現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト66:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/04/04 06:57:26.52 >>65 補足の補足 >ただ、CPUはそれなりに優秀なのがあるので、それを各人がどう使えるようにして行くか >そこが工夫のしどころだと 一つは当然訓練ですよね 一つは補助のCPU(例えばPC)を使う 一つは人的ネットワーク 一つは情報処理ソフトの活用 などなど ガウスが驚異的計算能力があったというが、PCでプログラム組んで走らせれば似たようなことはできるし ノイマンやキム・ピークが頭の中に図書館があったとしても、インターネット検索で似たようなことはできるかも など 67:あのこうちやんは始皇帝だった 13/04/04 15:46:27.69 自分で考えず人の節を受け売りする。 2chでは考えられない。 「何でも主張できることになる」 、<=> 虚実なんでもかまわん(仮定が虚ならその主張はつねになりたつ) 「、日本国においては、「何でも主張できることになる」 よって、自己崩壊などしておりません」 志村五郎の本デモ読んで反省しろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch