小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51at MATH小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51 - 暇つぶし2ch26:132人目の素数さん 14/06/04 21:00:05.62 >>24 第一式から>>25で[b=-3a]。 これを第二式に代入してbを消す。 aについての3次式になるが、a×(aの二次式)=0の 形になるので、aはa=0とaの二次式の解。ただし、a=0は 第一式から除外される。 aが求められれば、b=-3aでbがわかる。 計算は自分でやってみて。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch