小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51at MATH小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト374:132人目の素数さん 14/10/18 17:44:51.23 -2a(1+√3)・1/√2 なんですけど解答では-(√2+√6)a になっているんですが、何故でしょうか? 有理化がどうなってるのか教えてください 375:132人目の素数さん 14/10/18 18:41:17.05 2 = √2 × ? 376:132人目の素数さん 14/10/18 19:02:33.47 ありがとうございます! そうか、係数を√で分けたのか・・思いつかん・・ 377:132人目の素数さん 14/10/18 19:45:09.26 2/√2を分母の有理化しても行けるし。 思いつくとかでなく、基礎ができてないのが問題だ。 378:ゆう 14/10/18 21:00:49.42 「1,1,2,3,5,3,3,1,4,5,4,4」 この数列の一般項を求めよ >この問題がわかないのですが、どなたかわかりますか? 379:132人目の素数さん 14/10/19 00:25:57.40 連続三項間の漸化式でぐぐれ 380:132人目の素数さん 14/10/22 22:31:19.50 y=x+1,y=ax+1,y=-x+bのグラフを順にl,m,nとする。ただし、これらは2つも平行ではない。 lとm、mとn、lとnの交点をそれぞれ、A,B,Cとしたとき、線分ACの長さは3、△ABCの面積は6 であった。このときa,bの長さを求めよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch