14/07/24 21:48:29.64
>>395
回答ありがとうございます。
定理通りに各階の微分係数を出す、というのはわかりましたが、代入して積を計算とはどのような事でしょうか?
あと、n次の係数はどのようになるのか知りたいです。
文章がわかりづらくてすみません。以下の通りです。
>> f(x)を展開して解くと考えたのですが
f(x)=(1+sinx)^3を展開するという意味です。
>> という一般解を
すみません、一般解としか言葉がおもいつかなくて…。sinxのマクローリン級数の解と言えば良いでしょうか。
>> マクローリン展開の方に使っても良いのでしょうか?
例えばx^2・sinxのマクローリン級数を求める時のように、sinxのマクローリン級数の解をこの場合も利用して良いのか、ということです。