現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト405:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 14/03/21 07:08:13.82 >>404 >abort http://e-words.jp/w/E382A2E3839CE383BCE38388.html アボート 【 abort 】 中止(する)、中断(する)、打ち切る、打ち切り、などの意味を持つ英単語。 実行中のプログラムに異常が発生した際などに、OSやユーザが強制的に処理を打ち切って終了すること。強制終了。 また、通信中に異常が生じて正常な通信を続行するのが不可能になった場合に、接続を強制的に打ち切ること。強制切断。 (引用おわり) >dual core AMD Opteron 285 with 32 gb of RAM いまならスパコン使うとかすれば、the calculation for K3 は完了させられると思うのだが・・ 406:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 14/03/21 08:02:45.22 >>405 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%90%83%E9%9D%A2 リーマン球面←→R2 (無限遠点を一点追加) なので、同じことを5次元リーマン球面(S4)←→R4 (無限遠点を一点追加) だから、R4にエキゾチックなものが存在するなら、S4にもと思ったけれど そう単純ではないみたい それなら、S7にエキゾチックなものが存在するなら、R7にもエキゾチックなものが存在しなければならないわけで、そうはなっていない Exotic sphere 4次元微分ポアンカレ予想というのは、我々が日常住んでいる空間R3+時間T1の世界の理解を深める上で結構重要なのではないかと そう思えてきました (以前は些末な問題かなと思っていたけれど) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch