現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト281:132人目の素数さん 13/11/07 13:36:25.23 おっと解析概論の悪口はそれまでだ 282:132人目の素数さん 13/11/08 00:43:41.61 ガロア理論入門書にそこまで群論要るかねえ 群論書買えって言われそう 283:132人目の素数さん 13/11/09 09:56:59.04 ガロア理論入門には、群論(と言われる部分)はほとんど要らない。 でも、応用とかを考えると群論の広く深い知識と経験が必要になる。 有限群だけでもまじめにやれば数年必要だろう。 鈴木本上下読んでそう思った。baby monsterすら手なずけられない。 284:132人目の素数さん 13/11/09 14:27:18.16 草場さんの本読んだが、他の本と比較して特別分かりやすかったとは思わない。 しいて言えば、最初が易しい、ページ数が少ないところかな。 ダメな本ではないよ、もちろん。 285:132人目の素数さん 13/12/11 07:04:47.28 鯖が落ちていたのか? DAT落ちと出たので慌てたよ 286:132人目の素数さん 13/12/15 15:53:28.14 なぜ、ミハイル・グロモフはフィールズ賞を受賞できなかったのですか。 他方、アラン・コンヌはフィールズ賞を受賞しました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch