統計学Part15at MATH
統計学Part15 - 暇つぶし2ch884:847
14/04/24 23:03:33.44
>>883
いえ、aを引いてbで割ったものが違う値になることはわかっています。

ただ、対応する値の間の区間の積分値は一致していなければこの推定は成り立ちませんよね?
たとえば、
f(x)を正規分布する確率変数として、それを標準化したものをg(z)として、
変数xの区間[a, b]に対応する標準化変数zの区間が[z1, z2]だとすると、
∫[a, b]f(x)dx=∫[z1, z2]g(z)dz
が成り立っていなければいけないと思うんです。でもコレの証明を見たことがないということです。
自分で計算しようとしても、どうしても定積分の計算でつまずいてイコールにできません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch