高校生が自作問題を世に問うスレat MATH高校生が自作問題を世に問うスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:132人目の素数さん 14/05/04 19:28:06.07 x^(y+z)=y^(x+z)=z^(x+y) だ。 201:132人目の素数さん 14/05/04 19:40:45.91 バファリンの半分はx^(y+z)=y^(x+z)=z^(x+y)でできています。 202:132人目の素数さん 14/05/04 20:15:51.15 >>175 tanθ=7/10とするとsinθ=7/√149, cosθ=10/√149 sin(θ-30゚)=sinθcos30゚-cosθsin30゚ = 7/√149*√3/2 - 10/√149*1/2 = (7√3-10)/(2√149) 3倍角の公式より sin3(θ-30゚)= -4(7√3-10)^3/(2√149)^3 + 3(7√3-10)/(2√149) = 470/(149√149)) 加法定理より sin15゚=sin(45゚-30゚)=(√6-√2)/4 {470/(149√149)}^2-{(√6-√2)/4}^2 = (6615898√3-11464596)/26463592 = {√(13131 03190 39212) - √(13143 69614 43216)} < 0 よって sin3(θ-30゚) < sin 15゚ sin(θ-30゚) < sin 5゚ θ-30゚< 5゚となってθ<35゚ つまりtanθ < tan35゚で 7/10 < tan35゚ 203:132人目の素数さん 14/05/04 20:39:54.10 >>175 f(x)=x+1/3*x^3+2/15*x^5+17/315*x^7+62/2835*x^9 at x=7π/36 0.70016 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch