統計学Part15at MATH
統計学Part15 - 暇つぶし2ch28:132人目の素数さん
13/04/21 13:46:36.11
前スレ質問を、再録です。
二項分布を正規分布で近似してるから>>>>933は、P(1-P)/n式の答でしょうが、
これがなぜ誤差分になるのかが知りたいのです。
932 : 132人目の素数さん[sage] : 投稿日:2013/03/18 21:48:52
>>924
nを導く統計学公式の元式
     μ<Xbar+1.96*SQRT(P(1-P)/n)
の右辺第2項即ち誤差項の成り立ちが、理解できません。
比率Pとその補数の積を標本数で割ったP(1-P)/nの平方根が、どうして誤差分に
なるのですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch