現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:132人目の素数さん 14/05/23 21:46:29.08 >>546 >4次元は大小関係のない世界だと聞いただとすると複素平面のことじゃないのか? 質問には答えられないが (x1,x2,x3,x4)というR4を、複素数で(z1,z2)で考えるのはありだと。 さらには、四元数の(q1)で考えるのもありだと。 551:132人目の素数さん 14/05/23 21:53:11.85 >>548-549 これだけど・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 2ちゃんねる個人情報流出事件とは、2013年8月に電子掲示板である2ちゃんねるの有料サービスである2ちゃんねるビューア(以下、通称である「●」)を利用している会員の個人情報が、 Torネットワーク上のOnionちゃんねるTor板に大量に流出した個人情報漏洩事件。 2013年中旬、「●」の個人情報が収録されたサーバーがクラッカーによるシステム侵入を受け、 約4万件の会員のクレジットカード番号や名前などの顧客情報と書き込み履歴、約15万件分の「●」と「お試し●」の管理情報、利用者のトリップの情報、運営に関わる者のキャップの情報が不正に引き出された[1]。 その後、8月に入ってから「さっしーえっち MwKdCUj7XWlQ」を名乗る人物により、 Tor板上に流出した情報が公開され、その情報は8月26日時点で閲覧可能な状態であった。 この流出した情報から会員は決済に使われる危険性や、匿名で投稿した人の投稿者個人が特定される危険性が考えられており、 実際に特定された人達がピンポンダッシュや無言電話などの被害に遭っている[2][3][4]。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch