高校数学の質問スレPART377at MATH
高校数学の質問スレPART377 - 暇つぶし2ch950:132人目の素数さん
14/08/23 16:10:51.80
>>948
3次式は、解を3つもちます。
その3次式はx=1で接しているので、3つの解うち2つの解がx=1で重解となります。
また、x=2で交わってるので、もう1つの解はx=2です。

つまりx^3-ax^3+(t-b)x-c=0は、x=1とx=1とx=2のとき成り立ちます。

そのときだけx^3-ax^3+(t-b)x-c=0が成り立つように、(x-1)(x-1)(x-2)=0とやってあげれば、このように因数分解できることがわかります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch