高校数学の質問スレPART377at MATH
高校数学の質問スレPART377 - 暇つぶし2ch182:132人目の素数さん
14/08/15 18:14:51.04
ある関数を微分して積分すると元の関数に戻る、ということをEXCELで確認しました。

例えばy=2xという関数の場合

x y 微分 積分
1 2
2 4 2 2
3 6 2 4
4 8 2 6
5 10 2 8

 微分 x増加分/y増加分
   ex(2行目) (4-2)/(2-1)=2
 積分 上のセル+微分値*y増加分
ex(5行目) 6+2*(5-4)=8

これを見ると、確かにyと積分値は位相がズレているものの一致していますので、
教科書通りだなぁと思うのですが、

ここでyに適当な数字を入れてみると、yと積分値の結果が一致しません。

x y 微分 積分
1 100
2 40 -60 -60
3 104 64 4
4 60 -44 -40
5 100 40 0

どんな関数も、複数の任意の関数の重ね合せであるということなら、
上記の場合も同様にyと積分値が一致するのかなぁと思ったのですが、
何か考え方が間違っているのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch