14/08/24 02:16:57.81
rが負だと
左辺は非負
右辺は非正
になってしまう

993:132人目の素数さん
14/08/24 02:17:11.47
そういうことじゃないよ。
そもそもr=-1/2を代入した不等式がどうなるかを見てみなよ。
r>0でなければならないことがわからなきゃ、数学は止めた方がいいかも。

994:132人目の素数さん
14/08/24 02:17:41.10
>>993>>991へのリプライな

995:132人目の素数さん
14/08/24 02:24:36.30
式が成り立たなくなりますね
こんな初歩的なミスをしているとは自分でもびっくりすぎて...
答えてくださった方々ありがとうございました

996:132人目の素数さん
14/08/24 02:26:22.62
高校数学じゃこういうのも挟み撃ちと呼んでるの?

997:132人目の素数さん
14/08/24 02:28:35.85
>>996
-r |(a_n) - α|<(a_n+1) - α<r |(a_n) - α|
なんだから挟み撃ちだろwww。
何鰓ぶってるんだか

998:132人目の素数さん
14/08/24 02:29:45.64
分かったようだし、そんなにいじめなくてもいいだろ

999:132人目の素数さん
14/08/24 02:40:11.91
いじめてるつもりが苛められ、か>>996

1000:132人目の素数さん
14/08/24 02:40:38.73
あげ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch