13/04/23 23:52:33.71
>>29
助言有難うございます。当方は、統計学未修工学部卒の統計学習7年生です。
標準正規分布-->二項分布の2段階に分けて考えるわけですね。
正規分布変数Xの標準化式 u=(X-μ)/σ ・・・・32-1)
は理解できます。
95%信頼区間上限値u=1.96を32-1)式に代入して、正規分布時の>>28式右辺が、
導出されるのも理解できます。
理解できていないのが、>>28式の以下の2点です。
Q1.平方根に変わるのは、何故?
Q2.P(1-P)/nに、何故置換できるの?