14/04/24 06:11:13.62
>>237
> 「習ったとおりに答えてください」と「定義だから」と答えている
習った通りではないわけなんだよ、テストの採点なんだけどね。順序を明示した掛け算ではない。
引き算は3-2は2-3と書くなときちんと教える。不同意だが足し算の増加も明示的だ。
掛け算は違うんだよ。教科書には書いてない。授業でも順序があると説明しない。
単に教科書の例題は順序を(一つ分)×(いくつ分)に揃えてあるだけだ。それはいいんだ。
ところがテストの採点ではその順序でないと見える式があると不正解になる。
なぜ引き算、足し算と教え方に差がある?教科書に差がある?それは習った通りではない。
> 算数や数学の話で「定義だから」が通用しないなんて数学全否定発言でドヤ顔するのは君くらいだろうね
世間一般で通用してはいないさ。もう同じ地区の保護者同士で話すだけの時代じゃないんだよ。
ネットで質問する。ネットで晒す。そして同じことで悩んだ人、多少なりとも知っている人が集まる。
バーチャルでね。そのことに関するサイト、ブログ等々はずっと残る。閉鎖社会の論理は通用せん。
> どうせ妄想だろうがお約束だ> どこで?
徒労を課しても応じんよ、当たり前だがね。
> はいはい。> ソースはありませんが俺が正しいんです。信じてください。> ってことだね
常識だからね。常識に従わないのは勝手だよ。好きにするといい。そういう奴は力を持たない。
つまり対処する必要のない奴であるわけだ。反面教師として使えはするから、こうしてるけどね。
> そんなに「小学校の算数」の話にしておかないと都合が悪いんだな
数の掛け算の交換法則の否定に拘泥するようでは話にならんよ。固定派にとってもね。