小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51at MATH小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト360:132人目の素数さん 14/10/11 21:46:32.02 m=5 n=3 なら a=4 b=1 m>a>n>b 361:132人目の素数さん 14/10/11 22:17:32.68 >>359 m>a>n,m>b だろ。 b と a,n の大小は 一定ではない。 って、これは、 質問するようなことか? 362:132人目の素数さん 14/10/11 22:27:53.41 >>359 問題はそれっぽく作っただけだからww 実際の問題は難問っていうよりは良問だった 363:132人目の素数さん 14/10/11 22:38:03.79 25×26×27×.....×50 の積を1の位からみた時に、0以外の数字が現れるのは1の位から見て何桁目か 考え方を教えてください 364:132人目の素数さん 14/10/11 22:41:14.03 5をかけるたびに0が増える。 365:132人目の素数さん 14/10/11 22:44:12.54 25から50に2,4,8,16,32,5,25の倍数がそれぞれいくつあるか 366:132人目の素数さん 14/10/12 02:53:27.10 >>358 yが1の時xが1ですよね でもグラフを見るとその位置に点がないんです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch