小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51at MATH小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト222:132人目の素数さん 14/09/06 00:02:36.95 次の方程式を解きなさい という問題で、 2x(x-3)=x^2-8 を 2x^2-6x=-x^2-8 2x^2-x^2-6x+8=0 x^2-6x+8=0 として、 足して-6、掛けて8で x=-2,-4 と出したのですが、解答を見たら、2,4となってました。 何を間違えているのか教えてください。 223:132人目の素数さん 14/09/06 00:20:00.67 >>222 >x^2-6x+8=0 >として、 > >足して-6、掛けて8で >x=-2,-4 この間を詳しく書いてみよう。 しょーもない勘違いなんだが、ハマると見えなくなるか。 224:132人目の素数さん 14/09/06 07:29:42.88 >>223 ありがとうございます。しょうもない勘違いに気づきました。 x^2-6x+8=0 として、 足して-6、掛けて8で (x-2)(x-4)=0 AB=0の場合、A=0、B=0のいずれかで、 x-2を引くと0、x-4を引くと0のどちらかが成立するので xは2か4です。 はー、仰るようにしょうもない勘違いですね。。 久しぶりにやりなおして、「たぶん当時こういうことで躓いていたんだな」ってのを痛感いたします。 重ねて御礼申し上げます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch