現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch348:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 14/02/23 20:22:30.41 >>346 うん、ありがとう。運営と勘違いしてくれたんだね だが、運営がこれだけのレベルがあるのかね? >>347 >超弦理論は物理学者の予算確保ツール >地質学者にとっての地震予知と同じ それは違うだろう 素粒子論にとって、ヒッグス粒子が証明され、小川-益川の標準模型が確立した以上、それを乗り越える何かの理論が必要だろう その第一番の候補が超弦理論(含むM理論)だろう 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch