現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト22:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/03/31 22:46:21.43 >>19 訂正 正確とか個性もあるし ↓ 性格とか個性もあるし 23:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/03/31 22:49:08.01 検索でこんなのが http://www.hvn4u.com/archives/18680 天才少年と言われた日から45年―金雄鎔(キム・ウンヨン)のその後 チキータ 2012年10月10日 ―中央日報(韓)― 「世界最高の知能指数(IQ210)を持つ者として、ギネスブックの1980年度版に掲載。 5歳の時に4カ国語を話し、6歳の時に日本のフジテレビに出演、微積分を解いた天才少年、金雄鎔(キム・ウンヨン)のその後が、韓国の中央日報に掲載されています。ちょっと長いので機械翻訳にて。 ■ IQ 210の世界10大天才ギムウンヨンの45年後 この男は五歳の時4ヶ国語を話し、十二歳の時、NASA(米航空宇宙局)主任研究員を務めた天才だ。 IQ 210は、この驚異的な数字は天才科学者アインシュタインは、大文豪ゲーテと似たような水準だ。 実際にギムウンヨンさんは1980年から10年の間、 “世界でIQが最も高い人”としてギネスブックに上がった。 彼は1970年代初頭マスコミを通じて国民の関心を得た八歳に米国に留学に上がった。 しかし、10年後、突然平凡な(?)姿で帰国して衝撃を抱かれた後、しばらくの間、メディアの関心でとかしていた。 そうして最近、米国の非営利団体で選ん??だ “世界10大天才”に名前をあげて再び注目を浴びた。 (略) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch