現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト512:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 14/05/05 14:40:50.45 下記、以前にも紹介したページだが、更新され充実している(特に翻訳) http://www15.ocn.ne.jp/~janpal/ 2014年5月5日(月) http://www15.ocn.ne.jp/~janpal/webdoc/HtmlDoc/materilist.html 数学三大予想の証明 翻訳 513:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 14/05/05 14:52:09.87 >>512 下記翻訳が読みやすかったが、原出典が不明だった http://www15.ocn.ne.jp/~janpal/webdoc/PDF/adrsglf.pdf Michael T. Anderson Ricci フローからみた3次元多様体の幾何化 PDF これだね http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/summary?doi=10.1.1.137.4938 Geometrization of 3-manifolds via the Ricci flow (2004)AMS Michael T Anderson 514:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 14/05/05 18:00:33.34 >>509 『11/8予想』関連 (日本人の予想なので日本人が解くと良いね) http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/math/OCAMI/symposium/toposympo2013/sympo2013.html 第60回トポロジーシンポジウム 2013年8月5日(月)午後 ? 8日(木)午前 http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/math/OCAMI/symposium/toposympo2013/sympo2013_S.Hirose.pdf 廣瀬 進(東京理科大学) 4次元多様体内の曲面の変形と写像類群 (講演予稿: 2.5MB) 5. 4 次元多様体内のflexible 曲面 種数1以上の有向閉曲面のS4 への埋め込みはflexible ではない. S4 以外の4 次元多様体へのflexible な埋め込みの存在について次の定理を示した. Theorem 5.1. [19, Theorem 3.1] 4 次元多様体M がCP2, CP2, S2 × S2, 楕円曲面 E(n),もしくは,それらの連結和とすると,任意の閉曲面S のM へのflexible な埋め込みがある. 7. 未解決問題 Problem 7.4. 任意の単連結で微分可能な閉4 次元多様体M でS4 と同相でないものに対し,任意の閉曲面のflexible な埋め込みが存在するか? [ もしも11/8 予想[34] が正しければ,M はCP2, CP2, S2 × S2, K3 曲面や逆の向きが入ったK3 曲面の連結和とhomeomorphic である(例えば,[41] の247 ページを参照せよ).] 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch